JPH03252617A - 光ファイバ型偏波分離器 - Google Patents

光ファイバ型偏波分離器

Info

Publication number
JPH03252617A
JPH03252617A JP2049249A JP4924990A JPH03252617A JP H03252617 A JPH03252617 A JP H03252617A JP 2049249 A JP2049249 A JP 2049249A JP 4924990 A JP4924990 A JP 4924990A JP H03252617 A JPH03252617 A JP H03252617A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
polarization
fiber
optical
fibers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2049249A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideyuki Miyata
英之 宮田
Yoichi Oikawa
陽一 及川
Hiroshi Onaka
寛 尾中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2049249A priority Critical patent/JPH03252617A/ja
Publication of JPH03252617A publication Critical patent/JPH03252617A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polarising Elements (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 概   要 光ファイバ型偏波分離器に関し、 挿入損失が小さく且つ製造が容易な光ファイバ型偏波分
離器の提供を目的とし、 端面がファイバ軸線に対して斜めに研磨された第1の光
ファイバと、上記端面上に形成された誘電体多層膜から
なる偏波分離膜と、先端部近傍の部分はテーパ状に加工
され、上記先端部は半球状に加工され、ファイバ軸線に
対して斜めにコア全断面が表れる位置まで平面研磨され
た第2及び第3の光ファイバと、を備え、上記第1及び
第2の光ファイバのファイバ軸線が一致するように上記
第2の光ファイバの研磨面を上記偏波分離膜に接合し、
上記第3の光ファイバのファイバ軸線が上記第2の光フ
ァイバの上記偏波分離膜に対する反射光軸に一致するよ
うに上記第3の光ファイバの研磨面を上記偏波分離膜に
接合して構成する。
産業上の利用分野 本発明は光ファイバ型偏波分離器に関する。
光の強度、位相等を制御し、その検出を行うようにした
光通信や光計測の分野においては、光を特定の偏波状態
で取り扱う必要がある場合がある。
この種の用途で使用される偏波分離器は、特定のあるい
は任意の偏波状態の光を偏波面が互いに直交する二つの
偏波成分に分離するものである。偏波分離器の一形態と
して光ファイバを加工してなる光ファイバ型のものがあ
る。光ファイバ型偏波分離器は、光伝送路との接続が容
易で且つその接続損失が小さいという特長を有しており
、その構成の最適化が模索されている。
従来の技術 従来の光ファイバ型偏波分離器の一例を第5図に示す。
同図(a)はその斜視図、同図(b)は(b) −(b
)線に沿った断面図である。この偏波分離器は、2本の
定偏波ファイバ3’2.34の所定長さ部分をそれぞれ
軸線を含む面まで平面研磨し、それぞれの研磨面をガラ
ス板36.38間で突き合わせて接着して構成されてい
る。一方の定偏波ファイバ34の研磨面が応力付与部を
横切る方向にあったとすると、他方の定偏波ファイバ3
2の研磨面は該当する方向に対して垂直な面である。こ
のような構成によると、定偏波ファイバの研磨した部分
の長さ等に応じた消光比で偏波分離を行うことができる
ようになる。
発明が解決しようとする課題 第5図に示された光ファイバ型偏波分離器にあっては、
所要の消光比を得るためには定偏波ファイバのある程度
の長さの部分について研磨を行う必要があり、製造が容
易でないという問題があった。また、研磨面同士を突き
合わせるに際して僅かにでもずれが生じていると、コア
径が数μm程度と小さいことから、挿入損失が大きくな
るという問題もあった。
本発明はこのような点に鑑みて創作されたもので、挿入
損失が小さく且つ製造が容易な光ファイバ型偏波分離器
の提供を目的としている。
課題を解決するだめの手段 第1図に本発明の光ファイバ型偏波分離器の基本構成を
示す。この偏波分離器は、端面がファイバ軸線に対して
斜めに研磨された第1の光ファイバ2と、上記端面上に
形成された誘電体多層膜からなる偏波分離膜4と、先端
部近傍の部分はテーパ状に加工され、上記先端部は半球
状に加工され、ファイバ軸線に対して斜めにコア全断面
が表れる位置まで平面研磨された第2及び第3の光ファ
イバ6.8とを備えて構成される。
そして、第1及び第2の光ファイバ2.6のファイバ軸
線が一致するように第2の光ファイバ6の研磨面を偏波
分離膜4に接合し、第3の光ファイバ8のファイバ軸線
が第2の光ファイバ6の偏波分離膜4に対する反射光軸
に一致するように第3の光ファイバの研磨面を偏波分離
膜4に接合している。
作   用 第2の光ファイバ6にP偏波成分及びS偏波成分を有す
る光が導波されている場合について、第1図に示された
偏波分離器の機能を説明する。第2の光ファイバ6を導
波されてきた光のうちP波成分は偏波分離膜4を透過し
て、第1の光ファイバ2に入射し、その導波光となる。
一方、第2の光ファイバ6を導波されてきた光のうちの
S波成分は偏波分離膜4で反射され、第3の光ファイバ
8に入射し、その導波光となる。このようにして、第2
の光ファイバ6の導波光についての偏波分離がなされる
ものである。
この偏波分離器を合波器として使用することもできる。
即ち、第1の光ファイバ2の導波光に偏= 5− = 6 液分離膜4を透過させ、第3の光ファイバ8の導波光を
偏波分離膜で反射させ、これら透過光及び反射光を第2
の光ファイバ6に入射させることによって、偏波合成を
行うことができる。
本発明の構成によると、第2及び第3の光ファイバ6.
8について、先端部近傍の部分をテーパ状に加工し、先
端部を半球状に加工して、いわゆるテーパ先球化ファイ
バとしているので、挿入損失が大きくなる恐れがない。
また、第1、第2、第3の光ファイバ2,6.8の加工
に際して必要な研磨は従来と比較して極めて小面積な部
分についての研磨で足りるので、この偏波分離器は製造
が容易である。
実  施  例 以下本発明の詳細な説明する。
第2図は第2及び第3の光ファイバ6.8の製造方法の
説明図である。例えば外部直径が125μm%:171
0Hの直径が10μmの単一モード光ファイバ10の先
端部を、第2図(a)に示すように、テーパ状(例えば
長さ約150μmの範囲)に研磨した後、この先端部を
通常の治具により半球状に研磨する。先球部の曲率半径
