JPH03249117A - 含クロム溶鋼の脱炭精錬法 - Google Patents

含クロム溶鋼の脱炭精錬法

Info

Publication number
JPH03249117A
JPH03249117A JP2046051A JP4605190A JPH03249117A JP H03249117 A JPH03249117 A JP H03249117A JP 2046051 A JP2046051 A JP 2046051A JP 4605190 A JP4605190 A JP 4605190A JP H03249117 A JPH03249117 A JP H03249117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
decarburization
slag
molten steel
chromium
melting point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2046051A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuji Nakao
隆二 中尾
Hidemaro Takeuchi
竹内 英麿
Hironori Takano
高野 博範
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP2046051A priority Critical patent/JPH03249117A/ja
Publication of JPH03249117A publication Critical patent/JPH03249117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Landscapes

  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、溶鋼中のクロムの酸化を抑え、スラグ中のク
ロム酸化物の濃度の上昇を防止することにより、効率よ
く脱炭を進行させる含クロム溶鋼の脱炭精錬法に関する
ものである。
[従来の技術] ステンレス鋼のごとき11%以上のクロムを含むような
含クロム溶鋼の脱炭法として、脱炭中期以降(例えば[
C]、0.7%以下)を減圧下で行う真空脱炭法および
稀釈ガスを吹込み、雰囲気中の00分圧を下げて行う稀
釈脱炭法が広く用いられている。前者は一般にVOD 
、後者はAODおよび上底吹き転炉を用いて脱炭が行わ
れている。これらの方法は、いずれも脱炭中期以降にお
いて、溶鋼中のクロム酸化損失を抑えながら、効果的に
脱炭を進行させようとするものである。従来、これらの
方法での脱炭を効率よく進める手段としては、真空脱炭
法では酸素供給量の調整或いは真空度の調整を行う方法
、稀釈脱炭法では稀釈ガスと酸素ガスの供給量の調整を
行う方法が主体である。これらの方法では共存するスラ
グの組成による制御は行っていす、スラグの状態により
611A中のクロムの酸化速度が異なるために、脱炭の
終点制御が難しくなる。スラグを調整して脱炭を行う方
法としてば、例えば、 ■ 鉄と鋼、78 (1986)S175に記載された
ように、脱炭期にスラグ中MgO濃度を極力抑えること
により、脱炭期の溶鋼中クロムの酸化を防止する方法 ■ 特開昭60−50110号公報に記載されたように
、脱炭中期以降でクロム酸化物を多量に含むスラグに低
融点化フラックスを添加して、スラグ中クロム酸化物に
よる脱炭を促進させる方法 が知られている。
[発明が解決しようとする課題] しかし、■の方法はスラグ中のMgOのみに着目してい
るだけで、スラグの融点の制御は行っていないために十
分な効果は得られていない。
また、■の方法は脱炭中期以降で生成してきたクロム酸
化物を含むスラグを低融点化させる方法であり、脱炭−
初期の効率を上げるまでには至っていない。
本発明は、含クロム溶鋼の脱炭精錬において、脱炭開始
時のスラグの融点の調整を行って、脱炭時の溶鋼中のク
ロムの酸化を極力抑え、効率よく脱炭を行うことを目的
とする。
[!#!題を解決するための手段] 本発明は、含クロム溶鋼の脱炭精錬において、脱炭開始
時のスラグに低融点フラックスとしてCaF、 CaC
j12. Na2CO3,Li2CO3の1種又は2種
以上を総量で20%以下添加し、該スラグの融点を12
50℃以下に調整することを特徴とする含クロム溶鋼の
脱炭精錬法である。
一般に含クロム溶鋼の脱炭前のスラグは、クロム酸化物
を10%以下含んでおり、融点は1300〜1600℃
の範囲にある。本発明ではこのスラグに対する低融点フ
ラックスの添加は脱炭開始前に採取したスラグの分析結
果を基に添加する。
次に低融点フラックスの添加量およびスラグの融点の限
定理由について述べる。
第1図は脱炭開始前18%Crの含クロム溶鋼の2%C
から0.05%CまでのAODの脱炭工程において、脱
炭時の脱炭酸素効率とスラグの融点の関係を示す。なお
、脱炭酸素効率とは、脱炭時に吹込まれた酸素の中で、
溶鋼中の[Si]の酸化に使用された量を除いて、溶鋼
中の[C]の酸化に使用された割合を示す量である。図
において、スラグの融点を1250℃以下とすることに
より、脱炭酸素効率が急激に向上する。つまり、溶鋼中
の[Cr]の酸化が抑えられる。
第2図は低融点フラックスとしてCaF2を添加したと
きの、脱炭開始前のスラグの融点とCaF2のスラグ量
に対する添加量の割合の関係を示す。第2図においてC
aF2の添加量の増加によりスラグ融点が低下し、スラ
グ融点を1250℃以下とすることが可能である。
第3図は、CaF2の添加量と含クロム溶鋼精錬時の耐
火物の溶損量の指数の関係を示す。なお、耐火物溶損量
指数はCaF2無添加時を1として求めた比率である。
第3図において、CaF2の添加量が20%を越えると
耐火物の溶損量が急激に増大する。したがってCaF、
添加量の上限を20%とした。
′s2図、第3図の関係は、低融点フラックスとして、
CaCuz、 Na2CO3,K2CO2,Li2CO
3等を用いた場合も同等である。
以上のように、脱炭時の溶鋼中のC「の酸化を極力抑え
、効率よく脱炭を行うためには、スラグ融点を1250
℃以下にする必要があり、このためには低融点フラック
スを添加する必要がある。また、低融点フラックスの添
加は、耐火物溶損量の増大を防止するために、該スラグ
