JPH03246B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH03246B2
JPH03246B2 JP62007370A JP737087A JPH03246B2 JP H03246 B2 JPH03246 B2 JP H03246B2 JP 62007370 A JP62007370 A JP 62007370A JP 737087 A JP737087 A JP 737087A JP H03246 B2 JPH03246 B2 JP H03246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
switching
clutch
pressure
switching device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP62007370A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62168719A (ja
Inventor
Reeringaa Aruno
Rinku Manfuretsudo
Furanku Yurugen
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daimler Benz AG
Original Assignee
Daimler Benz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler Benz AG filed Critical Daimler Benz AG
Publication of JPS62168719A publication Critical patent/JPS62168719A/ja
Publication of JPH03246B2 publication Critical patent/JPH03246B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K23/00Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for
    • B60K23/08Arrangement or mounting of control devices for vehicle transmissions, or parts thereof, not otherwise provided for for changing number of driven wheels, for switching from driving one axle to driving two or more axles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units, or advanced driver assistance systems for ensuring comfort, stability and safety or drive control systems for propelling or retarding the vehicle
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18145Cornering

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は自動車の1アクスルの標準駆動と2ア
クスルの全輪駆動との間で切り換えるための2つ
のクラツチ用の切換装置に関する。
従来の技術 本願の特許請求の範囲第1項の従来技術部分に
記載の構成の型の切換装置(米国特許第3963085
号)は、中心デフの場合、中心歯車を制動するの
に付加的なブレーキを用いるとともにエンジンで
遊星歯車支持体を駆動することにより、車両の2
つの被動アクスルにトルクを不均等に分配する付
加的な全輪駆動と、オーバードライブ効果を持つ
付加的な1アクスル(後ろのアクスル)駆動とを
ねらう。制御装置がデフに作用する手切換レバー
によつて本質的に手動制御を行う。
発明が解決しようとする問題点 本発明の課題(目的)は、上記の切換装置にお
いて、切換えができるかぎり迅速で滑らかに行な
われるが、車両の安定性から、走行中、特に曲線
走行中に均等全輪駆動の切換段階に切り換えるの
に、或る程度均等でない全輪駆動に切り換えられ
