JPH032347Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH032347Y2
JPH032347Y2 JP18348987U JP18348987U JPH032347Y2 JP H032347 Y2 JPH032347 Y2 JP H032347Y2 JP 18348987 U JP18348987 U JP 18348987U JP 18348987 U JP18348987 U JP 18348987U JP H032347 Y2 JPH032347 Y2 JP H032347Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
roller
forming machine
straightener
housing block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18348987U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0189830U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18348987U priority Critical patent/JPH032347Y2/ja
Publication of JPH0189830U publication Critical patent/JPH0189830U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH032347Y2 publication Critical patent/JPH032347Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はワイヤフオーミングマシンで線材を加
工する場合に使用する線材送り装置に付属させて
設ける線材の直線装置に関する。
従来の技術と問題点 従来から用いられているワイヤフオーミングマ
シンの直線装置はローラストレートナを2方向に
設け、その間に線材を通すことでコイルの巻癖を
矯正する方法を用いるのが通例であつた。しかし
この方法ではワイヤフオーミングマシンで成形さ
れる成形品の形状が直線度を要求される製品であ
つたり、使用する材料の巻癖が不均一の場合など
には線材の直線精度を長時間維持することが困難
であつた。
また製品によつてはより高精度の直線状態が要
求される場合があり、この場合には直線精度を出
すために回転式ストレートナを用いる。一般にワ
イヤフオーミングマシンは線材加工部へ線材送り
する時間と送られた線材に折り曲げ等の加工を行
うための成形処理する時間とで機械の一サイクル
が成立する。このため、線材の成形処理時はワイ
ヤフオーミングマシンに対する線材送りが停止す
る。回転式ストレートナを用いる場合で材料の送
りを停止させるとキズの発生が生じたり、直線精
度が悪くなる。よつて回転式ストレートナを使用
する場合は回転式ストレートナに対して材料は常
に送り出されていなければならず、ワイヤフオー
ミングマシンの成形処理時での線材使用量を機械
の一サイクルの時間を使つて送り出し、この送り
出されたワイヤにたわみを生じさせてワイヤフオ
ーミングマシンとの同期を行うが、この場合のた
わみは線材が再び曲がらないように大きくするこ
とが出来ないので、ワイヤフオーミングマシンと
回転式ストレートナとの間隔を充分とるために過
大な床面積を必要としていた。またワイヤフオー
ミングマシンと回転式ストレートナとの間を同期
させることが困難であつた。
問題点を解決するための手段 通常回転式ストレートナは回転ヘツドとピンチ
ロールとの組み合わせにより回転ヘツド内の線材
をピンチロールによつて常に送りを与えながら回
転させて線癖を矯正するものである。本案は回転
ヘツドをグリツパフイードと連動させ、回転ヘツ
ドを独立したクランク機構にて強制的に線送り方
向に対し往復運動させ、回転ヘツド内の線の送り
をピンチロールに代わつて行わせるものである。
つまりグリツパフイードが送り領域の時は回転ヘ
ツドのクランクによる動きを線送り速さより遅く
動作させることにより線材に対し相対的に送りを
与える。グリツパフイードがスタート直後及び停
止直前は線送りが低速となるので回転ヘツドを後
退させて回転ヘツド内の線材の相対的な送り速さ
を維持させる。さらにグリツパフイードの停止領
域では上記に続いて回転ヘツドを後退させること
により回転ヘツド内の線材に相対的な送りを与え
る。これらの組み合わせにより常に線材に送りを
与える状態とするものである。
実施例 第1図及び第2図は実施例の構造図である。第
1図において、直線装置30で直線状態にされた
線材Wは材料送り装置20によりワイヤフオーミ
