JPH03252051A - 鉛蓄電池用ペースト充填装置 - Google Patents

鉛蓄電池用ペースト充填装置

Info

Publication number
JPH03252051A
JPH03252051A JP2050177A JP5017790A JPH03252051A JP H03252051 A JPH03252051 A JP H03252051A JP 2050177 A JP2050177 A JP 2050177A JP 5017790 A JP5017790 A JP 5017790A JP H03252051 A JPH03252051 A JP H03252051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thickness
weight
electrode plate
electrode
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2050177A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0738305B2 (ja
Inventor
Hirosuke Konishi
小西 弘祐
Naoyuki Inoue
井上 直行
Soichi Imamura
今村 宗一
Toshiyuki Tachiiri
立入 利之
Junichi Kimura
淳一 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP2050177A priority Critical patent/JPH0738305B2/ja
Publication of JPH03252051A publication Critical patent/JPH03252051A/ja
Publication of JPH0738305B2 publication Critical patent/JPH0738305B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は鉛蓄電池用後板の製造方法の改良に関するもの
であり、これにより均一な重量および厚さを有する極板
が製造でき、性能の安定した鉛蓄電池を提供するもので
ある 従来の技術 鉛蓄電池は約2v/セルの起電力をもつが、用途により
複数セルで使用される場合が多い。例えば、自動車用電
池などは6セルを直列に接続し12■モノブロツク電池
として利用されている。このように複数セルを直列に接
続して使用する場合、各セル間にペースト量のばらつき
があると、最もペースト量の少ないセルによって電池の
性能か制限され、そのセルが極端に早く劣化し、電池全
体として短寿命となる。このように、極板のペースト充
填量すなわち極板重量がばらつくことは電池性能上、非
常に大きな問題となる。また、極板厚さにばらつきがあ
ると後工程でのトラブル発生原因となる。
従来、極板の重量および厚さ測定は、ペーストを充填し
た直後の極板1枚を定期的に抜き取って重量および厚さ
を測定している。その測定データを用いて手動で充填ホ
ッパー(以下、ホッパーと略す。)出口のアジャスター
を操作しペースト充填量を調整することにより、極板重
量および厚さの調整を行っていた。
発明が解決しようとする課題 時間経過によるペーストの物性の変化、水分吸収や時間
経過による充填ベルトの厚さや長さの変動などにより、
ペースト充填量はたえず変化し、極板重量は変化する。
ペースト充填量無調整の場合には、極板重量の推移を示
した第6図中の■で示すように、許容範囲からはずれて
しまう。このため絶えずホッパー出口のアジャスターを
操作し、ペースト充填量を調整する必要があった。しか
しながら、アジャスターの調節は非常に微妙なため手動
ではペースト充填量の完全な調整が困難なことや、手作
業によるサンプリング方法のために連続的な変化の推移
がとらまえられず、第6図中の■で不ずように、かえっ
てばらつきを助長してしまう等の問題があった。また、
厚さ異常の早期発見も難しく、発見しても重量を考慮し
た正しい調整か非常に困難であった。
問題を解決するための手段 本発明は連続生産ラインの中で鉛蓄電池用ペースト充填
機によりペーストが充填された直後の極板の複数枚を極
板ブロックとし、その重量および厚さを自動測定し、そ
の測定値をフィードバックしてホッパー出口のアジャス
ターを自動調整を行うことによりペースト充*、itを
自動調整し、もって極板重量および厚さばらつきの少な
い鉛蓄電池用後板を提供するものである。
実施例 以下、第1図、第2図、第3図および第4図を実施例と
して詳細な説明を行う。
まず極板の複数をブロック化することについて述べる0
本実施例での充填機に使用している充填ベルト25(以
下、ベルトと略す)は綿織りのエンドレスベルトである
が、ベルトの製造条件、保管状態、使用条件などにより
ベルト自体に厚さのばらつきが有り、このことも極板の
重量および厚さのバラツキの原因の一つとなっているこ
とがわかっている。第5図にベルト1周内での極板重量
