JPH03248839A - 加工性、潤滑性及び耐食性に優れた表面処理金属材 - Google Patents

加工性、潤滑性及び耐食性に優れた表面処理金属材

Info

Publication number
JPH03248839A
JPH03248839A JP4900890A JP4900890A JPH03248839A JP H03248839 A JPH03248839 A JP H03248839A JP 4900890 A JP4900890 A JP 4900890A JP 4900890 A JP4900890 A JP 4900890A JP H03248839 A JPH03248839 A JP H03248839A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inorganic glass
layer
polymer
corrosion resistance
metallic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4900890A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Sato
佐藤 廣士
Tsugumoto Ikeda
池田 貢基
Atsushi Hisamoto
淳 久本
Nagisa Yamamura
山村 なぎさ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP4900890A priority Critical patent/JPH03248839A/ja
Publication of JPH03248839A publication Critical patent/JPH03248839A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、表面潤滑性が良好でプレス成形等の加工性に
優れ、且つ成形加工後の耐食性に優れた表面処理金属材
に関するものであり、この表面処理金属材は、各種機械
部品や建材、或は自動車や電車等の車輌用ボデー材、更
には各種電気製品等の外板材等として有用なものである
本発明が適用される金属材としては、鉄鋼、アルミニウ
ム、銅等の各種金属及びそれらの合金、更にはそれらの
各種めっき処理材等が挙げられるが、本明細書では最も
一般的な鋼板を主体にして説明する。
[従来の技術] 鋼板にプレス成形等の加工を施す場合、潤滑性を与えて
加工性を高める目的で潤滑剤を塗布するのが普通であっ
た。ところが最近では、工程の簡略化とスピードアップ
及びコストダウンを図るため、潤滑剤を塗布しなくとも
成形加工を行なうことのできる表面処理金属材が強く望
まれている。
また成形加工後の耐食性向上についての要望も高まって
いる。
こうした状況の下で、金属材の表面に予め無機ガラス層
を設けたり、あるいは潤滑用の樹脂やワックスを塗布し
たものが開発され、それなりの成果を得ている。
[発明が解決しようとする課題] ところか上記の方法のみでは潤滑剤を省略することがで
きず、また加工後の耐食性も不十分であった。
本発明はこの様な事情に着目してなされたものであって
、その目的は、潤滑剤を塗布しなくとも優れた潤滑性と
加工性を示し、且つ加工後の耐食性も良好な表面処理金
属材を提供しようとするものである。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決することのできた本発明に係る表面処理
金属材の構成は、金属材の表面に、極性基を10モル%
以上有するポリマーをC全換算で0.01重量%以上含
有するZn系めっき層が形成され、且つその上に、厚さ
0.1μm以上の無機ガラス層が形成され、あるいは該
無機ガラス層の更にその上に0.1 μm以上のワック
ス層が形成されたものであるところに要旨が存在する。
[作用コ 本発明者らは前記課題を解決するため、まず無機ガラス
やワックスを直接鋼板に塗布したものについて、プレス
成形時に加工不良を生じる原因、潤滑剤無塗布ではプレ
ス成形できない理由及び加工後の耐食性が悪(なる原因
等について追求したところ、次の様な事実が確認された
■無機ガラスやワックスは、下地鋼板やめっき層との親
和性が乏しく密着性が悪いため、加工時に潤滑性が失な
われ、且つ加工後の耐食性も悪くなる。
■成形加工時に表面の無機ガラス層やワックス層が金型
によるrかじりJ (金型内面側に削り取られる現象)
を受け、その部分の潤滑性が乏しくなって加工性が低下
すると共に、耐食性も悪化する。
そこで本発明者らは、素地鋼板に対する無機ガラスやワ
ックスの親和性を改善し、これらの密着性を高めてやれ
は、鋼板の全面に亘って優れた潤滑性が与えられ、加工
性か改善されると共に加工後の耐食性も高めれれるであ
ろうと考え、こうした着想を実現すべく研究を進めた。
