JPH03250421A - 磁気記録媒体及びその製造方法 - Google Patents
磁気記録媒体及びその製造方法Info
- Publication number
- JPH03250421A JPH03250421A JP4760590A JP4760590A JPH03250421A JP H03250421 A JPH03250421 A JP H03250421A JP 4760590 A JP4760590 A JP 4760590A JP 4760590 A JP4760590 A JP 4760590A JP H03250421 A JPH03250421 A JP H03250421A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- magnetic recording
- recording medium
- polymer film
- particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005291 magnetic effect Effects 0.000 title claims abstract description 40
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 14
- 239000010408 film Substances 0.000 claims abstract description 38
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 claims abstract description 16
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims abstract description 7
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 4
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 4
- 230000005294 ferromagnetic effect Effects 0.000 claims abstract description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 11
- 238000005566 electron beam evaporation Methods 0.000 claims description 6
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 claims description 5
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229910001882 dioxygen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 abstract description 10
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 abstract description 8
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 abstract description 7
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 abstract description 6
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 abstract description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 abstract description 5
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 abstract description 2
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 abstract description 2
- 229910020598 Co Fe Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910020630 Co Ni Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910002519 Co-Fe Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 229910002440 Co–Ni Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 10
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 6
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 6
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000010835 comparative analysis Methods 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000599 Cr alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 241001417494 Sciaenidae Species 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- UCNNJGDEJXIUCC-UHFFFAOYSA-L hydroxy(oxo)iron;iron Chemical compound [Fe].O[Fe]=O.O[Fe]=O UCNNJGDEJXIUCC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- BCCOBQSFUDVTJQ-UHFFFAOYSA-N octafluorocyclobutane Chemical compound FC1(F)C(F)(F)C(F)(F)C1(F)F BCCOBQSFUDVTJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019407 octafluorocyclobutane Nutrition 0.000 description 1
- 229920006290 polyethylene naphthalate film Polymers 0.000 description 1
- 230000002250 progressing effect Effects 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 229920003169 water-soluble polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C14/00—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
- C23C14/22—Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
- C23C14/225—Oblique incidence of vaporised material on substrate
- C23C14/226—Oblique incidence of vaporised material on substrate in order to form films with columnar structure
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Magnetic Record Carriers (AREA)
- Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は高密度磁気記録に適する磁気記録媒体とその製
造方法に関する。
造方法に関する。
従来の技術
磁気記録の高密度化は記録再生システムに数多くのメリ
ットをもたらすことから、今なお休止することなく継続
的な努力がなされている。特に垂直磁気記録方式は現在
実用化されている面内記録方式と異なり、記録密度が高
くなるほど自己減磁作用が弱まることから、今後の記録
システムの高密度記録化に適用できるよう開発が進めら
れている。垂直磁気記録のもつ能力の高さは当初Co−
Cr合金によって発表され[アイイーイーイートランザ
クションズ オン マグネティクス(IEEE Tr
ansactions on Magnetics)
。
ットをもたらすことから、今なお休止することなく継続
的な努力がなされている。特に垂直磁気記録方式は現在
実用化されている面内記録方式と異なり、記録密度が高
くなるほど自己減磁作用が弱まることから、今後の記録
システムの高密度記録化に適用できるよう開発が進めら
れている。垂直磁気記録のもつ能力の高さは当初Co−
Cr合金によって発表され[アイイーイーイートランザ
クションズ オン マグネティクス(IEEE Tr
ansactions on Magnetics)
。
MAG−14,849(1987)]だが、磁気記録が
磁気ヘッドとの高速摺動を基本としていることから摩耗
に弱い金属であることから改良が続けられている。
磁気ヘッドとの高速摺動を基本としていることから摩耗
に弱い金属であることから改良が続けられている。
一方、最近Co−0系の部分酸化膜でも磁気異方性の大
きな垂直磁化膜が得られ、電磁変換特性についても高い
レベルのものが得られ[ジャーナル オブ ザ マグネ
ティック ソサエティ オブ ジャパン(Joural
of the MagneticSociety o
f Japan) v o el 3 、 Suppl
ement。
きな垂直磁化膜が得られ、電磁変換特性についても高い
レベルのものが得られ[ジャーナル オブ ザ マグネ
ティック ソサエティ オブ ジャパン(Joural
of the MagneticSociety o
f Japan) v o el 3 、 Suppl
ement。
NQSl、819 (1989)]注目されている。
かかる構成のものは、現在実用化されている。
Co−Ni−0斜め蒸着膜とヘッドとの高速摺接時の潤
滑系がほぼ使用できる点に利点があることからCo−C
r系垂直磁化膜以上に期待がかけられている。
滑系がほぼ使用できる点に利点があることからCo−C
r系垂直磁化膜以上に期待がかけられている。
発明が解決しようとする課題
しかしながら、これまで得られている構成のものは、高
分子フィルムに耐熱フィルムが用いられていて、汎用性
があり、磁気テープ用ベースフィルムとして実績のある
ポリエステルフィルムが用いられていない。蒸着時か蒸
着後に高温の処理を必要とすることはCo−Cr系と同
じように、生産技術上の課題をかかえていることになる
。
分子フィルムに耐熱フィルムが用いられていて、汎用性
があり、磁気テープ用ベースフィルムとして実績のある
ポリエステルフィルムが用いられていない。蒸着時か蒸