る中間段階が得られる、すなわち車両の1つのア
クスルの駆動接続のためにクラツチを入れたと
き、デフのロツクのためのクラツチが切換えの初
期に所定の時間の間はいつたままになつていて、
その間他方のクラツチのトルク伝達が増大するよ
うにすることである。しかしながらこのような状
況の下においては、駆動エンジンは上記の中間段
階が終つた後、すなわちデフのロツクのためのク
ラツチがはずされ始めると、負荷がないために高
速回転することがないようにしなければならな
い。
問題点を解決するための手段 上記の課題は本願の特許請求の範囲第1項の特
徴部分に記載の構成によつて解決される。
本発明の切換装置においては、摩擦結合クラツ
チと圧力媒体で駆動される制御部材を用いること
により、滑らかで迅速な切換えが可能である。本
発明の切換装置においては、求められた中間段階
の切換えは、2つの分離された切換弁を用いて、
デフをロツクするためのクラツチ用の切換弁が制
御装置によつて車両の1つのアクスルに関連した
切換弁に対して遅れて制御されるので、まず車両
の第2のアクスルが駆動トルクを受け取り、次に
中心デフのクラツチにおけるトルクの低下の経過
が、圧力に依存して制御される識別弁装置によつ
て、接続された車両のアクスルのクラツチのトル
クの増大に依存させられるようにして行なわれ
る。
本発明の切換装置は、それぞれのクラツチが補
助力によつて入れられ、ばねの力によつてはずさ
れるか、またはばねの力によつて入れられ、補助
力によつてはずされるかには関係なく働くことが
できる。
実施例 電子制御装置6は、ドイツ特許出願第
P3505455号に記載のように、自動車のブレーキ
を作動させたときに発生される制動信号66、自
動車の前軸(前アクスル)の両輪から回転数セン
サを用いて発生された2つの回転数信号48,4
9、後軸のデフ(差動歯車)32から回転数セン
サを用いて発生された。後軸の両輪の回転数の算
術平均に比例した回転数信号50、およびステア
リング・ホイール(ハンドル)のステアリング・
アングルに比例した信号51を処理する。
制御装置6は出力側が制御ライン52〜54に
よつて電磁切換弁9,10,34と接続されてい
る。後者はそれぞれ制御装置6によつてトリガさ
れた位置20において作業圧力ライン55,2
8,56を供給圧力ライン12と接続し、もどり
ライン14を作業圧力ラインに対してしや断す
る。ばねの力によつて切り換えられた第2位置2
1においては切換弁9,10,34はそれらに属
する作業圧力ライン55,28,56をもどりラ
イン14と接続し、供給圧力ライン12を作業圧
力ラインに対してしや断する。
自動車は駆動モータ61によつて変速装置を経
て駆動できる入力軸57を持つパワー・デバイダ
(動力分割装置)3と、後軸59を駆動するのに
用いられる被動軸58と、前軸を駆動するのに用
いられる副被動軸5とを持つ。パワー・デバイダ
3はさらにデイスク・クラツチ1を持つ中心の遊
星歯車デフ2と、平歯車装置60と、他のデイス
ク・クラツチ4とを持つ。中心のデフ2はその外
側の中心歯車によつて入力軸57と、その互いに
かみ合つた二重遊星歯車を支持する遊星歯車支持
体によつて被動軸58と、およびその内側の中心
歯車によつてクラツチ4のハーフと結合されてい
る。クラツチ4の他のハーフは平歯車装置60に
よつて副被動軸5と駆動結合されている。中心の
デフ2のインタロツクに用いられ、この目的のた
めにデフ2の2つの駆動部材と結合されるクラツ
チ1はばね力によつて入れられ、作業圧力ライン
55に接続された軸方向ピストン構成の圧力媒体
制御部材7によつてはずされる。前軸とパワー・
デバイダ3との接続およびしや断に用いられるク
ラツチ4はばね力によつてはずされ、作業圧力ラ
イン28に接続されている軸方向ピストン構成の
圧力媒体制御部材8によつて入れられる。
後軸59は通常のようにして2つの平行に連結
されたデイスク・クラツチ31によつてロツクで
きるアクスル・デフ32によつて駆動できる。ク
ラツチ31はそれぞればね力によつてはずされ、
軸方向ピストン構成の圧力媒体制御部材33によ
つて入れられる。両制御部材33は作業圧力ライ
ン56に接続されている。
駆動モータ61によつて駆動される圧力媒体ポ
ンプ11は圧力媒体貯蔵タンク13から吸い込
む。ポンプ11はポンプ圧力ライン40によつて
貯槽充填弁37に接続されている。充填弁37に
はさらに供給圧力ライン12、もどりライン1
4、および副供給圧力ライン62が接続されてい
