JPH03230628A - 光受信器 - Google Patents

光受信器

Info

Publication number
JPH03230628A
JPH03230628A JP2025773A JP2577390A JPH03230628A JP H03230628 A JPH03230628 A JP H03230628A JP 2025773 A JP2025773 A JP 2025773A JP 2577390 A JP2577390 A JP 2577390A JP H03230628 A JPH03230628 A JP H03230628A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
guard
follower
auxiliary
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2025773A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuhiko Oimura
老邑 克彦
Akio Kashiwakura
明男 柏倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2025773A priority Critical patent/JPH03230628A/ja
Publication of JPH03230628A publication Critical patent/JPH03230628A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)
  • Manipulation Of Pulses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、デジタルの光信号を電気信号に変換するため
の光受信器に関する。
従来の技術 一般に、受光素子で変換した光デジタル信号は、本来の
矩形波ではなく、なまってしまっている。
なまった信号を矩形波に再生するために、第4図(a)
(b)(c)に示すように、比較器でレベル弁別を行う
受光レベルは、光ファイバ長などの条件によって異なる
。受光レベルにかかわらず小さいパルス幅歪で信号を再
生するために、比較器に与える閾値電圧vthは、受光
レベルに合わせて自動的に調整されなければならない。
そしてパルス幅歪を小さくするためには、同値レベルは
、受信信号の振幅Vpの中央であるこちとが望ましい。
ただし、光信号がないときく即ち、vp=Qのとき)に
は閾値レベルがゼロになり、ノイズで比較器が誤動作し
てしまうので、闇値は所定のガード電圧Vgに設定しな
ければならない。
即ち、閾11αは受光レベルに対し、第5図のように設
定されるのが望ましい。
このような閾値を発生させる方法として、例えは、第6
図に示すものがしられている。同図において、闇値レベ
ルvthは受光素子61の出力信号を増幅器62で増幅
した後の出力電圧Voと定電圧2Vgの中間のレベルを
、抵抗分割63により発生させている。この方法では、
閾値は、受光レベルに対し、第7図のように設定される
。即ち、閾値は、厖輻の中央よりVgだけ高くなってい
る。
発明が解決しようとする課題 第6図の従来の方法で発生する誤差Vgは、受光レベル
が高いときにはほとんど問題とならないが、受光レベル
が低いときには前述のように闇値レベルがVg分高くな
っているため、再生パルスのパルス幅歪が大きくなると
いう課題があった。
本発明は、上記従来の課題を解決するもので、パルス幅
歪の小さい光受信器を提供することを目的とする。
課題を解決するための手段 請求項10本発明の光受信器は、最小光入力時における
信号弁別レベルを規定するガード電圧を発生するガード
電圧発生手段と、前記光信号の受信レベルを分圧して光
信号に対応した変化を示す補助電圧を発生する補助電圧
発生手段と、2本の入力端子を有し、一方の入力がオフ
のときに他方の入力端子に印加した電圧と等しい電圧を
生成する電圧フォロアを具備し、前記電圧フォロアの第
1の入力端子に前記ガード電圧が、また第2の入力端子
に前記補助電圧が印加されるものである。
請求項20本発明の光受信器では、電圧フォロアは、入
力段に2つの並列゛接続されたトランジスタを有し、前
記補助電圧とガード電圧を各々のトランジスタに入力し
、一方の電圧が他方の電圧より十分大きい場合は、大き
い方の電圧を出力するものである。
作用 この構成によって、本発明は、電圧フォロアが小さな誤
差でガード電圧と補助電圧の高い方の電圧を発生するた
め、受光レベルが低いときでも適切な閾値を比較器に与
えることができ、小さいパルス幅歪を再生することがで
きる。
実施例 以下、本発明の一実施例について、図面を参照しながら
説明する。
第1図は、本発明の一実施例における光受信器の構成図
を示すものである。同図において、フォトダイオードl
の出力信号は増幅器2で増幅されるようになっている。
3は増幅器出力を所定の比率(一般に1: l)で分圧
して受信レベルに対応した補助電圧を生成する補助電圧
発生手段の一例としての回路で、抵抗4.5よりなる。
6はガード電圧Vgを発生するガード電圧発生手段の一
例としての定電圧源である。7は2個の並列に接続され
た入力トランジスタ8.9をもつ電圧フォロアであって
、トランジスタ10の出力を、トランジスタ8.9と差
動ペアをなすトランジスタ11に帰還している。この電
圧フォロア7は、電流l12が等しくなるように働くの
で、トランジスタ8.9のうちの一方がオフのときには
、他方のトランジスタに入力されたのと等しい電圧をト
ランジスタ10のエミッタから出力するものである。
12は第1の端子(+)に増幅器出力を、第2の端子(
−)に閾値電圧として電圧フォロア7の出力を入力する
比較器である。
次に本実施例の動作を説明する。
電圧フォロア7は、(+=12となるように働くので、
増幅器出力をV、トランジスタ8のベース電圧をV/2
、とおくと、 を満たす電圧vthを出力する。ここに、β=kT/q
、に:ボルツマン定数、T:絶対温度、q:電子の電荷
量である。受光レベルが十分大きいとき、即ちV/2>
)Vgのときは、 であるから、 β より、vthζV/2、即ち、同値は増幅器出力の半分
である。同様に、V/2<(Vgのときは、v t h
:vgとなる。
Vg=100mV、β= 20 m Vとして、第6図
の従来の方法による閾値電圧と、第1図の本発明による
同値電圧の計算結果を、第2図に示す。
同図から明らかなように、第1図の本発明による方法の
方が、第5図に示す理想的な閾値電圧曲線に近い。
尚、vthのピーク値を保持するために、第3図に示す
ように、電圧フォロア7の出力にコンデンサ31を付加
してもよい。
発明の詳細 な説明したように、本発明は、2本の入力端子をもつ電
圧フォロアを具備し、各端子にガード電圧と補助電圧を
入力する構成としたので、誤差の小さい同値電圧を発生
することが出来、パルス幅歪の小さい信号再生を実現で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例における光受信器の回路図
、第2図は、同実施例の電圧フォロアによる同値電圧曲
線を示すグラフ、第3図は、本発明の他の実施例におけ
る電圧フォロアの回路図、第4図は、信号再生の様子を
示す波形図、第5図は、理想とする闇値電圧曲線を示す
グラフ、第6図は、従来の光受信器で実施されている閾
値電圧発生回路図、第7図は、第6図の回路による閾値
電圧曲線を示すグラフである。 l・・・フォトダイオード(受光器)、3・・・分圧回
路(補助電圧発生手段)、6・・・ガード電圧発生手段
、7・・・電圧フォロア、8.9.10,11・・・ト
ランジスタ12・・・比較器。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)受光器に到達した光信号を検出する光受信器にお
    いて、最小光入力時における信号弁別レベルを規定する
    ガード電圧を発生するガード電圧発生手段と、前記光信
    号の受信レベルを分圧して光信号に対応した変化を示す
    補助電圧を発生する補助電圧発生手段と、2本の入力端
    子を有し、一方の入力がオフのときに他方の入力端子に
    印加した電圧と等しい電圧を生成する電圧フォロアを具
    備し、前記電圧フォロアの第1の入力端子に前記ガード
    電圧が、また第2の入力端子に前記補助電圧が印加され
    ることを特徴とする光受信器。
  2. (2)電圧フォロアは、入力段に2つの並列接続された
    トランジスタを有し、前記補助電圧とガード電圧を各々
    のトランジスタに入力し、一方の電圧が他方の電圧より
    十分大きい場合は、大きい方の電圧を出力するものであ
    ることを特徴とする請求項1記載の光受信器。
JP2025773A 1990-02-05 1990-02-05 光受信器 Pending JPH03230628A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2025773A JPH03230628A (ja) 1990-02-05 1990-02-05 光受信器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2025773A JPH03230628A (ja) 1990-02-05 1990-02-05 光受信器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03230628A true JPH03230628A (ja) 1991-10-14