量の20%以下にする必要がある。
[作   用] 含クロム溶鋼の脱炭反応は(1)式で示され、反応平衡
定数に1は(2)式で示される。
[[:] + [0]→CO(g)      ・・・
(1)K r = P co/ a c−a o   
  −(2)ここで、PCOは雰囲気中の00分圧、a
cおよびa(、は溶鋼中の[C]および[0コの活量を
示す。
含クロム溶鋼の脱炭では(1)の脱炭反応とともに、(
3)式に示す溶鋼中[Cr]の酸化反応が進行する。(
3)式の反応の反応平衡定数に2は(4)式で示される
2 [Crl + 3 [01=  (Cr、Os) 
     ・・・(3)K 2  =a er+o+ 
 / a er+ ”a Om    ・・’ (4)
ここで、aer+。、はスラグ中の(Cr1es)の活
量、aCrは溶鋼中[Cr]の活量を示す。
(3)式の反応が進行すると吹込む酸素が脱炭に有効に
作用しなくなるとともに、スラグ中Cr2O,が増大し
、スラグの固化が進行し、スラグ状態が悪くなる。また
、脱炭後スラグ中Cr2O3を還元し、有価金属を回収
するための還元剤の投入量も増大し、精錬費用が増大す
る。
スラグが液相状態にあり、スラグ中のCr2O,が反応
しやすい状態にあれば、含クロム溶鋼の脱炭は(5)式
においても進行する。この脱炭反応の平衡低数に、は(
6)式で示される。
(Cr2O,) + 3 IC] −2[Crl + 
3 Co(g)・・・(5) K3  ” acr  ’P Co  / aCroo
n”C・・・(6) (5)式の反応は、スラグ状態およびa Cr、O。
に依存する。スラグが固相状態であれば、a erl。
、冨1であっても、(5)式の反応は進行しない、スラ
グが液相状態或いは半液相状態で、ael。、が1に近
い状態であれば(5)式の反応は進行する。(5)式の
反応の進行により、吹込む酸素が脱炭に有効に使用され
る割合が増大することになる。
第1図に示すように、脱炭開始前のスラグ融点を125
0℃以下にすれば、脱炭効率は向上する。脱炭開始前の
スラグの融点を下げるには、低融点フラックスの添加が
有効であり、′M2図に示すように低融点フラックスを
添加すれば、スラグ融点を1250℃以下とすることが
可能である。
含クロム溶鋼の精錬時の耐火物の溶損は、スラグの融点
および低融点フラックスの添加量に依存する。これは、
低融点フラックスが、耐火物に浸透し、耐火物中に低融
点層を形成し、この部分で剥離が進行するためである。
この関係が第3図に示される。このことより、低融点フ
ラックスの添加はスラグ量の20%以下とする必要があ
る。
[実 施 例] 18%Crステンレス鋼のAODでの脱炭精錬に本発明
法を適用した実施例について説明する。
脱炭開始前の溶鋼の組成を第1表に、スラグの組成およ
び融点を第2表に示す。なお、′fS1表および第2表
には脱炭に影響を与える成分のみを示した。′!J2表
に示す各状態のスラグに低融点フラックスを添加し、あ
るいは添加せずに脱炭精錬した結果を第3表に示す。脱
炭精錬は、全て同一条件とし、脱炭中のフラックス添加
は行わず、Arと酸素ガス比のみをコントロールした。
本発明例はいずれも、低融点フラックスの適量添加によ
りスラグ融点が1250℃以下に低下した。このため、
溶鋼中[Cr]の酸化が抑えられ、脱炭酸素効率が向上
している。また、耐火物溶損量の増大も微量であるため
に、精錬費用は比較例に対して、非常に小さくなってい
る。
これに対して、比較例のN099〜11は低融点フラッ
クスを添加していないため、スラグの融点が下らず、溶
鋼中[Cr]の酸化が進行し、脱炭酸素効率が低い。こ
のため、脱炭後のスラグ中(Cr203)を還元するた
めの還元剤が多量に必要となり、精錬費用も高くなって
いる。また比較例のNo、12は、低融点フラックス添
加量が多すぎるため耐火物溶損量が高い。
第1表 弗 表 [発明の効果] 以上述べたように本発明によって、含クロム溶鋼の脱炭
精錬において、脱炭開始時のスラグの低融点化をフラッ
クスの添加により調整することによって、溶鋼中クロム
の酸化を抑え、脱炭反応を効率よく進行させることがで
きる。また、低融点フラックスの添加量を調整すること
によって、精錬時の耐火物の溶損量の増大も最低限に抑
えることができる。この効率的な精錬によって、吹込ま
れた酸素を脱炭して有効に作用させ、またスラグ中(C
r203)を還元するための還元剤の量を抑えることが
できるため、安価にNHを行うことが可能となる。さら
に、添加する低融点フラックスは、脱硫反応にも有効に
作用するために、極低硫鋼の製造も可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は脱炭開始前のスラグの融点と脱炭時の脱炭酸素
効率の関係を示す図、第2図はスラグ融点と低融点フラ
ックスの添加量の関係を示す図、 第3図は低融点フラックスの添加量と精錬中の耐火物溶
損量の関係を示す図である。 他4名 第 2 図 CaF=のスラグ量に対する添加量(治第 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 含クロム溶鋼の脱炭精錬において、脱炭開始時のス
    ラグに低融点フラックスとして CaF_2、CaCl_2、Na_2CO_3、K_2
    CO_3、Li_2CO_3の1種又は2種以上を総量
    で20%以下添加し、該スラグの融点を1250℃以下
    にすることを特徴とする含クロム溶鋼の脱炭精錬法。
JP2046051A 1990-02-27 1990-02-27 含クロム溶鋼の脱炭精錬法 Pending JPH03249117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2046051A JPH03249117A (ja) 1990-02-27 1990-02-27 含クロム溶鋼の脱炭精錬法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2046051A JPH03249117A (ja) 1990-02-27 1990-02-27 含クロム溶鋼の脱炭精錬法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03249117A true JPH03249117A (ja) 1991-11-07

