JPH03250111A - 軟弱地盤の圧密工法 - Google Patents

軟弱地盤の圧密工法

Info

Publication number
JPH03250111A
JPH03250111A JP4568390A JP4568390A JPH03250111A JP H03250111 A JPH03250111 A JP H03250111A JP 4568390 A JP4568390 A JP 4568390A JP 4568390 A JP4568390 A JP 4568390A JP H03250111 A JPH03250111 A JP H03250111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tension material
ground
drilled
drilled hole
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4568390A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitoshi Yasui
美敏 保井
Takehisa Fukuda
福田 武久
Tomoaki Hiraga
平賀 友晃
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toda Corp
Original Assignee
Toda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toda Corp filed Critical Toda Corp
Priority to JP4568390A priority Critical patent/JPH03250111A/ja
Publication of JPH03250111A publication Critical patent/JPH03250111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は軟弱地盤の圧密工法に関するものである。
(従来の技術) 近年、臨海地区いわゆるウォータフロントと呼ばれる地
域の開発が盛んに行われるようになり、これらの地域に
おいて建設工事が頻繁に行われている。
これらの地域の沖積粘性土層地盤は、圧密未了であった
り、また正規圧密状態であっても軟弱な粘性土層を主体
として構成されることが多いため、構造物の基礎地盤と
して利用するには何らかの地盤改良を必要とする場合が
多い。
従来、このような軟弱地盤対策としては種々の工法が提
案され、又は実施されてはいるが、比較的経済的で確実
に改良効果が得られる方法として、載荷盛土等による圧
密工法が知られている。
この工法は構造物荷重に対応する圧密荷重を載荷盛土圧
等によって予め軟弱地盤に負荷して、構造物基礎として
十分な耐力を付与しようとするものであり、代表的なも
のとして第5図に示すようなバーチカルドレーン工法が
ある。
これは軟弱地盤m′中に砂杭、袋詰め砂杭、礫杭、紙製
カードボード、プラスチックボード等のドレーン材dを
適宜間隔ごとに鉛直状に設置し、その上面に盛土gをす
るとにより、排水距離の短縮を図って圧密を促進するも
のである。
(発明が解決しようとする課題) しかし、上記のような圧密工法は圧密効果を得るには長
期間を要し、しかも盛土を使用するなめ市街地等にお(
jる圧密には不適であった。
本発明はこれらの問題に鑑みてなされたものであり、そ
の目的は短期間でかつ確実に圧密効果が得られ、しかも
市街地等においても実施可能な軟弱地盤の圧密工法を提
供することである。
(課題を達成するための手段) 以上のような課題を達成するなめ、本発明の軟弱地盤の
圧密]二法は、軟弱地盤中に支持地盤誌で貫通した掘削
孔を掘削し、該掘削孔に緊張材を挿入して先端を支持地
盤に定着すると共に、該緊張材の基端頭部を軟弱地盤の
表面に設置した支持体に定着した後、該緊張材を緊張し
て圧密することを特徴とする構成にすることである。
(作用) 而して、上記のような構成の軟弱地盤の圧密工法によれ
ば、緊張材を逐次緊張することにより短期間でかつ確実
な圧密効果を得ることができ、しかもとのような箇所に
おいて実施することができる。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面に基づいて詳細に説明す
る。
第1図〜第4図は本発明の一実施例を示した断面図であ
る。
[1]掘削孔の掘削(第1図) 軟弱地盤m中に掘削機により支持地盤nにまで貫通した
掘削孔1を適宜間隔をもって並列状に掘削し、その底部
1aに注入パイプによりモルタル又はコンクリートを打
設してアンカ一体1bを形成する6 [21緊張材の定着(第2図) 先端に定着金物2aを備えた緊張材2を掘削孔1に挿入
して、前記定着金物2aをまだ硬化していないモルタル
又はコンクリートのアンカ一体lb内に埋設する。
緊張材2はPC鋼線、PC鋼より線、PC鋼棒又はアン
ホンF P Cl線等を使用する。
一方、緊張材2の基端頭部は掘削孔1間に渡って設置さ
れた支持体3に定着し、その定着部にロードセルCを設
ける。
支持体3は一本の項端筋3aと、二本の下端筋3bとを
波形のラチス筋3cで連結して三角柱状に形成したトラ
ス材3dを、格子状に組み立てて形成したもので、縦横
の交差部3eが掘削孔1に位置するように設置する。
そして前記緊張材2の基端頭部もこの交差部3eに定着
する。
尚、この支持体3は上記のようにトラス材3dを格子状
に組み立てたものに限らず、単にトラス材3dを掘削孔
1上に並列状に並べたもの、或はトラス材3dを環状に
形成したものであってもよい 才な、この緊張材2の挿入と共に、掘削孔1に排水ポン
プPを挿入して孔1内の地下水を吸い上げて排水するも
のとする。
[31緊張材の緊張(第3図) 次に、各掘削孔1の緊張材2を1〜ラス材3dの交差部
3eで、緊張ジヤツキにより一斉或は順次緊張して軟弱
地盤mに任意の荷重をかける。
この緊張は想定する荷重に応じて行い、その荷重をロー
ドセルCで読み取りながら沈下量と調整しつつ緊張する
ものとする。
また、この荷重は軟弱地盤mが均一に沈下するように全
体的なバランスを保持しつつ調整する。
このような工法により軟弱地盤ri1が沈下しな後は、
前記支持体3を地盤から撤去するか、或は撤去しない場
音は、そのままの状態でアンカー構造物として使用する
ことができる。
(発明の効果) 本発明は以上の様な構成にしたことにより下記の効果を
有する。
■ 軟弱地盤に緊張材を緊張して荷重をかけることによ
り、短期間で圧密効果を得ることができると共に、どの
ような箇所でも圧密を実施することができる。
■ 緊張材を緊張することにより、想定する荷重に応じ
た正確な荷重を載荷することができ、トラフイカビリテ
ィの向上やヒービングに対して有効な対策を得ることが
できる。
■ 掘削孔をみすみちとして使用できるので、ドレーン
効果を併用することができ圧密を促進することができる
■ 圧密をする際に変位測定を併用できるので、均一な
沈下を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本発明の圧密工法を示す断面図、第4
図は同平面図、第5図は従来の圧密工法の断面図である
。 図中、 1:掘削孔 2:緊張材 3:支持体 m:軟弱地盤 n;支持地盤 である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 軟弱地盤中に支持地盤まで貫通した掘削孔を掘削し、該
    掘削孔に緊張材を挿入して先端を支持地盤に定着すると
    共に、該緊張材の基端頭部を軟弱地盤の表面に設置した
    支持体に定着した後、該緊張材を緊張して圧密すること
    を特徴とする軟弱地盤の圧密工法。
JP4568390A 1990-02-28 1990-02-28 軟弱地盤の圧密工法 Pending JPH03250111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4568390A JPH03250111A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 軟弱地盤の圧密工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4568390A JPH03250111A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 軟弱地盤の圧密工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03250111A true JPH03250111A (ja) 1991-11-07