る。副供給圧力ライン62はレベル制御装置39
への圧力供給に用いられる。レベル制御装置39
から副もどりライン38が貯蔵タンク13に通じ
ている。
充填弁37は接続された供給圧力ライン12の
圧力によつて休止位置63と充填位置との間で切
り換えられることができる。休止位置63ではポ
ンプ圧力ライン40は供給圧力ライン12の方向
に開く逆止弁を経て供給圧力ライン12と、した
がつて圧力貯槽36とも接続されている。
切換弁9は比較的広いブラインド19を経て供
給圧力ライン14と、絞り弁30を経てもどりラ
イン14と接続されており、切換弁9と絞り弁3
0との間には絞り弁30の方向に開く逆止弁65
が挿入されている。
絞り弁30はクラツチ1の制御部材7の作業圧
力によつて2つの位置23,24の間で切り換え
ることができる。25バールより小さい圧力値のと
き絞り弁30がとる位置23においては狭いブラ
インドが作用するが、25バールより大きい圧力値
のとき接続される位置24においては広いブライ
ンドが作用する。
制御部材8の作業圧力ライン28においては比
較的広いブラインド22が挿入され、作業圧力ラ
イン28の切換弁10に導かれる部分29は短い
接続ライン15によつて作業圧力ライン55と接
続される。短い接続ライン15には作業圧力ライ
ン55の方向に閉じられる逆止弁16が挿入さ
れ、これは4バールのばね圧に抗して開くように
制御される。
切換弁10は複数の従続接続されたブラインド
17,18を経て供給圧力ライン12と、また圧
力保持弁25を経てもどりライン14と接続され
ている。デイスク用の約1.8バールの接触圧力を
制御部材8内に保持することができるために、圧
力保持弁25は補償ライン26によつて流れ制限
弁27を経てポンプ圧力ライン40に接続され、
同時に副もどりライン38に他の圧力保持弁41
が挿入される。
安全性の理由から、供給圧力ライン12は通常
のようにして約38バールより大きい圧力値におい
て開く圧力制限弁47を経てもどりライン14と
接続される。
切換弁34は供給圧力ライン12と直接に接続
され、これに対してもどりライン14とはばねの
負荷を受けた逆止弁35を経て接続される。
ポンプ圧力ライン40には運転位置42と試験
位置43との間を手動で切り換えることができる
サービス弁44が挿入されている。運転位置42
においてはポンプ11は充填弁37と接続されて
いる。これに対して試験位置43においてはポン
プ11と充填弁37とは貯蔵タンク13と接続さ
れている。供給圧力ライン12を貯蔵タンク13
と接続するためにサービス弁44にはさらに、運
転位置42では閉じ、試験位置43では開く弁通
路45がある。
最後に供給圧力ライン12は、圧力供給と制御
装置6との状態に関する信号67を表示すること
ができるために、圧力貯槽36と接続された位置
において、約5バールより小さい圧力値のとき制
御装置6を制御する圧力スイツチ46に接続され
る。
運転力学の観点から制御装置6は上記の切換装
置が次の切換段階の間で切り換えられるように構
成する: 切換段階「標準駆動」: この運転状態においてはクラツチ1は入れるが
クラツチ4,31ははずす。
切換段階「均等全輪駆動」: この運転段階においてはクラツチ4だけがはい
り、クラツチ1,31ははずれている。
切換段階「縦方向にインタロツクされた全輪駆
動」: この運転段階においては両クラツチ1,4が入
れられ、クラツチ31がかずされている。
切換段階「横方向にインタロツクされた車両アク
スルを持つ全輪駆動」: この運転段階においてはすべてのクラツチ1,
4,31が入れられている。
供給圧力は貯槽充填弁37によつて先ず切換弁
9,10,34に用いられる。圧力レベルは28バ
ールと33バールとの間にある。ライン系は圧力制
限弁47によつて保護される。
車輪の速度差が回転数センサによつて知られる
と、油圧駆動クラツチが入れられ、それとともに
それぞれの切換段階に切り換えられる。
切換段階「均等全輪駆動」に切り換えられたと
き、伝動すべきエンジン・トルクのために切換段
階「標準駆動」および縦方向にインタロツクされ
た全輪駆動」が常に切り換えられ、それらからや
つと切換段階「均等全輪駆動」が切り換えられ
る。その際まずクラツチ4が、それから遅れてク
ラツチ1が切り換えられるので、エンジンの高速
回転が防止される。まずクラツチ4の圧力上昇時
間に対してはブラインド17,18,22が関係
する。逆止弁16の応答圧力、たとえば4バー
ル、に達すると、他の圧力上昇時間にはブライン
