JPH03231592A - 投射型表示装置 - Google Patents

投射型表示装置

Info

Publication number
JPH03231592A
JPH03231592A JP2027660A JP2766090A JPH03231592A JP H03231592 A JPH03231592 A JP H03231592A JP 2027660 A JP2027660 A JP 2027660A JP 2766090 A JP2766090 A JP 2766090A JP H03231592 A JPH03231592 A JP H03231592A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical system
projection lens
light
color
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2027660A
Other languages
English (en)
Inventor
Kotaro Yano
光太郎 矢野
Nozomi Kitagishi
望 北岸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2027660A priority Critical patent/JPH03231592A/ja
Priority to US07/619,514 priority patent/US5231431A/en
Publication of JPH03231592A publication Critical patent/JPH03231592A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Video Image Reproduction Devices For Color Tv Systems (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は液晶表示素子の画像をカラー投影する投射型表
示装置に関するものである。
[従来技術] 従来、液晶表示素子を用いたカラー投射型表示装置とし
ては、光源からの光を色分解系て赤、緑、青の色光に分
光し、それぞれ液晶表示素子に入射し、画像形成し、色
合成系で色合成し投射レンズでスクリーン上にカラー画
像を得るものが知られている。
しかしながら、従来の、この種の投射型表示装置は、光
学系が複雑てあった。
[発明の概要コ 本発明の目的は、簡単な光学系を備え、しかも画質の良
いカラー画像をスクリーン上に投影することかてきる投
射型表示装置を提供することにある。
この目的を達成する為に、本発明の投射型表爪装置は、
ダイクロイック膜による色分解系・色合成系を備えた光
学系と、該光学系の色分解系の各出射部相当側に配置さ
れた液晶表示素子と、該光学系の入射部相当側に配置さ
れた照明手段と、該光学系の色合成された変調光の出射
部相当側に配置された投射レンズとを備え、該光学系は
該色分解・色合成を行なうべく該投射レンズの光軸に対
して斜設した複数の板状ダイクロイックミラーを有し、
該光学系と該投射レンズの間に、該板状ダイクロイック
ミラーて生じる非点収差を補正せしめる板状部材を該投
射レンズの光軸に対して斜設し、該照明手段からの照明
光を該板状部材を介して該光学系に向け、該光学系から
の色合成された変調光を該板状部材を介して該投射レン
ズに向けるよう構成したことを特徴としている。
本発明の更なる特徴や具体的な形態1作用効果は、後述
する実施例で明らかにされる。
[実施例] 第3図に本発明の基礎となる投射型表示装置の構成を示
す。尚、この装置は、本件出願人により特願平1−22
2413号に開示されたものである。lはメタルハライ
ドランプ等の光源てあり、2は光源1から出た光を反射
するりフレフタ−,3はリフレクタ−2からの反射光を
ほぼ平行光にするレンズ、4は光源光のうち赤外光を吸
収する防熱フィルター、SR,5G。
5Bは外部の映像信号入力に対して液晶駆動回路(不図
示)により駆動される反射型液晶表示素子、6は光源光
のうちS偏光成分を液晶表示素子5R,5G、5Bに導
き、赤色光、緑色光、青色光に分光するダイクロイック
偏光プリズム、7は投射レンズである。
ダイクロイック偏光プリズム6は、第4図に示す様に、
三角プリズム6〜1.6−2.6−3.6−4と台形プ
リズム6−5とから構成されており1図てR,B、Pて
示す面にはそれぞれ第5図R,B、Pて示す分光及び偏
光透過率特性を持つN膜コーチインクがされている。
光源1から出た光は、リフレクタ−2,レンズ3てほぼ
平行光にされ、防熱フィルター4て赤外光(波及的70
1)nm以上の光)か吸収される。さらに光源光のうち
P偏光成分は、プリズム接合面Pを透過し遮光面lOて
吸収されるか、S偏光成分はプリズム接合面Pて反射し
、そのうち赤色光(波長約600nm以上700nm以
下の光)はプリズム接合面Rで反射し、液晶表示素子5
Rに入射する。
また青色光(波長約500nm以下の光)はプリズム接
合面Bて反射し、液晶表示素子5Bに入射する。
さらに緑色光(波長約500rrm以上600nm以下
の光)はプリズム接合面R及びプリズム接合面Bを透過
し、液晶表示素子5Gに入射する。そして、それぞれの
色の光は液晶表示素子SR。
5G、5Bて偏向変調されて反射し、プリズム接合面て
色合成されて、そのうちP偏光成分は投写レンズ7に達
するが、S偏光成分はプリズム接合面Pて反射し、光源
1に戻る。
従って、光源光のうち、S偏光成分が液晶表示素子で変
調されてP偏光成分のみ投射レンズ7に達して不図示の
スクリーンに投射される。
第3図乃至第5図に基づいて説明した。この投射型表示
装置は、小型で、比較的光学系も簡単な優れた装置であ
る。しかしながら、この装置では、色分解−色合成の為
の光学系として複数のプリズム6−1〜6−5を貼り合
せたプリズム6を使用している為、装置の軽量化を行な
うのは容易ではない。
このような軽量化の為の一案として、第6図に示す構成
か考えられる。即ち、第3図のプリズム6−1〜6−3
の代りに板状ダイクロイックミラー8−1.8−2を用
い、第3図のプリズム6−4の代りにハーフミラ−9を
用い、そして第3図のプリズム6−5を用いない構成で
ある。このような構成にすれば、プリズムといったブロ
ック状の部材で光学系を組む必要かなくなり、光学系か
軽量化できる。尚、第6図において、SR’、 5G’
 、5B’は各々、偏光板を備えた、反射型液晶表示素
子を示し、8はミラー8−1.8−2を各々2つづつ備
えた色分解−色合成光学系を示す。
さて、第6図に示すように、ダイクロイックミラー8−
1.8−2を使用することにより光学系の軽量化、ひい
ては装置の軽量化か図れることは前述した通りであるか
、ここて、1つの問題か生しる。それは投射レンズ7の
光軸に対して斜設しである、ダイクロイックミラー8−
1.8−2て生じる非点収差が、投射レンズ7によりス
クリーン上に投射される画像の画質を低下させることで
ある。
本発明ては、このような画質の低下を抑えて、光学系を
小型、軽量にすることかできる装置を提供する。その一
