JPH03225748A - 電池 - Google Patents

電池

Info

Publication number
JPH03225748A
JPH03225748A JP2019649A JP1964990A JPH03225748A JP H03225748 A JPH03225748 A JP H03225748A JP 2019649 A JP2019649 A JP 2019649A JP 1964990 A JP1964990 A JP 1964990A JP H03225748 A JPH03225748 A JP H03225748A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
plate
battery case
battery
winding core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019649A
Other languages
English (en)
Inventor
Kensuke Tawara
謙介 田原
Tsugio Sakai
次夫 酒井
Kazutoshi Takeda
和俊 竹田
Hideo Sakamoto
秀夫 坂本
Hideki Ishikawa
英樹 石川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Electronic Components Ltd
Original Assignee
Seiko Electronic Components Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Electronic Components Ltd filed Critical Seiko Electronic Components Ltd
Priority to JP2019649A priority Critical patent/JPH03225748A/ja
Publication of JPH03225748A publication Critical patent/JPH03225748A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、帯状の正極板と帯状の負極板とをセパレータ
を介して渦巻き状に巻回した渦巻電極体を用いる電池の
構造に関するものであり、特に正負極の電気的リード接
続の信頼性が高く、安全性信頼性に優れ組立が容易な電
池を提供することを目的とする。
〔従来の技術〕
従来、この種の電池においては、例えばリチウム、ナト
リウム等の軽金属を負極活物質とし、有機電解質を用い
る有機電解質電池においては、下記+11及び(2)等
々の方法が実施されていた。即ち、+11  第4図に
示す様に、一方もしくは両方の電極あるいはセパレータ
等を巻回機の巻芯に挟持し、金属製の正極り一ド43を
有する帯状の正極板42と金属製の負極リード45′を
有する帯状の負極板44とをセパレータ6を介して巻回
した後、巻芯を抜き去り巻芯を有しない渦巻電極体とし
、中央に穴部を有する絶縁板47を介して金属製電池ケ
ース12に挿入し、絶縁板47と電池ケース12の底部
の間に配した負極リード45′を絶縁板の穴部で電池ケ
ース底部に溶接し、一方、正極リード43を封口板9の
下ケース10に溶接することによってそれぞれの電気的
接続を確保する。
(2)第5図に示す様に、負極板54に固着した巻芯5
3を中心にして、帯状の正極板52と負極板54とをセ
パレータ6を介して、正極板が最外周部に出る様に巻回
して巻芯53を有する渦巻電極体とし、この渦巻電極体
を金属製の電池ケース12の底部に配設した絶縁板57
の上に挿入する。従って、負極板54及び負極板が接続
されている巻芯53はこの絶縁板57により電気的に絶
縁され、渦巻電極体最外周部の正極板52だけが電池ケ
ース12と接触し、電気的に接続される。一方、巻芯5
3の他端に配設されたバネ58は封口板9により機械的
に押圧され、巻芯及び巻芯に固着されている負極板54
と封口板9とが電気的に接続される。
尚、以上の例において正極板と負極板を逆にすることも
可能である。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記+11の方法では、電極巻回を実用
上要求される精度と速度で行うためには、正極リード4
3と封口板9との溶接は、電極巻回後に実施せざるを得
す、その為、溶接機と渦巻電極体及び封口板の形状上、
正極リードの長さとして電池組立後に電池内で必要な長
さの数倍以上が必要であり、電池組立後電池内において
この正極リードは電池ケース12(負極板と電気的に接
続されている)と接触し内部ショートを発生するのに十
分な長さを有している。この為、通常この正極リードの
非溶接部には電気絶縁性のプラスチックテープ等により
絶縁コーティングがなされているが、電池が高温にさら
されたり、長期に渡る保存、使用中にこの絶縁コーティ
ングが剥離し、内部ショートを発生する問題があった。
又、負極リード45′の電池ケース底部への溶接は渦巻
電極体の中央の隙間に溶接機の一方の電極端子を挿入し
て行われるが、その際、しばしば溶接電極端子によりセ
パレータが破られ、内部ショート不良を引き起こす問題
があった。