ド19,22が関係する。ほとんど同時にクラツ
チ1もその最大圧力に達する。
したがつて逆止弁16は2つの点に関して重要
である。第1にそれは圧力上昇時間および圧力下
降時間を変えるのに用いられる。さらに、逆止弁
によつて、クラツチ4がはいり、クラツチ1がは
ずれていて、したがつて逆止弁10に欠陥がある
場合に対して安全切換えが達成される。この状況
の下に「標準駆動」への切換えが、作業圧力ライ
ン55は逆止弁16を経てもどりライン14に接
続されるので、必然的に行なわれる。
切換段階「縦方向にインタロツクされた全輪駆
動」への切換えに対する出発点は切換段階「均等
全輪駆動」なので、すなわち両切換弁9,10が
制御されるので、両クラツチには圧力が作用し、
クラツチ4ははいり、クラツチ1ははずれる。
切換弁9が制御されると、それはクラツチを圧
力のない状態に切り換える。力を受けたクラツチ
1によつて押し出された油は逆止弁65と圧力に
依存して切り換えられたブラインド24とを通つ
て貯蔵タンク13に迅速に流れる。この場合ブラ
インド24は20ミリセカンドの最大排除時間に対
して設計される。圧力が約25バールの値に達する
と、絞り弁30はブラインド23に切り換えら
れ、それによつて現われる圧力ピークは逆止弁6
5のためにクラツチ1に作用することはできな
い。
23バールのときクラツチ1はトルクを伝達し始
める。1200ミリセカンドの最大排除時間に対して
設計された小さいブラインド23によつて圧力低
下がゆつくりとさらに起こる。
クラツチ1の制御のときのこの切換え論理は、
クラツチ1がはずれたとき公差の理由から遊びが
起こるので、必要である。したがつて絞り弁30
は、クラツチ1がはいつたとき存在する遊びをで
きるかぎり迅速に除去するという課題を持つ。
切換段階「横方向にインタロツクされた車両ア
クスルを持つ全輪駆動」への切換えに対する出発
状態は切換段階「縦方向にインタロツクされた全
輪駆動」、すなわち切換弁10が制御され、切換
弁9に流れがないことである。
他のスリツプ基準によつて、後軸59をロツク
すべき状況が起こると、切換弁34が切り換えら
れるという状況が起こると、切換弁34が切り換
えられるという状況が起こる。この際、クラツチ
の時間的序列を決定することができるために作業
圧力ライン56中にブラインドを設けると都合が
よい。
切換段階「均等全輪駆動」から切換段階「標準
駆動」へ切り換えるとき、まず両クラツチ1,4
に圧力が作用する、すなわちクラツチ4は入れら
れ、クラツチ1ははずされる。
たとえば常用ブレーキを駆動することにより両
切換弁には制御装置6によつて流れがなくされ
る。クラツチ1の油はできるかぎり迅速に圧力に
依存する絞り弁30を経て流出しようとする。し
かしながらこれは約25バールから断面積の小さい
方のブラインド23に切りかわる。同時にクラツ
チ4の油が大きい方のブラインド22と逆止弁2
5とを通つてより迅速に貯蔵タンク13に流出す
る。しかしながらその場合、クラツチ1かからの
油のもどりの流れはまた逆止弁16と逆止弁25
とを通る。より迅速な流出路をとることができ
る、しかも逆止弁16における調節された圧力に
よつて許されるときそうである。
したがつて逆止弁16によつてこの装置におい
てなめらかなトルクを持つ切換段階「標準駆動」
に制御するための理想的な介入の可能性が与えら
れる。
既に上述したように、切換段階「均等全輪駆
動」への切換えのとき、同じく逆止弁16は調節
して圧力上昇させる。
切換段階「均等全輪駆動」に切り換えるとき、
トルクの上昇が迅速でなめらかに起こることがで
きるためには、クラツチ4のデイスクが隙間なく
互いに接しなければならない。これは約1.8バー
ルでクラツチ4のばねに抗してデイスクを定常的
に接触させる逆止弁25によつて起こる。この圧
力を維持するために、圧力保持弁25において漏
れ油を圧力保持弁41を用いてポンプ流から分流
させる流れ制限弁27を設ける。
上記のように機能的理由でクラツチ4は車両運
転に必要なので、クラツチのデイスクの完全な分
離のためにサービス弁44を用いる。このサービ
ス弁44によつて、車両がブレーキおよび性能試
験台にもつてこられたとき、制御システムは圧力
がなくされなければならない。このことはサービ
ス弁44のところのレバーを運転位置42から試
験位置43に変えることによつて起こる。それに
よつてポンプ流は再び貯蔵タンク13に直接導か
れる。同時に逆止弁が機械的に開かれる。圧力貯