の変化を示した。これより、少なくともベルト−周分に
おいては安定しており、ベルト−周分の極板の総重量か
ら求めた平均値を、その時点の1枚の重量として連続推
移を把握すればよいことが分かっな。本実施例の場合、
ベルト−周分に相当する極板枚数は20枚である。極板
1は約10mm間隔で5枚/秒の速さで搬送チエイン2
により懸垂状態で流れてくる0枚数カウンター3からの
信号でストッパー4かシリンダー5により上昇し、1枚
目の極板をとらえて、その流れを止めて極板数枚分のス
ペースを作った後、ストッパー4は下降する。枚数カウ
ンター3か20枚をカウントした後、再びストッパー4
が上昇し、21枚目以後の極板の流れを止め極板数枚分
のスペースを作る。
1枚目に作ったスペースが重量および厚さ測定部の位置
に来ると同時にストッパー6がシリンダ7により下降し
極板の流れを塞き止めることで920枚の極板プロ・y
り20を作る。同時にストッパー4が下降、次にストッ
パー8がシリンダー9により下降し、極板ブロックの重
量及び厚さ測定が終了するまでの間、流れてくる極板を
止めておく。下記方法による測定が終了すると同時に、
ストッパー6および8が上昇し極板ブロックおよび塞き
止めらいた極板は次の工程へ流れていく。これを1サイ
クルとして30秒ごとに繰り返す。
次に、極板ブロックの重量および厚さ測定についてのべ
る。この測定はどちらが先でも良いが、本実施例では、
先に厚さ測定を行う。まず厚さ測定部本体lOがシリン
ダー11により極板ブロックの位置まで下降する。この
測定部では厚さ測定棒12のラック13とロータリーエ
ンコーダー14のピニオン部15が噛み合っている。厚
さ測定棒12がシリンダー16によって作動し、バネ1
7で極板ブロックを押さえ、その動作量がラック13か
らピニオン部15へ伝達されてロータリーエンコーダー
14が回転し、厚さを測定する(本実施例の場合は4点
測定)。厚さ測定終了後、本体10は上昇する。次に、
重量測定のためバゲット18がシリンダー19ンにより
上昇し、極板ブロック20を搬送チエイン2から浮がし
、ロードセル21で重量測定を行う。測定終了後、バゲ
ット18が下降し、極板ブロックは搬送チエインへ戻さ
れ次の工程へ移動する。
上記測定データは制御装置により極板−枚当たりの重量
および厚さとして表示されると共に、ホッパー出口のア
ジャスターの調整に用いられる。
アジャスタ一部は第3図に示した様な構造である。
4個のモーター22(ステ・ソビングモーターあるいは
サーボモーター)かホッパー23に固定され各々独自の
回転により4個のアジャスターを移動させることにより
、ベルト25にのってホッパ=23より出てくる極板1
の重量および厚さが自動調整される。
本実施例での極板重量の推移を第6図中の■で、また本
実施例での極板厚さの推移を第7図に示す。
これらの図から明らかなように、重量および厚さともに
ばらつきの少ない極めて安定した極板か製造されている
ことがわかる。さらに、本実施例と従来製造方法による
極板のランダムサンプリングによる重量および厚さから
の関連データを第8図に示す、第8図において、工程能
力係数とは工程の持つ品質に関する能力をいい、 上限
規格−下限規格)/(6X標準偏差) で求め、この値
が1.33以上であれば工程能力は充分とされてる。
また、厚さ不良数とは4カ所測定の内で1カ所でも設定
範囲を外れている極板の枚数を言う。この表から明らか
な様に、本発明により工程能力係数は1.33を越え理
想的な状態になっている。極板厚さについても設定値か
らはすれるものは認められ無かった。
これらから明らかな様に、本発明による鉛蓄電池用極板
の製造方法により重量、厚さ共にきわめてバラツキの少
ない極板の製造か可能になった。
発明の効果 本発明により極板重量および厚さバラツキの少ない極め
て安定した鉛蓄電池用極板の製造が可能になった。
【図面の簡単な説明】
第1図は極板ブロック化、重量および厚さ測定に係る装
置の側面概略図。第2図は同装置の正面概略図。第3図
は極板重量および厚さ自動調整にか係る装置の概略図で
あり、第4図はそのA−A断面図。第5図はベルト−周
分の極板重量の推移をしめす図。第6図は従来方法と本
発明との重量推移の比較図9第7図は本発明における極
板厚さの推移を示す図。第8図は工程能力を示す図であ
る。 1・・・ 2・・・ 3・・・ 4.6. 5.7. 10・・ 12・・ 13・・ 14−・ 15・・ 17・・ 18・・ 20・・ 21・・ 22・・ 23・・ 24・・ 25・・ 26・・ 一極板 ・搬送チエイン ・枚数カウンター 8・・・ストッパー 9.11.16.19・・シリンダー ・厚さ測定部本体 ・厚さ測定棒 ・ラック部 ・ロータリーエンコーダー ・ピニオン部 ・バネ ・パケット ・極板ブロック ・ロードセル ・モーター ・ホッパー ・アジャスター ・充填ベルト ・ガイドロッド 図面のnげ[(内容に、変更なし) ′!f  1  町 賽 2 目 堤爬麹し−(・・〉、・、−) 埋 彰 拗 ← (−’e ) ゛、御 菱 l−□)r・(距ン 手続ネ市YF−書(方式) %式% 鉛蓄電池用極板の製造方法 補■をする者・ 事件との関係