着後に高温の処理を必要とすることはCo−Cr系と同
じように、生産技術上の課題をかかえていることになる
。
本発明は上記した事情に鑑みなされたもので、汎用性の
大きなポリエステルフィルムで構成しても、十分な特性
を与えることのできる磁気記録媒体及びその製造方法を
提供するものである。
大きなポリエステルフィルムで構成しても、十分な特性
を与えることのできる磁気記録媒体及びその製造方法を
提供するものである。
課題を解決するための手段
上記した課題を解決するため本発明の磁気記録媒体は、
高分子フィルム上に構成された部分酸化強磁性薄膜の柱
状微粒子が一体で、非磁性酸化物上に垂直磁化部をもつ
ようにしたものである。
高分子フィルム上に構成された部分酸化強磁性薄膜の柱
状微粒子が一体で、非磁性酸化物上に垂直磁化部をもつ
ようにしたものである。
作用
本発明の磁気記録媒体は上記した構成により、高分子フ
ィルム上に直接垂直磁化膜を構成したものに比べて、垂
直磁化膜の配向性が良好となり、特に加熱しないでも十
分なC/Nが得られるようになる。
ィルム上に直接垂直磁化膜を構成したものに比べて、垂
直磁化膜の配向性が良好となり、特に加熱しないでも十
分なC/Nが得られるようになる。
実施例
以下、図面を参照しながら本発明の実施例について詳し
く説明する。
く説明する。
[実施例1]
第1図は本発明の第1の実施例の磁気記録媒体の拡大断
面図で、第2図は本発明の別の実施例の磁気記録媒体の
拡大断面図である。第1図、第2図で1はポリエチレン
テレフタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエ
ステルフィルムで、必要に応じて、微粒子状、波状の突
起等を配したものでもよいし、他の材質のフィルムでも
よい。
面図で、第2図は本発明の別の実施例の磁気記録媒体の
拡大断面図である。第1図、第2図で1はポリエチレン
テレフタレート、ポリエチレンナフタレート等のポリエ
ステルフィルムで、必要に応じて、微粒子状、波状の突
起等を配したものでもよいし、他の材質のフィルムでも
よい。
2は一体の柱状微粒子で、フィルム側は斜め蒸着部で、
かつ非磁性酸化層3から成るもので4は垂直磁化部であ
る。磁気テープ磁気ディスク等として用いるには図示し
ていないが、保護潤滑層。
かつ非磁性酸化層3から成るもので4は垂直磁化部であ
る。磁気テープ磁気ディスク等として用いるには図示し
ていないが、保護潤滑層。
バックコート層等を必要に応じて配設し、所定の寸法、
形状に加工する。第2図で5は一体の柱状微粒子で、こ
の場合は積極的に斜め蒸着部をもたない場合で、6は非
磁性酸化層、7は垂直磁化部である。
形状に加工する。第2図で5は一体の柱状微粒子で、こ
の場合は積極的に斜め蒸着部をもたない場合で、6は非
磁性酸化層、7は垂直磁化部である。
第1図は、斜め蒸着部を非磁性酸化物にて構成する条件
が必要であるが、第2図では6の部分は、100人から
500Aの範囲であればよい。
が必要であるが、第2図では6の部分は、100人から
500Aの範囲であればよい。
第1図、第2図に示した磁気記録媒体を製造するには、
高分子フィルム(あらかじめ表面処理をしたものを含む
)を回転支持体に沿わせ移動させながら、マスクで入射
角を選択すると共に、蒸着開始側と蒸着終了側から02
. N2. A r等のガスを単独又は組み合わせて導
入し、Co、C○〜Ni。
高分子フィルム(あらかじめ表面処理をしたものを含む
)を回転支持体に沿わせ移動させながら、マスクで入射
角を選択すると共に、蒸着開始側と蒸着終了側から02
. N2. A r等のガスを単独又は組み合わせて導
入し、Co、C○〜Ni。
co−Fe等を電子ビーム蒸着することで構成条件のも
のが安定に得られる範囲内に条件設定して製膜すればよ
い。
のが安定に得られる範囲内に条件設定して製膜すればよ
い。
以下、更に具体的に本発明の実施例について比較例との
対比で説明する。
対比で説明する。
厚み10μmのポリエチレンテレフタレートフィルム上
に直径150Aの5i02微粒子を22ケ/μ2配し、
直径50cm(キャン冷却温度30℃)の円筒キャンに
沿わせCos入射角を変えると共に、ガス導入を変えて
、異なるパラメータの磁気記録媒体を製造しく8ミリ幅
)、ハイバンド8ミリビデオデツキ(ソニー■製EVS
900)でLPモードでのP CMエラー率を比較した
結果を比較例と共に第1表に示した。尚、表面にはモン
テシソン社製の7オンブリンZ−25を50(mg/d
)塗布した。
に直径150Aの5i02微粒子を22ケ/μ2配し、
直径50cm(キャン冷却温度30℃)の円筒キャンに
沿わせCos入射角を変えると共に、ガス導入を変えて
、異なるパラメータの磁気記録媒体を製造しく8ミリ幅
)、ハイバンド8ミリビデオデツキ(ソニー■製EVS
900)でLPモードでのP CMエラー率を比較した
結果を比較例と共に第1表に示した。尚、表面にはモン
テシソン社製の7オンブリンZ−25を50(mg/d
)塗布した。
[実施例2]
課題を解決するための別の手段は、高分子フィルム上に
Co−0系垂直磁化膜を形成する際、絶縁したガス導入
ノズルに電圧を印加し、ブロー放電蒸着するようにした
ものである。本発明の磁気記録媒体の製造方法は上記し
た構成により、C。
Co−0系垂直磁化膜を形成する際、絶縁したガス導入
ノズルに電圧を印加し、ブロー放電蒸着するようにした
ものである。本発明の磁気記録媒体の製造方法は上記し
た構成により、C。
−0系垂直膜をガス導入量を減らして形成できることに
なり、充てん率の高い耐久性とC/Nを共に満足した磁
気記録媒体を製造できる。
なり、充てん率の高い耐久性とC/Nを共に満足した磁
気記録媒体を製造できる。
第3図は本発明を実施するのに用いた蒸着装置の一例の
