JPH03227615A - 熱収縮シート加熱装置 - Google Patents

熱収縮シート加熱装置

Info

Publication number
JPH03227615A
JPH03227615A JP2469990A JP2469990A JPH03227615A JP H03227615 A JPH03227615 A JP H03227615A JP 2469990 A JP2469990 A JP 2469990A JP 2469990 A JP2469990 A JP 2469990A JP H03227615 A JPH03227615 A JP H03227615A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot air
heat
pipe
air ring
steel pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2469990A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukiya Sasaki
佐々木 征矢
Akira Sasai
笹井 彰
Katsutoshi Maeda
前田 克年
Satoshi Osumi
大住 聡
Kiyoshi Akimoto
秋元 清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Sumikin Kokan Koji KK
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Sumikin Kokan Koji KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd, Sumikin Kokan Koji KK filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP2469990A priority Critical patent/JPH03227615A/ja
Publication of JPH03227615A publication Critical patent/JPH03227615A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 この発明は防食保護被覆が施された被覆鋼管の継手部(
溶接部)を防食被覆するための熱収縮シートの加熱装置
に係り、より詳しくは鋼管に外嵌したリング状のパイプ
を管軸方向に自動的に横行させながら当該バイブより熱
風を吹付けてシートを加熱収縮させる装置に関する。
従来の技術 防食被覆が施されたガス管等のパイプライン敷設工事に
おける管継手部(溶接部)の現場塗覆装施工は、溶接完
了後当該継手部に熱収縮性ポリエチレン等の熱収縮シー
トを巻付け、該シートをガスバーナで加熱収縮させると
いう方法が一般的である。
しかし、この方法は手作業のため、作業者によってバー
ナー火炎の強さ、加熱温度等に差が生じ易く、品質上バ
ラツキが発生する可能性があること、また火炎を使用す
るため注意が必要である等の問題点があり好ましくなか
った。
発明が解決しようとする課題 この発明は前に述べたような実情よりみて、バーナ火炎
とは異なりかつ安全性の高い熱源を用いるとともに、自
動で管全周にわたって均一に加熱することが可能な熱収
縮シート加熱装置を提供しようとするものである。
課題を解決するための手段 この発明は鋼管に外嵌したリング状のパイプより熱風を
噴出させながら管軸方向に自動的に横行させてシートを
熱収縮させる方式であり、その要旨は、被覆鋼管上に設
置可能でかつ管軸と平行するガイドロッドを有する架台
、前記ガイドロッド上をスライドする自走式横行台、こ
の自走式横行台に吊設され、被覆鋼管外径より大なる内
径を有するリング管の内周面全体に熱風噴出孔を有する
クランプ装置付き二分割構造の熱風リング、およびこの
熱風リングに熱風を供給する配管系とからなり、被覆鋼
管に外嵌した熱風リングを自走式横行台にて管軸方向に
移動させて熱収縮シートを加熱する方式となした装置で
ある。
作    用 架台は、例えば2個一対の逆U字形パイプを連結パイプ
等にて所定の間隔隔てて一体化し、当該パイプの脚部を
被覆鋼管の上に載置固定できる構造となしたものを用い
ることができる。
自走式横行台は架台に横設したがイドロッドに管軸方向
にスライド可能に装着されており、その駆動手段として
は例えばモータを駆動源とするラック・ビニオン機構、
あるいは速度コントロールタイプのリニアトモ−ター(
商品名)等を採用することができる。
熱風リングはクランプ装置付き上下二分割構造のリング
管からなり、自走式横行台を貫通して固定した支持パイ
プを介して当該横行台に吊設されている。
熱風リングへの熱風は前記支持パイプの他端に接続した
熱風供給管より供給され、当該リングの内周全体に等間
隔に穿設した熱風噴出孔より鋼管に吹付けられる。
熱収縮シートを加熱する際は、熱風リングを鋼管継手部
に外嵌した状態で、自走式横行台を駆動して当該リング
を管軸方向に移動させる。この時、熱風リングの内周面
全体より噴出する熱風により熱収縮シートは円周方向お
よび管軸方向の全体にわたり均一に加熱される。
実   施   例 第1図はこの発明の一実施例装置を示す側面図、第2図
は同上装置の正面図、第3図は同上装置における熱風リ
ングを一部破断して示す拡大正面図、第4図は同上熱風
リングの縦断側面図である。
すなわち、この発明に係る装置は大きく分けて、架台(
1)、自走式横行台(2)、熱風リング(3)および熱
風供給配管(4)とから構成されている。
ここで、架台(1)は例えば2個一対の逆U字形パイプ
(1−1)と当該パイプを所定の間隔を隔てて連結する
連結パイプ(1−2>、および各U字形パイプの脚部を
補強する補強パイプ(1−3)とで構成し、脚部下端に
取付けた固定板(1−4)を介して被覆鋼管(w>の上
面に載置固定できる構造となっている。