槽36は弁路45を通つてからにされる。さらに
バイアスされたクラツチ4の圧力下降はトランス
ミツシヨン中に設けられたばねによつて支持され
る。システムの圧力が低下すると、圧力スイツチ
46によつて故障表示装置67が点灯する。圧力
スイツチ46はまた油圧系の使用性を監視する。
その切換点は5バールに固定される。故障表示装
置67に対して5〜0バールの圧力範囲にわたる
通過はタイミング装置によつてカバーされる。故
障表示装置67が点灯されると、圧力のない油圧
装置と同時に制限装置6も作動しなくなる。0バ
ールに対する油圧装置は切換段階「標準駆動」が
切り換えられたことを意味する。このようにして
車両はブレーキおよび性能試験台上で問題なく試
験される。試験が終つた後にサービス弁44は再
び運転位置42にされなければならない。
サービス弁44はすぐ手が届くことができるよ
うにエンジン・ルームに収納することができる。
レバーを簡単に試験位置43にすることにより
StVZ0第29節(常用ブレーキの試験)によるアク
スル試験の間の望ましくない接続または永久的な
全輪駆動の車両の場合の駆動軸の分解が避けられ
る。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施例の概略図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 自動車の2つのアクスルを駆動するためのパ
    ワー・デバイダの中心遊星歯車デフをインタロツ
    クするための、摩擦係合で働くクラツチ用、およ
    びパワー・デバイダと車両の1つのアクスルとを
    駆動結合するための、摩擦係合で働くクラツチ用
    で、クラツチは、制御装置に依存しておよびそれ
    ぞれ油圧媒体補助力で駆動されるとともにそれぞ
    れ制御装置で制御することができる、圧力源から
    圧力が供給される供給圧力ラインとまたは本質的
    に圧力が除去された貯蔵タンクに通じるもどりラ
    インと接続された制御部材の切換弁を用いて、均
    等駆動のクラツチは入れられ、他方のクラツチは
    はずされる1アクスルの標準駆動の切換段階と、
    均等駆動のクラツチははずされ、他方のクラツチ
    は入れられる均等駆動の切換段階との間でクラツ
    チを駆動するために切り換えられることができ
    る、切換装置であつて、制御部材7,8は油圧識
    別弁装置15,16を経由して相互に作用するこ
    とができ、油圧識別弁装置15,16は両切換弁
    9,10を制御したときだけ応答し、制御部材
    7,8の少なくとも1つの作業圧力に依存してそ
    れぞれはずすべきクラツチ1または4のトルク
    が、それぞれ入れるべきクラツチ4または1のト
    ルクの増加した大きさだけ減少するようにさせる
    ことを特徴とする切換装置。 2 車両の1つのアクスル用のクラツチ4の制御
    部材8は、関係した切換弁10と供給圧力ライン
    12との間に挿入された大きいスロツトル抵抗
    (ブラインド17,18)およびそれと並列の小
    さいスロツトル抵抗19を経由して供給圧力ライ
    ン12と接続することができ、小さいスロツトル
    抵抗19は関係した他の切換弁9の、デフ2のク
    ラツチ1をはずさせる装置20においてだけ車両
    の上記1つのアクスル用のクラツチ4の制御部材
    8と接続されることを特徴とする特許請求の範囲
    第1項記載の切換装置。 3 車両の上記1つのアクスル用のクラツチ4の
    制御部材8は標準駆動の切換段階に切り換えたと
    き少なくとも1つのスロツトル抵抗(ブラインド
    22)を経由してもどりライン14と接続される
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項または第
    2項記載の切換装置。 4 デフ2のクラツチ1の制御部材7用の切換弁
    9はそれぞれ少なくとも1つのスロツトル抵抗
    (ブラインド19または絞り弁30)を経て供給
    圧力ライン12およびもどりライン14と接続さ
    れることを特徴とする、制御装置に依存して均等
    全輪駆動の切換段階と他の、両クラツチが入れら
    れる、縦方向にインタロツクされた全輪駆動の切
    換段階との間で切り換えることができる特許請求
    の範囲第1〜3項のいずれかに記載の切換装置。 5 両制御部材7,8の少なくとも1つ8がクラ