要部構成図である。第3図で8は高分子フィルムであら
かじめ形状付与したもの又は、Ni−Fe等の軟磁性層
や下地層を配したものも含まれる。9は回転支持体で、
40℃から一30℃の範囲で冷却されるのが好ましい。
要部構成図である。第3図で8は高分子フィルムであら
かじめ形状付与したもの又は、Ni−Fe等の軟磁性層
や下地層を配したものも含まれる。9は回転支持体で、
40℃から一30℃の範囲で冷却されるのが好ましい。
10は巻出し軸、11は巻取り軸で、12はCo、Co
−Ni。
−Ni。
Co−Mn、Co−Pr等のCo系金属2合金の蒸発材
料で、13は蒸発源容器、14.15は放電電極とガス
導入ボートを兼ねたものである。
料で、13は蒸発源容器、14.15は放電電極とガス
導入ボートを兼ねたものである。
16.17は絶縁導入端子で、18は放電励起用電源で
、19は避へい板、20は真空容器、21は真空排気系
である。第3図の装置で直径50cmの円筒キャン(キ
ャン温度20℃)の直下2 cmの位置に1.00μS
の孔をl cm毎に10ケ持った絶縁したノズルを6
cm離し対向して配置し、直下30cmの位置に電子ビ
ーム蒸発源を配し、入射角規制を変えて、Coを電子ビ
ーム蒸着して磁気記録媒体を製造した。
、19は避へい板、20は真空容器、21は真空排気系
である。第3図の装置で直径50cmの円筒キャン(キ
ャン温度20℃)の直下2 cmの位置に1.00μS
の孔をl cm毎に10ケ持った絶縁したノズルを6
cm離し対向して配置し、直下30cmの位置に電子ビ
ーム蒸発源を配し、入射角規制を変えて、Coを電子ビ
ーム蒸着して磁気記録媒体を製造した。
厚み10μmのポリエチレンテレフタレートフィルム上
に、直径120Aの5i02微粒子を10ケ/μ2配し
、その上にCoを電子ビーム蒸着した。その際、ガス導
入条件と、絶縁したノズル間に高周波電界を印加する条
件を変えて、垂直磁化膜を形成し、その上にフォンブリ
ンz−25を55 <mz/d) 塗布して8ミリテー
プとハイバンド8ミリビデオデツキを用い比較評価した
結果を条件と共に第2表に示した。
に、直径120Aの5i02微粒子を10ケ/μ2配し
、その上にCoを電子ビーム蒸着した。その際、ガス導
入条件と、絶縁したノズル間に高周波電界を印加する条
件を変えて、垂直磁化膜を形成し、その上にフォンブリ
ンz−25を55 <mz/d) 塗布して8ミリテー
プとハイバンド8ミリビデオデツキを用い比較評価した
結果を条件と共に第2表に示した。
(以 下 余 白 )
[実施例3]
課題を解決するための別の手段は、高分子フィルム上に
、Co−0系垂直磁化膜を形成する際に、膜に通電しな
がらグロー放電蒸着するようにしたものである。
、Co−0系垂直磁化膜を形成する際に、膜に通電しな
がらグロー放電蒸着するようにしたものである。
本発明の磁気記録媒体は上記した構成により、膜形成時
に膜に通電されることで、膜自体が実効的に昇温された
ものと同様な状態になり、COO系垂直膜の結晶性が改
良され、欠陥も少なくなるので、C/Nと耐久性を向上
させることができるようになる。膜に通電するには、通
電ローラーを設けて、膜に直流又は交流を流すか、プラ
ズマを加速して流すかのいずれでもよい。
に膜に通電されることで、膜自体が実効的に昇温された
ものと同様な状態になり、COO系垂直膜の結晶性が改
良され、欠陥も少なくなるので、C/Nと耐久性を向上
させることができるようになる。膜に通電するには、通
電ローラーを設けて、膜に直流又は交流を流すか、プラ
ズマを加速して流すかのいずれでもよい。
厚み10μmのポリエチレンテレフタレートフィルム上
に直径100AのTiO2微粒子を15ケ/μ2配し、
その上に第3図に示した装置に蒸着完了側に半導体ロー
ラー(表面抵抗2にΩ/口)を配し、Co−0系垂直磁
化膜を形成した。放電電極を兼ねたガス導入ノズルに電
圧を印加し、Co−0系膜にプラズマより通電する方法
で製膜を行った。
に直径100AのTiO2微粒子を15ケ/μ2配し、
その上に第3図に示した装置に蒸着完了側に半導体ロー
ラー(表面抵抗2にΩ/口)を配し、Co−0系垂直磁
化膜を形成した。放電電極を兼ねたガス導入ノズルに電
圧を印加し、Co−0系膜にプラズマより通電する方法
で製膜を行った。
夫々のco−〇系垂直磁化膜の上にデュポン社製のKR
YTOXl 57FS−Mを55mg/i塗布し8ミリ
幅の磁気テープに加工し、改造した8ミリビデオにより
、ハイバンドLP使用で比較評価した。製造条件と評価
結果を第3表にまとめて示した。
YTOXl 57FS−Mを55mg/i塗布し8ミリ
幅の磁気テープに加工し、改造した8ミリビデオにより
、ハイバンドLP使用で比較評価した。製造条件と評価
結果を第3表にまとめて示した。
(以 下 余 白 )
[実施例41
課題を解決する別の手段は高分子フィルム上にCO−〇
系垂直磁化膜を電子ビーム蒸着法で形成する際、酸素ガ
スに加えてCO又はC02ガスを導入するようにしたも
のである。
系垂直磁化膜を電子ビーム蒸着法で形成する際、酸素ガ
スに加えてCO又はC02ガスを導入するようにしたも
のである。
本発明の磁気記録媒体の製造方法は上記した構成により
、CO又はCO2ガスの一部が分解し発生するかボンが
Co−0の垂直配向性を増大させることで、低温で高性
能な垂直磁化膜を得ることができるものである。ガス導
入法については特に限定はなく、ひとつのガス導入系よ
り、02+CO又は02+CO2、又は02+CO+C
O2を導入する方法でもよいし、ガス導入系を2系統準
備し、蒸着終了側より、02蒸着開始側よりCO又はC
O2(これにAr、N2を混合してもよい)を導入して
もよい。尚、厳密に条件を指定するのはむずかしい(蒸
発速度、入射角範囲、排気系の能力等によるので)が一