その結果、鋼板表面に、まず極性基を有するポリマーを
含有するめっき層を形成し、その上へ無機ガラス層を形
成すれば、鋼板と無機ガラス層との親和性が著しく改善
され、無機ガラス層の有する潤滑性が全面に亘って有効
に発揮されて優れた加工性が得られると共に、加工後に
おいても無機ガラスは鋼板表面に残り、優れた耐食性を
発揮し得ることが確認された。尚無機ガラスは、加工時
の圧縮熱もしくは摩擦熱により溶融して潤滑作用を発揮
するが、該無機ガラスの表面に更にワックス層を形成し
ておけば、ワックス自身の有する潤滑性も発揮されて加
工性が一段と改善されると共に、ワックス層の有する撥
水効果や空気遮断効果等によって加工後の耐食性も更に
高められることが明らかとなった。
上記の様に本発明では、極性基を有するポリマーを含有
するめっき層を鋼板と無機ガラス層の間に介在させたと
ころに第1の特徴を有するものであり、こうした無機ガ
ラス層の密着性改善効果は、めっき層に含まれるポリマ
ー中の極性基が無機ガラス中の一3t−〇−と水素結合
を形成することによってもたらされるのものと思われる
。この場合、無機ガラス層の形成工程、あるいは形成後
に適度の熱処理を加え、めっき層中のポリマー内極性基
と無機ガラスとの水素結合形成あるいは化学結合を促進
してやれば、めっき層と無機ガラス層の密着性は一段と
向上し、本発明の意図する上記効果は更に増大する。こ
うした密着性改善効果を有効に発揮させるには、めっき
層中に含有されるポリマーが少なくとも10モル%以上
、より好ましくは20モル%以上の極性基を有するもの
でなければならず、10モル%未満のものではその効果
が十分に発揮されない。またこのポリマーはめっき層中
にC全換算で0.01重量%以上含有させる必要があり
、これ未満ではやはり満足のいく密着性改善効果を期待
することができない。ポリマー含有量の上限は特に存在
しないが、ポリマー含有量が多くなり過ぎるとめっき層
の物性がやや低下し、成形時にめっき層が無機ガラスと
一体になって金型によるrかじり1作用を受け、鋼板表
面から部分的に削り取られる現象を生じ易くなるので、
好ましくはC量換算で5重量%程度以下に抑えることが
望まれる。ポリマーのより好ましい含有量は0.1〜2
重量%である。
極性基の種類としては、たとえばアミノ基、アミド基、
スルホン酸基、りん酸基、亜りん酸基、水酸基、エポキ
シ基、カルボキシル基等種々のものが挙げられるが、こ
れらの中でも特に好ましいのは極性の大きいアミド基、
水酸基あるいはエポキシ系水酸基である。ポリマーは、
これらの極性基を1種だけ含有するものであってもよく
、あるいは2種以上有するものであっても勿論構わない
。また上記官能基が置換されるベースポリマーの種類と
しては(メタ)アクリルアミド、(メタ)アクリル酸、
酢酸ビニル、マレイン酸、ビニルアルコール等の単独重
合体もしくはこれらを含む各種共重合体、更にはそれら
のエポキシ変性物等が好ましいものとして例示されるが
、勿論これらに限定される訳ではない。
尚、該ポリマーをめっき層中に含有させる方法は自由で
あるが、最も一般的なのは電気めっき液中に該ポリマー
を溶解もしくは分散させておき、めっき工程でめっき層
中にポリマーを混入させる方法である。めっぎ金属の種
類も特に限定されず、基材金属の種類に応じて適宜選定
すればよいが、中間層としての要求特性や耐食性、めっ
き効率、コスト等を総合すると最も好ましいのはZnあ
るいはZnとFe、Cr、Ni、Mn、Co等との合金
であり、該めっき層の好ましい厚さは0.1 μm程度
以上、より好ましくは0.1〜10μm程度である。
上記ポリマー含有めっき層上に形成される無機ガラス層
は、前述の如く潤滑性を与えて加工性を高めると共に、
加工後は表面保護作用により耐食性向上に寄与するもの
であり、こうした効果を有効に発揮させるには厚みを少
なくとも0.1 μm以上にする必要がある。0.1μ
m未満では潤滑性改善層としての絶対量が不足するため
満足のいく加工性改善効果が得られず、また加工後の耐
食性も不十分となる。無機ガラス層の上限は特に存在し
ないが、その効果は2μm程度で飽和し、それ以上厚く
してもそれ以上の効果は得られないので、経済性を考え
ると1μm程度以下に抑えることが推められる。
また該無機ガラス上に形成されるワックス層は低温時の
潤滑性を高めて加工性を更に向上すると共に、撥水作用
によって加工後の耐食性を高める機能があり、その効果
は厚みを0.1μm以上とすることによって有効に発揮
される。該ワックス層も2μm以上になると無機ガラス
質層と同様にその作用が飽和するので、実用性を考える
と1μm程度以下に止めるのが望ましい。
[実施例] 通常の脱脂、酸洗処理を施した冷延綱板を使用し、電気
めっき法によってポリマー含有めっき層を形成した後、
その上に無機ガラス層あるいは無機ガラス層とワックス