    ツチ4にそれを入れる方向に作用し、関係した切
    換弁10は圧力保持弁25を経てもどりライン1
    4と接続されていることを特徴とする特許請求の
    範囲第1〜4項のいずれかに記載の切換装置。 6 圧力源(ポンプ11)から圧力を供給される
    補償ライン26が圧力保持弁25に接続されてい
    ることを特徴とする特許請求の範囲第5項記載の
    切換装置。 7 補償ライン26に流れ制限弁27が挿入され
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1〜6
    項記載の切換装置。 8 デフ2のクラツチ1はばね力によつて入れら
    れ、車両の上記1つのアクスル用のクラツチ4は
    その制御部材8の作業圧力によつて入れられるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1〜7項のいず
    れかに記載の切換装置。 9 両制御部材7,8を互いに接続する接続ライ
    ン15に設けられた逆止弁16が識別弁装置とし
    て用いられ、逆止弁16はバイアス力に抗して車
    両の前記1つのアクスル用のクラツチ4の制御部
    材8の方向に他方の制御部材7の作業圧力によつ
    て開くように制御されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第8項記載の切換装置。 10 供給圧力ライン12とデフ2のクラツチ1
    の制御部材7用の切換弁9との間に挿入されたス
    ロツトル抵抗(ブラインド19)は供給圧力ライ
    ン12と他方の切換弁10との間に挿入されたス
    ロツトル抵抗(ブラインド17,18)より小さ
    いことを特徴とする特許請求の範囲第1〜9項の
    いずれかに記載の切換装置。 11 車両の前記1つのアクスル用のクラツチ4
    の制御部材8ともどりライン14との間に挿入で
    きるスロツトル抵抗(ブラインド22)は、識別
    弁として用いられる逆止弁16がスロツトル抵抗
    (ブラインド22)を経て制御部材8と接続され
    るが、切換弁10とは作業圧力ライン28の関係
    した部分29によつて直接に接続されるように、
    制御部材8をその切換弁10と接続する作業圧力
    ライン28中に設けられていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1〜10項のいずれかに記載の
    切換装置。 12 デフ2のクラツチ1の制御部材7の切換弁
    9ともどりライン14との間に挿入されたスロツ
    トル抵抗(絞り弁30)は制御部材7の作業圧力
    に依存して高い圧力(25バールより高い)のとき
    の大きい抵抗値(ブラインド24)と限界値(25
    バール)より低いときの小さい抵抗値(ブライン
    ド23)との間で切り換えることができることを
    特徴とする特許請求の範囲第1〜11項のいずれ
    かに記載の切換装置。 13 アクスル・デフ32のクラツチ31の制御
    部材33は圧力媒体補助力で駆動されるとともに
    制御装置6によつて制御することができる他の切
    換弁34によつて供給圧力ライン12とまたはも
    どりライン14と接続されることを特徴とする、
    標準駆動に駆動される車両のアクスルのデフをロ
    ツクする少なくとも1つのクラツチが制御部材に
    よつて制御装置に依存して、1つの駆動アクスル
    がインタロツクされた全輪駆動の切換段階におい
    ては3つのクラツチのすべてが入れられるが、他
    の切換段階においてはアクスル・デフのクラツチ
    がはずされるように駆動される、特許請求の範囲
    第1〜12項のいずれかに記載の切換装置。 14 アクスル・デフ32のクラツチ31の切換
    弁34は圧力保持弁35を経てもどりライン14
    と接続されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1〜13項記載の切換装置。 15 供給圧力ライン12が貯槽圧力に依存して
    働く充填弁37を経てポンプ11によつて充填で
    きる圧力貯槽36に接続され、充填弁37は、車
    両のアクスルの駆動に独立で、副もどりライン3
