JPH03235585A - 2画面表示装置 - Google Patents

2画面表示装置

Info

Publication number
JPH03235585A
JPH03235585A JP3192390A JP3192390A JPH03235585A JP H03235585 A JPH03235585 A JP H03235585A JP 3192390 A JP3192390 A JP 3192390A JP 3192390 A JP3192390 A JP 3192390A JP H03235585 A JPH03235585 A JP H03235585A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
voltage
signal
brightness
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3192390A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Hosoda
細田 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3192390A priority Critical patent/JPH03235585A/ja
Publication of JPH03235585A publication Critical patent/JPH03235585A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、受像管の画面上に親画面と子画面とを同時
に表示する2画面表示装置に間する。
[従来の技WI] 従来、受像管の画面上に親画面を表示すると共に、この
aiii面の所定位置に子画面を挿入して表示し得る2
画面表示装置が提案されている。
この2画面表示装置によれば、例えばテレビチューナか
らの映像信号によるlll11面に、vTRb)らの再
生映像信号による子画面を挿入して同時に表示すること
ができる。
第411!lは、2画面表示装置の一例の構成を示すも
のである。
同図において、アンテナ1からのテレビ放送信号はチュ
ーナ2に供給され、このチューナ2からの中間周波信号
は中間周波増幅および映像検波回路3に供給され、この
回路3からの映像信号SV1は親信号切換回路4および
子信号切換回路Sに供給される。チューナ2には退部お
よびコントロール用マイコン6よりチューナコントロー
ル信号STCが供給され、その選局が制御される。
また、映像信号入力端子7および8に供給されるVTR
、ビデオディスク等からの映像信号SV2およびSV3
は、それぞれ切換回路4と5に供給される。切換回路4
および5には、それぞれマイコン6より1118号切換
信号SMSおよび子信号切換信号SSSが供給されて、
その切り換えが制御される。
切換回路4て選択される映像信号は親映tl 18号お
よび同U4@向処理回路9に親画面用の映像信号として
供給される。この処理回路9ては、Y/C分離、色(!
調、同期分m等の従来周知の処理が行なわれる。
この処理回路9より出力される赤色差信号R−Y、緑色
差信号G−Y、青色差信号B−Yと輝度信号−Yはイン
ターフェース回路lOに供給され、マトリックス処理に
よって赤原色信号R1緑原色消号G、青原色信号Bに変
換される。
また、切換回路5て選択された映像信号は子映懺信号お
よび開開処理回路11に子画面用の映像信号として供給
される。この処理回路では、Y/C分離、色復調、同期
分離等の従来周知の処理が行なわれる。VRaおよびV
Rbは、それぞれ明るさ(直流レベル)!81整用およ
び輝度(振幅し・′\ル)調整用のボリュームである。
この処理回路11より出力される赤色差信号R−Y、青
色差信号B−Yと輝度1言号Yはクランプ回路12に供
給されてクランプされる。このクランプレベルは後述す
るD/A変換後のアナログ信号再生時の基準レベルとな
る。
クランプ回路12て所定レベルにクランプされた色差信
号R−Y、B−Yと輝度信号Yは、マルチプレクス回′
#113て、Y、  (R−Y)、  Y、  (B−
Y)、Y、  (R−Y)、Y、  ・・・の順にマト
リックスされて点順次信号とされたのち、A/D変換器
14に供給される。
A/D変換器14には子画面コントロール回路15より
サンプリングクロックが供給され、マルチプレクス回路
13からの点順次信号が、例えば3水平期間ことに1水
平期間分だけA/D変換され、コントロール回路15の
指示によりメモリ16に子画面データとしてN次格納さ