層を形成し、得られた各表面処理綱板について、下記の
方法で加工性、潤滑性及び加工後耐食性を調べた。但し
、めっき材としては、ZnもしくはZn系合金めっき材
、ポリマーとしてはエチレン鎖を主鎖とし、これに所定
量のアミド基または水酸基を導入したポリマー具体的に
はメチロール変性を施した分子量30万のポリアクリル
アミドを夫々使用し、めっき液中に該ポリマーを共存さ
せて電気めっきを行なうことによって、該ポリマーをめ
っき層内へ含有させた。また無機ガラスとしてはシリカ
系水ガラスを、ワックスとしてはカルナウバワックスを
夫々使用した。
(性能評価法:いずれも潤滑油無塗布で行なう)(1)
ロエ性、潤ゞ性:直径30mmのポンチと内径33mm
のダイスを使用し、円筒深絞り試験によって絞り高さを
求める。
○:絞り高さ  30mm以上 △: 〃     20〜30mm x: ))      20mm未満 (2)加工後の耐食性:張り出し試験後の塩水噴霧試験
(SST)によって赤さび発生時間を測定する。但しめ
っき付着量は約20g/m2 (2,7μm)に設定し
た。
○:赤さび発生時間 40時間以上 △ ・ 40〜30時間 30時間未満 結果を第1表に一括して示す。
第1図は、めっき層中のポリマー含有量と円筒深絞り試
験による絞り可能高さとの関係を示したものである。但
し極性基含有ポリマーとしてはメヂロール基を35モル
%含有するアミド変性のポリマーを使用しくめっき層中
の含有量はC換算の重量%)、めっき金属はZn、めっ
き厚さは2.7μm、無機ガラスとしてはシリカ系水ガ
ラス(厚さ1.5μm)、ワックスとしてはカルナウバ
ックス(厚さ1.5 l1m)を使用した。
第1図からも明らかである様に、めっき層中のポリマー
含有量を0.01モル%(C量換算)以上にすることに
よって、高レベルの加工性を確保し得ることが分かる。
また第2図は、無機ガラス層の厚さと加工後耐食性の関
係を示したグラフである。但し実験条件は、めっき層中
のポリマー含有量を0.7重量%(C量換算)とした以
外は第1図の実験で採用した条件と同一とした。
第2図からも明らかである様に、無機ガラス層の厚みを
01μm以上とすることによって、優れた加工後耐食性
を確保し得ることが分かる。
更に第3図は、ワックス層の厚さと円筒深さ絞り試験に
よる絞り可能高さの関係を調べた結果をボしたグラフで
ある。但し実験条件は、第2図の実験で採用した条件と
同一とした。
第3図からも明らかである様に、ワックス層の厚みを0
.1 μm以上、より好ましくは0.2以上とすること
により、加工性を一段と高め得ることが分かる。
[発明の効果] 本発明は以上の様に構成されており、金属上に、特定量
の極性基の導入されたポリマーを所定量含有させためっ
き層を介して無機ガラス層を形成することにより、潤滑
剤を塗布せずども優れた加工性を示し且つ加工後耐食性
の優秀な表面処理金属材を提供し得ることになフた。ま
たこの無機ガラス層上に所定厚さ以上のワックス層を形
成することによって加工性及び加工後耐食性は一段と高
められる。従って従来材の様に加工前に潤滑剤を塗布す
る必要がなく、成形加工を効率良く遂行し得ると共に成
形加工品の性能向上に資することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はめっき層中のポリマーで含有量と加工性の関係
を示すグラフ、第2図は無機ガラス層の厚みと加工後耐
食性の関係を示すグラフ、第3図はワックス層の厚みと
加工性の関係を示すグラフである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属材の表面に、極性基を10モル%以上有する
    ポリマーをC量換算で0.01重量%以上含有するZn
    系めっき層が形成され、且つその上に、厚さ0.1μm
    以上の無機ガラス層が形成されたものであることを特徴
    とする加工性、潤滑性及び耐食性に優れた表面処理金属
    材。
  2. (2)無機ガラス層の上に、0.1μm以上のワックス
    層が形成されたものであることを特徴とする請求項(1
    )に記載の表面処理金属材。
JP4900890A 1990-02-27 1990-02-27 加工性、潤滑性及び耐食性に優れた表面処理金属材 Pending JPH03248839A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4900890A JPH03248839A (ja) 1990-02-27 1990-02-27 加工性、潤滑性及び耐食性に優れた表面処理金属材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4900890A JPH03248839A (ja) 1990-02-27 1990-02-27 加工性、潤滑性及び耐食性に優れた表面処理金属材