自走式横行台(2)は、架台(1)の上部に一体に取付
けた支持部材(1−5)間に横設した2本のガイドロッ
ド(2−1)に摺動ブロック(2−2)を介して管軸方
向にスライド可能に取付けられ、当該横行台に搭載した
リニアトモ−ター(2−3)により支持部材(1−5)
間に横設したラック(2−6>を介して管軸方向に移動
する機構となし、かつ移動ストロークはリニアトモ−タ
ー(2−3)に取付けたリミットスイ・ソチ(2−7)
にて制御される仕組みとなっている。
上下2分割構造の熱風リング(3)は、同一径の半円パ
イプ(3−1) (3−2>をクランプ装置(3−3)
にて着脱可能となし、上下各半円パイプの内周面に等間
隔に穿設した熱風噴出孔(3−4)から熱風が噴出する
構造となっている。(3−5>は熱風の発散を防ぐため
に熱風噴出孔の両サイドに突設したスカートである。
上下半円パイプのクランプ装置(3−3)は、上側の半
円パイプ(3−1)の接合端部に上下方向に回動可能に
取付けたクランプレバ−(3−6)と、下側の半円パイ
プ(3−2)の接合端部に取付けた係合ビン(3−7)
との間に掛な連結部材(3−8)を介してクランプされ
る機構となっている。
すなわち、クランプレバ−(3−6)をリング側に回動
させるとクランプされ、同レバーを外側に倒すとクラン
プが解除される機構となっている。勿論、クランプ手段
はここに例示したものに限定するものではない。
上記熱風リング(3)は自走式横行台(2)を貫通して
固定した支持パイプ(4−1)に上側半円パイプ(3−
1)を接続して当該横行台に吊設している。
熱風は支持パイプ(4−1)の他端に接続したフレキシ
ブルチューブ(4−2)にて熱風供給系(図示せず)よ
り供給される構造となっている。
熱風供給系は例えばプロパンガスと酸素を利用して空気
を加熱する方式の熱風発生器(図示せず)を採用し、送
風量調整弁、燃料流量調整弁等を用いることによって熱
風の噴出量および温度を調整することができる。その場
合、熱風発生器を自走式横行台(2)に設置し、フレキ
シブルチューブ(4−2)より送られてくる空気を加熱
する方式を採用することも可能である。
上記装置により、被覆鋼管(w)の溶接継手部に巻付け
た熱収縮シート(5)を加熱する場合は、熱風リング(
3)の下側半円パイプ(3−2)とフレキシブルチュー
ブ(4−2)を外した状態で、架台(1)を熱収縮シー
ト(5)を内側にして当該被覆鋼管(w)上に据付け、
しかる後熱風リング(3)の下側半円パイプ(3−2)
を被覆鋼管の下側より嵌めてクランプレバ−(3−6)
により上側半円パイプ(3−1)に接続し、さらにフレ
キシブルチューブ(4−2)を接続すると、熱風リング
(3)を熱収縮シート(8)の中央部(溶接ビード部)
に移動させ、この状態で所定温度の熱風をフレキシブル
チューブ(4−2)を介して熱風リング(3)に送り込
み、ます熱収縮シート(5)の中央部を均一に加熱収縮
させる。その後、リニアドモタ(2−3)を駆動して熱
風リング(3)を所定の速度で中央部から一方の端部に
向かって移動させながら順次加熱収縮させる。続いて、
他端側も同様に中央部から順次加熱収縮させる。
なお、熱風の温度は、特に限定するものではないが通常
は400℃程度でよく、また熱風リングの移動速度は0
.5mm/sec程度でよい。
発明の詳細 な説明したごとく、この発明装置は次に記載する効果を
奏する。
1 熱収縮シートの加熱を自動化したことにより、現場
塗覆装施工の省力化がはかられる。
2 熱収縮シートの加熱源に熱風を採用したことにより
、バーナ火炎に比し安全性に富むのみならず、熱風を被
覆鋼管全周に均一に噴出する熱風リングを採用したこと
により、加熱むらがなく防食保護被覆の品質の安定化が
はかられる。
3 装置構成が比較的筒編でかつ広いスペースを必要と
しないこと、および熱風リングがクランプ装置付きの上
下二分割構造となしているので、狭い空間での現場塗覆
装施工も可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例装置を示す側面図、第2図
は同上装置の正面図、第3図は同上装置における熱風リ
ングを一部破断して示す拡大正面図、第4図は同上熱風
リングの縦断側面図である。 1・・架台         2・・・自走式横行台3
・・・熱風リング 5・・・熱収縮シート 4・・・熱風供給配管 W・被覆鋼管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被覆鋼管溶接部を防食するための熱収縮シートの加熱装
    置であって、被覆鋼管に設置可能でかつ管軸と平行のガ
    イドロッドを有する架台、前記ガイドロッド上をスライ
    ドする自走式横行台、前記横行台に吊設され、被覆鋼管
    外径より大なる内径を有するリング管の内周面全体に熱
    風噴出孔を有するクランプ装置付き二分割構造の熱風リ
    ング、前記熱風リングに熱風を供給する配管系とから構
    成され、被覆鋼管に外嵌した熱風リングを自走式横行台
    にて管軸方向に移動させて熱収縮シートを加熱する方式
    となしたことを特徴とする熱収縮シート加熱装置。
JP2469990A 1990-02-02 1990-02-02 熱収縮シート加熱装置 Pending JPH03227615A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2469990A JPH03227615A (ja) 1990-02-02 1990-02-02 熱収縮シート加熱装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2469990A JPH03227615A (ja) 1990-02-02 1990-02-02 熱収縮シート加熱装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03227615A true JPH03227615A (ja) 1991-10-08