ングマシン10まで間欠的に送り出され、各種の
成形工具18により線材加工が行われる。この材
料送り装置20及びワイヤフオーミングマシン1
0は従来より公知の装置である。ワイヤフオーミ
ングマシン10の構造は駆動源からの動力で回転
する大歯車11を設け、大歯車11と噛み合う小
歯車12を取り付ける軸13をフレーム14に回
転自在に設け、軸13の一方端にカム15を取着
し、カム15の前後に挾むように設けたローラ1
6を取着した成形スライド17の先端にワイヤフ
オーミングマシン10の中心方向に向けて成形工
具18を固着する。
材料送り装置20の構造を説明すると、ワイヤ
フオーミングマシン10の横に線材Wと平行にし
て取付板21が据え付けられている。取付板21
には線材Wと平行の案内棒22が架設され、案内
棒22に沿つて移動可能なフイードブロツク23
の上面にリンク機構27の動きによりタイミング
を取つて線材Wを挾持可能にした把持具24を設
ける。このフイードブロツク23は駆動軸25か
らリンク機構26を介して移動される。一方駆動
軸25からタイミングを取つて伝達される動力で
作動する固定具28は線材Wを枠体29との間で
固定可能に設置される。
直線装置30の構造を以下に説明する。材料送
り装置20により間欠的にワイヤフオーミングマ
シン10へ送り込まれる線材Wと平行にベース板
31が材料送り装置20の横に据え付けられる。
ベース板31には軸受32で回転可能に保持した
駆動軸33を設け、駆動軸33の一方端に取着し
たスプロケツト34とワイヤフオーミングマシン
10と同期して作動する材料送り装置20の駆動
軸25に取着したスプロケツトとの間に連結チエ
ーン35を掛け渡す。この駆動軸33の他端には
カム板36が取着され、ベース板31に取着のピ
ン37で揺動可能にされた偏心レバー38に取着
のローラ39がカム板36にばね(図示せず)の
力で常に押し付けられる。またベース板31に固
着したベース40に取着のレバー41を介して揺
動可能にされた揺動レバー42が設けられ、偏心
レバー38と揺動レバー42をコンロツド43で
連結させ、揺動レバー42の揺動機構を構成す
る。ベース板31には直角方向にガイド板44
a,44bを設置し、両者間にガイドバー45
a,45bを線材Wと平行に架設する。このガイ
ドバー45a,45bに案内されて線材Wに沿つ
て平行に往復運動する回転式ストレートナ50が
設けられる。この回転式ストレートナ50の構成
はガイドバー45a,45bに案内されて線材W
に沿つて平行状態で摺動可能なハウジングブロツ
ク51を設け、ハウジングブロツク51と揺動レ
バー42の先端を係合させる。ハウジングブロツ
ク51にはローラ板52が軸受53a,53bに
より線材Wを回転中心として回転可能に取着され
る。そしてローラ板52の線材Wに対峙する面に
多数のローラ軸54が植設され、このローラ軸5
4にローラ55が回転可能に軸着される。このロ
ーラ55は線材Wを折曲げる方向で交互に線材W
と圧接させるように位置合わせされる。またハウ
ジングブロツク51には回転駆動機構として回転
モータ56が固定されており、ローラ板52に固
着したプーリ57と回転モータ56の回転軸58
に取着のプーリ59との間にベルト60を掛け渡
す。
作 用 ワイヤフオーミングマシン10は大歯車11が
回転することでそれと噛み合う各小歯車12を介
してカム15が回転され、カム15の作用により
前後動させられる成形スライド17の先端に固着
した成形工具18が線材Wに対し加工を加える。
この各種の成形工具18の動作により所望の形状
にまで線材加工をするものである。このワイヤフ
オーミングマシン10へ線材加工している時は線
材送りせず、線材加工が終了すると加工位置まで
線材Wを送り出すという動作をくり返す必要があ
る。この線材Wを間欠送りする材料送り装置20
がワイヤフオーミングマシン10の横に設けられ
る。この材料送り装置20のフイードブロツク2
3は大歯車11と同期回転させた駆動軸25から
クランク作用によりリンク機構26で案内棒22
上を往復動させられる。またフイードブロツク2
3上の把持具24はフイードブロツク23との間
で駆動軸25から他のカム作用によりリンク機構
27でフイードブロツク23が案内棒22に沿つ
て左方へ移動するとき線材Wを挾み、案内棒22
に沿つて右方へ移動するとき線材Wを解放するよ
うに作用させられる。さらに固定具28は駆動軸
25から別のカム作用により線材をフイードブロ
ツク23が案内棒22に沿つて左方へ移動すると
き解放し、案内棒22に沿つて右方へ移動すると
き線材を固定する。よつて線材Wはフイードブロ
ツク23が案内棒22上を左方へ移動するときワ
イヤフオーミングマシン10に送り出され、右方
へ移動するときは線材Wは固定具28で保持され
る。このため線材Wはフイードブロツク23上の
