JPH03235788A - 押船 - Google Patents

押船

Info

Publication number
JPH03235788A
JPH03235788A JP2718390A JP2718390A JPH03235788A JP H03235788 A JPH03235788 A JP H03235788A JP 2718390 A JP2718390 A JP 2718390A JP 2718390 A JP2718390 A JP 2718390A JP H03235788 A JPH03235788 A JP H03235788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cockpit
ship
manoeuvring
room
elevated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2718390A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0829748B2 (ja
Inventor
Fujio Yamada
山田 冨司男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUZUKI ZOSEN KOGYO KK
Original Assignee
SUZUKI ZOSEN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUZUKI ZOSEN KOGYO KK filed Critical SUZUKI ZOSEN KOGYO KK
Priority to JP2027183A priority Critical patent/JPH0829748B2/ja
Publication of JPH03235788A publication Critical patent/JPH03235788A/ja
Publication of JPH0829748B2 publication Critical patent/JPH0829748B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ship Loading And Unloading (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【東上立且ユ玉■ 本発明は、例えばフローティングクレーンなどの非自航
船舶な押船航行して或は曳航して目的地に運ぶための押
船兼曳船(本明細書では「押船」という。)に関するも
のである。
1未二且1 例えばフローティングクレーンなどの非自航船舶は、独
航可能の押船にて押船航行して或は曳航して目的地へと
運ばれる。このとき、特に、第6図に図示するように、
非自航船舶100の後部に当接してこれを押船航行させ
る場合には、非自航船舶100に設けられた建屋101
或は搭載クレーン102などにより押船1の操縦室2か
ら前方の見通しが妨げられるという問題がある。
そこで、従来、この種の押船lには、操縦室2とは別に
、押船時に前方を見通せる高所に押船航行用の操縦室4
が備えられている。
が       よ   と   る しかしながら、押船1自体は非常に小型であり、高所に
操縦室4を設けることは、船の重心位置を高いものとし
た。
従って、このような従来の押船lは、非自航船舶に接続
され、非自航船舶を押船航行しているときには問題はな
いが、非自航船舶から離れ、独航しているときには大き
な問題となり、所定の速度での安全な航行が困難であっ
た。
従って、本発明の目的は、押船時には高所に操縦室を設
け、独航時には該高所操縦室を、高所位置から低位置へ
と移動するか、或は、船体から外し、独航時の船の重心
を低くし、所定の速度での安全な独航を可能とした押船
を提供することである。
を  するための 上記目的は本発明に係る押船にて完全に達成することが
できる。要約すれば本発明は、押船時に使用する高所操
縦室を、高所位置と低位置との間で移動自在に、或は、
船体に対して着脱自在に設け、独航時には船の重心を低
くすることを特徴とする押船である。
実」1例 次に、本発明に係る押船を図面を参照して更に詳しく説
明する。
第1図〜第3図には、本発明に係る押船の一実施例が図
示される。本実施例において、押船10は、従来の押船
と同様に、船体12には推進装置14、操舵装置16.
その他種々の作業装置(図示せず)が設けられており、
又、前部甲板上には操縦室18が配置されている。
本発明によると、船体12には、前記操縦室18のほか
に、非自航船舶を押船航行する際に使用される高所操縦
室20が、前記操縦室18より高い所に、該高所位置と
低い位置との間で移動自在に、或は、船体12に対して
着脱自在に設けられる。
本実施例によると、高所操縦室20は、操縦室18の屋
上に位置し、第4図をも参照するとより良く理解される
ように、フレーム構造体にて構成された横様の支持体2
2の上部に固定的に支持されている。該支持体22の下
方端部24は、本実施例では、操縦室18の屋根の上に
設けられた蝶番機構26のビン28によって、該操縦室
18の屋根に枢動自在に担持されている。従って、高所
操縦室20は、高所位置と低位置との間で傾倒自在とさ
れる。
一方、船体12の前部甲板部には、操縦室18に隣接し
て支持ボスト30が立設されている。該支持ボスト30
は、第3図及び第S図をも参照するとより良(理解され
るように、本実施例では、3本の支柱30aを三角錐状
に組み立てることにより構成され、前記高所操縦室20
の前方への傾倒位置規制を成している。
又、船体12の、前記操縦室18の後方には、高所操縦
室20及び支持体22を傾倒駆動するための駆動手段で
あるウィンチ40が配置される。
該ウィンチ40に一端が固定されたワイヤ42は、前記
支持ボスト30に設けられた滑車32.34を経由し、
次いで、支持体22に取り付けられた滑車36を巻回し
た後、支持ボスト30にワイヤ42の他端が固定される
。ワイヤ42の張設方法は、上記方法に限定されるもの
ではな(、種々の方法が採用される。
従って、ウィンチ40が駆動されると、前記高所操縦室
20及び支持体22は、支持体22の下方端部24を支
点として、第1図及び第2図に図示するように、起立し
た状態(実線位置)と、後方に転倒した状態(−軽鎖線
位置)との間で傾倒自在とされる。
なお、本実施例では、高所操縦室20の後方転倒状態で
は、高所操縦室20は、第1図に最も良く図示されるよ
うに、支持ステー44に載置され、保持される。
又、支持ボスト3oは、高所操縦室20の傾倒作動時に
相当の荷重が加わることとなるので、必要によりワイヤ
38などにより補強されるのが好ましい。
更に、必要ならば、高所操縦室20及び支持体22を起
立した時、或は、横倒しした後、高所操縦室20を、支
持ボスト30或は支持ステー44に固定するための適当
な固定手段を設けることもできる。
上記構成において、押船10が独航する時には、ウィン
チ40を緩め、支持体22を蝶番機構26を中心に後方
に倒して、高所操縦室20を船体12中央部へと低い位
置に位置せしめ、それによって船の重心を低くすること
ができる。又、第6図に図示されるように、フローティ
ングクレーンなどの非自航船舶100を押して航行する
時には、押船10の前部を非自航船舶100の後部に接
続し、又、ウィンチ40を巻いて、支持体22を蝶番機
構26を中心に回動し、高所操縦室20が支持ポスト3
0に当接するまで支持体22ともども起立させる。これ
によって、押船の時には、前方の見通しがよい高所操縦
室20にて操縦可能とされる。高所操縦室20には、支
持ポスト30に設けられた梯子などを利用して出入り可
能とされる。
なお、上記実施例では支持体22を操縦室18上に配設
し、支持体22と高所操縦室20とを一体として傾倒自
在としているが、所望に応じて、独航時には、蝶番機構
26のビン28を支持体22の下方端部24から外すこ
とにより、高所操縦室20及び支持体22を押船lOか
ら取り外すこともできる。
更に、他p実施例によると、支持ポスト30を直立した
ガイドレール状に構成し、該支持ポストに沿って操縦室
20が上下に昇降する構成にしてもよい。また、このよ
うな上下昇降の構成を採用する場合に、操縦室18を省
略し、独航の時も、降下した操縦室20内で操縦する構
成とすることもできる。
及旦」と肱呈 本発明は、以上詳述したようになり、押船時には前方の
見通しがよいように操縦室を高所位置に配置し、独航の
時には船体の重心を低下させるために、これを低位置へ
と移動させることができ、これによって、安全な航行が
確保できるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る押船の一実施例を示す独航時の
状態の斜視図である。 第2図は、第1図の押船の状態の側面図である。 第3図は、第1図の押船の部分平面図である。 第4図は、高所操縦室及び支持体を示す正面図である。 第5図は、支持ポストを示す正面図である。 第6図は、従来の押船による押船航行時の状態を示す側
面図である。 12:船 体 18:操縦室 20:高所操縦室 22:支持体 26:蝶番機構 30:支持ポスト 40:ウインチ 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)押船時に使用する高所操縦室を、高所位置と低位置
    との間で移動自在に、或は、船体に対して着脱自在に設
    け、独航時には船の重心を低くすることを特徴とする押
    船。
JP2027183A 1990-02-08 1990-02-08 押 船 Expired - Lifetime JPH0829748B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2027183A JPH0829748B2 (ja) 1990-02-08 1990-02-08 押 船

