JPH03246406A - 荷物形状測定装置 - Google Patents

荷物形状測定装置

Info

Publication number
JPH03246406A
JPH03246406A JP4489490A JP4489490A JPH03246406A JP H03246406 A JPH03246406 A JP H03246406A JP 4489490 A JP4489490 A JP 4489490A JP 4489490 A JP4489490 A JP 4489490A JP H03246406 A JPH03246406 A JP H03246406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
baggage
size
measured
height
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4489490A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruji Yamagishi
照治 山岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4489490A priority Critical patent/JPH03246406A/ja
Publication of JPH03246406A publication Critical patent/JPH03246406A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、宅配便貨物のサイズの計測等に使用する荷物
形状測定装置に関するものである。
従来の技術 従来、宅配便の荷物を取り扱う業務は荷物の寸法を担当
者がメジャーを用いて、縦、横、高さの寸法を測定し、
さらに台秤で重量を測定し、これらのデータから換算表
を使用して、荷物のサイズおよび行き先割の料金を算出
している。
したがって、従来の手作業による形状寸法の測定でも荷
物の形状測定は可能である。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来の手作業による測定では、荷物
を測定する担当者の個人差が発生したり、箱型以外の異
形荷物に対してのサイズ決定基準がまちまちになったり
、繁忙期に寸法の測定を怠り、適正な料金が決定されな
いなどの問題が発生してくる。
また、サイズ、配送先等のデータが取り扱い荷物のデー
タとして蓄積されることがないため、せりか(測定した
データが無駄になっている。
本発明はこのような従来の問題を解決するものであり、
荷受は料金測定の基準を統一することができるとともに
、簡単な操作で荷物サイズの測定ができ、しかも荷物の
測定データなどを集中的に収集管理することのできる優
れた荷物形状測定装置を提供することを目的とするもの
である。
課題を解決するための手段 本発明は上記目的を達成するために、被測定荷物の投影
寸法と高さデータおよび重量のデータとから被測定荷物
の外形サイズを計算するとともに、配送先住所から価格
を決定して、被測定荷物のデータを通信部に出力する制
御部を設け、被測定荷物のサイズを決定して配送先の住
所から料金を決定し、制御部から被測定荷物データを上
位の処理系に伝送するための通信部に出力するように構
成したものである。
作用 したがって、本発明によれば、簡単な操作で被測定荷物
サイズの測定ができるとともに、荷受は料金測定の基準
を統一することができ、しかも荷物の測定データなどを
集中的に収集管理することができるという作用を有する
実施例 第1図は本発明の一実施例の構成を示すものである。第
1図において、■はテレビカメラ等による画像センサで
あり、第2図に示す計測台2の背面側から立ち上がって
、この計測台2の上面に臨まされるように設けたほぼ「
コ」字形のアーム3の上部に取り付けられている。この
画像センサ1は計測台2の上面に対向しており、計測台
2上に載置した被測定荷物(図示せず)の投影V形を検
出するものである。
第1図に戻り、4は上記画像センサ1から迭られてくる
投影図形を入力して、被測定荷物の縦横のデータを計算
する画像処理部であり、この画像処理部4は上記計測台
2内に収納されている。
また、5は上記アーム3の上部に画像センサ1と近接し
てほぼ画像センサ1と同し位置に取り付けられたフォト
センサ等の高さセンサである。この高さセンサ5は計測
台2上の被測定荷物の高さを検出するためのものである
6は高さセンサ5の出力を入力して、計測台2上に載置
された被測定荷物の計測台2上からの最大高さを計算し
、この計算したデータを高さサイズとして出力する高さ
処理部である。この高さ処理部6も同様に上記計測台2
内に収納されている。
7は上記画像処理部4で計算された被測定荷物の縦横の
データと、上記高さ処理部4で計算された高さサイズと
を入力して、被測定荷物の縦横・高さサイズを決定する
寸法処理部である。
また、8は計測台2上に載置された被測定荷物の重量を
測定する重量センサであり、この重量センサ8は計測台
2に組み込まれたロードセル(歪み本型重量センサ)等
が使用されている。
9はこの重量センサ8から出力されるデータにより、被
測定荷物の重量を計算する重量処理部であり、この重量
処理部9は上記計測台2内に収納されている。
10は寸法処理部7から出力される縦横高さサイズのデ
ータと上記重量処理部9から出力される重量を入力する
とともに、キーボード等の入力部11から入力される被
測定荷物の配送先の住所コード等の配送先データを入力
して、荷受は料金を計算する制御部である。この制御部
lOも上記計測台2内に収納されている。
12は制御部10により決定された被測定荷物のサイズ
、重量、配送先、荷受料金などを表示する表示部であり
、この表示部12は第2図に示すように、計測台2の正
面側に上記入力部11と並んで配設されている。
13は制御部10で処理された被測定荷物の縦横高さサ
イズと重量のデータおよび配送先のデータ、荷受料金な
どを上位処理系(図示せず)に伝送する通信制御部であ
る。
次に上記実施例の動作について説明する。被測定荷物の
サイズを決める際に、縦横のデータと高さデータに分け
て測定する。
まず縦横のデータを測定するため、第2図の計測台2の
上部にテレビカメラ等の画像センサからのデータにより
、計測台2上に置かれた被測定荷物の投影図形を画像処
理部4により計算する。
画像処理部4は上記投影図形が納まる四角形を決定し、
これを被測定荷物の縦横サイズにする。
これは被測定荷物の投影面積以上の縦横寸法をもつ箱に
は、この被測定荷物は必ず入るからである。
次に画像センサ1と同じ場所に配置されたフォトセンサ
等の高さセンサ5からのデータにより、。
高さ処理部6が被測定荷物の計測台2面からの最大高さ
を計算する。
ここで得られたデータを高さサイズとし、前述の縦横サ
イズと併せて寸法処理部7が被測定荷物サイズのデータ
を決定する。
次に計測台2に組み込まれた重量センサ8からのデータ
により、重量処理部9が被測定荷物の重量を計算する。
以上の寸法データと重量データおよび入力部11から入
力された住所コード等のデータから制御部10がサイズ
配送地区等の条件によって区分された換夏表(図示せず
)から荷受は料金、荷物サイズ等を計算し、表示部12
にこれらを表示し、同時に通信制御部13を制御して、
上位処理系データを伝送する。
以上の動作により、被測定荷物のサイズ測定、荷受は料
金計算、荷物データの収集を容易に行うことが出来る。
発明の効果 本発明は上記実施例より明らかなように、被測定荷物の
投影面積と高さの計測データから被測定荷物のサイズを
計算するとともに、重量と配送先コード等のデータによ
り荷受料金を計算して、上記処理系にデータを転送させ
るようにしたものであり、今までまちまちであった荷受
は料金測定の基準を統一することができ、さらに、従来
無駄になっていた荷物の測定データなどを集中的に収集
管理できるといった利点を持つとともに、簡単な操作で
荷物サイズの測定が出来る利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における荷物形状測定装置の
概略ブロック図、第2図は同装置の外観斜視図である。 1・・・・・・画像センサ、2・・・・・・計測台、4
・・・・・・画像処理部、5・・・・・・高さセンサ、
6・・・・・・高さ処理部、7・・・・・・寸法処理部
、8・・・・・・重量センサ、9・・・・・・重量処理
部、10・・・・・・制御部、11・・・・・・入力部
、12・・・・・・表示部、13・・・・・・通信制御
部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被測定荷物の投影面積を測定する画像処理部と、上記被
    測定荷物の高さを測定する高さ処理部と、この高さ処理
    部で測定した上記高さと上記画像処理部で測定した上記
    投影面積から上記被測定荷物の縦、横、高さのデータを
    算出する寸法処理部と、上記被測定荷物の重量を測定す
    る重量処理部と、この重量測定部で測定された上記重量
    と上記寸法処理部で算出された上記データとから上記被
    測定荷物の配送先の料金を計算する制御部と、この制御
    部による計算結果を上位処理系に伝送する通信部を備え
    た荷物形状測定装置。
JP4489490A 1990-02-26 1990-02-26 荷物形状測定装置 Pending JPH03246406A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4489490A JPH03246406A (ja) 1990-02-26 1990-02-26 荷物形状測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4489490A JPH03246406A (ja) 1990-02-26 1990-02-26 荷物形状測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03246406A true JPH03246406A (ja) 1991-11-01