把持具24により間欠的にワイヤフオーミングマ
シン10に送り出される。この間欠的に移動する
線材Wに対し回転式ストレートナ50のローラ5
5は常に回転しながら移動状態となる。つまり回
転モータ56の動力でベルト60を介しローラ板
52はローラ55で圧接する線材Wを回転中心と
して常に回転させられる。またローラ板52を回
転可能に取着するハウジングブロツク51はガイ
ドバー45a,45bに沿つて駆動軸25と同期
して回転する駆動軸33によりローラ39を介し
て揺動される偏心レバー38からコンロツド43
を通して揺動させられる揺動レバー42で往復運
動させられる。この往復運動は第3図に示す材料
送り装置20の線材送り速度と回転式ストレート
ナ50のガイドバー45a,45b上の移動速度
との比較説明図に示されるタイミングで使用され
る。すなわち、0゜〜30゜の間は材料送り装置20
でワイヤフオーミングマシン10へ線材Wを送り
始める時期で線材Wはしだいに早く送り出され
る。この時回転式ストレートナ50はガイドバー
45a,45bに沿つて右方へ後退している状態
からだんだん遅くなりやがて停止する。このため
線材Wを挾む把持具24と線材Wを圧接するロー
ラ55との間の速度差は常に一定の速度差とさ
れ、ローラ55から線材Wが直線状態で送り出さ
れる。また30゜〜150゜の間では材料送り装置20
でワイヤフオーミングマシン10へ線材Wを続い
て送り出すが、この時回転式ストレートナ50も
材料送り装置で送り出される線材Wより常にやや
遅い速度でフイードブロツク23を追いかけるよ
うにガイドバー45a,45bに沿つて左方端位
置まで左方移動する。このため線材Wを挾む把持
具24と線材Wを圧接するローラ55との間の相
対的な速度差だけの常に一定の速さでローラ55
から線材Wが送り出されて線材Wは直線状態され
る。さらに150゜〜180゜の間は材料送り装置20が
ワイヤフオーミングマシン10は線材Wを送り出
すのがしだいに遅くなりやがて停止する時期であ
る。この時回転式ストレートナ50は左方端位置
での停止状態からガイドバー45a,45bに沿
つて右方へ後退する。このため、線材Wを挾む把
持具24と線材Wを圧接するローラ55との間の
速度差は常に一定の状態となり、ローラ55から
線材Wは直線状態で送り出される。続く180゜〜
360゜の間は材料送り装置20による線材送りは停
止し、ワイヤフオーミングマシン10では成形工
具18による線材加工が行われる時期である。こ
の時回転式式ストレートナ50は常に一定の速度
でガイドバー45a,45bに沿つて右方へ後退
する。このため、線材Wは固定具28により固定
保持されており、相対的に線材Wを圧接するロー
ラ55は常に一定速度で線材Wを送り出す状態と
なる。すなわち、材料送り装置20の線材送り速
度の線図と回転式ストレートナ50の線材送り速
度の線図との差(常に一定)がローラ55の線材
Wを送り出す相対的速度となる。以上の動作をく
り返すことによりワイヤフオーミングマシン10
へ材料送り装置20が間欠的に線材Wを送り出し
ても、回転式ストレートナ50がガイドバー45
a,45bを左右へ往復動することにより、線材
Wに対し回転式ストレートナ50が常に材料送り
している状態となるものである。
効 果 以上詳述したように本考案の直線装置はフオー
ミングマシンに直結し、線材を直線状態にした後
は直ちに線材成形出来るものである。このため線
材をストツクするスペースは必要なく、また線材
に対する折曲げ回数も均一化させることができる
ため直線性が良くなり、常に安定した製品加工が
出来るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案実施例の構造説明図、第2図は
同側面図、第3図は材料送り装置と回転式ストレ
ートナとの移動速度の比較説明図である。 10……ワイヤフオーミングマシン、18……
成形工具、20……材料送り装置、30……直線
装置、38……偏心レバー、42……揺動レバ
ー、50……回転式ストレートナ、52……ロー
ラ板、55……ローラ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ワイヤフオーミングマシンの成形工具による線
    材加工に連動させて線材を間欠的に送り出す材料
    送り装置と、送り出す線材を直線状態にする直線
    装置とを備えるものにおいて、直線装置は線材に
    圧接させた複数のローラとローラを取設するロー
    ラ板と該ローラ板を回転可能に保持するハウジン
    グブロツクと該ローラ板を回転させるハウジング
    ブロツクに設置の回転駆動機構とからなる回転式
    ストレートナと、送り出される線材と平行状態で
    材料送り装置横に架設されてハウジングブロツク
    を摺動案内させるガイドバーと、先端をハウジン
