JPH03244465A - オゾンによる付着菌の殺菌方法 - Google Patents

オゾンによる付着菌の殺菌方法

Info

Publication number
JPH03244465A
JPH03244465A JP2038295A JP3829590A JPH03244465A JP H03244465 A JPH03244465 A JP H03244465A JP 2038295 A JP2038295 A JP 2038295A JP 3829590 A JP3829590 A JP 3829590A JP H03244465 A JPH03244465 A JP H03244465A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ozone
vessel
oxygen
ozonizer
supplied
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2038295A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2751525B2 (ja
Inventor
Giichi Harada
義一 原田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takaoka Toko Co Ltd
Original Assignee
Takaoka Electric Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takaoka Electric Mfg Co Ltd filed Critical Takaoka Electric Mfg Co Ltd
Priority to JP2038295A priority Critical patent/JP2751525B2/ja
Publication of JPH03244465A publication Critical patent/JPH03244465A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2751525B2 publication Critical patent/JP2751525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は物体の表面に付着した細菌の殺菌方法に関する
ものである。
「従来の技術」 従来のオゾンによる付着菌の殺菌処理を講じるためのシ
ステム例を第2図に示す。
ここで、1はオゾン発生装置、2はオゾンの原料となる
酸素、3はオゾナイザ、4はオゾナイザ用電源装置、8
はオゾンを示す。
第2図において、酸素2がオゾナイザ3に供給されると
同時にオゾナイザ用電源装置4を起動させ、オゾナイザ
3内部で放電を生じさせ、供給された酸素2を連続的に
オゾン8に変換する。
このオゾン8は密閉型の収納容器5に供給され、内部の
被殺菌物体9の殺菌処理を行う。また、余剰のオゾンは
オゾン分解触媒6へ送られ、オゾンは酸素に変換されて
外部に排ガス7として放出される。
「発明が解決しようとする問題点」 従来のオゾンによる付着菌の殺菌方法では、オゾンは被
殺菌物体の表面のみに作用し、浸透性は殆んどない。し
かし、通常の被殺菌物体の表面は無数の細孔及び細かい
傷が存在し、完全な平面となるケースは極めて少ない。
また、この細孔及び傷の内部は恰好の細菌の繁殖場所と
なり、従来の殺菌方法では完全な殺菌処理は不可能であ
る。
また、容器内を負圧にしてオゾンを注入した場合でも、
−度オシンは細孔に浸透するが、オゾンの半減期は極め
て短かいため、細菌との接触時間が短かく十分な殺菌処
理はできない。
「問題点を解決するための手段」 本発明は、収納容器内を一50mmHq以下の負圧状態
にしてオゾンを供給し、収納容器内部を常圧に戻す。
この動作を繰り返し行うことにより、被殺菌物体の表面
および細孔、傷の内部にオゾンを浸透させるものである
「作用」 負圧条件下の被殺菌物体にオゾンを供給するとオゾンは
被殺菌物体の表面および細孔、傷等の細部に至るまで浸
透し、付着菌と効果的に接触させることができる。
また、オゾンは非常に活性な分子であるため、自己分解
を起こし酸素に戻る性質を有しているなめ、繰り返し負
圧状態を設定することにより、発生期のオゾンを耐えず
供給することで完全な殺菌処理を行うことができる。
「実施例」 本発明におけるオゾンによる殺菌システムを第3図に、
また本システムの運転フローを第1図に示す。
第3図において、1はオゾン発生装置、2はオゾンの原
料となる酸素、3はオゾナイザ、4はオゾナイザ用電源
装置、6はオゾン分解解媒、8はオゾン、10は真空ポ
ンプ、11は電動バルブを示す。
第1図において、本殺菌処理は最初に真空ポンプ10を
起動させ、密閉型の収納容器5を減圧する。減圧終了後
、電動バルブ11を開放し、酸素2をオゾナイザ3に供
給する。同時にオゾナイザ用電源装置4を起動させ、オ
ゾナイザ3内部で放電を生じさせることにより、供給さ
れた酸素2を連続的にオゾン8に変換し、収納容器5に
供給する。このとき、収納容器5内部の被殺菌物体9の
表面にオゾンが浸透する。収納容器5の内部圧力が常圧
(760nm+HQ)に到達した後、酸素2の供給を停
止するとともにオゾナイザ用電源装置4を停止し、電動
バルブ11を閉じる。
ここで、被殺菌物体5に浸透したオゾンは非常に反応性
が高く、容易に分解して酸素に戻る特性を有しているた
め、殺菌効果が長期間維持できなlい。従って、再び収
納容器5を減圧し、発生期のオゾンを被殺菌物体9に供
給する。
本処理方法を複数回繰り返し行うことにより、付着菌の
完全な殺菌が可能となる。
諸室の処理時間が経過した後、電動バルブ11を開放し
、オゾン発生装置1を停止させ、酸素のみを連続的に供
給することにより、収納容器5内の換気を行い、全ての
運転を終了する。
なお、殺菌工程、換気工程で放出されるオゾンはオゾン
分解触媒6で酸素に変換された後に外部に排ガス7とし
て放出される。
「発明の効果」 本発明のオゾンによる付着菌の殺菌方法によれば、処理
効率の向上はもとより、従来不可能とされていた物体表
面の無数の細孔や傷の内部に繁殖した細菌をも完全に殺
菌することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明におけるオゾンによる付着菌の殺菌方
法を説明するための図。 第2図は、従来のオゾンを用いた殺菌システムを説明す
るための図。 第3図は、本発明における殺菌方法を実施するためのシ
ステムを説明するための図。 図中) 1ニオシン発生装置 2:酸素 3:オゾナイザ オゾナイザ用電源装置 収納容器 オゾン分解触媒 排ガス オゾン 被殺菌物体 真空ポンプ 電動バルブ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. オゾンを用いた付着細菌の殺菌処理において、被殺菌物
    体の収納容器内を50mmHg以上減圧し、負圧条件下
    の該容器内にオゾンを注入する動作を複数回繰り返し行
    うことを特徴としたオゾンによる付着菌の殺菌方法。
JP2038295A 1990-02-21 1990-02-21 オゾンによる付着菌の殺菌方法 Expired - Lifetime JP2751525B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2038295A JP2751525B2 (ja) 1990-02-21 1990-02-21 オゾンによる付着菌の殺菌方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2038295A JP2751525B2 (ja) 1990-02-21 1990-02-21 オゾンによる付着菌の殺菌方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03244465A true JPH03244465A (ja) 1991-10-31
JP2751525B2 JP2751525B2 (ja) 1998-05-18