実施例を、以下に詳述する。
第1図(A)、(B)は本発明の一実施例を示す概略図
であり、第1図(B)は第1図(A)に示す装置を矢印
A方向から見た図である。第11](A)、(B)にお
いて、第3図で既に図示された部材には、第3図て付し
た符号と回し符号を付し、ここでは詳細に説明はしない
。第1図(A)、(B)において1色分解色合成光学系
8は2つの板状ダイクロイックミラー 8−1と2つの
板状ダイクロイックミラー8−2の、計4個のミラーで
構成される。4個のミラー8−1.8−2は互いの端部
を、互いの光分割面BSか90°を成すように結合され
、十字状の形態を成している。従って以下、光学系8を
クロスダイクイックミラーと称する。またダイクロイッ
クミラー8−1は赤色光成分を反射し、他の色成分を透
過せしめ、ダイクロイックミラー8−2は青色光成分を
反射し、他の色成分を透過させる。
SR’ 、5G’、5B’は各々、反射型の液晶表示素
子てあり、これらの素子5R’ 、5G’、5B’の構
成は、第2図(A)に示す通っである。第2図(A)に
おいて、51はミラー、52はガラス基板、53は透明
電極、54は液晶層、55は偏光板を示し、一対の基板
52の相対向する面上に透明電極53を各々形成し、各
基板52の透明電極53で液晶層54を挾持し、一方の
基板52の、透明電極が形成された面とは反対側の面に
偏光板を貼り付け、他方の基板52の、透明電極か形成
されている面とは反対側の面にミラーを形成している。
(クロスダイクロイックミラー8からの)光は、偏光板
55側から素子に入射し、液晶層54を介してミラー5
1に入射し、ミラー51て反射されて再度液晶層54を
通過して偏光板55に向けられる。
不図示の液晶駆動回路は、表示すべき画像情報に応じて
透明電極53に電圧を印加し、液晶層54に電界を作用
させる。この電界の作用て液晶層54の液晶分子の配向
状態か変わり、液晶層54を通過する光の偏光状態を変
える。
従って、液晶駆動回路を介して、素子に入射した光を再
び素子から射出させたり、素子に入射した光を、液晶層
54と偏光板55の作用て、再び素子から射出しないよ
う遮断したり、その強度を変調したりすることかてきる
。これにより、素子から画像情報に応じて、変調光を供
給することがてきる。
第1図(A)、(B)に戻り、9はハーフミラ−てあり
、ガラス基板上に誘電体の膜を何層か積層して形成され
ている。ハーフミラ−9は、投射レンズ7の光軸AXに
対して、その光分割面BSか45’を成すように斜設し
である。そして、ハーフミラ−9を傾けている平面は、
クロスダイクロイックミラー8の各ミラー8−1.8−
2を傾けている平面と直交している。即ちハーフミラ−
9の光分割面SBは、ミラー8−1.8−2の光分割面
BSを、投射レンズ7の光軸AXを回転軸として90°
回転させた状態になるように設定しである。そして、ハ
ーフミラ−9のガラス基板の屈折率、厚さ、光軸に対す
る傾角か、クロスダイクロイックミラー8て生じる非点
収差を補正するように定められている。
光源1から出た光は、リフレクタ−2で反射された後、
レンズ3てほぼ平行光に変換され、防熱フィルター4て
赤外光か吸収される。さらに、光源1からの光はハーフ
ミラ−9て反射されてダイクロイックミラー8−1.8
−2に導かれ、そのうち赤色光成分はダイクロイックミ
ラー8−1で反射し、液晶表示素子SR’に、青色光成
分はダイクロイックミラー8−2て反射し、液晶表示素
子5B’に、緑色光成分はダイクロイックミラー8−1
.8−2の双方とも透過し液晶表示素子5G’に入射す
る。ここて、例えば反射型液晶表示素子5G’に入射し
た緑色光は、第2図(A)て説明した様に、偏光板55
て一方向の偏光成分のみが透過せしめられて基板52に
入射し、基板52を介して液晶層54へ向けられる。こ
の光は液晶層54て偏光変調を受け、ミラー51て反射
して、元の光路を逆進して偏光板55を介して一方向の
偏光成分のみか出射する。このとき形成された緑色光の
画像がダイクロイックミラー8−1゜8−2及びハーフ
ミラ−9を透過し、投射レンズ7により、不図示のスク
リーンに投影される。このとき緑色光かダイクロイック
ミラー8−1.8−2を透過することにより軸上て非点
収差が発生するか、前述のとおりハーフミラ−9かダイ
クロイックミラー8−1.8−2とその傾き軸か直交す
る採光軸AXに対して傾けて配置されているのて、ダイ
クロイックミラー8−1.8−2の発生した軸上の非点
収差かハーフミラ−9て補正される。そして赤色光、青
色光においても同様に軸上の非点収差か補正されるので
、スクリーン上で画質の良いカラー画像か得られる。
本実施例の装置ではクロスダイクロイックミラー8て色
分解−色合成光学系を構成し、このミラー8と投射レン
ズ7の間にハーフミラ−9斜設して、このミラー9を介
して照明−画像の投射を行なうようにしているので、光
学系が簡単て、また小型、軽量である。更にハーフミラ
−9てクロスダイクロイックミラー8で生じる非点収差
を補正するよう、ハーフミラ−9を設置している為、ス
クリーンに投射される画像も良質となり、優れた投射型
表示装置とすることができた。
第1図(A)、(B)で示した装置では、反射型液晶表
示素子SR’ 、5G’ 、5B’として第2図(A)
て示すものを用いていたか、この素子として、第2図(
B)に示すものを用いることもてきる。第2図(B)に
示す素子は、第3図で説明した投射型表示装置に使用さ
れている反射型液晶表示素子であり、第2図(B)に示
す素子の第2図(A)に示す素子との相違点は、偏光板
を付設していない点である。このような素子を、本発明
の装置に使用する場合には、第4図に示すプリズム6−
4の如く、第1図(A)、(B)のハーフミラ−9の代
りに偏光ビームスプリッタ−(P)を用いると良い。偏
光ビームスプリッタ−は、第1図(A)(B)に示すミ
ラー9のガラス基板のクロスダイクロイックミラー8側
の基板面上に、偏光分離膜を形成するたけでも構成でき
る。従って、光学系の重畳が増すことも殆どない。
また、以上説明した各実施例ては、画像表示用の液晶素
子として反射型の素子を用いる例であったか、透過型の
素子を用いることもできる。
[発明の効果コ 以上1本発明によれば、小型、軽量てしかもスクリーン
に良質の画像を投射することが可能な、優れた投射型表
示装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図(A)、(B)は本発明の一実施例を示す該略図
。 第2図(A)、(B)は液晶表示素子の一例を示す断面
図。 第3図は本発明の基礎となる投射型表示装置を示す概略
図。 第4図は第3図て示すプリズム6の具体的構成を示す説
明図。 第5図(A)〜(C)は第4図て示す各面R,B、Pの
光分割特性を示すブラフ図。 第6図は第3図て示す装置の変形例を示す該略図。 l・・・光源 2・・・リフレクタ− 3・・・レンズ 4・・・防熱フィルター SR,5G、5B、5R’、5G’、5B’・・・液晶
表示素子6・・・ダイクロイック偏光プリズム 7・・・投射レンズ 8−18−2・・・ダイクロイックミラー9・・・ハー
フミラ− 10・・・遮光面 (B) B (O