れる。
コントロール回路15には、処理回路9て親画面用の映
像信号より分離した水平同期信号HMDおよび垂直同期
信号VMD、処理回路11て子画面用の映像信号より分
離した水平開X1lIN号H5Dおよび垂直同期信号V
SOが供給されると共に、マイコン6より子画面の表示
位置等を示す子画面コントロール信号SSCが供給され
る。
メモリ16に格納された子画面データは、開明1言号H
MD、  V MDを基準にして、表示位置に対応した
タイミングで読み出されてコントロール回路15を介し
てD/A変換器17R117Bおよび17Yにそれぞれ
供給される。
D/A変換@17R,17Bおよび17Yには、それぞ
れコントロール回路15より(R−Y)、(B−Y)お
よびYのデータに対応したタイミングのサンプリングク
ロックが供給されてサンプリングされ、それぞれからは
アナログの赤色差信号R−Y、青色差信号B−Yおよび
輝度信号Yが出力される。
D/A変換器17R〜17Yより出力される色差信号R
−Y、B−Yと輝度1言号Yは原色変換回路18に供給
されて赤原色信号R′、緑原色信号G′ 青原色信号B
′に変換され、これら原色信号R′〜B′はインターフ
ェース回路lOに供給される。
インターフェース回路10にはコントロール回路15よ
りスイッチング信号SSνが供給され、子画面の表示位
置に対応したタイミングで、親画面用の映像信号による
原色信号R−Bに、それぞれ原色信号R′〜B′が挿入
される。
このように原色信号R′〜B′が挿入された原色信号R
−Bはドライブ回路19を介してカラー受像管20に供
給される。
これにより、受像管20の画面上には、親画面用の映像
信号による親画面が表示されると共に、この親画面の所
定位置に子画面用の映像信号による子画面が挿入されて
同時に表示される。
〔発明が解決しようとする課題] ところで、このような2画面表示!IRによれば、親画
面の明るさによって子画面の明るさが大きく影響を受け
る。
例えば、親画面が暗い画面である場合、受像管20のビ
ーム電流が減少して高圧が上がる。そのため、蛍光面に
対するビームの衝突速度が速くなり、子画面が明るい画
面であるときには極端に明るく表示されることになり、
画像がぼけやすくなる。
逆に、親画面が明るい画面である場合、受像管20のビ
ーム電流が増加して高圧が下がる。そのため、蛍光面に
対するビームの衝突速度が遅くなり、子画面が暗い画面
であるときには極端に暗く表示されることになり、画像
の判別がつきにくくなる。
そこで、この発明では、子画面の明るさが親画面の明る
さに影響されて不適切に変化することを防止するもので
ある。
[課題を解決するための手段] この発明は、受像管の画面上に第1の映像信号による親
画面を表示すると共に、この親画面の所定位置に第2の
映像信号による子画面を挿入して表示する2画面表示装
置であって、受像管に供給される高圧に対応した電圧を
形成する電圧形成手段と、第2の映像信号の平均値電圧
を得る平均値化手段と、電圧形成手段より出力される電
圧および上記平均値化手段より出力される平均値電圧に
基づいて子画面の明るさを制御する輝度制御手段とを備
えてなるものである。
[咋 用] 上述構成において、親画面が暗いときには受像管のビー
ム電流が減少して高圧が上昇し、電圧形成手段より出力
される電圧は大きくなる。このとき、子画面が明るいと
きには平均値化手段より出力される平均値電圧は大きく
なる。そのため、輝度制御手段によって子画面の明るさ
は低下するように制御される。これにより、子画面が極
端に明るく表示されることはなくなる。
逆に、親画面が明るいときには受像管のビーム電流が増
加して高圧が下降し、電圧形成手段より出力される電圧
は小さくなる。このとき、子画面が暗いときには平均値
化手段より出方される平均値電圧は大きくなる。そのた
め、輝度制御手段によって子画面の明るさは上昇するよ
うに制御される。これにより、子画面が極端に暗く表示
されることはなくなる。
このように親画面の明るさと子画面の明るさの関係によ
って子画面の明るさが制御されるので、子画面の明るさ
が親画面の明るさに影響されて不適切に変化することを
防止し得る。
[実 施 例] 以下、第1図を奈照しながら、この発明の一実施例につ
いて説明する。この第1図において、第4図と対応する
部分には同一符号を付して示している。
クランプ回路12より出方される輝度信号Yはトランジ
スタQ1のベースに供給され、このトランジスタQ+の
コレクタに得られる反転増幅信号はコンデンサC1で積
分されたのち差動増幅器を構成する一方のトランジスタ