Family

ID=12145423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2469990A Pending JPH03227615A (ja) 1990-02-02 1990-02-02 熱収縮シート加熱装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03227615A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108582804A (zh) * 2018-07-11 2018-09-28 厦门盈趣科技股份有限公司 一种全自动热缩成型机
CN110843203A (zh) * 2019-11-26 2020-02-28 北京理工华创电动车技术有限公司 一种多用途环形气流导向装置
CN111389938A (zh) * 2020-03-31 2020-07-10 燕山大学 钎钢管坯的加热系统及其加热方法
CN112776349A (zh) * 2019-11-05 2021-05-11 中国石油天然气集团有限公司 热收缩带固定片的加热安装装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108582804A (zh) * 2018-07-11 2018-09-28 厦门盈趣科技股份有限公司 一种全自动热缩成型机
CN108582804B (zh) * 2018-07-11 2023-10-17 厦门盈趣科技股份有限公司 一种全自动热缩成型机
CN112776349A (zh) * 2019-11-05 2021-05-11 中国石油天然气集团有限公司 热收缩带固定片的加热安装装置
CN110843203A (zh) * 2019-11-26 2020-02-28 北京理工华创电动车技术有限公司 一种多用途环形气流导向装置
CN111389938A (zh) * 2020-03-31 2020-07-10 燕山大学 钎钢管坯的加热系统及其加热方法
CN111389938B (zh) * 2020-03-31 2020-12-29 燕山大学 钎钢管坯的加热系统及其加热方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5669547A (en) Apparatus and method for supplying inert gas to a welding location
CN205702952U (zh) 一种厚壁压力容器筒体的焊前火焰预热装置
US3745641A (en) Method and apparatus for joining two elements made of metal or thermoplastic material
CA2421847A1 (en) Method and apparatus for welding pipes together
JPS5946769B2 (ja) ガラス容器上に熱可塑性プラスチツクスリ−ブ材を収縮させる加熱炉
GB1500964A (en) Apparatus for welding pipelines
FI77796C (fi) Anordning foer svetsning av roer.
CN205496808U (zh) 动态热拉伸与激冷联用的薄板随焊变形控制装置
JPH03227615A (ja) 熱収縮シート加熱装置
US4923659A (en) Method of welding tubular components of thermoplastic material
EP0431000B1 (en) Method and device for joining together of tubular plastic products
US4780158A (en) Novel method for heating cylindrical articles and apparatus useful therefor
US3427428A (en) Apparatus and method for welding metal pipes and the like
DK150587B (da) Apparat til opvarmning af bitumenbelaegningen paa en tagpaprulle
CN109332956B (zh) 一种焊接预热后热工艺
US20180111150A1 (en) Pipe Spray Machine
JPS59215819A (ja) パイプ外面への熱収縮性テ−プ巻付装置
NO146075B (no) Gjennomslagslegeme for splint-brannprosjektiler.
US4295592A (en) Apparatus for joining and cladding pipe sections
US4039279A (en) Annular heater
CN214332704U (zh) 管道焊前预热装置
US5979741A (en) Device for gas pressure welding
SU821513A1 (ru) Установка дл термообработки кольцевыхСВАРНыХ шВОВ пОлыХ издЕлий
DE1908200C3 (de) Vorrichtung zum Trocknen und Heizen von Fugen
GB1498748A (en) Pipeline positioning system