Family

ID=12175169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2025773A Pending JPH03230628A (ja) 1990-02-05 1990-02-05 光受信器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03230628A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5426389A (en) System for DC restoration of serially transmitted binary signals
US4375037A (en) Receiving circuit
US5119404A (en) Signal receiver
US4071781A (en) Pulse duration correction circuit
US4804904A (en) Voltage to current converters for use in an active filter and with a moise reduction circuit
US4322811A (en) Clamping circuit for an adaptive filter
JPH0622171A (ja) 利得およびアライメント制御を有するビデオ増幅回路
JPH0532948B2 (ja)
US20050175359A1 (en) Optical receiver
US4975566A (en) First stage circuit for an optical receiver
US5216238A (en) Infrared ray receiving circuit
JPH03230628A (ja) 光受信器
JP3214196B2 (ja) Av光空間伝送の受光回路
JP3131378B2 (ja) 映像信号クランプ回路
JP3181458B2 (ja) 利得切り替え型光受信増幅回路
US4502079A (en) Signal sampling network with reduced offset error
JP3270221B2 (ja) 光信号受信回路
JP2001143183A (ja) 入力選択出力回路および温度特性補償回路
US4224571A (en) Delta modulation decoder with charge quanta magnitude correction
JP3131643B2 (ja) デジタル光信号受信回路
JPS59221026A (ja) デジタル信号受信回路
JP3328207B2 (ja) 前置増幅装置及びゲイン制御方法
JP3284255B2 (ja) 光パルス受信回路
US6297756B1 (en) Analog-to-digital conversion device
JPH04225611A (ja) 広ダイナミックレンジ受光回路