JPH03242318A - 加工塩 - Google Patents

加工塩

Info

Publication number
JPH03242318A
JPH03242318A JP2036171A JP3617190A JPH03242318A JP H03242318 A JPH03242318 A JP H03242318A JP 2036171 A JP2036171 A JP 2036171A JP 3617190 A JP3617190 A JP 3617190A JP H03242318 A JPH03242318 A JP H03242318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
salt
calcium
magnesium
carbonate
terms
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2036171A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Fujiie
藤家 輝雄
Tokuji Ootsubo
大坪 篤示
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Nihon Kagaku Kogyo KK
Original Assignee
Shin Nihon Kagaku Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Nihon Kagaku Kogyo KK filed Critical Shin Nihon Kagaku Kogyo KK
Priority to JP2036171A priority Critical patent/JPH03242318A/ja
Publication of JPH03242318A publication Critical patent/JPH03242318A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01DCOMPOUNDS OF ALKALI METALS, i.e. LITHIUM, SODIUM, POTASSIUM, RUBIDIUM, CAESIUM, OR FRANCIUM
    • C01D3/00Halides of sodium, potassium or alkali metals in general
    • C01D3/26Preventing the absorption of moisture or caking of the crystals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Seasonings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、流動性を長時間良好な状態で維持できる加工
塩を提供するものである。
[従来の技術] 食塩は食品用、工業用と幅広く使用されている。しかし
食塩中に含まれる塩化マグネシウム、塩化カルシウム等
の潮解成分は相対湿度がそれぞれ35%、20%になる
と吸水する性質をもっている。主成分である塩化ナトリ
ウムも75%以上で吸水する。日本の気候条件では上記
潮解成分は絶えず吸水状態、塩化ナトリウムは時折水分
を吸水する状態にあり、食塩の流動性の悪化の主原因と
なっている。この対策として流動化剤の添加によって食
塩の流動性は改善される。
そこで従来から次の4つの方法により得た食塩が実用化
されている。
1)熱処理を施し潮解成分を非潮解成分にする方法によ
り得た食塩。
2)結晶を高粘性高分子化合物でコーティングする方法
により得た食塩(特開昭47−42382)。
3)乾式(粉末)で炭酸ナトリウム又は炭酸水素ナトリ
ウムを添加し化学反応によって潮解成分を非潮解成分に
する方法により得た食塩(特開昭52−119757)
4)流動化剤として知られる炭酸マグネシウムを添加し
た食塩。
しかし、これらはそれぞれ次のような欠点を有する。
1)の方法による食塩は焼塩として知られているが、実
施例1に示す通り、本発明物と比較し性能が劣っている
。熱処理温度を塩化ナトリウムが融解しない範囲に限定
すると潮解成分を非潮解成分にすることは困難であるた
めであると思われる。しかも熱処理中に発生する塩化水
素ガスにより生産設備は著しく腐食する。
2)の方法による食塩は結晶表面を高分子化合物で覆う
ため性能は満足できる。しかしこの食塩を口にした場合
、味覚、舌ざわりにおいてかなり通常の食塩と異なる感
しかするため食用塩としての用途が限定される。又高分
子化合物は高価であるため、コストの点でも用途が限ら
れてしまう。
3)の方法による食塩は、化学反応によって本発明物と
同様の効果を狙ったものであるが、添加物を乾式で加え
るため潮解成分と接触し難く、相当量の潮解成分及び未
反応の添加物が製品中に残留すると思われる。これは性
能低下に留まらず、残留添加物から味覚の悪化及びpH
の上昇により製品中の天然色素の変色を引き起こす。
4)の方法も乾式による添加のため混合方法が容易では
なく添加物が塩化ナトリウム結晶上に均一に付着しない
欠点がある。
[発明が解決しようとする課題] 本発明はこうした実情に鑑み、上記した欠点を解消した
加工塩を提供しようとするものである。
[課題を解決するための手段] 上記課題を解決するための本発明の構成は、塩化ナトリ
ウムに塩化マグネシウムがマグネシウム換算で0.00
3重量%未満、塩化カルシウムがカルシウム換算で0.
004重量%未満存在し、且つ炭酸マグネシウムがマグ
ネシウム換算で0.003重量%以上0.143重量%
未満、炭酸カルシウムがカルシウム換算で0.004重
量%以上1.000重量%未満の範囲で均一、微細に塩
化ナトリウム結晶表面上に存在しているものである。
上記範囲外のものは潮解性、流動性悪化により加工塩と
して好ましくない。
このような本発明の加工塩を製造するには、食塩中に炭
酸マグネシウム等を存在させ潮解成分を少なくさせるた
め、炭酸ナトリウム又は炭酸水素ナトリウム溶液を潮解
成分当たり当量比で0.8〜5.0倍、好ましくは1.
0〜3.0倍湿式添加し加熱乾燥する方法がある。添加
を溶液で行うので食塩中に細かく分散している潮解成分
と添加物を充分に接触させることができる。この添加後
の食塩を50℃以上好ましくは70℃以上の温度で乾燥
すると添加物(炭酸ナトリウム、炭酸水素ナトリウム)
と潮解成分(塩化マグネシウム、塩化カルシウム)とが
化学反応を起こし、炭酸マグネシウム、炭酸カルシウム
等の非潮解成分が食塩結晶表面に均一に生成し、潮解成
分が極めて少なくなる。乾燥方法は上記の温度条件を満
足するならば、流動法、混合乾燥法、バッチ法、連続法
等全ての方法を用いることができる。
[作 用] 本発明において炭酸マグネシウム、炭酸カルシウムを塩
化ナトリウム結晶表面上に均一に付着させ、且つ潮解成
分を極めて少なくすることで食塩の流動性を非常に高め
ることができる。
前述した方法ならばほとんどの食塩の流動性を高めるこ
とができる。
[実施例及び比較例] 以下、実施例及び比較例によって、本発明を具体的に説
明する。
実施例1.2及び比較例1.2 下記表1−1の原料塩1.2に炭酸ナトリウム又は炭酸
水素ナトリウムを飽和溶液として、潮解成分に対して当
量比で1,2倍添加し、100℃で1時間乾燥した本発
明の食塩、実施例1.2と400℃で1時間熱処理した
食塩、比較例1.2を吸水率をもって比較した。
表1−3 表2 表2−3 表2−4 実施例は比較例より吸水率が小さく優れていることが判
明した。
実施例3乃至6及び比較例3乃至6 原料塩3.4に炭酸ナトリウムを飽和溶液として潮解成
分に対して当量比で1.2倍添加し、100℃で1時間
乾燥した食塩をそれぞれ実施例3、実施例4とし、同じ
原料塩に乾式で炭酸ナトリウムを同量添加した食塩を比
較例3、比較例4とした。
次に上記炭酸ナトリウムの替りに炭酸水素ナトリウムを
用いた以外はそれぞれ上記実施例、比較例と同じ条件で
実施例5、実施例6の食塩、及び比較例5、比較例6の
食塩をつくり比較試験をした。
表2−5 どちらも実施例は比較例より吸水率が小さく優れている
ことが判明した。
実施例7.8及び比較例7.8 原料塩5.6に炭酸水素ナトリウムを飽和溶液として、
潮解成分に対して当量比で1.1倍添加し100℃で1
時間乾燥した食塩、実施例7.8と、単に原料塩5.6
に炭酸マグネシウムを添加、混合した食塩(以下添加塩
と略)とを比較した。
表3−2 表3−3 実施例は比較例より吸水率が小さく優れている。その理
由の解明として、炭酸マグネシウム等の存在の仕方の相
違を、塩製造業界で結晶を観察する際最も多く使用され
る光学顕微鏡を用いて調べた。
第1図が示すように本発明の加工塩の結晶表面上には炭
酸マグネシウム等が均一に存在しているのに対して、添
加塩中の炭酸マグネシウム等は第2図に示すように不均
一に存在していることが判る。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明は、炭酸マグネシウム、炭酸
カルシウムを塩化ナトリウム結晶表面上に均一に付着さ
せ、且つ潮解成分を極めて小さくすることで食塩の流動
性を非常に高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図a及び第1図すは本発明の加工塩の結晶の粒子構
造を示す顕微鏡写真、 第2図a及び第2図すは添加塩(比較例7.8)の結晶
の粒子構造を示す顕微鏡写真である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 塩化ナトリウム結晶表面に (a)炭酸マグネシウムがマグネシウム換算で0.00
    3重量%以上0.143重量%未満(b)炭酸カルシウ
    ムがカルシウム換算で 0.004重量%以上1.000重量%未満、の範囲で
    均一且つ微細に存在し、 (c)塩化マグネシウムがマグネシウム換算で0.00
    3重量%未満、 (d)塩化カルシウムがカルシウム換算で 0.004重量%未満 の範囲で存在することを特徴とする加工塩。
JP2036171A 1990-02-19 1990-02-19 加工塩 Pending JPH03242318A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2036171A JPH03242318A (ja) 1990-02-19 1990-02-19 加工塩

