JPH03238183A - Al系合金軸受材ならびにその製造方法 - Google Patents

Al系合金軸受材ならびにその製造方法

Info

Publication number
JPH03238183A
JPH03238183A JP3589890A JP3589890A JPH03238183A JP H03238183 A JPH03238183 A JP H03238183A JP 3589890 A JP3589890 A JP 3589890A JP 3589890 A JP3589890 A JP 3589890A JP H03238183 A JPH03238183 A JP H03238183A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
layer
based alloy
alloy bearing
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3589890A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Imai
清 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NDC Co Ltd
Nippon Dia Clevite Co Ltd
Original Assignee
NDC Co Ltd
Nippon Dia Clevite Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NDC Co Ltd, Nippon Dia Clevite Co Ltd filed Critical NDC Co Ltd
Priority to JP3589890A priority Critical patent/JPH03238183A/ja
Publication of JPH03238183A publication Critical patent/JPH03238183A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sliding-Contact Bearings (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はAl系合金軸受材ならびにその製造方法に係り
、詳しくは、少なくとも3 nを含有するAl系合金軸
受層と中間密着層と裏金層とを具えたAll系合金軸受
材からなり、特に軸受材の耐疲労性を向上させたAll
系合金軸受材ならびにその製造方法に係る。
従  来  の  技  術 膜内にAβ系合金軸受は、Snを含有するAβ系合金を
用いた軸受相同とこの軸受材間に鋼板等からなる裏金層
とを圧接して形成された軸受が用いられている。このA
I系合金軸受に用いられるAl系合金軸受板材の基本成
分は、3 、5〜.35%Sn、1〜4.5%Si、0
.5〜3%Cu、0.2〜2%Pbのものから構成され
、所望によりこれら成分の他に、NMll、CI”、s
b、−1−1等を含有するように構成されたものであっ
て、通常、Sn含有Al系合金軸受材料と呼ばれている
上記のSn含有/l系合金軸受材はAl系合金軸受板材
と裏金鋼板とを圧接する際に、この軸受板材を圧延する
圧延工程とこれら材料の密胃性を高める表面荒し工程を
経て一体化したものがら構成されている。ところが、A
l系合金軸受板材の表面部は5nfAlより極めて軟質
であるため引き伸ばされ、配合Snの濃度より異状に高
;震度となる。そのため、密着力が必然的に弱くなる一
方、軸受材の金属疲労によりヒビ割れを生じ、そのAl
系合金面がら密着界面に達し、急速に密着界面や密着園
内に起り、Al系合金が剥離し焼付を生ずるという問題
があった。
しかし、近年、自動車等の内燃機関は小型化、省燃費、
高出力のものとなり、これに伴って軸受にかがる荷重が
増加すると共に潤滑油の温度が上昇し、軸受の使用条件
は苛酷化の一途をたどっている。このため、従来例のA
A系軸受の表面にはオーバレイメツキ等によりPb−8
n系等の表面部を形成するようにしているが、この*造
の軸受では潤滑面の高温化により疲労や焼付現象にみま
われ、上記の苛酷な使用条件に耐えられなくなっている
。そこで最近はオーバ(3) レイメツキ等によって表面部が形成されない軸受が要求
されるようになった。
しかしながら、この種の軸受でも上記の苛酷な使用条件
ではAl系合金軸受材は金属疲労破壊を生じ、焼付トラ
ブル等が発生し、必すしも安定した性能を発揮できない
のが現状である。
このような問題を解決する方法としてより耐疲労性を具
えたAl系合金軸受材、例えば、特開昭61−1532
55号公報、特開昭6121336号公報、特開昭62
−63635号公報、特開昭62−218538号公報
等に記載のものが提案されているが、これらの方法では
高出力、高負荷運転等における合金軸受と回転軸とは完
全に油膜を介した理想的な潤滑状態が必ず存在するとは
限らず、特に高温で局部的な接触という異常状態におい
て金属疲労が生じるという問題があり、十分なものとは
云えない。
発明が解決しようとする課題 本発明は上記問題の解決を目的とし、具体的には、少な
くともSnを含有するAX系合金軸(4) 受闇と中間密着層と裏金層とからなるAl系合金軸受材
