JPH03239993A - 二酸化ウラン粉末の製造方法 - Google Patents

二酸化ウラン粉末の製造方法

Info

Publication number
JPH03239993A
JPH03239993A JP2037734A JP3773490A JPH03239993A JP H03239993 A JPH03239993 A JP H03239993A JP 2037734 A JP2037734 A JP 2037734A JP 3773490 A JP3773490 A JP 3773490A JP H03239993 A JPH03239993 A JP H03239993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adu
precipitate
adjust
powder
molar ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2037734A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0812263B2 (ja
Inventor
Tadao Yato
八登 唯夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2037734A priority Critical patent/JPH0812263B2/ja
Publication of JPH03239993A publication Critical patent/JPH03239993A/ja
Publication of JPH0812263B2 publication Critical patent/JPH0812263B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、塩化ウラニル溶液を原料として、流動性に優
れた二酸化ウラン粉末を得るための製造方法に関する。
「従来の技術と解決すべき課題」 従来、核燃料原料となる二酸化ウラン粉末の製造方法と
しては、ADU法が最も良く知られて(Xる。この方法
では、ウラン濃縮製品である六)・ソ化ウランをフッ化
ウラニル溶液または硝酸ウラニル溶液に変換した後、ア
ンモニアと反応させてADU沈澱を生成させ、このAD
Uを濾過および乾燥した後、焙焼および還元qてUO,
に変換する。
このADU法においては、微粒子状のADU粉末を経由
する点が大きな利点であり、製品のUO。
粉末はその性状を受は継いで比表面積力く犬き(X、す
なわち活性な微粉末になる。このよう(こ活性なUO7
粉末を原料として核燃料ペレットを製j告すると、比較
的低温での焼結が可能となり、製5青コスト軽減が図れ
るばかりでなく、結晶粒径や気孔分布等の結晶組織のコ
ントロールが容易になり、ペレットの性能向上を図るこ
とができる。しかしその一方、このUO,微粉末は流動
性が比較的悪く、取り扱い上の問題が多い欠点を有して
いた。
ところで近年、ウラン濃縮に関する技術革新の試みの中
で、化学交換法を利用した濃縮方法が注目を集めている
。この方法は、4価ウラン(C4)と6価ウラン(uo
’)の同位体平衡において、6価側にU″35が4価側
にC238が濃縮される性質を利用したもので、さらに
イオン交換法によるC4どUO’の分離を組み合わせる
ことにより、ウラン濃縮を行なう。
この化学交換法で得られる濃縮製品は、一般にU O2
CI、溶液であるが、従来、U O、CI、溶液から核
燃料原料であるUO,粉末を得る方法は殆ど検討されて
おらず、工業的な製法は未確立である。
なお、U O、C1,溶液においても、前述のADU法
からの類推としてアンモニアとの反応でADUを生成さ
せ、さらにUO,に変換する方法が考えられる。しかし
、この方法で得られるUO,粉末は、前記ADU法の場
合と同様に流動性に乏しいことが予想され、取り扱い上
の問題があるために改良が望まれる。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、UO、C1
,溶液を原料とし、比表面積が核燃料の原料として必要
な大きさを有し、かつ流動性に優れるUO,粉末を製造
する方法の提供を課題とする。
「課題を解決するための手段」 以下、本発明に係わる二酸化ウラン粉末の製造方法を具
体的に説明する。
この方法では、原料としてU O、CLを含有する水溶
液を使用する。原料溶液中のUO,CI、濃度は50〜
6009U#!であることが望ましく、509U/N未
満では貯槽、反応槽が非常に太き(なり、また、廃液発
生量が膨大となるので工業的に成立せず、6009U/
+2より大では核燃料原料として必要な比表面積を有す
る粉末を得ることができないという問題が生じる。なお
、原料溶液には予め塩酸が含まれていてもよい。
この方法の第1段階では、上記U○、C1,溶液に塩酸
を添加し、HCl/Uモル比を1.5〜2゜5、望まし
くは2に調節する。
次いで、第2および第3段階として、この水溶液にアン
モニアを2回に別けて添加する。
第2段階では、アンモニア水の添加により溶液中のNH
3/Uモル比を1.5〜4.O1好ましくは2〜3とす
る。すると、下記の2式のうち(1)式が主反応、(2
)式が副反応として進行し、大部分が(N H、)、U
 O、C1,、一部がADUであるような沈澱が生成す
る。
UO2C1,+ 2 HCl + 2 NH,OH→(
NH,)tUOtcI、 + 2 H2O(1)UO,
C1,+ 3 NH,OH → (NH,)tU、07+ 2 NH,CI + 3
/2 H,O(2)(1)式で生成する(N H4)、
UO,C14は結晶性の粒状物質であるため、(N H
、)、UO2C14の含有量が多いほど前記沈澱の濾過
性および沈降性が向上する。
なお、第1段階においてHCl/Uモル比が2より小さ
いと、(2)式の反応が進行する割合が増し、微粒子状
ADUの生成量が増大するため、沈澱の濾過性および沈
降性が悪化して好ましくない。