Family

ID=12726195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4568390A Pending JPH03250111A (ja) 1990-02-28 1990-02-28 軟弱地盤の圧密工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03250111A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006193977A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 East Japan Railway Co パイルド・ラフト基礎の施工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006193977A (ja) * 2005-01-13 2006-07-27 East Japan Railway Co パイルド・ラフト基礎の施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5551810A (en) Retaining wall with an outer face and method of forming the same
NL8700512A (nl) Fundering en werkwijze voor het vervaardigen daarvan.
CN109505229A (zh) 公路高陡边坡应力平衡及减振防灾高桥墩结构及施工方法
US3507121A (en) Tie rod anchoring method and apparatus
CN109778831A (zh) 夯扩挤密碎石桩加固杂填土地基施工工法
CN109403372A (zh) 陡坡道路结构及其施工方法
KR100822265B1 (ko) 자연석 옹벽구조물과 그 시공방법
CN108678042A (zh) 用于地基加固的微型钢管桩及利用其进行地基加固的方法
RU2354778C2 (ru) Способ закрепления грунта
CN115717397A (zh) 拉森钢板桩与预应力锚索组合支护施工方法
JPH03250111A (ja) 軟弱地盤の圧密工法
JP3181552B2 (ja) 建造物における基礎構造の補強構造及び補強工法
JP3098719B2 (ja) 杭を柱に利用した建築構造物
JP3760343B2 (ja) 掘削底面安定化工法と地下建造物の構築法
JPS63277319A (ja) 壁状摩擦杭の打設方法
KR200223114Y1 (ko) 암 절취사면용 옹벽 보강구조
Barley Soil nailing case histories and developments
Mekdash et al. Cantilever shoring piles with prestressing strands: an experimental approach
JPH04115024A (ja) 山留工法
JPH09209364A (ja) 盛土の造成方法
Huber et al. Supporting Community Health: Foundations and Excavation Support for Brooklyn Methodist Hospital’s Center for Community Healthcare
JPS6043495B2 (ja) 擁壁の構築方法
Allen et al. Use of stone columns to support I-90 cut and cover tunnel
JP2810602B2 (ja) 基礎の施工方法
Kassu Institute of Technology School of Civil and Environmental Engineering