    グブロツクと係合させたベース板に取着の揺動レ
    バーと、揺動レバーを材料送り装置の駆動源と同
    期して揺動させる駆動機構とで構成され、回転式
    ストレートナのハウジングブロツクをガイドバー
    に沿つてワイヤフオーミングマシンの材料送り装
    置の材料送りと連動させて往復動させることによ
    り相対的に線材に対し回転式ストレートナが常に
    動いている状態になさしめることを特徴とするワ
    イヤフオーミングマシンの直線装置。
JP18348987U 1987-11-30 1987-11-30 Expired JPH032347Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18348987U JPH032347Y2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18348987U JPH032347Y2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0189830U JPH0189830U (ja) 1989-06-13
JPH032347Y2 true JPH032347Y2 (ja) 1991-01-23

Family

ID=31474909

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18348987U Expired JPH032347Y2 (ja) 1987-11-30 1987-11-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH032347Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0189830U (ja) 1989-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH032769B2 (ja)
US4523449A (en) Grip-feed machines used with stamping and bending machines
JPS6316214B2 (ja)
GB1403666A (en) Coiling or winding machine for making coil springs
US6745638B1 (en) Device mounted onto a slider crank for generating a displacement of a part mounted onto the slide in relation to the latter
US3296851A (en) Wire-bending machine
US2310916A (en) Apparatus for drawing and straightening wire stock
JPS61103625A (ja) パネルフオ−マ−
JPH032347Y2 (ja)
JPS5921248B2 (ja) 無頭ねじ製造装置
JPH0156853B2 (ja)
US5110026A (en) Apparatus for a stepwise advancing of a web-shaped workpiece
US2574380A (en) Staple forming and setting machine
JPH02121720A (ja) ロータリ・ベンダー機
US4331416A (en) Article transfer device
JP2007125603A (ja) 線条材曲げ加工機
US3183699A (en) Wire drawing apparatus
US3485081A (en) Swing-forging machines
US5127252A (en) Apparatus for the working of wire pieces and the use of such apparatus
EP1785203B1 (en) Method and system for preventing torsion of wire, material of prismatic cross-section, and rod
US3134421A (en) Method of and machine for cutting and forming articles
JPH0318970B2 (ja)
SU1731372A1 (ru) Устройство дл подачи длинномерного материала в зону обработки
JP2837643B2 (ja) ばね製造装置
JPH03133521A (ja) 長尺な被加工材の軸線曲げ装置