応の目安としていえるのはCO又はCO2ガスは02ガ
スに対して115〜1/10の範囲とするのが望ましい
といえる。
、CO又はCO2ガスの一部が分解し発生するかボンが
Co−0の垂直配向性を増大させることで、低温で高性
能な垂直磁化膜を得ることができるものである。ガス導
入法については特に限定はなく、ひとつのガス導入系よ
り、02+CO又は02+CO2、又は02+CO+C
O2を導入する方法でもよいし、ガス導入系を2系統準
備し、蒸着終了側より、02蒸着開始側よりCO又はC
O2(これにAr、N2を混合してもよい)を導入して
もよい。尚、厳密に条件を指定するのはむずかしい(蒸
発速度、入射角範囲、排気系の能力等によるので)が一
応の目安としていえるのはCO又はCO2ガスは02ガ
スに対して115〜1/10の範囲とするのが望ましい
といえる。
本発明は、実施例2.実施例3と組み合わせて実施でき
るのは勿論である。第3図に示した装置で(実施例2と
同じジオメトリ−)厚み11μmのポリエチレンナフタ
レートフィルム上に、水溶性高分子の高さが平均150
人のミミズ状の隆起層を延伸倍率3倍の条件で形成し、
かつ主としてミミズ状隆起層内に直径180Aの5i0
2微粒子を平均20ケ/μ2配し、その表面をAr+0
z=0.08 (To r r)、Ar :021 :
2+ 100K比、1 (KW)のグロー放電処理で3
秒間処理し、Coを電子ビーム蒸着した。
るのは勿論である。第3図に示した装置で(実施例2と
同じジオメトリ−)厚み11μmのポリエチレンナフタ
レートフィルム上に、水溶性高分子の高さが平均150
人のミミズ状の隆起層を延伸倍率3倍の条件で形成し、
かつ主としてミミズ状隆起層内に直径180Aの5i0
2微粒子を平均20ケ/μ2配し、その表面をAr+0
z=0.08 (To r r)、Ar :021 :
2+ 100K比、1 (KW)のグロー放電処理で3
秒間処理し、Coを電子ビーム蒸着した。
入射角は36度から22度の範囲とし、22度側に配し
たノズルをAとし、36度側に配したノズルをBとし、
ガス導入を変えて、Co−0系垂直磁化膜を0.24μ
m形成し、更にその上にパーフルオロシクロブタンのプ
ラズマ重合膜を[13,56(MHz)、900 (W
)、モノマー分圧0.07To r r ] 120A
形成し、更にその上にKRYTOXl 43ACを38
(■/nt)配し8ミリ幅のテープにして、ハイバンド
仕様の8ミリビデオで比較評価した。製造条件と評価結
果を第4表に示した。
たノズルをAとし、36度側に配したノズルをBとし、
ガス導入を変えて、Co−0系垂直磁化膜を0.24μ
m形成し、更にその上にパーフルオロシクロブタンのプ
ラズマ重合膜を[13,56(MHz)、900 (W
)、モノマー分圧0.07To r r ] 120A
形成し、更にその上にKRYTOXl 43ACを38
(■/nt)配し8ミリ幅のテープにして、ハイバンド
仕様の8ミリビデオで比較評価した。製造条件と評価結
果を第4表に示した。
(以 下 余 白 )
発明の効果
以上のように本発明によれば、ポリエステルフィルムを
用いても十分なC/Nや耐久性の良好な垂直磁気記録用
磁気記録媒体が得られるといったすぐれた効果がある。
用いても十分なC/Nや耐久性の良好な垂直磁気記録用
磁気記録媒体が得られるといったすぐれた効果がある。
第1図、第2図は本発明の実施例の磁気記録媒体の拡大
断面図、第3図は本発明の製造方法を実施するのに用い
た蒸着装置の要部構成図である。 1・・・・・・ポリエステルフィルム、2,5・・・・
・・一体柱状粒子、3,6・・・・・・非磁性部、4,
7・・・・・・垂直磁化部、8・・・・・・高分子フィ
ルム、9・・・・・・回転支持体、14.15・・・・
・・ガス導入ポート(電圧印加可能タイプ)。
断面図、第3図は本発明の製造方法を実施するのに用い
た蒸着装置の要部構成図である。 1・・・・・・ポリエステルフィルム、2,5・・・・
・・一体柱状粒子、3,6・・・・・・非磁性部、4,
7・・・・・・垂直磁化部、8・・・・・・高分子フィ
ルム、9・・・・・・回転支持体、14.15・・・・
・・ガス導入ポート(電圧印加可能タイプ)。
Claims (4)
- (1)高分子フィルム上に形成された部分酸化強磁性金
属薄膜を構成する柱状微粒子が一体で、非磁性酸化物上
に垂直磁化部が構成されたことを特徴とする磁気記録媒
体。 - (2)高分子フィルム上にCo−O系垂直磁化膜を形成
する際、絶縁したガス導入ノズルに電圧を印加し、グロ
ー放電蒸着することを特徴とする磁気記録媒体の製造方
法。 - (3)高分子フィルム上にCo−O系垂直磁化膜を形成
する際、膜に通電しながらグロー放電蒸着することを特
徴とする磁気記録媒体の製造方法。 - (4)高分子フィルム上にCo−O系垂直磁化膜を電子
ビーム蒸着法で形成する際、酸素ガスに加えて少なくと
もCO又はCO_2ガスを導入することを特徴とする磁
気記録媒体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4760590A JPH03250421A (ja) | 1990-02-28 | 1990-02-28 | 磁気記録媒体及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4760590A JPH03250421A (ja) | 1990-02-28 | 1990-02-28 | 磁気記録媒体及びその製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03250421A true JPH03250421A (ja) | 1991-11-08 |
Family
ID=12779871