Q3のベースに平均値電圧として供給される。
また、フライバックトランスFBTの2次側巻線に得ら
れる高圧に対応した電圧は抵抗器R1およびR2て分圧
されたのち、トランジスタQ2てインピーダンス変換さ
れ、さらにコンデンサC2を介して差動増幅器を構成す
る他方のトランジスタQ4のベースに供給される。
第2図はトランジスタQ3およびQ4よりなる差動増幅
器の部分を示した図てあり、EQ3およびEQ4は、そ
れぞれトランジスタQ3およびQ4のl\−ス電圧であ
り、V OUTは出力電圧である。
第3!!lは、この差動増幅器の出力特性を示している
。つまり、出力電圧V OUTは、E Q4= E Q
3のときには電圧Voとなり、E Q4> E Q3の
ときには電圧■0より大きくなり、E Q4< E Q
3のときには電圧■0より小さくなる。
第1図に戻って、電源端子Vccと接地閏には明るさ調
整用のボリュームVRaおよび抵抗器R3の直列回路が
接続され、抵抗器R3と並列に抵抗器R4およびトラン
ジスタQ6のコレクタ・エミッタの直列回路が接続され
る・ また、電源端子VCCと接地間には輝度IAW用のボリ
ュームVRbおよび抵抗器R5の直列回路が接続され、
抵抗器R5と並列に抵抗器R6およびトランジスタQ7
のコレクタ・エミッタの直列回路が接続される。
上述した差動増幅器の出力電圧V 0IJTは、インピ
ーダンス変換用のトランジスタQ5を介してトランジス
タQ6およびQ7のベースに供給される。二の場合、出
力電圧V OUTが大きくなるにつれてトランジスタQ
6およびQ7のインピーダンスが低下し、それぞれボリ
ュームVRaおよびVRbより処理回路11に供給され
るi制御電圧が低下して子画面用の映像信号の直流しヘ
ルおよびS幅しベルが小さくなるように調整される。
以上の構成において、親画面が暗い画面であるときには
、受像管20のビーム1!流が減少するため高圧が上昇
し、トランジスタQ4のベース電圧EQ4が高くなり、
”#E3図に示す出力特性図のEQ4>EQ3の方向に
シフトして出力電圧V 0IJTが上昇する。
この条件で、子画面として明るい画面が挿入されるどき
には、トランジスタQ3の・\−ス電圧EQ3が低くな
り、ざらにEQ4>EQ3の方向にシフトして出力電圧
VDシITが上昇する。
そのため、トランジスタQ6およびQ7のインピーダン
スが低下し、ボリュームVRaおよびVRbより処理回
路11に供給される制御電圧か低下し、子画面用の映像
信号の直流レベルおよび振幅レベルを下げるように働く
。したがって、親画面が暗い画面である場合、そこに挿
入される子画面が極端に明るくなることが防止される。
また、親画面が明るい画面であるときには、受像管20
のビーム電流が増加するため高圧が下降し、トランジス
タQ4のベース電圧EQ4が低くなり、第3図に示す出
力特性図のEQ4<EQ3の方向にシフトして出力電圧
VOLITが下降する。
この条件で、子画面として暗い画面が挿入されるときに
は、 トランジスタQ3のベース電圧EQ3が高くなり
、さらにEQ4<EQ3の方向にシフトして出力電圧V
 OUTが下降する。
そのため、トランジスタQ6およびQ7のインピーダン
スが増加し・、ボリュームVRaおよびVRbより処理
回路11に供給される制御電圧が上昇し、子画面用の映
像信号の直流レベルおよび振幅レベルを上げるように働
く。したがって、親画面か明るい画面である場合、そこ
に挿入される子画面が極端に暗くなることが防止される
このように本例によれば、親画面の明るさによる高圧の
変化によって子画面の明るさが変化するのを、子画面用
の映像信号の直流レベルおよび裾幅しベルの制御によっ
て補償するので、子画面の明るさが親画面の明るさに影
響されて不適切に変化するのを良好に防止することがで
きる。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、親画面の明る
さと子画面の明るさの関係によって子画面の明るさが制
御されるので、子画面の明るさがlllii面の明るさ
に影響されて不適切に変化することを良好に防止するこ
とができる。これにより画質の向上を図ることができる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す構成図、第2図およ
び第3図は差動増幅器の動作を説明するための図、第4
図は2画面表示装置の構成図である。 11・・・子映像信号および同期処理回路12・・・ク
ランプ回路 VRa・・・明るさ調整用のボリュームVRb・・・輝
度調整用のボリューム FBT・・・フライバックトランス

