JPH0322802A - 磁石使用の走行システム - Google Patents

磁石使用の走行システム

Info

Publication number
JPH0322802A
JPH0322802A JP1154101A JP15410189A JPH0322802A JP H0322802 A JPH0322802 A JP H0322802A JP 1154101 A JP1154101 A JP 1154101A JP 15410189 A JP15410189 A JP 15410189A JP H0322802 A JPH0322802 A JP H0322802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electromagnet
magnets
traveling car
traveling
rails
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1154101A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshifumi Ishimura
石村 善文
Eiji Taguma
栄司 田熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sega Corp
Original Assignee
Sega Enterprises Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sega Enterprises Ltd filed Critical Sega Enterprises Ltd
Priority to JP1154101A priority Critical patent/JPH0322802A/ja
Publication of JPH0322802A publication Critical patent/JPH0322802A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vehicles With Linear Motors And Vehicles That Are Magnetically Levitated (AREA)
  • Control Of Linear Motors (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本目的 (産業上の利用分野) 本発明は、磁石を使用する走行システムに関し、とくに
永久磁石と電磁石とを使用する磁石使用の走行システム
に関する. (解決しようとする課題) 本発明は、永久磁石ならびに電磁石を使用して,構成を
きわめて簡単化すると共に,レール玩具に応用が好適な
走行システムを提供する目的から開発されたものである
. 本構成 (課題を解決するための手段) 本発明の走行システムは, 複数の小さな磁石が、極性を交互に逆にして規則正しく
並べられると共に,これらの磁石列の画サイドに,交流
電気を通電するレールが配設されてなる基盤と、 この基盤上を走行自在になると共に、電磁石を搭載して
、この電磁石の集電用のブラシが、前記レールに接触す
るようにした走行車と、からなる. (作用) したがって本発明によると、走行車にモータ等を必要と
しないため,構成を簡素化できると共に,極めて小型化
でき,加えて、交流電力の周波数を変化することによっ
て,スピードの変化が可能であるため,コントロールが
容易になる利点がある. (実施例〉 以下に本発明を、その実施例について添付の図面を参照
して説明する. 第1図は本発明による一実施例を示す斜視図で第2図は
同上の原理を示す説明図である.図中のlは長手になる
基盤で、この基盤1には中心軸線にそって、小さな磁石
2が規則正しく埋設されていると共に,これら磁石2の
列の両サイドには,交流電気を流すためのレール3が埋
設されてえいる. なお,磁石2は、磁気の極性がN,S,N,S・・・と
規則正しく並べられ、レール3の上部は、後記する走行
車のガイドレールともなるように,基盤lよりもやや突
出されている.また,磁石2は,ゴマグネットなどの永
久磁石である. 4は走行車を構成する基台で,この基台4には4個の回
転自在な車5が設けられていると共に,逆U字形の電磁
石6が搭載されている.7は一対のブラシで,電磁石6
の一対の電線8に接統されると共に、これらブラシ7は
基台4に取り付けられて、それぞれがレール3と接触す
るように形成されている. 上述の構成からなる本実施例は、一対のレール3に交流
電気を流し、プラシ7を介して,電磁石6に交流電力を
供給すると,走行車の電磁石6の極性が変化することに
なって,第2図のように,小さな磁石2との間で吸引,
反発が生じ,結果として交流電力の周波数制御によって
、走行車のスピードをコントロールできることになる.
本効果 以上のようになる本発明は,走行車にモータ等を必要と
しないため、極めて小型化できると共に,簡素化でき、
加えて、モータの騒音がないという効果がある. とくに、交流電力の周波数を変化することによって,ス
ピードの変化が可能であるため、コントロールが容易で
ある効果があり、また、永久磁石にゴムマグネットを使
用すると,曲がった走行列などの自由な形状にできる利
点があると共に、連続して製造できるため,マグネット
同士の間隔を精度よく出来る利点がある.
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による一実施例を示す斜視図であり、第
2図は同上の原理を示す説明図である。 1・・・基盤, 2・・・磁石(ゴムマグネット)、 3・・・レール, 4・・・走行車の基台、 6・・・電磁石、 7・・・ブラシ.

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)複数の小さな磁石が、極性を交互に逆にして規則正
    しく並べられると共に、これらの磁石列の両サイドに、
    交流電気を通電するレールが配設されてなる基盤と、 この基盤上を走行自在になると共に、電磁石を搭載して
    、この電磁石の集電用のブラシが、前記レールに接触す
    るようにした走行車と、 からなる磁石使用の走行システム。 2)前記請求項第1項の磁石が、ゴムマグネットである
    ことを特徴とする走行システム。
JP1154101A 1989-06-16 1989-06-16 磁石使用の走行システム Pending JPH0322802A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1154101A JPH0322802A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 磁石使用の走行システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1154101A JPH0322802A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 磁石使用の走行システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0322802A true JPH0322802A (ja) 1991-01-31

Family

ID=15576942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1154101A Pending JPH0322802A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 磁石使用の走行システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0322802A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006082666A1 (ja) 2005-02-04 2006-08-10 Hajime Corporation 磁気力を利用した移動玩具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006082666A1 (ja) 2005-02-04 2006-08-10 Hajime Corporation 磁気力を利用した移動玩具
EP1849508A1 (en) * 2005-02-04 2007-10-31 Hajime Corporation Moving toy utilizing magnetic force
EP1849508A4 (en) * 2005-02-04 2009-05-27 Hajime Corp MOBILE TOY USING MAGNETIC FORCE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1849508B1 (en) Moving toy utilizing magnetic force
US3885504A (en) Magnetic stabilizing or suspension system
US4940444A (en) Miniature vehicle with magnetic enhancement of traction
US3912992A (en) Parallel connected linear electric motor system
EP0307659A3 (en) An apparatus for transferring a running track of a racing toy
US7059252B2 (en) Magnetic levitation car
DE3782366D1 (de) Geraet fuer den fahrspurwechsel eines rennspielzeuges.
KR20090006060U (ko) 자기부상열차 학습교구
JPH0322802A (ja) 磁石使用の走行システム
CN2303755Y (zh) 一种娱乐用悬浮列车
WO2007032693A1 (en) A magnetic levitation toy vehicle and the propulsion system thereof
JPH0639756Y2 (ja) リニアモーター式軌道走行玩具
CN112918266A (zh) 制动机构与磁悬浮轨道机器人
JP3342233B2 (ja) リニアモーターカーの誘導車及びこれを用いる誘導方法
KR101950477B1 (ko) 진공 튜브를 운행하는 열차 차량의 제동 장치 및 방법
JPS5810636Y2 (ja) ガングソウコウシヤノ クドウソウチ
US3324366A (en) Tuned reed motors
EP0105058B1 (en) A driving apparatus useful in a movable toy
JPH1016771A (ja) 軌道走行装置
CN214479879U (zh) 直驱电机、闸机及机械臂
ATE38335T1 (de) Anlage zum betreiben von teilen und zugehoerige teile.
JPS63158397U (ja)
JPH0213396Y2 (ja)
JP2611837B2 (ja) モノレ−ル車両走行装置
JPS61173646A (ja) リニア型モ−タ−ホイ−ル