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2027183A JPH0829748B2 (ja) 1990-02-08 1990-02-08 押 船

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03235788A true JPH03235788A (ja) 1991-10-21
JPH0829748B2 JPH0829748B2 (ja) 1996-03-27

Family

ID=12213965

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2027183A Expired - Lifetime JPH0829748B2 (ja) 1990-02-08 1990-02-08 押 船

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0829748B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100933757B1 (ko) * 2009-10-23 2009-12-23 은광산업 주식회사 씨오지(cog)가 낮은 드릴링 데릭이 장착된 선박
KR101253411B1 (ko) * 2011-03-31 2013-04-11 현대중공업 주식회사 드릴쉽의 대형 데릭 탑재 공법

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5547424U (ja) * 1978-09-22 1980-03-28
JPS62139785A (ja) * 1985-12-12 1987-06-23 Nippon Kokan Kk <Nkk> 狭隘路通過船舶の船橋

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5547424U (ja) * 1978-09-22 1980-03-28
JPS62139785A (ja) * 1985-12-12 1987-06-23 Nippon Kokan Kk <Nkk> 狭隘路通過船舶の船橋

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0829748B2 (ja) 1996-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4852507A (en) Sail-wing and controls for a sail craft
US6840188B1 (en) Towed transport, launch and recovery raft
US6398160B1 (en) Inflatable airfoils, and elevated and propulsion driven vehicles
US3970025A (en) Catamaran
US6029598A (en) Trailerable houseboat/camper with removable pontoons
US3468280A (en) Ramp for lst
US8631752B2 (en) Tender stowage method and apparatus
JPH03235788A (ja) 押船
US6688553B2 (en) Inflatable airfoils, and elevated and propulsion driven vehicles
EP0127637A1 (en) APPARATUS FOR STORING AND DISCHARGING BULK MATERIAL.
JP4160011B2 (ja) 杭打装置を格納可能な作業船
US5191850A (en) Sail boat righting system
GB2024111A (en) Improvements in or relating to the recovery of survival capsules from the sea
JPS6211717B2 (ja)
JPS595675Y2 (ja) 船舶上架装置
JPH0640379A (ja) 母 船
JPH06336138A (ja) ボート用運搬車
FR2524856A1 (en) Stern mounted cantilever working platform for ship - is pin-jointed with crosspieces and can be sited at deck level or on water line or retracted for transit
JPS5848959Y2 (ja) 船舶の自動調芯式上架装置
FR2491861A1 (fr) Engin automobile de manutention susceptible d&#39;evoluer sur l&#39;eau, sur terre et/ou sur terrain marecageux
US4100871A (en) Rescue apparatus for submerged vessels
JPH10181683A (ja) 小型船舶用船台
GB2187681A (en) Apparatus for launching a boat
JPS6157485A (ja) 大型船舶用曳船
JPH03204389A (ja) 移動式パイロツトラダーリール