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ダイクロイック膜による色分解系・色合成系を備え
    た光学系と、該光学系の色分解系の各出射部相当側に配
    置された液晶表示素子 と、該光学系の入射部相当側に配置された照明手段と、
    該光学系の色合成された変調光の出射部相当側に配置さ
    れた投射レンズとを備え、該光学系は該色分解・色合成
    を行なうべく該投射レンズの光軸に対して斜設した複数
    の板状ダイクロイックミラーを有し、該光学系と該投射
    レンズの間に、該板状ダイクロイックミラーで生じる非
    点収差を補正せしめる板状部材を該投射レンズの光軸に
    対して斜設し、該照明手段からの照明光を該板状部材を
    介して該光学系に向け、該光学系からの色合成された変
    調光を該板状部材を介して該投射レンズに向けるよう構
    成したことを特徴とする投射型表示装置。
JP2027660A 1989-11-29 1990-02-06 投射型表示装置 Pending JPH03231592A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2027660A JPH03231592A (ja) 1990-02-06 1990-02-06 投射型表示装置
US07/619,514 US5231431A (en) 1989-11-29 1990-11-29 Projection type display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2027660A JPH03231592A (ja) 1990-02-06 1990-02-06 投射型表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03231592A true JPH03231592A (ja) 1991-10-15