Family

ID=12521321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2038295A Expired - Lifetime JP2751525B2 (ja) 1990-02-21 1990-02-21 オゾンによる付着菌の殺菌方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2751525B2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5700426A (en) * 1991-03-08 1997-12-23 Foundation Nationale De Transfusion Sanguine Method for decontaminating or sterilizing "in situ" a vacuum sealed container and device for implementing such method
JP2001009014A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd オゾン殺菌方法及びオゾン殺菌装置
JP2004275330A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Iwasaki Electric Co Ltd 活性酸素殺菌装置
JP2006181368A (ja) * 2006-01-06 2006-07-13 Seikagaku Kogyo Co Ltd 医療用滅菌包装における滅菌方法
JP2008178479A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Ihi Shibaura Machinery Corp 殺菌ガス浸透装置
JP2009284951A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Shibuya Kogyo Co Ltd 滅菌方法
JP2011072490A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Japan Medical Creative:Kk 医療用滅菌装置
JP2012520133A (ja) * 2009-03-12 2012-09-06 株式会社サイアン 滅菌方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5700426A (en) * 1991-03-08 1997-12-23 Foundation Nationale De Transfusion Sanguine Method for decontaminating or sterilizing "in situ" a vacuum sealed container and device for implementing such method
JP2001009014A (ja) * 1999-06-30 2001-01-16 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd オゾン殺菌方法及びオゾン殺菌装置
JP4586217B2 (ja) * 1999-06-30 2010-11-24 株式会社Ihi オゾン殺菌方法及びオゾン殺菌装置
JP2004275330A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Iwasaki Electric Co Ltd 活性酸素殺菌装置
JP2006181368A (ja) * 2006-01-06 2006-07-13 Seikagaku Kogyo Co Ltd 医療用滅菌包装における滅菌方法
JP2008178479A (ja) * 2007-01-23 2008-08-07 Ihi Shibaura Machinery Corp 殺菌ガス浸透装置
JP2009284951A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Shibuya Kogyo Co Ltd 滅菌方法
JP2012520133A (ja) * 2009-03-12 2012-09-06 株式会社サイアン 滅菌方法
JP2011072490A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Japan Medical Creative:Kk 医療用滅菌装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2751525B2 (ja) 1998-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7582257B2 (en) Ozone sterilization method
JP5305274B2 (ja) 液体にイオンを供給する方法および装置並びに殺菌方法および装置
KR930003313B1 (ko) 과산화수소 플라스마 살균 시스템
CN107333870A (zh) 一种大气压低温等离子体活化液保鲜水果的方法
JPH03244465A (ja) オゾンによる付着菌の殺菌方法
JP3704129B2 (ja) プラズマ滅菌処理方法
KR101298730B1 (ko) 플라즈마 멸균 방법
CA1314685C (en) Method for sterilizing objects to be sterilized and sterilizing apparatus
JP4160859B2 (ja) プラズマ滅菌装置及びプラズマ滅菌方法
JPH07136236A (ja) オゾン混合蒸気滅菌方法及び装置
KR102574181B1 (ko) 저온 플라즈마 및 초음파 기반의 신규한 식품의 살균 방법
US20230098749A1 (en) Plasma Sources for Generating Cold Plasma
KR20190093365A (ko) 플라즈마 용존수 제조 장치
KR20000008420A (ko) 저온플라즈마 소독시스템
JP4006491B2 (ja) プラズマ滅菌装置
JP6857004B2 (ja) 殺菌方法
JPH10127739A (ja) 滅菌装置
JP2694149B2 (ja) 食品の殺菌方法
CN216570914U (zh) 一种具有臭氧杀菌功能的便携式智能消毒机
CN106512039A (zh) 一种等离子体杀菌消毒装置
CN207091094U (zh) 一种水质杀菌消毒设备
KR102047171B1 (ko) 김치종균접종시스템 및 이의 접종방법
JPH0767945A (ja) 被消毒物外装の消毒装置及び消毒方法
RU2074006C1 (ru) Способ газовой стерилизации и устройство для его осуществления
CN116941705A (zh) 一种冷源食品后端杀菌消毒系统