    8によつて貯蔵タンク13と接続されている消費
    装置(レベル調整器39)にさらに圧力を供給す
    るのに用いられ、補償ライン26がポンプ11か
    ら充填弁37に通じるポンプ圧力ライン40から
    分岐され、副もどりライン38に圧力保持弁41
    が挿入されていることを特徴とする特許請求の範
    囲第1〜14項のいずれかに記載の切換装置。 16 ポンプ圧力ライン40中に、ポンプ11を
    充填弁37に接続する駆動位置42とポンプ11
    および充填弁37を貯蔵タンク13に接続する試
    験位置43との間で切り換えることができるサー
    ビス弁44が挿入されていることを特徴とする特
    許請求の範囲第1〜15項のいずれかに記載の切
    換装置。 17 サービス弁44は供給圧力ライン12を貯
    蔵タンク13と接続するために、駆動位置42で
    は閉じ、試験位置43では開く弁通路45を持つ
    ていることを特徴とする特許請求の範囲第1〜1
    6項のいずれかに記載の切換装置。 18 供給圧力ライン12は制御装置6に作用す
    る圧力スイツチ46に接続されていることを特徴
    とする特許請求の範囲第1〜17項のいずれかに
    記載の切換装置。 19 供給圧力ライン12は圧力制限弁47を経
    由してもどりライン14と接続されていることを
    特徴とする特許請求の範囲第1〜18項のいずれ
    かに記載の切換装置。 20 中心デフ2のクラツチ1の切換弁9と、も
    どりライン14と接続された絞り弁30との間に
    切換弁9の方向に閉じる逆止弁65が挿入されて
    いることを特徴とする特許請求の範囲第1〜19
    項のいずれかに記載の切換装置。
JP62007370A 1986-01-15 1987-01-14 自動車の1アクスルの標準駆動と2アクスルの全輪駆動との間で切り換えるための2つのクラツチ用の切換装置 Granted JPS62168719A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3600873.7 1986-01-15
DE3600873A DE3600873C1 (de) 1986-01-15 1986-01-15 Schaltvorrichtung fuer zwei Kupplungen zum Umschalten zwischen einachsigem Standardantrieb und zweiachsigem Allradantrieb bei einem Kraftfahrzeug mit zwei antreibbaren Fahrzeugachsen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62168719A JPS62168719A (ja) 1987-07-25
JPH03246B2 true JPH03246B2 (ja) 1991-01-07

Family

ID=6291824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62007370A Granted JPS62168719A (ja) 1986-01-15 1987-01-14 自動車の1アクスルの標準駆動と2アクスルの全輪駆動との間で切り換えるための2つのクラツチ用の切換装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4722414A (ja)
EP (1) EP0236564B1 (ja)
JP (1) JPS62168719A (ja)
DE (1) DE3600873C1 (ja)
ES (1) ES2005803B3 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0820002B2 (ja) * 1987-04-27 1996-03-04 マツダ株式会社 4輪駆動車の操作装置
DE3888369D1 (de) * 1987-12-01 1994-04-14 Zahnradfabrik Friedrichshafen Vorrichtung zur elektro-hydraulischen betätigung einer ein verteilerdifferentialgetriebe eines kraftfahrzeugs sperrenden kupplung.