Family

ID=12227093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2027660A Pending JPH03231592A (ja) 1989-11-29 1990-02-06 投射型表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03231592A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6821705B2 (en) 2001-04-27 2004-11-23 Jsr Corporation Radiation-sensitive resin composition
US6908722B2 (en) 2001-06-29 2005-06-21 Jsr Corporation Acid generator, sulfonic acid, sulfonic acid derivatives and radiation-sensitive resin composition

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6821705B2 (en) 2001-04-27 2004-11-23 Jsr Corporation Radiation-sensitive resin composition
US6908722B2 (en) 2001-06-29 2005-06-21 Jsr Corporation Acid generator, sulfonic acid, sulfonic acid derivatives and radiation-sensitive resin composition

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6535256B1 (en) Color liquid crystal display device
US5798819A (en) Projection-display apparatus and method providing improved brightness of projected color image
US6478429B1 (en) Reflective projector
JP2915467B2 (ja) 液晶プロジェクタ
US5327270A (en) Polarizing beam splitter apparatus and light valve image projection system
US6116739A (en) Color projection display apparatus
JP2951858B2 (ja) 投影型カラー液晶表示装置
US5231431A (en) Projection type display apparatus
JPH1115074A (ja) 投影型画像表示装置
JP2001092005A (ja) 電子画像を表示する投射装置
JP3417757B2 (ja) 液晶表示装置およびその光束分離方法
JPH02106792A (ja) 画像投射装置
JP3070617B2 (ja) ビーム合成装置及びこれを具えるカラーイメージプロジェクション装置
JPH0384538A (ja) 投射型表示装置
EP0435288B1 (en) Image projector
EP0746163B1 (en) Projection type color image display device
JPH03231592A (ja) 投射型表示装置
JP3449068B2 (ja) プロジェクタ装置
JPH10221673A (ja) 投射型カラー画像表示装置
JPH11202132A (ja) 偏光プリズム及び反射型光変調プロジェクタ
JP3659637B2 (ja) 投影型画像表示装置
US20090268109A1 (en) Digital Projection System
JPH1097012A (ja) 色合成光学装置および投写型表示装置
JP2885165B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JP3042460B2 (ja) 投写型表示装置