JPH03232518A - NOxガスの処理方法及びその装置 - Google Patents

NOxガスの処理方法及びその装置

Info

Publication number
JPH03232518A
JPH03232518A JP2029255A JP2925590A JPH03232518A JP H03232518 A JPH03232518 A JP H03232518A JP 2029255 A JP2029255 A JP 2029255A JP 2925590 A JP2925590 A JP 2925590A JP H03232518 A JPH03232518 A JP H03232518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
nox
air
oxygen
sodium azide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2029255A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiko Asano
義彦 浅野
Hoki Haba
方紀 羽場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Meidensha Corp
Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp, Meidensha Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP2029255A priority Critical patent/JPH03232518A/ja
Priority to US07/768,212 priority patent/US5271915A/en
Priority to PCT/JP1990/000709 priority patent/WO1991012070A1/en
Priority to CA002051627A priority patent/CA2051627C/en
Priority to DE69019346T priority patent/DE69019346D1/de
Priority to KR1019910701287A priority patent/KR940006400B1/ko
Priority to AU56772/90A priority patent/AU644073B2/en
Priority to EP90908663A priority patent/EP0466927B1/en
Publication of JPH03232518A publication Critical patent/JPH03232518A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明はNOxガスの処理方法及びその装置に関し、特
にディーゼル機関およびガスタービン原動機の排気ガス
中のNOxガスの処理方法及びその装置に関する。
B、発明の概要 本発明はN03ガスの処理方法及びその装置において、 NOxガスと空気及び酸素から選ばれる一種との混合気
体をアジ化ナトリウム(以下、N a N 3という)
と反応させること、及びこの方法に直接使用する装置、 又は、 NO8ガスと空気及び酸素から選ばれる一種との混合気
体をプラズマで活性化し、この活性化ガスを凡1\3と
反応させろこと、及びこの方法に直接使用する装置、 により有害で危険なアンモニア(以下、NHlという)
を使用することなく NOxを低減することを可能とす
る。
C従来の技術 従来、\08ガス処理は排煙脱硝技術として実用化され
ている。排煙脱硝方法としては乾式法と湿式法に大別さ
れ、最も進んでいるのは乾式法の選択接触還元法である
。この方法の利点としては次の3点か挙げられる。
(1)ノステムが簡単である。
(2)高脱硝率が可能である。
(3)NOxが無害なN、とHt Oに分解され排出処
理等が不要である。
この選択接触還元法では還元剤としてアンモニア、炭化
水素、−酸化炭素が使用されている。この中でアンモニ
アは酸素が共存していても選択的にNOlと反応するが
他の還元剤は酸素と反応する。このため特にディーゼル
およびガスタービン原動機の場合は酸素が共存していて
も選択的にNOxと反応するアンモニアガスが用いられ
ている。
また、この反応に使用する触媒としてはPtなどの貴金
属系やA 1 tos、 T j Oxなどに担持させ
た各種金属酸化物などが挙げられる。ディーゼルおよび
ガスタービン原動機の燃焼で生成するN。
えの成分はほとんどがNOでありN Otは5%程度で
ある。このfこめNOをアンモニアガスと混合させて、
この混合気体を触媒上で接触還元さ仕てN。
と11,0に分解している。次にこの反応式を示す。
D1発明が解決しようとする課題 しかしなから、上記反応式で示した選択的接触還元法で