DE3921323A1 (de) * 1989-06-29 1990-06-28 Daimler Benz Ag Kraftfahrzeug mit zwei ueber ein laengsdifferential antreibbaren achsen
DE4019763A1 (de) * 1990-06-21 1992-01-02 Porsche Ag Vorrichtung zum betaetigen von kupplungen eines allrad-antriebsstranges
DE102008045264A1 (de) * 2008-09-01 2010-03-04 Magna Powertrain Ag & Co Kg Antriebssystem für ein Kraftfahrzeug

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2164324C2 (de) * 1971-12-23 1984-08-16 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Steuervorrichtung für ein sperrbares Ausgleichsgetriebe für Fahrzeuge
US3963035A (en) * 1973-07-23 1976-06-15 H. R. Electronics Company Coin controlled circuits for vending and other coin controlled devices
US3963085A (en) * 1974-10-17 1976-06-15 Caterpillar Tractor Co. Planetary four wheel drive system having plural modes of operation
US4481877A (en) * 1979-09-13 1984-11-13 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Automatic transmission for four wheel drive automotive vehicles
GB2066182B (en) * 1979-12-12 1983-05-25 Scottorn Trailers Ltd Power-driven vehicles and gear boxes for such vehicles
JPS5686825A (en) * 1979-12-12 1981-07-15 Aisin Warner Ltd Hydraulic control device for 4-wheel drive transfer
DE3013298A1 (de) * 1980-04-05 1981-10-08 LuK Lamellen und Kupplungsbau GmbH, 7580 Bühl Reibungskupplungseinheit
US4476952A (en) * 1981-11-25 1984-10-16 Nissan Motor Company, Limited Four-wheel vehicle drive system
JPS59176121A (ja) * 1983-03-24 1984-10-05 Kubota Ltd 四輪駆動車輛の前輪駆動制御装置
DE3516982C1 (de) * 1985-05-10 1986-06-26 Audi AG, 8070 Ingolstadt Allradgetriebenes Kraftfahrzeug

Also Published As

Publication number Publication date
EP0236564B1 (de) 1988-11-23
DE3600873C1 (de) 1987-06-11
EP0236564A1 (de) 1987-09-16
US4722414A (en) 1988-02-02
JPS62168719A (ja) 1987-07-25
ES2005803B3 (es) 1990-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4644823A (en) Differential gear
US4280583A (en) Automatic differential control apparatus
US5219038A (en) Power transmission device for a four-wheel drive vehicle
US4462271A (en) Automatic differential control apparatus
US4481877A (en) Automatic transmission for four wheel drive automotive vehicles
US4552036A (en) Automatic transmission for automotive vehicles
US4503927A (en) Hydraulic control system for four-wheel drive transfer mechanism for vehicles
EP1077846B1 (en) Braking arrangement and braking manoeuvre means
US7980072B2 (en) Apparatus and method for energy recovery
US5016724A (en) Inter-axle differential having a friction-type biasing clutch and wheel slip sensing control means therefor
US3540556A (en) Transmission with reversal inhibitor and automatic vehicle speed responsive brake
JPS60209328A (ja) 自動車の変速機
US5927426A (en) Traction control system for use with four wheel drive vehicles having on-demand transfer cases
US4773517A (en) Torque control system for vehicles
US5201820A (en) Power transmission system for a four-wheel drive vehicle
US20060122032A1 (en) Driving system for off-road utility vehicle
JPH03246B2 (ja)
JPS62178436A (ja) 自動車用トランスフア装置の二輪・四輪自動切替装置
US4747643A (en) Motor vehicle having two driven axles and brake system
US5248020A (en) Drive system for a tractor
US5343779A (en) Arrangement and process for operating a fail safe braking system in a continuously variable driving unit of a motor vehicle
US4823648A (en) Hydraulic control system for four-wheel drive torque tranfer mechanism for vehicle
US4735110A (en) Shifting arrangement for two clutches for the shifting between a single-axle standard drive and a two-axle all-wheel drive for a motor vehicle having two drivable vehicle axles
EP0246884B1 (en) Power transmission system for a four-wheel drive vehicle
US5730677A (en) Protection device for a steering transmission of a tracked vehicle