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2036171A JPH03242318A (ja) 1990-02-19 1990-02-19 加工塩

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03242318A true JPH03242318A (ja) 1991-10-29

Family

ID=12462307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2036171A Pending JPH03242318A (ja) 1990-02-19 1990-02-19 加工塩

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03242318A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6599565B1 (en) 1999-09-20 2003-07-29 Umai Co., Ltd. Bittern-containing common salt grains and process for preparing the same
JP2012139127A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Hiroshi Kuji 改質食塩の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6599565B1 (en) 1999-09-20 2003-07-29 Umai Co., Ltd. Bittern-containing common salt grains and process for preparing the same
JP2012139127A (ja) * 2010-12-28 2012-07-26 Hiroshi Kuji 改質食塩の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3953354A (en) Encapsulated calcium hypochlorite granules
JPS58164683A (ja) 安定化された固体組成物
US2614945A (en) Method of making mobile starch powders
CA1153535A (en) Stable calcium hypochlorite composite and method for manufacture thereof
US2183173A (en) Method of treating salt and resulting product
JPH01247062A (ja) 冷凍すり身添加用品質改良剤及びそれを用いた冷凍すり身の製造方法
US3247118A (en) Method for preparing detergent compositions
US5114726A (en) Process for preparing aspartame coated organic acid
US3833377A (en) Process for preparing granular color developing agent
JPH03242318A (ja) 加工塩
JPH0352409B2 (ja)
US2970056A (en) Anti-caking powdered preparation and method of preparing the same
US2990246A (en) Prevention of caking of common salt
US3096291A (en) Process of preparing dry granular compositions
JP3054998B2 (ja) 粉末乳酸及び又は粉末乳酸塩の製造法
JPH04142340A (ja) 抗菌及び防かび性を有する高分子発泡体及びその製法
SU1172920A1 (ru) Способ получени сыпучей формы порошкообразного холинхлорида
US5441669A (en) Preventing potassium bicarbonate from caking
JPH0446615B2 (ja)
JPH0259421A (ja) 防湿性塩の製造方法
US2159999A (en) Preventing the caking of sodium perborate
US4297163A (en) Drying of potassium silicate
JPS6310992B2 (ja)
US2311629A (en) Insecticide spray material and method of making the same
US3087819A (en) Animal feeding block and process for preparing the same