Family

ID=12736228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2046051A Pending JPH03249117A (ja) 1990-02-27 1990-02-27 含クロム溶鋼の脱炭精錬法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03249117A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4762469B2 (ja) * 1999-09-03 2011-08-31 トレイン・インターナショナル・インコーポレイテッド 冷凍チラーにおけるスクリュー圧縮機からのオイルの逆流防止

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4762469B2 (ja) * 1999-09-03 2011-08-31 トレイン・インターナショナル・インコーポレイテッド 冷凍チラーにおけるスクリュー圧縮機からのオイルの逆流防止

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3428628B2 (ja) ステンレス鋼の脱硫精錬方法
JPH03249117A (ja) 含クロム溶鋼の脱炭精錬法
JP2002020816A (ja) 低窒素含クロム鋼の製造方法
SE459184B (sv) Foerfarande foer framstaellning av kromhaltigt staal med laag fosforhalt
JP2795513B2 (ja) 含クロム溶鋼の脱炭精錬法
JP3728922B2 (ja) 含モリブデン溶鋼の溶製方法
JP2000109924A (ja) 極低硫鋼の溶製方法
JPH10245620A (ja) Ti,S含有ステンレス鋼の精錬方法
JPH06228626A (ja) 脱硫前処理としてのスラグ改質方法
US20230304110A1 (en) Method for producing chromium-containing molten steel
JPH11131122A (ja) 高炉溶銑とフェロクロム合金を用いたステンレス粗溶鋼の脱炭精錬方法
JPH05148525A (ja) 溶銑処理方法
JP7082321B2 (ja) 溶銑の脱燐処理方法
JP3230112B2 (ja) 低酸素鋼溶製方法
JPH06108137A (ja) 低硫鋼の溶製方法
JPH04254510A (ja) 含クロム溶鋼の脱炭精錬法
JPS63169320A (ja) 低硫鋼の製造法
JPH11100608A (ja) 溶銑の脱珪・脱硫方法
JPS6149363B2 (ja)
JP3531480B2 (ja) 溶銑の脱燐方法
JPS61143505A (ja) 高合金鋼の精練方法
JPS5856005B2 (ja) 高クロム鋼の溶製方法
JPH0885815A (ja) 脱炭滓を用いた効率的な含クロム溶鋼の精錬方法
JPS6212301B2 (ja)
JP2003105421A (ja) 溶鉄の脱バナジウム方法