は次に示すような問題点があった。
(1)NOxを分解するために有害で危険なアンモニア
ガスを使用しなくてはならない。
(2)アンモニアガスによる還元触媒性能が劣化する。
特に還元触媒は排気されるガス成分によっても劣化する
ため、交換等を必要としてその操作が面倒である。
(3)使用温度の範囲が制限される。
即ち、高温(1000°C程度)では触媒成分の焼結が
進行し、結晶の相転移により触媒性能が劣化する。まI
こ、320℃以下ではアンモニアガスと水分がSoxを
含む排気ガスと反応して酸性硫安などの化合物を生じ、
脱硝性能の低下を生じる。
これらのことから、従来の還元法の使用温度の範囲は3
20〜450℃であった。従って使用温度範囲か制限さ
れると共に常温での使用が困難であった。
(4)処理装置全体の小型化が困難である。
このことは、上記反応式からNOxの還元反応は等モル
であるため、脱硝率に合せてNOxlにほぼ等しいアン
モニアガスを排気ガス中へ注入しなければならず、その
ためアンモニアガスボンベ、触媒等が大型となり装置全
体の小型化が困難なためである。
従って本発明はこのような問題点を解決するために創案
されたものであって、 NOlと空気にび酸素から選ばれる一種との混合気体を
”t aN 3と反応させる二と、及びこの方法に直接
使用する装置、 又は、 Noいと空気及び酸素から選ばれる一種との混合気体を
プラズマにより活性化し、この活性化ガスをN a N
 3と反応させること、及びこの方法に直接使用する装
置、 により有害で危険なアンモニアガスを使用することなく
NOxを低減でき、かつ常温での使用を可能とすると共
に処理装置全体の小型化を可能とすることを目的とする
E1課題を解決するための手段及び作用本発明者らは上
記問題点を解決すべく鋭意研究した結果、 有害で危険なアンモニアガスに代えて NaN、を用いること、及び酸素及びプラズマ処理から
選ばれる少なくとも一種を用いることにより著しくNO
xを低減できることを見い出し本発明に係る方法及びそ
の装置を完成した。
(1)即ち、本発明に係るNOxガスの処理方法は酸性
条件下で水にNaN3を溶解した水溶液にNOx及び空
気の混合気体を導入し、該混合気体と前記N a N 
3を反応させて、前記NO1ガスを還元除去すること、
をその解決手段としている。
(2)また、本発明に係るNOxガスの処理方法は上記
(1)に記載のNOxガスの処理方法において、 空気に代えて酸素を用いることを、その解決手段として
いる。
(3)更に、本発明に係るNOxガスの処理方法はNO
l及び空気の混合気体を噴霧し、この噴霧ガスをプラズ
マで活性化し、この活性化ガスを酸性条件下で水にNa
 N 3を溶解した水溶液に導入し、前記活性化ガスと
N a N 3を反応させて、前記NO8ガスを還元除
去することを、その解決手段としている。
(4)加えて、本発明に係るNOxガスの処理方法は上
記(3)に記載のNOxガスの処理方法において、 空気に代えて酸素を用いることを、その解決手段として
いる。
(5)また、本発明に係るNOxガスの処理装置は上記
(1)又は(2)に記載したNOxガスの処理方法に直
接使用する装置であって、酸性条件下で水にN2LN3
を溶解しに水溶液を投入する反応筒と、該反応筒にNO
xと空気及び酸素から選ばれる一種との混合気体を導入
する導入管と、該混合気体と前記N a N 3を反応
させて、市I記NOxガスを還元除去するために前記反
応筒に設けた排気口とを含むことを、その解決手段とし
ている。
(6)更に、本発明に係るNOxガスの処理装置は、上
記(3)又は(4)に記載したNOxガスの処理方法に
直接使用する装置であって、(A)上記(5)に記載し
たNOxガスの処理装置と、 (B)プラズマ発生装置を備え1ニプラズマ反応筒と、
このプラズマ反応筒内にNOxと、空気及び酸素から選
ばれる一種とを噴霧する噴霧装置と、プラズマ反応によ
り活性化された噴霧ガスを上記(、〜)−」−記(5)
に記載したNOxガスの処理装置に導入する導入管とを
含乙゛ことを、その解決手段としている。
以下、本発明について更に詳細に説明する。
本発明に係る方法は特に理論にこだわるつもりはないが
、NaN3を水に溶解し、この水溶液とNOxガスとの
反応でNOxをN t + Ht Oに化学的に変える
ことをその原理とする。
即ち、この反応は次の3つの式から説明される。
No−NOx−1−→2HNOt・(1)6 N a 
N3”−6Hcl−6N5Ht 6 Nacl−(2)
21−(入02−6 N3H→1ON、〒4H20(3
)通常、ガスを液体に吸収させるのは非常に効率が悪い
。上記(1)式はN09N○2を水に吸収させて■(N
02にする反応であり、この反応が全反応速実を支配す
るいわゆる律速段階である。従−てこの段階の反応か効
率よく行うことができれず、上記(3)式の反応は容易
に連行する。このことか本発明が解決せんとする中心課
題と言える。