の疲労剥m態様が/l系合金軸受閣内にとどまり、裏金
層に及ばないように構成したものからなる/l系合金軸
受材ならびにその製造方法を提案することを目的とする
課題を解決するための 手段ならびにその作用 すなわち、本発明は少なくともSnを含有するAl系合
金軸受図上中間密着層と裏金層とからなるAl系合金軸
受材において、Al系合金軸受図と中間密@園の接合界
面のSn含有量がAl系合金軸受園生のSn含有量の5
0%以下であることを特徴とし、また、少なくとも3 
nを含有するAl系合金軸受層と中間密着層と裏金層と
からなるAl系合金軸受材を製造する際に、Al系合金
軸受層の表面をSnを優先して溶出する溶液に浸漬処理
した後、この軸受層と中間品@際とを圧接することを特
徴とする。
以下、本発明の手段たる構成ならびにその作用について
回部により詳しく説明すると、次の(5) 通りである。
まず、第1図(alならびに(blはそれぞれ半割すべ
り軸受を示し、+a+は斜視図、(blはta)のA部
の拡大断面図であり、第2図は本発明を実施する際に用
いられる半割ずべり軸受の例を示す斜視図であり、第3
図(al、(I))ならびに(C1はそれぞれ第2図の
断面図を示し、(a)は本発明の一つの実施例のA−A
線拡大断面図、(blならびに11はそれぞれ従来例の
AA線拡大断面図である。
符号1は半割すべり軸受、2はAl系合金軸受図13は
中間密着層、4は裏金層を示す。
本発明のAll系合金軸受から説明する。
まず、第1図(alならびにtb+に示す符号1は半割
すべり軸受を示し、この軸受はAl系合金軸受層2と中
間密着層3と裏金層4とがら構成されたもので、本発明
はAl系合金軸受園2と中間密着層3との密着性を高め
、その結果、金属疲労によって軸受の合金が疲労して剥
離に至る軸受材として致命的な焼付を極力少なくしく6
) ようとするものである。
次に、軸受材の疲労剥離について説明する。
第2図、第3図ta)、tblならひにIcIはAl系
合金軸受材の/l系軸受合金の一部が疲労剥離を起こし
た例を示したもので、Al系合金軸受層2の表面は繰返
し変動荷重を受ける。
AI系合金軸受@2はそのたびに繰返し圧縮、曲げ応力
を受け、金属疲労によりまず表面から合金内部に向って
微少のヒビ割れが生じ、合金内部に進展する。金属疲労
は潤滑油温上昇、硬い異物の混入、軸との部分接触によ
って助長されると考えられている。合金内部まで達した
ヒビ割れは大別すると、第3図ta)、(blならひに
(C1のタイプに分けることができる。ta+は本発明
のタイプのものであり、(blならひにC)は従来のタ
イプのものを示すものである。
従来のタイプは、金属内部に達したヒビ割れは、Al系
合金軸受爾2より材料強度の弱い部分に更に発達した事
を示しており、tb)はAl系合金軸受層の強さに比し
、合金と中間密着1!i3と(7) の密着強さの方が弱がった為にヒビ割れが密着界面に発
達し合金剥離に至ったものである。
IcIは裏金との密着強さが弱い為に裏金間の表面より
剥離を生じたものである。これらの中でlalタイプの
ものは、特に、Al系合金軸受層2と中間密着層3との
密着性を改良したことによってヒビ割れが界面に向って
横方向に発達しにくい。その理由は疲労によるヒビ割れ
速度は合金強さに依存される為で、本作用は本発明の最
大の効果であり、剥離に至ったその状態としてAll系
合金軸受曜全区とんど残して剥離していることが特長で
ある。
次に、上記発明品を製造する方法について説明する。
Al系合金軸受材の製造において本発明に適用される鋳
造による方法は/l系合金軸受材原料を所望の配合に調
合し、溶融鋳造して合金板とし、この鋳造合金板を反則
し繰返し圧延及び132鈍の処理を行なって所望の厚さ
のAl系合金軸受材(軸受合金片)とする。中間密着層
がAl(8) がら収る場合には、相手材であるAlの薄片を上記の軸
受台金片とを予め圧接し、史に裏金鋼板と圧接して製造
すればよく、また、中間密着層がニッケルがら威る場合
には、裏金鋼板に予めニッケルメッキを施し、前記軸受
合金片と相手材のニッケル句裏金とを圧接して製造する
次に、これらを焼鈍及び巻き取りし、焼鈍された複合片
は軸受製品に加工される。なお、本発明の方法における
上記の各段階の操作手段それ自体はAl系合金軸受に関
連する分野で知られているものであって、例えば、米国
特許3093885号、3104135号、33008
36号、3300838号等の各明細書に記載され公知
のものである。
上記工程において本発明者等が着目したところは上記従
来例では前記/lの薄片と軸受台金片と圧接する段階あ
るいはニッケルメッキされた裏金鋼板とAl系合金の軸
受台金片を圧接する段階においてAl系合金の軸受台金
片を化学エツチングするエッチングエ稈を設けることで
(91 ある。従来方法との相違についてはまず従来例の軸受台
金片は前述のように圧延工程を経ることによりAl系軸
受合金中に含有されるSn粒子は圧延方向に伸びる傾向
を示し、更に相手材と圧接する場合、密着力を高める為
に軸受台金片の表面を常法のサンドプラス1−法やブラ
ッシング法によって面荒しを行ない、この時軟質なSn
粒子は引き伸ばされ、最表面部はSn成分の多い状態を
示すことになる。この点の差異について検証すべき軸受
台金片を粗面化処理前後のsnの変化について蛍光X線
分析によって調査したところ、処理前のSn成分12.