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、鉛蓄電池用ペースト充填機によりペーストが充填さ
    れた極板の複数枚を極板ブロックとして、その重量およ
    び厚さを自動測定し、この測定値をもとにペースト充填
    量を自動調整することにより極板の重量および厚さを自
    動調整することを特徴とする鉛蓄電池用極板の製造方法
JP2050177A 1990-03-01 1990-03-01 鉛蓄電池用ペースト充填装置 Expired - Fee Related JPH0738305B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2050177A JPH0738305B2 (ja) 1990-03-01 1990-03-01 鉛蓄電池用ペースト充填装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2050177A JPH0738305B2 (ja) 1990-03-01 1990-03-01 鉛蓄電池用ペースト充填装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03252051A true JPH03252051A (ja) 1991-11-11
JPH0738305B2 JPH0738305B2 (ja) 1995-04-26

Family

ID=12851918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2050177A Expired - Fee Related JPH0738305B2 (ja) 1990-03-01 1990-03-01 鉛蓄電池用ペースト充填装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0738305B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10388942B2 (en) 2017-08-30 2019-08-20 Mac Engineering And Equipment Company, Inc. Battery grid pasting machine

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102555189B1 (ko) * 2021-04-28 2023-07-13 한국앤컴퍼니 주식회사 센서를 이용한 극판 두께 측정이 가능한 납축전지 극판 두께 측정장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5574058A (en) * 1978-11-30 1980-06-04 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd Plate active material filling device for storage battery
JPS5590065A (en) * 1978-12-28 1980-07-08 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd Active substance filling apparatus for battery plate of lead battery
JPS61243656A (ja) * 1985-04-19 1986-10-29 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 密閉形アルカリ蓄電池の極板製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5574058A (en) * 1978-11-30 1980-06-04 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd Plate active material filling device for storage battery
JPS5590065A (en) * 1978-12-28 1980-07-08 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd Active substance filling apparatus for battery plate of lead battery
JPS61243656A (ja) * 1985-04-19 1986-10-29 Shin Kobe Electric Mach Co Ltd 密閉形アルカリ蓄電池の極板製造法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10388942B2 (en) 2017-08-30 2019-08-20 Mac Engineering And Equipment Company, Inc. Battery grid pasting machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0738305B2 (ja) 1995-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4902524A (en) Method for continuously producing at a substantially constant flow rate a strip of dough of substantially uniform dimensions
CN103338872B (zh) 用于检查电池极板组的方法和装置
CA1249177A (en) Apparatus for continuously producing at a constant flow rate a strip of dough of constant dimensions
US9744552B2 (en) Battery grid pasting machine and system
DE3123195C2 (ja)
JPH03252051A (ja) 鉛蓄電池用ペースト充填装置
CN111003247A (zh) 一种基于重量分步控制的焊条包装机上料装置
JPS6158140B2 (ja)
DE3334489A1 (de) Wiegebandvorrichtung
CN210293440U (zh) 皮带秤在线校验装置
CN109879074A (zh) 一种陶瓷原料用静态计量喂料系统
JPH0246317B2 (ja) Funmatsuatsushukuseikeikiniokeruseikeihinnojuryochosetsuhoho
CN205949179U (zh) 上胶装置
CN214951703U (zh) 一种配料控制多路开关型皮带秤
DE1549291B2 (de) Einrichtung zum justieren einer waegeeinrichtung, die die foerderleistung einer abzugseinrichtung anzeigt
CN213067917U (zh) 一种提高电子皮带秤动态精度的装置
CN215247516U (zh) 输送组件、输送系统和生产系统
CN217836223U (zh) 一种用于制钉机的铁钉称重装置
CN116818074A (zh) 一种石膏板自适应调控称重系统及控制方法
CN206953659U (zh) 一种智能计量喂料系统
CN217179753U (zh) 应用于皮带秤的二级自校准装置
CN217971674U (zh) 一种定量及调节定量的单工位上料台
CN214827391U (zh) 一种土壤解毒剂生产用送料装置
CN213170537U (zh) 自动数片装置
CN214610624U (zh) 一种精密滚轮口罩辅料输送装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees