JPH03244931A - 比例制御弁 - Google Patents

比例制御弁

Info

Publication number
JPH03244931A
JPH03244931A JP4043790A JP4043790A JPH03244931A JP H03244931 A JPH03244931 A JP H03244931A JP 4043790 A JP4043790 A JP 4043790A JP 4043790 A JP4043790 A JP 4043790A JP H03244931 A JPH03244931 A JP H03244931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
primary side
float
secondary side
disk
hot water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4043790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2585445B2 (ja
Inventor
Toru Fujita
徹 藤田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SAMU KK
TAIYO VALVE SEISAKUSHO KK
Original Assignee
SAMU KK
TAIYO VALVE SEISAKUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SAMU KK, TAIYO VALVE SEISAKUSHO KK filed Critical SAMU KK
Priority to JP2040437A priority Critical patent/JP2585445B2/ja
Publication of JPH03244931A publication Critical patent/JPH03244931A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2585445B2 publication Critical patent/JP2585445B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Domestic Hot-Water Supply Systems And Details Of Heating Systems (AREA)
  • Control Of Fluid Pressure (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は比例制御弁に係り、とりわけ給水管からの給水
を熱媒によって加熱する自動給湯システムの比例制御弁
に関する。
(従来の技術) 一般に、自動給湯システムは、給水管からの給水(冷水
)をボイラからの熱媒によって熱交換器で加熱し、加熱
された温水を各洗面所の混合栓に導くものである。混合
栓には給水管からの給水も直接的に導かれている。
ところで、一般に熱交換器にはボイラからの熱媒が一定
量流れているが、この熱媒量は混合栓からの温水量に対
して特に制御されていないのが普通である。このため、
温水の排水量が多くなればそれだけ温水温度が低くなり
、温水の排出量が少ない場合は温水温度か高くなる。
(発明が解決しようとする課題) 上述のように、従来ボイラからの熱媒量は特に制御され
ていないので、温水の排出量が多くなれば温水温度が低
下し、温水の排出量が少ない場合は温水温度が高くなる
という問題かある。
このような場合、熱交換器の前後いずれかの側に、排出
される温水量に応じて熱媒を制御することができる比例
制御弁を設けることにより、温水の排出量によらず温水
温度を一定に制御することが考えられる。
本発明はこのような点を考慮してなされたものであり、
排出される温水量に対応して熱媒量を制御することがで
きる比例制御弁を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
(課題を解決するだめの手段) 本発明は、円筒状の本体を仕切部を介して一次側と二次
側とに区画し、その−次側に一次側に一次側出させてな
るフロートを設け、前記本体の二次側に二次側に二次側
出させてなるフロートを設け、前記本体の一次側内部に
、その一方の面を前記本体の一次側内部に連通させると
ともにその他方の面を前記一次側入口に連通させてなる
フロートを摺動自在に配設し、前記本体の二次側内部に
、前記二次側に前記二次側出させてなるフロートを遮断
するディスクを摺動自在に配設し、前記フロートと前記
ディスクとをシャフトで連結し、前記フロートが一次側
出口方向に移動した場合前記ディスクが移動するよう構
成したことを特徴とする比例制御弁である。
(作 用) 本発明によれば、一次側入口からの流量を増加させて一
次側出口を減圧させることにより、本体の一次側内部の
圧力によってフロートを一次側出口方向に移動させ、こ
のフロートの一次側出口方向への移動に対応してシャフ
トを介して二次側に二次側出させてなるフロートを遮断
するディスクを開方向へ移動させることができる。
(実施例) 以下、図面を参照して本発明の実施例について説明する
第1a図、第1b図〜第3図は本発明による比例制御弁
の一実施例を示す図である。
ます、第3図のより自動給湯システムの全体について説
明する。第3図に示すように、自動給湯システム10は
、給水管15からの給水(冷水)を、ボイラ11から熱
媒送り管12を介して送られた熱媒によって熱交換器1
4て加熱するものである。また、熱交換器14からの熱
媒は、熱媒戻り管13によってボイラ11に戻され、こ
のようにして熱媒の循環ラインが形成されている。−万
態交換器14て加熱された温水は、比例制御弁20を介
して各混合栓16に導かれるようになっている。
なお、熱交換器14および比例制御弁20は熱交換器ユ
ニット18内に配設され、また熱交換器ユニット18お
よび各混合栓16は室19内に配設されている。
次に第1a図、第1b図、第2a図および第2b図によ
り比例制御弁20について詳述する。
比例制御弁20は、上端を上部蓋30て密閉し、下端を
下部蓋39で密閉した円筒状本体21を備えている。ま
た本体21の上部側(−次側)には熱交換器14て加熱
された温水か流入する一次側人口22が設けられ、−次
側人口22の上方であって一次側人口22に対向する側
に、混合栓16に連通ずる一次側出口23が設けられて
いる。
一方、本体21の下部側(二次側)には、ボイラ11か
らの触媒が流入する二次側人口24が設けられ、二次側
人口24の下方であって二次側人口24に対向する側に
ボイラ11に熱媒を戻す二次側出口25が設けられてい
る。
そして、これら−次側と二次側は、本体21内の円柱状
仕切部26によって区画され、この仕切部26は本体2
1内にボルト40によって固着されている。
また、本体21の一次側内部には、上面が一次側出口2
3と連通し、下面が一次側人口22と連通ずるフロート
2つが、本体21の内面と所定のクリアランスをもって
摺動自在に配設されている。
このフロート29は下面側が開口する略円筒状となって
おり、本体21内に設けられた仕切部26の外周に挿着
されている。さらにフロート29の内部には、仕切部2
6との間てダンパ空間32が形成されている。
また、フロート29の中央部には、フロート29を案内
するためのシャフト31が固着されている。このシャフ
ト31は上部蓋30に形成された案内溝30a内を摺動
するとともに、仕切部26内を摺動自在に貫通して下方
に延び、後述するディスク27を保持するディスク保持
体27aに固着されている。
また仕切部26内には、ダンパ空間32と一次人口22
とを連通ずる連通孔35が形成され、また仕切部26の
上部には連通孔35を密閉するだめの環状蓋37が上下
方向に移動自在に配設されている。さらに仕切部26の
上部には、環状蓋37の上方向の移動を制限するストッ
パ36が固着されている。
また、本体21の二次側内部に、二次側人口24と二次
側出口25とを遮断するディスク27が摺動自在に設け
られている。このディスク27を保持するディスク保持
体27aにはシャフト31が固着されており、このシャ
フト31によってディスク27はフロート29と互いに
連結された状態となっている。また、ディスク保持体2
7aと仕切部26との間にはスプリング28か介在され
ている。
次にこのような構成からなる本実施例の作用について説
明する。
まず、第3図に示す混合栓16によって温水の排出量を
零とする。この状態は本体21の一次側に温水が流れな
い状態であり、この状態を第1a図および第2a図に示
す。第1a図および第2a図に示すように本体21内面
とフロート2つとの間には所定のクリアランスが形成さ
れているので、−次側人口22の圧力と一次側出口23
の圧力は給水管15内の圧力と同一となって互いにつり
合う。この場合、ディスク保持体27aがスプリング2
8によって下方へ押圧され、ディスク27か本体21内
の弁座41に当接して二次側人口24と二次側出口25
とを遮断する。
次に、混合栓16によって温水を排出する。この場合、
第2b図に示すように、混合栓16と連通ずる一次側出
口23側の圧力が減圧されるので、−次側人口22側の
給水管15内圧力によってフロート29はスプリング2
8の力に抗して上方へ押上げられる。この場合、仕切部
26上部の環状蓋37は上方へ移動して連通孔35を開
とする。
そして−次側人口22側の圧力は連通孔35を経てダン
パ空間32内からフロート29の下面29aを上方へ押
圧するとともに、仕切部26の外周においてフロート2
9の下面29bを上方へ押圧する。
このフロート29の上方向への移動によってシャフト3
1を介してディスク27が上方へ移動し、ディスク27
は本体21内の弁座41から離れる。
モして熱媒は二次側人口24から二次側出口25へ流れ
る。次に混合栓16からの温水排出量を徐々に大きくし
ていくと、一次側入口23側の圧力が更に減圧するので
、ディスク27は更に弁座41から上方へ持上げられて
全開状態となる(第1b図)。
このようにして、混合栓16からの温水排出量に応じて
二次側人口24から二次側出口25に流れる熱媒量を制
御することができる。このため、第3図において混合栓
16からの温水排出量が少ないときはボイラ11からの
熱媒量を少なくし、温水排出量が多いときは熱媒量を多
くすることができ、混合栓16からの温水温度を略一定
に保つことができる。
次に混合栓16により温水の排出を停止すると、上述の
ように一次側人口22と一次側出口23との圧力がつり
合うため、フロート29はスプリング28により下方へ
押圧される。このため、ディスク27は弁座41に当接
して二次側人口24と二次側出口25とを遮断する。こ
の場合、第2a図に示すように、仕切部26上部の環状
M37は下方へ移動して連通孔35を閉とする。このた
め、フロート29内部に形成されたダンパ室32の圧力
は、仕切部26の外面とフロート29内面との間の間隙
を通って一次側人口22に逃がされることになり、この
ようにしてフロート29の急降下を確実に防止できる。
従って、温水停止時におけるディスク27による急な遮
断を防止することができ、ウォータハンマを防止するこ
とができるとともに、弁座41およびディスク27の損
傷を確実に防止できる。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、一次側入口から
の流量を増加させて一次側出口を減圧させることにより
、二次側を遮断するディスクを開方向へ移動させること
ができるので、−次側流量に対応させて二次側流量を適
切に制御することができる。
を示す側断面図であって一次側出口を閉とした状態を示
す図、第1b図は第1a図において一次側出口を全開と
した状態を示す図、第2a図および第2b図は比例制御
弁の作用を示す拡大断面図、第3図は自動給湯システム
の全体図である。
20・・・比例制御弁、21・・・本体、22・・・本
体の一次側内部、23・・・一次側入口、24・・・二
次側入口、25・・・二次側出口、26・・・仕切部、
27・・・ディスク、29・2・フロート、31・・・
シャフト、32・・・ダンパ空間。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、円筒状の本体を仕切部を介して一次側と二次側とに
    区画し、その一次側に一次側入口と一次側出口とを設け
    、前記本体の二次側に二次側入口と二次側出口とを設け
    、前記本体の一次側内部に、その一方の面を前記一次側
    入口に連通させるとともにその他方の面を前記一次側出
    口に連通させてなるフロートを摺動自在に配設し、前記
    本体の二次側内部に、前記二次側入口と前記二次側出口
    とを遮断するディスクを摺動自在に配設し、前記フロー
    トと前記ディスクとをシャフトで連結し、前記フロート
    が一次側出口方向に移動した場合前記ディスクが移動す
    るよう構成したことを特徴とする比例制御弁。 2、フロートは一次側入口方向の面が開口する略円筒状
    となって仕切部外周に挿着され、前記仕切部との間でダ
    ンパ空間を形成することを特徴とする請求項1記載の比
    例制御弁。
JP2040437A 1990-02-21 1990-02-21 比例制御弁 Expired - Lifetime JP2585445B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2040437A JP2585445B2 (ja) 1990-02-21 1990-02-21 比例制御弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2040437A JP2585445B2 (ja) 1990-02-21 1990-02-21 比例制御弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03244931A true JPH03244931A (ja) 1991-10-31
JP2585445B2 JP2585445B2 (ja) 1997-02-26

Family

ID=12580618

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2040437A Expired - Lifetime JP2585445B2 (ja) 1990-02-21 1990-02-21 比例制御弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2585445B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008232496A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Miyawaki Inc 加熱システム
JP2010159963A (ja) * 2010-03-08 2010-07-22 Miyawaki Inc 加熱システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6212416U (ja) * 1986-06-23 1987-01-26

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6212416U (ja) * 1986-06-23 1987-01-26

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008232496A (ja) * 2007-03-19 2008-10-02 Miyawaki Inc 加熱システム
JP2010159963A (ja) * 2010-03-08 2010-07-22 Miyawaki Inc 加熱システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2585445B2 (ja) 1997-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4372486A (en) Reversible expansion valve
US5401142A (en) Condensate discharging device
AU2004274834B2 (en) Temperature limiting device applicable to single lever valves for mixing hot and cold liquids
JPS61268945A (ja) 流体装置
US4638831A (en) Valve arrangement for unloading liquid flow at a non-return valve
JPH03244931A (ja) 比例制御弁
US4603708A (en) Shut-off valve
EP0144549B1 (en) A valve for automatic stoppage of water supply
SK282615B6 (sk) Automatický recirkulačný ventil
US4492219A (en) Valve and system incorporating same
GB2124338A (en) Valve assemblies
US2712828A (en) Valve mechanism for filling and controlling the level of fluid in a tank
US795448A (en) Relief-valve for heating systems.
JP7085359B2 (ja) 弁装置
JP2002071048A (ja) 自動圧力調整弁
JP2720290B2 (ja) 主として給湯機に用いる減圧弁
KR20200065050A (ko) 열교환기
EP0257690A2 (en) Piston structure for a pressure reducing valve
US1978465A (en) Pressure reducing valve
KR920008003B1 (ko) 수도꼭지기구의 수격방지구조
JPS6145106B2 (ja)
JPS6125052B2 (ja)
JP3014803B2 (ja) 流量兼圧力制御弁
JPS57134084A (en) Combination faucet
JPS63208912A (ja) 減圧弁

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081121

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091121

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101121

Year of fee payment: 14