は例えば約40μmである。ついで、同図(b)に示す
ように、先端部の一側面について、光ファイバ10の中
心軸と適当な角度をなすように平面研磨を行う。この場
合、コア10aの全断面が全て表れるところまで研磨す
る。
第1の光ファイバ2については、その端部を通常の方法
によりファイバ軸線に対して斜めに研磨し、研磨面には
蒸着等により誘電体多層膜からなる偏波分離膜4を施し
ておく。各光ファイバの上述したような所定の位置関係
での接合は、微動台等を用いて各光ファイバの位置調整
をし、光学接着材を用いて行うことができる。
この実施例では、第2、第3の光ファイバ6゜8を製造
するために、光ファイバ先端部の中心軸に垂直な断面の
直径が所定の寸法になるまで外周部分をテーパ状に研磨
することによってテーパ加工を施し、また、研磨により
先端部を半球状に加工しているが、他の方法により上記
加工を行うこともできる。即ち、光ファイバを加熱しな
がら延伸することによってテーパ加工を施してもよいし
、あるいは、ファイバ端部を加熱溶融して溶融部の表面
張力を利用して半球状に加工してもよい。尚、ファイバ
先端部についてテーパ加工を施しているのは、テーパ加
工を施さずにファイバ端部を直接先球加工した場合と比
較して、先球部の曲率半径の自由度が増し、容易に最大
結合効率を得ることができるようになるからである。
第1、第2、第3の光ファイバ2,6.8として定偏波
ファイバではない通常のシングルモード光ファイバを用
いた実施例は、偏波分離された偏波成分のパワーを測定
する必要がある場合等に適している。しかしながら、偏
波分離されて第1、第3の光ファイバ2,8を導波され
る光を偏波状態を特定して他の装置に入力する場合には
、上記実施例は適していない。そこで、このような場合
に使用することができる光ファイバ型偏波分離器の例を
以下に説明する。
この例では、第1、第3の光ファイバ2,8として、偏
波保持される偏波面が互いに直交する定偏波ファイバを
用いる。定偏波ファイバの構成例を第3図に示す。
第3図(a)に示された定偏波ファイバ12は、コア1
2aの両側のクラッド12b中に、例えばクラッド12
bとは熱膨張率が異なる材質からなる応力付与部12c
、12dを埋設することによって、ファイバの断面上で
互いに直交する二つの方向、即ちコア12a及び応力付
与部12C,12dを貫通する主軸方向Xと同断面上で
この方向に直交する方向yとで異なる応力をコア12a
に付与シて、コア12aの屈折率に異方性をもたせて構
成されたものである。この屈折率の異方性により、X方
向に電界を有するモードとX方向に電界を有するモード
間に伝播定数差が生じ、特定モードの光の偏波面を維持
することができるようになっている。
第3図ら)に示された定偏波ファイバ14は、コア14
a及びクラツド14b間に概略楕円断面の= 9 10 応力付与部14Gを設けて、第3図(a)に示されたも
のと同様の作用を生じさせるようにしたものである。
第1、第3の光ファイバ2.8として上述のような定偏
波ファイバを用いた場合、第1の光ファイバ2について
の研磨加工及び第3の光ファイバ8についてのテーパ先
球化加工については、定偏波ファイバではない通常の光
ファイバの場合と同様に行うことができるが、これらを
偏波分離膜4を介して接合するに際しては、偏波分離膜
4を透過するP偏波の偏波面と第1の光ファイバ2の主
軸方向とが平行になるようにし、偏波分離膜4で反射す
るS偏波の偏波面と第3の光ファイバ8の主軸方向とが
平行になるようにする。こうすることにより、第2の光
ファイバ6の導波光を偏波分離してそれぞれの偏波状態
を特定して伝送することができるようになる。
第1図により説明した本発明の基本構成では、各光ファ
イバは微小面積部分で接合されたままであるので、接合
部の強度が不十分であることがある。そこで、接合部の
補強が特に必要である場合には、第4図に示すような基
板を用いる。同図(a)はその基板の平面図、同図(b
)は側面図である。この基板16の長手方向には、第1
、第2の光ファイバ2.6を着座させる直線状のV字溝
16aが形成されており、このV字溝16aと交差する
ように所定の角度をもって第3の光ファイバ8を着座さ
せるV字溝16bが形成されている。このような構成の
基板を用いて各光ファイバの接合部の保護を図ることに
よって、振動や外力によって破損する恐れがない光ファ
イバ型偏波分離器が提供される。
発明の詳細 な説明したように、本発明によれば、挿入損失が小さく
且つ製造が容易な光ファイバ型偏波分離器の提供が可能
になるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本構成を示す図、 第2図は第2、第3の光ファイバの製造方法の説明図、 第3図は本発明の実施に使用することができる定偏波フ
ァイバの説明図、 第4図は本発明の実施に使用することができる基板の説
明図、 第5図は従来技術の説明図である。 2・・・第1の光ファイバ、 4・・・偏波分離膜、 6・・・第2の光ファイバ、 8・・・第3の光ファイバ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、端面がファイバ軸線に対して斜めに研磨された第1
    の光ファイバ(2)と、 上記端面上に形成された誘電体多層膜からなる偏波分離
    膜(4)と、 先端部近傍の部分はテーパ状に加工され、上記先端部は
    半球状に加工され、ファイバ軸線に対して斜めにコア全
    断面が表れる位置まで平面研磨された第2及び第3の光
    ファイバ(6、8)と、を備え、上記第1及び第2の光
    ファイバ(2、6)のファイバ軸線が一致するように上
    記第2の光ファイバ(6)の研磨面を上記偏波分離膜(
    4)に接合し、上記第3の光ファイバ(8)のファイバ
    軸線が上記第2の光ファイバ(6)の上記偏波分離膜(
    4)に対する反射光軸に一致するように上記第3の光フ
    ァイバ(8)の研磨面を上記偏波分離膜(4)に接合し
    たことを特徴とする光ファイバ型偏波分離器。 2、上記第1及び第3の光ファイバ(2、8)は偏波保
    持される偏波面が互いに直交する定偏波ファイバからな
    ることを特徴とする請求項1に記載の光ファイバ型偏波
    分離器。
JP2049249A 1990-03-02 1990-03-02 光ファイバ型偏波分離器 Pending JPH03252617A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2049249A JPH03252617A (ja) 1990-03-02 1990-03-02 光ファイバ型偏波分離器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2049249A JPH03252617A (ja) 1990-03-02 1990-03-02 光ファイバ型偏波分離器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03252617A true JPH03252617A (ja) 1991-11-11