一方、HCl/Uモル比は2より大きくてもよいが、そ
の場合には第2工程で塩酸を中和するためのアンモニア
の使用量が増して無意味であるから、HCl/Uモル比
は2とすることが最適である。
ただし、HCl/Uモル比が1.5〜2.5の範囲であ
れば、工業的には大きな問題なく第2段階以後の処理が
行なえる。
第2段階においてNH,/Uモル比が2より小さいと、
(1)式および(2)式のいずれの沈澱反応も生じにく
くなる。また、NH3/Uモル比が3より大きいと、(
1)式よりも(2)式の反応が主となり、沈澱中に濾過
性および沈降性の悪い微粒子状ADUが顕著に多くなり
好ましくない。したがって、第2段階でのNH3/Uモ
ル比は2〜3とすることが望ましいが、1.5〜4.0
の範囲であれば工業的には許容できる。
第2段階における沈降が完了したら、次に第3段階とし
て、沈澱の生じた水溶液にアンモニアをさらに添加し、
pHを10以上とする。すると次式(3)に示す反応に
より、第2段階で生成した沈澱中の(N H、)、UO
,C1,がADUに変換される。
(Nl(、)、UO,CI、 + 3 NH,OH→ 
ffH,)、U、07+ 2 NH,CI +3/2 
H,O(3)ここで生成するADUは、もとの(N H
、)、U O2C1,粒子の性状を受は継ぎ、粒径が大
きい濾過性および沈降性に優れた沈澱になる。そして、
このような沈澱からは流動性の良いUO,粉末を得るこ
とができる。
なお、第3段階でのpHが10未満では(N H、)、
U O、C1,が十分にADUに変換されず、このよう
な沈澱からは比表面積が211”79以上の、核燃料原
料に要求される活性なUO,粉末を得ることかできない
。さらに、濾液中に残留するウランが多くなり、U収率
が悪化する問題も生じる。
次に第4段階として、生成したADU沈澱を濾過および
乾燥したうえ、さらに第5段階としてこのADU粉末を
焙焼・還元し、流動性に優れた高活性のUO3粉末を得
る。これら第4および第5段階の条件は従来法と全く同
様であるから、ここでは説明を省く。
「実施例」 次に、実施例を挙げて本発明の効果を実証する。
U O、C1,の200yU/ρ水溶液を準備し、これ
に塩酸を加えてHCl/lJモル比を1.O〜3゜0の
5種に調節した(第1段階)。
次いで、それぞれの水溶液にアンモニア水を添加して撹
拌し、NH,/Uモル比を1.0〜4.5の範囲で7種
に調節した(第2段階)。
沈降が完了した後、各溶液にさらにアンモニア水をpH
が9または10になるように添加して、生成した沈澱を
十分熟成させた(第3段階)。
そして得られた各沈澱を濾過および乾燥した後、水素気
流中において650℃で焙焼・還元し、UO2粉末に変
換した。
第1ないし第3段階での各条件と、得られたUO,粉末
の比表面積および安息角を次頁の第1表に示す。なお、
比表面積の測定にはBET法を、また安息角の測定には
注入法を採用した。
第1表から明らかなように、第1段階でHCl/Uモル
比力叫 5〜25、第2段階のN H3/Uモル比力’
1.5〜4.0、かつ第3段階てのpHが10てあれば
、UO,粉末の比表面積が2肩″/9以上と活性で、安
息角が40’未満と流動性力86FなUO,粉末が得ら
れた。
一方、第2段階でのNH,/Uモル比力川用0(No、
6)であると第2段階で(N H、)tU 01C+。
の沈澱が生成せず、第3段階で微細なADO沈澱が生成
したために、得られたUO,粉末は比表面積は大きく高
活性であるが、安息角が大きく流動性に乏しかった。
また、第2段階のNH,/Uモル比を4.5(N。
12)とした場合にも、No6と同様に高活性であるが
流動性に乏しいUO2粉末しか得られなかった。
さらに、第3段階でpHか9(No、6)であると、流
動性は非常に良いか活性変の乏しい粉末しが得られなか
った。
[発明の効果J 以上説明したように、本発明に係わる二酸化ウラン粉末
の製造方法によれば、塩化ウラニル溶液を原料として、
比表面積が大きく活性で、かつ流動性に優れた、核燃料
原料に好適な二酸化ウラン粉末を製造することが可能で
ある。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 塩化ウラニル(UO_2Cl_2)を含む水溶液から二
    酸化ウラン(UO_2)粉末を製造する方法であって、
    前記水溶液に塩酸を添加してHCl/Uモル比を1.5
    〜4.0に調節する第1段階と、 この水溶液とアンモニアをNH_3/Uモル比が1.5
    〜4.0となる範囲で反応させ、塩化ウラニルアンモニ
    ウム((NH_4)_2UO_2Cl_4)を主成分と
    する沈澱を生成させる第2段階と、 沈澱の生じた水溶液にアンモニアをさらに添加してpH
    を10以上とし、前記沈澱を重ウラン酸アンモニウム(
    ADU)に変換する第3段階と、このADUを濾過およ
    び乾燥する第4段階と、乾燥したADUを焙焼・還元し
    てUO_2粉末に変換する第5段階とを具備することを
    特徴とする二酸化ウラン粉末の製造方法。
JP2037734A 1990-02-19 1990-02-19 二酸化ウラン粉末の製造方法 Expired - Lifetime JPH0812263B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2037734A JPH0812263B2 (ja) 1990-02-19 1990-02-19 二酸化ウラン粉末の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2037734A JPH0812263B2 (ja) 1990-02-19 1990-02-19 二酸化ウラン粉末の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03239993A true JPH03239993A (ja) 1991-10-25
JPH0812263B2 JPH0812263B2 (ja) 1996-02-07