更に、これらの溶接及び絶縁コーティングの製造工程は
繁雑であり、生産性を下げる重要な原因となっている。
又、上記(2)の方法では、電極リードの溶接がなく、
生産性は高くなるが、一方の電極端子を兼ねる電池ケー
ス12と渦巻電極体の最外周部に配置した一方の電極板
との直接的な接触により電気的な接続がなされるため、
電極板が正極板の場合には、一般に正極活物質は電気導
電性が小さい金属酸化物や硫化物等であり、炭ズ導電荊
等が添加され導電性が補強されているが、この構造によ
る電池ケースとの接触のみでは電気的接続が不十分て、
電池内部抵抗が大きくなるという問題があり、一方、最
外周部の電極が負極板の場合には、リチウムやナトリウ
ム等の金属板であり、これらの金属は他の金属との接着
性が極めて高いため、渦巻電極の巻き形状を維持したま
ま電池ケースと密着して電池ケースに挿入することは極
めて困難である。
又、二次電池として用いる場合には、一般に充放電によ
り電極の膨張・収縮等の形状変化があり、この電池構造
では、電池ケースと渦巻電極体との電気的接続を維持で
きないため、充放電サイクルにより、電池内部抵抗が著
しく増加するという問題があった。
〔課題を解決するための手段〕
上記の様な問題点を解決するため、本発明は帯状の金属
箔からなる正極集電体に正極合剤を塗着した正極板の少
なくとも一端に正極集電体を露出させ、この露出した部
分に、一端近傍にストッパを設けた金属製中空円筒の巻
芯を固着して、巻芯を有する帯状の正極板とし、この正
極板と金属製リードを有する帯状の負極板とをセパレー
タで隔離して重ね合わせ、巻芯を中心にして渦巻き状に
巻回して最外周部がセパレータからなる渦巻電極体とし
、この渦巻電極体を、中央に巻芯の内径より径小の穴部
を有する絶縁板を介して金属製の電池ケースに挿入し、
絶縁板と電池ケース底部の間に配した負極リードを上記
絶縁板穴部で電池ケース底部に溶接し、一方、巻芯の他
端には、上記ストッパによって一端が固定された金属バ
ネを配設し、その上からこのバネ及び巻芯を正極端子を
兼ねる封口板が直接押圧する構成とした。
正極集電体として用いる金属箔としては、例えばSUS
、Ni、A1等の耐酸化性金属材料の圧延フォイル、バ
ンチトメタル、エキスバンドメタルやネット等が可能で
あるが、エキスバンドメタルやネット等は切断面に鋭利
な突起が生成するため、渦巻電極の巻回時にセパレータ
を突き破り、内部ショートを発生しやすいため、無人フ
ォイルパンチトメタル等が特に好ましい。又、巻芯とし
ては、上記正極集電体と同様に耐酸化性金属材料が好ま
しく、特に正極集電体と同一材質の金属を用いた場合に
は、通常の溶接により容易にかつ強固に正極集電体と固
着できるので特に好ましい。
中央部に穴部を有する絶縁板としては、後述の実施例1
に示す平板状に限定されず、実施例2に述べる様に、例
えば第3図に示す様に、穴部として中空円筒の凸部を設
け、この中空円筒部を巻芯の中空内に挿入する構造も可
能であり、この場合には、巻芯の位置ズレによる巻芯と
電池ケースとの直接接触による内部ショート等の不良発
生が抑制され、より好ましい構造である。絶縁板の材質
としては、電解液への溶解や腐食劣化がなく、耐応力緩
和性及び弾性の高いゴム、プラス千ツク等が好ましく、
例えば有機電解質電池の場合には、ポリエチレン1 ポ
リプロピレン等のポリオレフィン樹脂、エチレンと4フ
ツ化エチレンの共重合体等のフッ素樹脂等が特に好まし
い。
〔作 用〕
上記の構成により、正極端子を兼ねる封口板と正極板と
の電気的な接続は、金属製の巻芯及びバネを介しての金
属同志の加圧接触もしくは固着によりなされるのて、極
めて良好かつ安定した接続が得られ、また、従来の方法
(1)の様な正極り−トの封口板への溶接が無く組立が
容易であり、しかも正極リードの電池ケースへの接触に
よるショートは起こらない。
また、負極板と負極端子を兼ねる電池ケースとの電気的
接続は、負極に設けた負極リードと電池ケースとの溶接
によってなされるので極めて良好かつ安定した接続が得
られ、かつ電池の充放電等により電極形状に変化があっ
ても劣化する心配がない。
更に、負極リードと電池ケースとの溶接の際、溶接機の
電極端子は巻芯の中を通るのて、巻芯がガイドとなり、
渦巻電極体のセパレータが破られる不良は発生しない。
又、渦巻電極体にさえぎられることなく、巻芯内を容易
にレーザー光を通すことができるのて、高速で生産性の
高いレーザー溶接も可能である。
〔実施例1〕 以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。
第1図は本発明の一例を示す円筒形リチウム電池の断面
図である。図において、lは渦巻電極体であり、その構
成を第2図に示した。2は正極板であり、以下の様にし
て作製された。即ち、380℃で熱処理した電解二酸化
マンガンを活物質とし、これに炭素導電剤とポリテトラ
フロロエチレンのディスバージョン液からなるバインダ
ーと水溶性高分子樹脂増粘剤と水とを乾燥後の固体分の
重量比で85:10:3:2となる様に加えて混合・混
練し、厚さ20−のアルミニウム箔からなる正極集電体
2゛の両面にシート状に塗布し、100 ’Cで8時間
乾燥後、厚さ250μmに圧延した。この正極板の一端
には長さ約20mmの正極集電体の露出部があり、この
露出部を一端に突起状のバネストッパ3″を設けた外径
41のアルミニウム類の中空円筒管からなる巻芯3に巻
き、スポット溶接により固着した。その後200℃で1
6時間減圧加熱乾燥したものを正極板2として用いた。
4は負極板であり、厚さ150μ0のリチウムフォイル
に負極集電体5が圧着されている。この負極集電体5は
厚さ50郭のSUS箔をプレスにより工ンポス加工し突
起をもたゼたものて、負極リード部5゛を有する。
この様にして作製した負極板4をポリプロピレンのマイ
クロポーラスフィルムからなるセパレータ6を折り重ね
た間に挟み、それを正極板2に重ね、巻芯3を中心に負
極板を内側に巻き込む方向に巻回して渦巻電極体1を作
製した。この時、セパレータは画電極板より十分長くと
り、最外周部が全てセパレータとなる様にした。
次に、この渦巻電極体lの負極リード5゛の露出面に絶
縁板7が当接し、かつ負極リード5゛が絶縁板7の下に
なる様に渦巻電極体と絶縁板を電池ケース12の底部に
挿入し、巻芯の穴を通して溶接機の電極を負極リード5
゛に当て、負極リードを電池ケース底部に溶接する。次
に、電池ケース開口縁近傍を絞り加工して段部13を設
けた後、電解液を所定量注入し、バネ8を巻芯3の上端
部に配設しガスケット11及び公知の防爆機構を有する
封口板9を電池ケース開口縁の上記段部】3に押込み、
電池ケース開口縁をカシメて密封封口して電池を完成し
た。尚、上記電池ケースの段部の位置及び巻芯の長さは
、封口板の下ケースIOがバネ8を十分な圧力で押圧し
、巻芯−バネ−封口板の間の十分な電気的接続が得られ
る様に選択することが重要である。電解液にはプロピレ
ンカーボネートと1.2ジメトキシエタンの1:1混合
溶媒に1モル/1の過塩素酸リチウムを溶解した有機電
解液を用いた。
上記の様にして、直径14m、総高さ50mの電池を1
00個作製した時の内部ショート発生数と電池内部抵抗
を調べた結果を第1表に示す。
比較のため、第4図に示す従来法fl)に従い、正極集
電体に巻芯を固着せず、代わりに溶接用の正極り一ド4
3を設け、この正極リードを封口板に溶接する様にして
作製した巻芯なしの電池Aと、第5図に示す従来法(2
)に従い、正極板52には巻芯を固着せず、負極板54
の負極集電体に巻芯53を溶接し、この巻芯を中心にし
て正極板52が最外周部に露出する様に巻回した渦巻電
極体51を用い、穴部のない絶縁板57により巻芯53
を電池ケース12から絶縁し、巻芯上端に配設したバネ
58を封口板に押圧して負極の電気的接続を確保し、渦
巻電極体最外周部の正極板露出部分と電池ケースとの直
接接触により正極の電気的接続を得る様にして作製した
電池Bについても同様に内部ショート発生数と電池内部
抵抗を調べ、第1表に示した。
第  1  表 第1表から明らかな様に、本発明によれば電池製造時の
内部ショート不良の発生を著しく低減できると同時に、
電池内部抵抗が低く、従って放電特性の優れた電池を容
易に、高い生産性で作ることができる。
〔実施例2〕 本実施例では、正極集電体2゛として厚さ20−のSU
S箔を用い、実施例1と同様な正極合剤を正極集電体の
片面にのみ塗着し、かつ正極集電体の中央部の250幅
の部分を予めマスキングすることにより、正極合剤が塗
着されず、正極集電体が露出する様にし、この正極集電
体の露出部の正極合剤が塗着されていない側に、SUS
製の中空円筒管からなる巻芯3(一端にバネスト・2バ
を配設)を当接して、正極集電体とこの巻芯をスポット
溶接して固着し、正極集電体をこの巻芯部で二つ折りに
し、正極合剤の塗着されていないSUS面が合わさる様
にして正極板2を作製した。また、絶縁リングとして、
ポリプロピレンを射出成形し、第3図の様に中央に中空
円筒の凸部を有するものを用いた。その他の構成は実施
例1と同様にして、同様な電池を100個作製した時の
内部ショート発生数はやはり0個であり、内部抵抗の平
均値は0゜28Ωであり、実施例1とほぼ同様なレヘル
であった。
〔発明の効果〕
以上詳述した様に、本発明によれば封口板への正極リー
ドの溶接が不要であり、負極板と電池ケースとの電気的
接続が溶接でなされ、かつこの熔接が中空円筒管からな
る巻芯をガイドにして行われるため、正極リードの電池
ケースへの接触、セパレータの破れ等による内部ショー
ト不良の発生が著しく低減され、信転性が高く、かつ内
部抵抗が低く放電特性の優れた電池を提供でき、更に製
造が容易であり、生産性が著しく改善されるという効果
を有する。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明において実施した電池の一例を示す断面
図、第2図は渦巻電極体の組立構成図、第3図は絶縁リ
ングの一例を示す図、第4図及び第5図は従来電池の構
造を示す断面間である。 ・渦巻電極体 ・正極板 正極集電体 ・巻芯 ・バネストッパ 負極板 ・負極集電体 ・負極リード ・セパレータ ・絶縁板 バネ ・封口板 ・封口板下ケース ・ガスケット 電池ケース ・段部 ・正極リード

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  帯状の金属箔からなる正極集電体に正極合剤を塗着し
    た帯状の正極板の少なくとも一端に該正極集電体が露出
    しており、この露出した部分に一端近傍にストッパを設
    けた金属製中空円筒の巻芯を固着した該正極板と金属製
    の負極リードを有する帯状の負極板とをセパレータで隔
    離して重ね合わせ、該巻芯を中心にして渦巻き状に巻回
    して最外周部がセパレータからなる渦巻電極体とし、こ
    の渦巻電極体を中央に巻芯の内径より径小の穴部を有す
    る絶縁板を介して金属製の電池ケースに挿入し、絶縁板
    と電池ケース底部の間に配した前記負極リードを上記絶
    縁板穴部で電池ケース底部に溶接し、一方、巻芯の他端
    には、上記ストッパによって一端が固定された金属バネ
    を配設し、その上からこのバネを封口板(もしくはその
    下ケース)が直接押圧する様に、封口板及びガスケット
    を電池ケースに押込み、封口板とガスケットを介して対
    向する電池ケース開口縁をカシメて、密封封口したこと
    を特徴とする電池。
JP2019649A 1990-01-30 1990-01-30 電池 Pending JPH03225748A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019649A JPH03225748A (ja) 1990-01-30 1990-01-30 電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019649A JPH03225748A (ja) 1990-01-30 1990-01-30 電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03225748A true JPH03225748A (ja) 1991-10-04

Family

ID=12005091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019649A Pending JPH03225748A (ja) 1990-01-30 1990-01-30 電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03225748A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20200185755A1 (en) 2009-02-09 2020-06-11 Varta Microbattery Gmbh Button cells and method of producing same
US10804506B2 (en) 2009-06-18 2020-10-13 Varta Microbattery Gmbh Button cell having winding electrode and method for the production thereof

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11024869B2 (en) 2009-02-09 2021-06-01 Varta Microbattery Gmbh Button cells and method of producing same
US11791493B2 (en) 2009-02-09 2023-10-17 Varta Microbattery Gmbh Button cells and method of producing same
US11276875B2 (en) 2009-02-09 2022-03-15 Varta Microbattery Gmbh Button cells and method of producing same
US11258092B2 (en) 2009-02-09 2022-02-22 Varta Microbattery Gmbh Button cells and method of producing same
US20200185755A1 (en) 2009-02-09 2020-06-11 Varta Microbattery Gmbh Button cells and method of producing same
US11233265B2 (en) 2009-02-09 2022-01-25 Varta Microbattery Gmbh Button cells and method of producing same
US11233264B2 (en) 2009-02-09 2022-01-25 Varta Microbattery Gmbh Button cells and method of producing same
US11024907B1 (en) 2009-06-18 2021-06-01 Varta Microbattery Gmbh Button cell having winding electrode and method for the production thereof
US11158896B2 (en) 2009-06-18 2021-10-26 Varta Microbattery Gmbh Button cell having winding electrode and method for the production thereof
US11217844B2 (en) 2009-06-18 2022-01-04 Varta Microbattery Gmbh Button cell having winding electrode and method for the production thereof
US11024906B2 (en) 2009-06-18 2021-06-01 Varta Microbattery Gmbh Button cell having winding electrode and method for the production thereof
US11024904B2 (en) 2009-06-18 2021-06-01 Varta Microbattery Gmbh Button cell having winding electrode and method for the production thereof
US11024905B2 (en) 2009-06-18 2021-06-01 Varta Microbattery Gmbh Button cell having winding electrode and method for the production thereof
US10971776B2 (en) 2009-06-18 2021-04-06 Varta Microbattery Gmbh Button cell having winding electrode and method for the production thereof
US11362384B2 (en) 2009-06-18 2022-06-14 Varta Microbattery Gmbh Button cell having winding electrode and method for the production thereof
US11362385B2 (en) 2009-06-18 2022-06-14 Varta Microbattery Gmbh Button cell having winding electrode and method for the production thereof
US11791512B2 (en) 2009-06-18 2023-10-17 Varta Microbattery Gmbh Button cell having winding electrode and method for the production thereof
US10804506B2 (en) 2009-06-18 2020-10-13 Varta Microbattery Gmbh Button cell having winding electrode and method for the production thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6797429B1 (en) Non-aqueous electrolytic secondary cell
KR100509606B1 (ko) 젤리-롤형의 전지부와, 이의 와인딩 방법 및 이를이용하여 제조된 리튬 이차 전지
KR100405873B1 (ko) 레이저밀봉전지
US20030044677A1 (en) Nonaqueous electrolyte secondary battery
US20050277022A1 (en) Electrochemical element
US20120040239A1 (en) Sealing construction for secondary cell
WO1999066581A1 (en) Battery including a multi-cell spiral-wound electrode assembly
US20110244285A1 (en) Secondary cell and method of manufacture thereof
US9095924B2 (en) Welded construction and resistance welding method
US20210036380A1 (en) Nonaqueous electrolyte secondary battery
US20210159545A1 (en) Non-aqueous electrolyte secondary battery
US11824166B2 (en) Secondary battery
JP4284719B2 (ja) 渦巻電極を備えた電池及びその製造法
CN109891640B (zh) 非水电解质二次电池用电极以及非水电解质二次电池
JP5439317B2 (ja) 二次電池
JP4204243B2 (ja) 電池の製造方法
JP2000243372A (ja) 二次電池
JP3723352B2 (ja) 二次電池
JPH03225748A (ja) 電池
US8221509B2 (en) Battery and method for producing the same
JP2007128746A (ja) 電池
JP3525170B2 (ja) 非円形スパイラル電極体の電池
JP3754220B2 (ja) 筒型二次電池
JPH09171809A (ja) レーザー封口電池
JPH11135110A (ja) 渦巻状電極を備えた電池