即ち本発明に係る方法では上記(+)式の反応を酸素を
用いることで効率よく進行させることができる。また、
酸素を含む限り、空気を用いることもてき、いずれを用
いても本発明の目的は十分達成し得るが、上記(1)式
をより効率的に進行させるためには酸素濃度は高い方が
好ましい。
次に、上記(2)式の反応は予め別に行い、これにより
NaN3はN3Hに変換される。この際、完全に反応を
進行させるため酸性条件下にする必要かある。この条件
はpHなどに特にこだわる必要もなく、塩酸などを数滴
添加すれば足りる。
更に、」二記(3)式の反応は」二記(+)式で得られ
た[I N O2を上記(2)で得られたN 、 Hに
より還元してN2と1120に分解する。こうして処理
されたN2を処理ガスとして排出する。
次に、この方法を好適に実施し得る本発明に係るN O
,ガスの処理装置について説明する。
上記(1)〜(3)の反応はすへてこの装置内に設けら
れた反応筒内て進行する。この反応筒には導入管か連結
され、この導入管を通してまず塩酸なとを数滴添加した
N2LN3水溶液を反応筒内に投入し上記(2)の反応
式を進行させる。次に、この導入管を通してNOxと空
気及び酸素から選ばれる一種との混合気体を導入し、導
入管に設けられた吹出し口から反応筒内に注入し、上記
(1)及び(3)の反応式を進行させる。この際、導入
管にら仕ん状のハネを設け、混合気体をハネに沿って上
昇させ、NaN3水溶液との接触時間を長くし、上記(
1)及び(3)の反応式を十分に進行させる。次に、こ
の反応により発生するN2ガスを反応筒に設けられた排
気口から排出する。
(以下、この装置をスクラバ一方式という。)更に、本
発明に係る方法では酸素に加えて高周波なとによるプラ
ズマを用いることで更に効率よく上記(1)式を進行さ
せることができる。また、この方法でも上記した方法と
同様に酸素以外に空気を用いてもよい。
即ち、この方法はNOxと酸素及び空気が選ばれろ一種
との混合気体を水と共に霧状にして噴霧し、この噴霧液
を高周波などのいわゆる電気工ネルキーにより発生する
プラズマにより、混合気体を活性化さU−1これにより
上記(1)の反応をより一層効宋的に進行しうる。この
ことは、上記(+)、′)反応は酸素のみてら進行する
か、プラズマと酸素か■1まうことて相乗的な効果を生
しNOxをほぼ完全にl(N 02に変換できることを
意味する。
次にこの方法を好適に実施し得る本発明に係るNO3ガ
スの処理装置はNoいと空気及び酸素から選ばれる一種
との混合気体とを噴霧装置により、水と共に噴霧し、こ
の噴霧ガスをプラズマ発生装置を備え1こプラズマ反応
筒内でプラズマ反応により活性化させ、次いで、この活
性気体を上記スクラバ一方式の装置に導入し、上記(1
)及び(3)の反応を促進する。
F 実施例 以下、本発明に係るNOxガスの処理方法及びその装置
の詳細な説明を図面と共に実施例に基づいて説明する。
実施例1 空気を用いたNOえガスの処理方法11図に
おいて、lはスクラバ一方式の反応筒、2は混合気体(
NOx、酸素等)を導入する導入管、3はらせん状に形
成されたハネ、4は混合気体の吹き出し口、5はN、の
排気口、6はNOJ度分析計をそれぞれ示す。
■まず、水200mRにN a N 3を29溶解し、
この水溶液に30%Hclを数滴添加した後、この水溶
液をスクラバ一方式中の反応筒lに注入した。
■次に、この水溶液中にNOxを920 p pm含有
する排ガス3(/分と空気3ρ/分の混合気体を導入し
、NaNaと反応させた。
■更にこの反応により発生する気体をNOJ度分析計6
(島津製作所製:島津ポータプルN O=分析計N0A
−305形)で測定した。
■その測定結果を表1に示す。表1に示すようにNOx
を920ppm含何した排ガスを空気と共に吹き込むこ
とて400ppmまてNOxが希釈される。またNOx
を400ppm含仔しに混合気体をN a N 3水溶
液に導入することにより更に50ppmまでNOxを低
減できたことがわかる。なお、この値は大気汚染防止法
で定められている窒素酸化物排出基準値を大幅に下回る
ものである。
(以下余白) 表1 空気を用い几N Oxガスの処理方法 ■空気に代えて酸素を用いる以外は実施例1と同様な方
法及び装置によりNO8ガスの処理を行った。
■その結果を表2に示す。表2に示すようにNOlを9
20ppm含有した排ガスを酸素と共に吹き込むことて
400ppmまでNO3か希釈される。またNOxを4
00ppm含有した混合気体をNaN3水溶液に導入す
ることにより更に25ppmまでNOxガスを低減てき
f二。なお、この値(1実施例1で得R値に比し半分上
てN03が低減されたことを示すものである。
表2 酸素を用い?=NOxガスの処理方法の処理方法 第2図において、7は混合気体導入管、8は水導入管、
9は噴霧ノイズ、1oは高周波電源、llは処理ガス導
入管をそれぞれ示す。
■ます、NOxを920ppm含有する排ガス3Q7・