Family

ID=12505717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2037734A Expired - Lifetime JPH0812263B2 (ja) 1990-02-19 1990-02-19 二酸化ウラン粉末の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0812263B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0812263B2 (ja) 1996-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62278128A (ja) 六フツ化ウランから二酸化ウランを製造する方法
KR890002443B1 (ko) 안정된 uo₂연료 펠릿의 제조 방법
JPS5874527A (ja) 二酸化ウラン燃料ペレツトの製法
JP2020524649A (ja) ケイ化ウランの製造方法
SE444429B (sv) Forfarande for framstellning av blandkristaller av (u,pu)o?712
CN108002422B (zh) 一种高纯亚微米白色二氧化铈的制备方法
US3287279A (en) Preparation of a filterable co-precipitate of plutonium and uranium
JPS6345127A (ja) Uo↓2ペレツトの結晶粒径をコントロ−ルする方法
US3976749A (en) Method for producing pure monocarbides, mononitrides and carbonitrides
JPH03239993A (ja) 二酸化ウラン粉末の製造方法
JPS5950030A (ja) 二酸化ウラン粉末の製造法
KR940006545B1 (ko) Uo₂펠릿의 제조방법
JP2559819B2 (ja) プルトン酸ウラン酸アンモニウム、その製造方法および混合酸化物(U,Pu)O▲下2▼を製造するためのその使用
JPS6374916A (ja) 二酸化ウラン粉末の製造法
RU2601477C1 (ru) Способ получения тетрафторида урана
JPH0193404A (ja) ガーネット構造を持つ化合物の原料粉末の製造方法
US3214238A (en) Thorium oxides and mixed thorium oxides and method
US4255393A (en) Method of precipitating ADU
JPH03261622A (ja) 二酸化ウラン粉末の製造方法
JPS6379725A (ja) 二酸化ウラン粉末の製法
US3453216A (en) Uranium trioxide aquasol process
KR102509269B1 (ko) 산화니켈 나노 입자의 제조 방법
US3194633A (en) Manufacture of lead oxide hydroxides
JPH02258631A (ja) Uo↓2粉末の製造方法
JPS61251516A (ja) ペロブスカイト型酸化物の製造法