JPH0325320Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0325320Y2
JPH0325320Y2 JP1985003889U JP388985U JPH0325320Y2 JP H0325320 Y2 JPH0325320 Y2 JP H0325320Y2 JP 1985003889 U JP1985003889 U JP 1985003889U JP 388985 U JP388985 U JP 388985U JP H0325320 Y2 JPH0325320 Y2 JP H0325320Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
turntable
spindle
center hole
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985003889U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61130060U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985003889U priority Critical patent/JPH0325320Y2/ja
Publication of JPS61130060U publication Critical patent/JPS61130060U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0325320Y2 publication Critical patent/JPH0325320Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Holding Or Fastening Of Disk On Rotational Shaft (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、光デイスク装置のターンテーブルに
係り特に小型の孔径をもつオーデイオ用の光デイ
スク、例えばコンパクトデイスク(以下CDと記
す)と大きな孔径をもつビデオデイスク(以VD
と記す)などの兼用再生装置用ターンテーブルに
関する。
〔従来の技術〕
光デイスクにはオーデイオ用のCDやビデオ用
のVD等が知られているが、CD用のスピンドル
部の中心径は15mmφであるのに対しVD用のスピ
ンドル直径は35mmφと大きい、この為にこれらデ
イスクを両用再生の出来るプレーヤを作る場合に
は光ピツクアツプは兼用出来るがターンテーブル
及びスピンドルモータを2個用意しCDを再生用
のプレーヤに挿入した時はCD用のターンテーブ
ルに、VDを同じくプレーヤに挿入した時には
VD用のターンテーブルに切り換る様に構成させ
ていた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
上述の従来構成によると二つのターンテーブル
とスピンドルモータを必要とし、更にこれらを
CD又はVDに応じて回動して転換する機構を必
要とし装置が大型化する欠点があつた。
〔問題点を解決するための手段及び作用〕
本考案は上記欠点に鑑みなされたものでスピン
ドルモータを兼用出来、且つ複雑な転換装置を必
要としないデイスクプレーヤを得ると共にCD用
のターンテーブルにVD用のターンテーブルを載
置して嵌合させてVDを載置させ、この時のデイ
スク取付面の高さとCDをCD用ターンテーブルに
載置したときのデイスク取付面の高さを同じにな
る様にしたデイスクターンテーブルを提供するも
のでその手段はセンター孔の小さいデイスクが載
置される第1のターンテーブルと、該第1のター
ンテーブルの外径より大きいセンター孔径を持つ
第2のターンテーブルを具備し、上記第1のター
ンテーブル上に上記第2のターンテーブルを載置
したときデイスクの保持面の高さが上記第1のタ
ーンテーブル上にデイスクを載置したときの保持
面の高さと略等しくなる様に成すと共に、デイス
クを載置した状態で自動調芯する様にしたことを
特徴とするデイスクターンテーブルによつてなさ
れる。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を第1図乃至第3図に
ついて詳記する。
第1図は本考案のCD用デイスクターンテーブ
ルを示す側断面図、第2図は本考案のVD用デイ
スクターンテーブルを示す側断面図、第3図は第
2図のターンテーブルの外観を示す斜視図であ
り、第1図に於て、1は駆動モータ軸と連結され
たシヤフトで該シヤフト先端は先細となされ、先
細部1aにはデイスク受け2の中心に穿つた透孔
2aが挿通されて該シヤフトに固定される。デイ
スク受け2は円筒状部2bとフランジ部2cより
なり、更に先細部1aにはコイルスプリング4と
スピンドル3を装着する。該スピンドル3は底部
直径をCDの中心孔15φのバラツキの最大径より
やゝ大きめの直径に選択し、且つデイスク中心孔
にバラツキがあつても自動的に芯出しが出来る様
に外周部をテーパ状となす。スピンドル3はコイ
ルスプリング4の偏倚力により上動する様な力を
受けている図示しないがこのスピントルをクラン
パーで下方に押圧する様にすれば通常のCDはテ
ーパの途中で中心孔がテーパ部に噛み合された状
態でスピンドル3がコイルスプリングの偏倚力に
抗して押し下げられてCDは正しく調芯されてス
ピンドルに嵌合する。
次にVDを演奏する場合には第2図に示すVD
用ターンテーブルを第1のCD用ターンテーブル
上に載置する様にする。VD用の第2のターンテ
ーブルはVDの中心孔35φと嵌り合うスピンドル
5とデイスク受け6より構成され、スピンドル5
の内側には第1のターンテーブルのスピンドル3
と嵌り合う孔7を有する。その外側は第3図に示
す様にVDの中心孔35φと嵌り合うデイスク当接
部は櫛形に成され欠損部8aと当接部8bより成
り、外形はテーパ状になされ載頭円錐型となされ
ている。VDの中心孔にバラツキがあるがこのバ
ラツキの最大径より大きな直径を底部の直径とな
す。これによりVDはスムースに第2のターンテ
ーブルのスピンドルに嵌り合う。又VD用のデイ
スク受け6の内側にはCDのデイスク受け2が嵌
り合う孔9が穿たれ、デイスク受2が入り易い様
に末広りのテーパと成され、嵌合されたデイスク
受2の上面が対接する。又上記スピンドルの当接
部が入る様な逃げ穴10があけられているので上
記したデイスク受6の孔9は歯車形の孔となる。
よつてスピンドル5を歯車形の孔に挿入するとデ
イスク受6に対しスピンドル5は上下動すること
になる。これら相互の摺動に於いてスピンドルが
デイスク受6から外れるのを防止するためにスピ
ンドル5にネジ11を螺合させる。