4%であったものが19.6%になっていることがわか
った。この事は相手材と接合し、密着力を確保するAI
マトリックスの面積が減少することである。
本発明の方法はこの点に着目し改良したものであって、
Sn粒子に特に作用する化学エツチングすることにより
相手材と接合するAl系合金軸受材表面部を配合したS
n成分値より少な(10) い値、望ましくは50%以下とし、しかも、接合界面に
おいてA!マトリックス中のsnをワンな状態にするこ
とにある。らなみに、本発明法によれば化学エツチング
処理後の前記合金表面の5nff1分は2.2%に減少
し、大部分の8口粒子が化学的に除去されていた。
更に、中間密着間について説明する。
中間密@闇は鋼製の裏金商とAl系合金軸受圏との密着
性を改善する園であって、前述のように薄片を使用する
場合にはアルミニウムを用いることが常法である。
このアルミニウムは、実質的に八Eから成る軛Alを使
用することもあるが、本発明の目的を十分に達成するに
は、マトリックスを強化できる成分、例えば、銅、マン
ガン、クロム等を添加したAllが望ましい。
なお、鋼板にメツ=X=処理して中間密着間とする場合
、ニッケルメッキの他に鉄、コバルト、銅、銀、スズ、
亜鉛及びこれらの合金を用いることが知られている(例
えば、米国特許268(11) 7565号、tA国特許708472号等の各明細書に
Al系合金軸受材を圧接する方法ならびに中間密着間に
ついて詳述されている。)。
以下、実施例によって本発明について説明する。
実施例 使用したAl系合金軸受材は、12%Sn、1.5%P
b、0.8%CIJ、2%3iを含有して成る合金を鋳
造法によってインボッ1〜板を製造した。得られたイン
ゴット板を冷間圧延し、その後の焼鈍(温度275℃)
を繰返して、寸法厚さ61制×幅200 mmの試料を
製造した。史に相手材との密着性を高める為に常法によ
って表@10〜50L1mを粗面化処理を行なった。
続いて、これを化学エツチング処理し、その第1段階と
して10%苛性ソーダfNaO口)溶液の50℃に加温
した溶液中に約1分間浸漬し、更に第2段階として工業
用硝酸(llNO91と弗1!It)−IF)との割合
が3:1の混合液中に約30秒浸漬して、その表面変質
間を選択的に表向合(12) 金のSnと反応させて化学的に除去した。その後、Al
からなる中間密着間を形成する薄片を1(iし、この薄
片の表面をブラッシングした後、Al系合金軸受材片と
圧接し、次いで、焼鈍工程を得て粗面化した裏金鋼板に
圧接し、続いで、約275°Cの温度で焼鈍を行なって
、軸受材を製造した。この軸受材を機械加工して、第1
図に示すような半割すベリ軸受合金を作製した。
この半割すべり軸受合金を下記に示す条件で動荷重軸受
疲労試験を行なった。
なお、試験機はアンダーウッド試験機を用いた。
面     圧   600 lag ・ f、’CI
2回  転  数   350 Or、l)、m、’分
相  手  軸    FCD70 アラサ0.8〜1.58 使用オイル  20W−40tSAEl油     温
    150’C±io”cこの条件で耐久テストを
行ない、焼付に至るまでの時間の長さで8v価した。評
1d[i試料数[11(13) は比較例の化学処理を実施しない従来法によるものとを
共に試験機に組み入れ、各々n=5で実施した。その試
験結果は従来法によるものは平均162時間であったが
、本発明によるものは平均183時間であった。本発明
の方法による半割すべり軸受は、耐疲労性において疲労
伝播速度が遅くなり、その結果として軸受運転寿命延長
に寄与することが確認できた。
更に試験後テスト材の疲労剥離断面及び表面を金属顕微
鏡とX線マイクロアナライザーにて調査したI!i乗、
本発明によるものは第3図(alに示すよう断面組織に
おいてAlの中間謹上にAl系合金軸受材を残して剥離
していた。また、その他の状態としてn = 1 、’
 5でAlの中間層の中間、すなわら、Alの中間層を
残し、中間部分に亀裂が走り、合金剥離していた。これ
らの状態はX線マイクロアナライザー調査についてもそ
の状態が確認できた。一方、従来法によるものについて
は、第3図(b)の状態がn=4′5で出現し、X線マ
イクロアナライザーによ(14) るAll中間的残存が認められた。また、n−115で
第3図telの状態も確認された。
て、発明の効果〉 以上詳しく説明したように、本発明は少なくともSnを
含有するAl系合金軸受層と中間密着間と裏金層とから
なるAl系合金軸受材において、へβ系合金軸図上と中
間密着間の接合界面のSn含有量がAl系合金軸受層中
のSn含有量の50%以下であることを特徴とし、また
、少なくとも311を含有するAl系合金軸受層と中間
密@閣と裏金層とからなるAn系合金軸受材を製造する
際に、Al系合金軸受層の表面をSnを優先して溶出す
る溶液に浸漬処理した後、この軸受層と中間密着間とを
圧接することを特徴とする。
従って、本発明は少なくともSnを含有するA/系合金
軸受材の表面をエツチング処理するようにしたため、/
l系合金と中間密着間との密着界面が密着することがで
き、実質的に軸受の疲労破壊に至る寿命の延長を遠戚し
、軸受の(15) 信頼性を向上した。
【図面の簡単な説明】
第1図(alならびに(b)はそれぞれ半割すべり軸受
を示し、(alは斜視図、(b)はla)のA部の拡大
断面図、第2図は本発明を実施する際に用いられる半割