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03248839A true JPH03248839A (ja) 1991-11-06

Family

ID=12819135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4900890A Pending JPH03248839A (ja) 1990-02-27 1990-02-27 加工性、潤滑性及び耐食性に優れた表面処理金属材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03248839A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014518371A (ja) * 2011-06-30 2014-07-28 ケンフリッジ リミテッド 能動型再生磁気熱量ヒートエンジンまたは能動型再生電気熱量ヒートエンジンのための複数材料ブレード

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014518371A (ja) * 2011-06-30 2014-07-28 ケンフリッジ リミテッド 能動型再生磁気熱量ヒートエンジンまたは能動型再生電気熱量ヒートエンジンのための複数材料ブレード
JP2017026305A (ja) * 2011-06-30 2017-02-02 ケンフリッジ リミテッド 能動型再生磁気熱量ヒートエンジンまたは能動型再生電気熱量ヒートエンジンのための複数材料ブレード

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2684801C1 (ru) Листовая сталь с нанесенным металлическим покрытием на основе алюминия
Fan et al. State‐of‐the‐knowledge on coating systems for hot stamped parts
JP4590025B2 (ja) めっき鋼板及びめっき鋼板の熱間プレス方法
JP5582254B2 (ja) めっき鋼板の熱間プレス方法
RU2689824C1 (ru) Листовая сталь с нанесенным металлическим покрытием, имеющим в своей основе алюминий и содержащим титан
KR20160095078A (ko) 자동차 부품 및 자동차 부품의 제조 방법
JP3113188B2 (ja) 高加工性溶融Zn−Mg−Al系合金めっき鋼板
KR102031454B1 (ko) 저온 밀착성과 가공성이 우수한 용융아연도금강판 및 그 제조방법
US6159622A (en) Galvannealed steel sheet and manufacturing method thereof
JPWO2017017905A1 (ja) 熱間プレス部材の製造方法
JP3485457B2 (ja) 耐食性、溶接性に優れた燃料タンク用防錆鋼板
JP4469030B2 (ja) 耐食性に優れた自動車燃料タンク用アルミめっき鋼板
JP3931859B2 (ja) 熱間成形用亜鉛系めっき鋼材と熱間成形方法
JPH03248839A (ja) 加工性、潤滑性及び耐食性に優れた表面処理金属材
JP2003268521A (ja) 溶融Sn−Znめっき鋼板
JPH06330077A (ja) アルミニウム及びアルミニウム合金の極低温加工用潤滑剤及び極低温加工方法
US2007221A (en) Coating process
JP3133235B2 (ja) 加工性に優れた燃料タンク用鋼板
JP3217890B2 (ja) 高耐食性、高加工性超高張力冷延鋼板およびその製造方法
JP4516653B2 (ja) 自動車用Al系めっき鋼板
JPH0913146A (ja) 打ち抜き加工性と成形性に優れた表面処理鋼板
JP6708310B2 (ja) めっき鋼板、めっき鋼板コイル、熱間プレス成形品の製造方法、及び自動車部品
JP2974891B2 (ja) プレス成形性に優れたZn−Ni系合金めっき鋼板
JP3002445B1 (ja) 接合特性に優れた自動車燃料タンク用溶融Sn系めっき鋼板
JP3191688B2 (ja) 亜鉛系メッキ鋼板の製造方法