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4760590A Pending JPH03250421A (ja) | 1990-02-28 | 1990-02-28 | 磁気記録媒体及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03250421A (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58100232A (ja) * | 1981-12-09 | 1983-06-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 磁気記録媒体の製造方法 |
JPS6174140A (ja) * | 1984-09-20 | 1986-04-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 磁気記録媒体の製造方法 |
JPS63255827A (ja) * | 1987-04-13 | 1988-10-24 | Sony Corp | 磁気記録媒体の製造方法 |
JPS6433718A (en) * | 1987-07-30 | 1989-02-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Magnetic recording medium |
-
1990
- 1990-02-28 JP JP4760590A patent/JPH03250421A/ja active Pending
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58100232A (ja) * | 1981-12-09 | 1983-06-14 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 磁気記録媒体の製造方法 |
JPS6174140A (ja) * | 1984-09-20 | 1986-04-16 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 磁気記録媒体の製造方法 |
JPS63255827A (ja) * | 1987-04-13 | 1988-10-24 | Sony Corp | 磁気記録媒体の製造方法 |
JPS6433718A (en) * | 1987-07-30 | 1989-02-03 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Magnetic recording medium |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4557944A (en) | Process of manufacturing a magnetic recording medium | |
JPH0445889B2 (ja) | ||
JPH03250421A (ja) | 磁気記録媒体及びその製造方法 | |
JPH0479065B2 (ja) | ||
JP2629847B2 (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 | |
JPS58222439A (ja) | 磁気記録媒体及びその製造方法 | |
JP2597685B2 (ja) | 磁気記録媒体 | |
JP2833444B2 (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 | |
JPS61284829A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH03134819A (ja) | 磁気記録媒体及びその製造方法 | |
JPH02240831A (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 | |
JPH01320619A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPS6378336A (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 | |
JPS63275037A (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 | |
JPH07182644A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0454289B2 (ja) | ||
JPH01125723A (ja) | 垂直磁気記録媒体の製造方法 | |
JPH06231457A (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 | |
JPS6267728A (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 | |
JPH1083918A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0354720A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH0798832A (ja) | 磁気記録媒体、その製造方法及び製造装置 | |
JPS63197026A (ja) | 磁気記録媒体 | |
JPH02141929A (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 | |
JPH11144246A (ja) | 磁気記録媒体の製造方法 |