すべり軸受の一例を示す斜視図、第3図(a)、(bl
ならびに(C)はそれぞれ第2図の断面図を示し、(a
)は本発明の一つの実施例のA−A線拡大断面図、(b
lならびに(C1はそれぞれ従来例のA−A線拡大断面
図である。 符号1・・・・・・半割すべり軸受 2・・・・・・Al系合金軸受層

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)少なくともSnを含有するAl系合金軸受層と中間
    密着層と裏金層とからなるAl系合金軸受材において、
    Al系合金軸受層と中間密着層の接合界面のSn含有量
    がAl系合金軸受層中のSn含有量の50%以下である
    ことを特徴とするAl系合金軸受材。 2)少なくともSnを含有するAl系合金軸受図と中間
    密着層と裏金層とからなるAl系合金軸受材を製造する
    際に、前記Al系合金軸受層の表面をSnを優先して溶
    出する溶液に浸漬処理した後、この軸受層と前記中間密
    着層とを圧接することを特徴とするAl系合金軸受材の
    製造方法。
JP3589890A 1990-02-16 1990-02-16 Al系合金軸受材ならびにその製造方法 Pending JPH03238183A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3589890A JPH03238183A (ja) 1990-02-16 1990-02-16 Al系合金軸受材ならびにその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3589890A JPH03238183A (ja) 1990-02-16 1990-02-16 Al系合金軸受材ならびにその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03238183A true JPH03238183A (ja) 1991-10-23

Family

ID=12454848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3589890A Pending JPH03238183A (ja) 1990-02-16 1990-02-16 Al系合金軸受材ならびにその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03238183A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0243338A (ja) * 1988-08-03 1990-02-13 Ndc Co Ltd Al合金軸受材料ならびにその製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0243338A (ja) * 1988-08-03 1990-02-13 Ndc Co Ltd Al合金軸受材料ならびにその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR940002490B1 (ko) 강화 중간접착층을 가진 알루미늄기 합금베어링
US4832801A (en) Method of making overlay alloy used for a surface layer of sliding material
EP2105518B1 (en) Sliding bearing
EP2133580B1 (en) Slide bearing
US4696867A (en) Aluminum based bearing alloys
JP2834662B2 (ja) 多層すべり軸受材料及びその製造方法
JPH03177598A (ja) すべり軸受
US8053088B2 (en) Slide member
JPH05332364A (ja) 耐摩耗性に優れたアルミニウム合金軸受およびその製造方法
JPH01307512A (ja) 多層アルミニウム合金すべり軸受およびその製造方法
JP2733736B2 (ja) 銅鉛系合金軸受
US7074496B2 (en) Multilayer aluminum-base alloy slide member
CN102762754B (zh) 滑动轴承用铝合金、滑动轴承及其制造方法
EP2041327B1 (en) Aluminium bearing alloy aluminiumlagerlegierung
JP5231312B2 (ja) すべり軸受
JP3857628B2 (ja) アルミニウム系多層軸受
FR2552832A1 (fr) Palier lisse et procede pour sa fabrication
JPH1030137A (ja) 銅系摺動部材
JPH03238183A (ja) Al系合金軸受材ならびにその製造方法
GB2274313A (en) Bearings
JP3776228B2 (ja) 熱処理強化型アルミニウム系摺動材料およびその製造方法
JPS61221399A (ja) 平軸受
JPH08277840A (ja) 銅系複層軸受
US3955936A (en) Heavy-duty aluminum bearing alloy
JPH03285779A (ja) Al系合金軸受材ならびにその製造方法