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)受像管の画面上に第1の映像信号による親画面を
    表示すると共に、この親画面の所定位置に第2の映像信
    号による子画面を挿入して表示する2画面表示装置にお
    いて、 上記受像管に供給される高圧に対応した電圧を形成する
    電圧形成手段と、 上記第2の映像信号の平均値電圧を得る平均値化手段と
    、 上記電圧形成手段より出力される電圧および上記平均値
    化手段より出力される平均値電圧に基づいて上記子画面
    の輝度を制御する輝度制御手段とを備えることを特徴と
    する2画面表示装置。
JP3192390A 1990-02-13 1990-02-13 2画面表示装置 Pending JPH03235585A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3192390A JPH03235585A (ja) 1990-02-13 1990-02-13 2画面表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3192390A JPH03235585A (ja) 1990-02-13 1990-02-13 2画面表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03235585A true JPH03235585A (ja) 1991-10-21

Family

ID=12344494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3192390A Pending JPH03235585A (ja) 1990-02-13 1990-02-13 2画面表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03235585A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5359369A (en) * 1992-05-08 1994-10-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Gradation correcting apparatus for correcting gradation of video signals

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63121366A (ja) * 1986-11-10 1988-05-25 Sony Corp テレビジヨン受像機
JPS63185172A (ja) * 1987-01-27 1988-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジヨン受像機

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63121366A (ja) * 1986-11-10 1988-05-25 Sony Corp テレビジヨン受像機
JPS63185172A (ja) * 1987-01-27 1988-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジヨン受像機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5359369A (en) * 1992-05-08 1994-10-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Gradation correcting apparatus for correcting gradation of video signals

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0392552B9 (en) Audio switching for an audio/video system having S-video capability
US4660084A (en) Television receiver with selectable video input signals
CN1024311C (zh) 具有画中画处理功能的电视装置
US4660085A (en) Television receiver responsive to plural video signals
EP0637169B1 (en) Character signal display for a camcorder
JPS63121366A (ja) テレビジヨン受像機
JPH03235585A (ja) 2画面表示装置
US4612577A (en) Video signal processor with selective clamp
US5041910A (en) Apparatus having improved switching functions for processing video signals
KR100211797B1 (ko) 비디오 신호 전환회로 및 방법
US20040027493A1 (en) Color difference signal processing
JP2929048B2 (ja) テレビジョン装置
JPS6038714B2 (ja) 表示用回路装置
JPH0748835B2 (ja) テレビ受像機
JP3413740B2 (ja) 自動白バランス補正機能付きマルチ周波数対応ディスプレイ
JPH0326957B2 (ja)
JPH07231406A (ja) 字幕移動機能付き子画面表示回路
JP3019110U (ja) テレビの自動選局装置
JPH0463597B2 (ja)
JPS6133087A (ja) モニタ受像機
JPH0430790B2 (ja)
JPS6322759B2 (ja)
JPS6347394B2 (ja)
JPH03135186A (ja) カラーテレビジョン受像機
JPH0430796B2 (ja)