Family

ID=12825576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2049249A Pending JPH03252617A (ja) 1990-03-02 1990-03-02 光ファイバ型偏波分離器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03252617A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5638471A (en) * 1994-04-13 1997-06-10 France Telecom Method of preparing an optical fiber for coupling with a phototransducer and an optical system obtained thereby

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5638471A (en) * 1994-04-13 1997-06-10 France Telecom Method of preparing an optical fiber for coupling with a phototransducer and an optical system obtained thereby

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62139504A (ja) 光フアイバを集積光学装置に結合する結合器
JPH02256007A (ja) 光ファイバーを光集積デバイスのライトポートに接合する方法
NO870042L (no) Molekylaert bondede fiberoptiske koblere og fremstillingsmaate.
JP2983177B2 (ja) 傾斜接続端面を有する光デバイス
JPH0634837A (ja) 光部品
JPH03252617A (ja) 光ファイバ型偏波分離器
JPH04180004A (ja) 光回路の接続装置
JPS63163308A (ja) 光素子及びその製造方法
JPH09159865A (ja) 光導波路の接続構造
JPH02168208A (ja) 光ファイバカプラとその製造方法
JP3095511B2 (ja) 偏波保持光ファイバカプラ
JPS62150208A (ja) 偏波面保存光フアイバ−の接続方法
JPS6021010A (ja) 光学導体の結合方法
JP7222426B2 (ja) 光接続構造
JPS638611A (ja) 光結合器
JPS63249809A (ja) 光フアイバカプラ
JPH11295549A (ja) 光ファイバのアライメント方法、および光学ステージ
CA1264582A (en) Molecular bonded fiber optic couplers and method of fabrication
JPH0243510A (ja) 偏波保存カプラの製造方法
JPH04372910A (ja) 光分岐比および光結合比が可変な光カプラ
JPH0328806A (ja) 光導波路と光ファイバとの結合方法
JPS61282802A (ja) 単一モ−ド光フアイバの方向性結合器
JPH07128543A (ja) 光ファイバと光導波路の接続部構造
JPS60184214A (ja) 光方向性結合器及びその製造方法
JPS63266421A (ja) 偏波光素子