Family

ID=12704191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4489490A Pending JPH03246406A (ja) 1990-02-26 1990-02-26 荷物形状測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03246406A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003014661A1 (fr) * 2001-08-08 2003-02-20 Technowave, Ltd. Dispositif et procede permettant de mesurer la forme d'un article sur une voie d'un convoyeur
WO2003014662A1 (fr) * 2001-08-08 2003-02-20 Technowave, Ltd. Dispositif permettant de mesurer la forme d'un article
JP2019028022A (ja) * 2017-08-03 2019-02-21 東芝テック株式会社 寸法測定装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5658603A (en) * 1979-10-19 1981-05-21 Mitsubishi Electric Corp Measuring device for maximum volume and weight
JPH0223793B2 (ja) * 1981-12-29 1990-05-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5658603A (en) * 1979-10-19 1981-05-21 Mitsubishi Electric Corp Measuring device for maximum volume and weight
JPH0223793B2 (ja) * 1981-12-29 1990-05-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003014661A1 (fr) * 2001-08-08 2003-02-20 Technowave, Ltd. Dispositif et procede permettant de mesurer la forme d'un article sur une voie d'un convoyeur
WO2003014662A1 (fr) * 2001-08-08 2003-02-20 Technowave, Ltd. Dispositif permettant de mesurer la forme d'un article
JP2019028022A (ja) * 2017-08-03 2019-02-21 東芝テック株式会社 寸法測定装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7650289B2 (en) Billing system and method for determining transportation charges for packages
KR200495293Y1 (ko) 부피 및 중량을 측정하는 스마트 전자 저울
CN110648470A (zh) 一种寄件方法、装置、快递柜和介质
WO1993001467A1 (en) A method and system for measuring the dimensions of a three-dimensional object
AU2013204909A1 (en) Improved luggage and weighing system for luggage
US5878379A (en) Coarse volume measurement with interlock
TW201824103A (zh) 物流站與物流托運方法
JPH03246406A (ja) 荷物形状測定装置
JPH0643684Y2 (ja) 寸法重量測定装置
JP3488220B2 (ja) ラベル貼付装置、包装貼付装置、計量値付装置および計量包装値付装置
CN207556646U (zh) 一种物流车内货物重量检测装置
CN206978992U (zh) 一种三脚电子称重箱包
JPS57158523A (en) Weight measuring apparatus
JP3092357U (ja) 重量計及び電卓付ショッピングカート
CN213090683U (zh) 一种高拍仪、信息采集系统和称重装置
CN206876247U (zh) 一种体积测量仪
CN218068986U (zh) 一种自带称重功能的自助收银机
JP2978037B2 (ja) 配送料金演算装置
CN205816220U (zh) 一种智能自动分拣称重装置
JPH103558A (ja) 自動料金案内装置及び自動料金案内方法
JPS6117391Y2 (ja)
JP7456606B2 (ja) 計量システム
JP2002286420A (ja) 寸法測定機能を有する端末装置
AU683057B2 (en) Non-contact volume measurement
RU216782U1 (ru) Модуль датчиков для регистрации объемно-весовых характеристик