上述の構成に於いて第1図に示すCD用のター
ンテーブル上に第2図に示すVD用ターンテーブ
ルを載置すると孔9にデイスク受2が嵌り合つ
て、スピンドル3が孔7に嵌り合つて芯出しが自
動的に行なわれ、こゝでVDをVD用ターンテー
ブルに載置し、その中心孔にスピンドル5を挿通
してから図示しないクランパーで上方よりVDを
押し下げるとVDの中心孔がスピンドルの当接部
8に対接しているためにコイルスプリング4とス
ピンドルのテーパーの共動でVDは正しく中心に
保持され装着時にはVD、CD共に同じ高さを保
持する。
以上の様にCD、VD共同の調芯装置を簡単に
構成出来る。ここで例えば第1のターンテーブル
のデイスク受2の直径が30mmとし第2のターンテ
ーブルのスピンドル5の直径が35mmとほとんど近
接した値であつても当接部8bの厚さを薄くする
とデイスク受6にデイスク受2を正しく受け入れ
ることが出来てピツクアツプからデイスク面迄の
距離を一定に保つことが出来る。更にデイスク受
2の外径を大きくした場合の他の実施例を第4図
A,Bに示す。
第1のターンテーブルのデイスク受け2に三角
形状の突起12を形成し、該デイスク受けと嵌合
する第2のターンテーブルのスピンドル5の孔7
の側面に沿つて同じく上記三角形状の突起と噛み
合う三角形状の突起13を形成し、複突起に対応
して径を先の孔9とすれば更にきびしい寸法に対
しても設計が可能である。
〔考案の効果〕
本考案は叙上の如く構成し且つ動作させたので
CDのターンテーブルにVD用のターンテーブル
を載置するだけでVD用のターンテーブルとする
ことが出来て両者共に自動調芯可能なターンテー
ブルとすることが出来てその実用的効果は大き
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案のCD用のターンテーブルの側
断面図、第2図は本考案のVD用のターンテーブ
ル側断面図、第3図は第2図の斜視図、第4図A
は本考案の他の実施例を示すVD用ターンテーブ
ル側断面図、第4図Bは本考案の他の実施例を示
すCD用ターンテーブルの下側よりみた一部を断
面とした斜視図である。 1……シヤフト、2,6……デイスク受、3,
5……スピンドル、4……コイルスプリング、
7,9……孔、8b……当接部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中心孔の異なるデイスクを回転駆動するデイス
    クターンテーブルに於いて、駆動されるシヤフト
    1とシヤフト1に嵌合されるデイスク受2とデイ
    スク受2の上方にバネ手段4によつて上・下可動
    に支持されて外径がテーパー状に形成された載頭
    円錐型のスピンドル3とを有し中心孔の小さいデ
    イスクを載置する第1のターンテーブルと、第1
    のターンテーブル上に載置され第1のターンテー
    ブルのデイスク受2と嵌合しデイスク受2のデイ
    スク受面と略同じ高さに中心孔の大きいデイスク
    を受けるデイスク受6とデイスク受6上で上下可
    動にデイスク受6と係合してスピンドル3に嵌合
    する孔7を有し中心孔の大きいデイスクの中心孔
    に係合する外径がテーパー状に形成された載頭円
    錐型のスピンドル5とを有し中心孔の大きいデイ
    スクを載置する第2のターンテーブルとを有し内
    径の異なるデイスクを載置した時自動調芯するこ
    とを特徴とするデイスクターンテーブル。
JP1985003889U 1985-01-16 1985-01-16 Expired JPH0325320Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985003889U JPH0325320Y2 (ja) 1985-01-16 1985-01-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985003889U JPH0325320Y2 (ja) 1985-01-16 1985-01-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61130060U JPS61130060U (ja) 1986-08-14
JPH0325320Y2 true JPH0325320Y2 (ja) 1991-05-31

Family

ID=30478939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985003889U Expired JPH0325320Y2 (ja) 1985-01-16 1985-01-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0325320Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61121550U (ja) * 1985-01-12 1986-07-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61130060U (ja) 1986-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3934839A (en) Tape cassette
US4541086A (en) Disc clamping mechanism
US4232870A (en) Clamping device for a rotatable information carrying record
JPH0325320Y2 (ja)
JPH0546629B2 (ja)
JPS60237673A (ja) デイスク装着装置
JPS6312424Y2 (ja)
JPH0222837Y2 (ja)
JPS6312423Y2 (ja)
JP3075876B2 (ja) ピックアップの送り装置
JPS6020198Y2 (ja) デイスク保持装置
JPS6226835Y2 (ja)
JP2981381B2 (ja) 光ディスク保持装置
JPH1092097A (ja) ディスクプレーヤーのディスク保持装置
JPH07240084A (ja) Md−cdコンパチブルプレーヤ
JPH0419628Y2 (ja)
JPS6312426Y2 (ja)
JPS6235173Y2 (ja)
JPS632995Y2 (ja)
KR900003604Y1 (ko) 레코드-콤팩트 디스크 겸용 플레이어의 디스크 클램프 장치
JPH01121148U (ja)
JPH01144262A (ja) ディスクプレーヤ
JP3091591B2 (ja) ピックアップの送り装置
JPH0355166Y2 (ja)
JPS60247851A (ja) デイスククランプ装置