7分と空気3Q/′分との混合気体皮び水をそれぞれ管
7校び管8を通して噴霧、ノイズ9て霧状に噴霧した。
■次に、この噴霧液を高周波電源1oで周波数13.5
6MHzでプラズマ放電して活性化させた。
■更に、この活性化気体を石英管からなる処理ガス導入
管11を通してスクラバ一方式反応部1に導入し、実施
例Iと同様な方法でNOxガスの処理を行った。
■その結果を表3に示す。表3に示すように空気より希
釈されfコN O,ガスを400ppm含有する混合気
体をプラズマ放電することにより更に15ppmまでN
Oxを低減できた。
なお、この値は実施f!AJ2で得た値に比し更に1O
ppm低減できたことを示すしのである。
表3 空気とプラズマを用いたN Oxガスの処理方法 の処理方法 ■空気に代えて酸素を用いる以外は実施例3と同様な方
法及び装置によりN Oxガスの処理を行った。
■その結果を表4に示す。表4に示すように酸素より希
釈されたNOxガスを400ppm含有する混合気体を
プラズマ放電することにより更に5ppmまてNOxを
低減できた。
なお、この値は実施例3て得た値に比し更に半分までN
Oxを低減できたことを示すものである。
表4 酸素とプラズマを用いたNOxガスの処理方法 G 発明の効果 本発明は上述のように構成されているので、次に記載す
る効果を奏する。
(1)本発明に係る方法によれば、アジ化ナトリウムを
(史用するためff害で危険なアンモニアを使用するこ
となくNOlを低減できる。
(2)本発明に係る方法によれば、酸素又はプラズマか
反応錠剤として働くことにより、更にこれか相まって相
乗的に働き、窒素酸化物排出基準値に比し著しくNOx
を低減できる。
(3)本発明に係る装置によれば、還元触媒を必要とし
ないことから装置全体を小型化でき、その操作ら簡便化
できる。
(4)本発明に係る方法によれば、室温でNO8ガスの
還元反応が可能となり、加熱するための装置等が不要と
なりNOxガスの処理を容易に行うことかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る一例を示す概略構成図、第2図は
第1図に示す装置と組合せた本発明に係る装置の一例を
示す概略構成図である。 l スクラバ一方式による反応筒、2・・・NO3及び
酸素の混合気体導入管、3・・らせん状に形成されたハ
ネ、4・NOx及び酸素の混合気体吹き出し口、5・・
処理ガスの排気口、6・NOx濃度分析計、9・・噴霧
ノズル、lO・・・高周波電源。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)酸性条件下で水にアジ化ナトリウムを溶解した水
    溶液にNO_x及び空気の混合気体を導入し、該混合気
    体と前記アジ化ナトリウムを反応させて、前記NO_x
    ガスを還元除去することを特徴とするNO_xガスの処
    理方法。
  2. (2)請求項(1)に記載のNO_xガスの処理方法に
    おいて、 空気に代えて酸素を用いることを特徴とするNO_xガ
    スの処理方法。
  3. (3)NO_x及び空気の混合気体を水と共に噴霧し、
    この噴霧ガスをプラズマで活性化し、この活性化ガスを
    酸性条件下で水にアジ化ナトリウムを溶解した水溶液に
    導入し、前記活性化ガスと前記アジ化ナトリウムを反応
    させて、前記NO_xガスを還元除去することを特徴と
    するNO_xガスの処理方法。
  4. (4)請求項(3)に記載のNO_xガスの処理方法に
    おいて、 空気に代えて酸素を用いることを特徴とするNO_xガ
    スの処理方法。
  5. (5)請求項(1)又は(2)に記載したNO_xガス
    の処理方法に直接使用する装置であって、酸性条件下で
    水にアジ化ナトリウムを溶解した水溶液を投入する反応
    筒と、該反応筒内に連結されNO_xと空気及び酸素か
    ら選ばれる一種との混合気体を導入するラセン状のハネ
    を有する導入管と、該混合気体と前記アジ化ナトリウム
    を反応させて、前記NO_xガスを還元除去するために
    前記反応筒に設けた排気口と、を含むことを特徴とする
    NO_xガスの処理装置。
  6. (6)請求項(3)又は(4)に記載したNO_xガス
    の処理方法に直接使用する装置であって、(A)請求項
    (5)に記載したNO_xガスの処理装置と、 (B)プラズマ発生装置を備えたプラズマ反応筒と、こ
    のプラズマ反応筒内にNO_xと、空気及び酸素から選
    ばれる一種とを噴霧する噴霧装置と、プラズマ反応によ
    り活性化された噴霧ガスを上記(A)請求項(5)に記
    載したNO_xガスの処理装置に導入する導入管と、を
    含むことを特徴とするNO_xガスの処理装置。
JP2029255A 1990-02-08 1990-02-08 NOxガスの処理方法及びその装置 Pending JPH03232518A (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2029255A JPH03232518A (ja) 1990-02-08 1990-02-08 NOxガスの処理方法及びその装置
US07/768,212 US5271915A (en) 1990-02-08 1990-05-31 Method for processing nitrogen oxide gas
PCT/JP1990/000709 WO1991012070A1 (en) 1990-02-08 1990-05-31 Method and apparatus for processing nitrogen oxide gas
CA002051627A CA2051627C (en) 1990-02-08 1990-05-31 Method and apparatus for processing nitrogen oxide gas
DE69019346T DE69019346D1 (de) 1990-02-08 1990-05-31 Verfahren und vorrichtung zum behandeln von stickoxyden.
KR1019910701287A KR940006400B1 (ko) 1990-02-08 1990-05-31 산화질소 가스 처리 방법 및 장치
AU56772/90A AU644073B2 (en) 1990-02-08 1990-05-31 Method and apparatus for processing nitrogen oxide gas
EP90908663A EP0466927B1 (en) 1990-02-08 1990-05-31 Method and apparatus for processing nitrogen oxide gas

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2029255A JPH03232518A (ja) 1990-02-08 1990-02-08 NOxガスの処理方法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03232518A true JPH03232518A (ja) 1991-10-16

Family

ID=12271170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2029255A Pending JPH03232518A (ja) 1990-02-08 1990-02-08 NOxガスの処理方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03232518A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000117049A (ja) 窒素酸化物・硫黄酸化物の浄化方法及び浄化装置
JPH06178914A (ja) 排ガス処理装置
JP2993133B2 (ja) 排気ガス処理方法および装置
JPH03232518A (ja) NOxガスの処理方法及びその装置
KR100197287B1 (ko) 배연 탈질용 개질 환원제와 이를 이용한 질소산화물 제거방법
JPS63287534A (ja) 排ガスの処理方法
CN111318148A (zh) 一种二甲胺或三甲胺尾气用于蓄热式高温氧化炉除硝装置及方法
JP2864642B2 (ja) NO▲下x▼ガスの処理方法
JP2864640B2 (ja) NO▲下x▼ガスの処理装置
AU644073B2 (en) Method and apparatus for processing nitrogen oxide gas
JP2864677B2 (ja) NOxガスの処理方法
JPH0487623A (ja) NOxガスの処理方法及びその装置
JP2864641B2 (ja) NO▲下x▼ガスの処理装置
JP2864643B2 (ja) NO▲下x▼ガスの処理方法
KR100406510B1 (ko) 산화촉매를 이용한 질소산화물 제거장치 및 그 제거방법
JPH0487620A (ja) NOxガスの処理方法
JPH0487622A (ja) NOxガスの処理方法
JPS60251917A (ja) 排煙脱硫脱硝方法
JP3942673B2 (ja) 排ガス脱硝方法
JP2864644B2 (ja) NO▲下x▼ガスの処理方法
JPH0487621A (ja) NOxガスの処理方法
JPH0471618A (ja) NOxガスの処理方法
KR20210120195A (ko) 오존산화방식의 질소산화물(NOx) 제거공법에 효율적인 개량된 덕트구조
JPH04131122A (ja) 脱硝装置
JPH09159140A (ja) ごみ焼却炉の排ガス処理方法