JPH03224928A - 木造建築物用継ぎ手補強金物 - Google Patents

木造建築物用継ぎ手補強金物

Info

Publication number
JPH03224928A
JPH03224928A JP2136590A JP2136590A JPH03224928A JP H03224928 A JPH03224928 A JP H03224928A JP 2136590 A JP2136590 A JP 2136590A JP 2136590 A JP2136590 A JP 2136590A JP H03224928 A JPH03224928 A JP H03224928A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
hardware
side plate
bent
nail holes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2136590A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Iwawaki
岩脇 健治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2136590A priority Critical patent/JPH03224928A/ja
Publication of JPH03224928A publication Critical patent/JPH03224928A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) この発明は木造建築物の梁など各部材の取付けを容易か
つ正確に出来る木造建築物用継ぎ手補強金物に関する。
(従来の技術) 木造建築物において1桁と梁、胴差と梁、梁と梁等その
他かなりの部材の取付は仕口が有り9代表的な仕口では
第5図(イ)蟻落し、(ロ)蟻掛は渡りあご、(ハ)蟻
掛け、(ニ)牙はぞ差し。
(ホ)大入れ9等が古来より一般に使用されておりこれ
ら仕口に付いては、かなり複雑な構造の為。
製作に高度の熟練を必要とし、加工に付いても。
電動ドリル、電動カンナ、等を使用し、その上手作業に
因って、鋸、のみ、鉋、金槌0等で仕上げをしなければ
ならず、加えて精度が要求される。
特公昭56−45002号の公報に示す金具は。
梁部材に第5図(イ)の蟻落としの仕[コが必要で一 あり又特公昭56−4.5003号の公報に示す金具は
柱、梁、胴差し、と3種の部材が揃って、初めて使用出
来る金具である。そして特公昭60195405号の公
報に示す金具は 上部の曲がり加工は片面にしかなく、
又補強リブプレート(4)が無いため梁1等の部材の捩
れに対して弱く、鋼板上部と下部に曲げ加工している為
に、梁等の部材の寸法が限られて来るので効率的でない
(発明が解決しようとする課題) 木造建築物に於ける主要部分である0桁と梁、胴差しと
梁、梁と梁1等の接合部が最重要で、その家屋の強度を
形成している。従来の方法であれば梁等の部材に、はぞ
やほぞ穴加工の墨付けを必要とし、墨付けが精度よく出
来ていても加工する者の技量が無ければ精度よく仕上が
らない。又反対に加工する者の技量が有っても、墨付け
の精度が悪くては同じ結果となる。要するに墨付は及び
加工の両技量が要求される訳であって、共に高度な技量
を必要とするが、この発明の金具を使用する事によって
、複雑な墨付は及び加工は省略でき梁等の部材を電動鋸
で垂直に切断し、1?ルト(12)の貫通穴の墨付けを
して電動ドリルで穴開は加工し、ボルト(12)と釘(
13)の取付けで作業が完了する。従って作業の簡素化
に供ない、熟練者の不要1.加工時間の短縮、労力の軽
減が期待でき能率を上げる事ができ4る。そして梁等の
部材にほぞ穴の欠込みが無くなる為9部材の強度低下も
少なくなるし、又これら部材を強固安定的に接合する事
、の出来る木造建築物用継ぎ手補強金物を提供すること
が本発明の目的である。
口〔発明の構成〕 (問題点を解決するための手段) この目的を達成させるために、この発明の金物は次の様
な構成をしている。すなわち第1図に示す様に、3mm
乃至5III11程度の長方形の薄鋼板を再度り型直角
にプレス成形して頂片(3)(3’)を備えた正面〔I
I〕、(A)と側板(2)とを形成し、この上部の屈曲
部に前記両頂片(3)  (3”)と水平に。
補強リブプレート(4)を熔着して一体化し、更にボル
ト穴(10)及び釘穴(11)を所定の位置に設ける事
により発明の木造建築物用継ぎ手補強金物が完成する。
又本発明の他の例として第3図(A)及び(B)に示す
様に、第1図の金物の両頂片(3)(3’)の無くした
。正面〔II〕、(A)と側板(2,)そして補強リブ
プレート(4)からなる、金物の側板(2)の下方右側
に垂設した部材受け(5)その部材受け(5)の右側前
方に突出した。アジャスト爪(7)(7’)を形成し又
部材受け(5)の前方に下方に向かって、直角に屈曲し
た辺片(6)を熔着し更にボルト3(10)と釘穴(1
1)を所定の位置に設ける事により(A)側金物を形成
させる。次に(B)側金物も第1図の金物の両頂片(3
)(3’)の無くした。正面〔II〕、(A)薄鋼板を
L型にプレス成型して補強リブプレート(4)からなる
金物の側板(2)の下方左側に垂設した。
アジャスト爪受け(8)を形成し又そのアジャスト爪受
け(8)の前方に下方に向かって直角に屈曲した辺片(
6′)を形成し、アジャスト爪受け(8)と側板(2)
の直角に屈曲した部分の側板(2)側にアジャスト爪差
し込み穴(9)(9’)を設け、更にボルト穴(10)
とボルト長穴(10’)そして釘穴(11)を所定の位
置に設ける事により(B)側金物が形成し、(A)側金
物と組み合わせる事で一対となり本発明の木造建築物用
継ぎ手補強金物が完成する。
(作 用) ■、第1図の金物は、地上に於いて取付は部材(15)
にボルト(12)と釘(13)で金物を堅牢に取付け、
クレーン車で金物のセットされた取付は部材(15)を
支持部材(14)、の上部より落し込むと、正面〔II
〕、(A)上部の頂片(3)が支持部材(14)の上部
に乗る事で、取付は部材(15)の落下を防ぎ又足場と
なり安全性も高く次の部材の取付は作業に移る事が出来
るので作業性が早くなる。そして部材の仮取付は作業が
終った後、支持部材(14)にあらかじめ開けておいた
ボルト穴にボルト(12)を差し込み、金物と支持部材
(14)をポル)(12)で締め付けた後金物の釘穴(
11)へ釘(13)を打ち込むことで作業が終わる。木
造建築物用継ぎ手補強金物である。
■、第3図の金物は地上に於いて支持部材(14)に(
A)側金物を堅牢に取付け、取付は部材(15)の幅よ
り若干の余裕を見て(B)側金物のボルト長穴(10’
)のボルト(12)は軽く締め付けて取付けるがその時
、アジャスト爪(7)  (7’)をアジャスト爪差し
込み穴(9)(9)へ差し込んで置く、そして取付は部
材(15)をクレーン車で支持部材(14)の上部より
落しこむと(A)側金物の部材受け(5)が取付は部′
N、(15)の落下を防ぎ、又足場となり安全性も高く
次の部材の取付は作業に移れるので能率が上がる。そし
て各部材の仮取付けが終った後、取付は部材(15)へ
のボルト(12)の締め付けは(B)側金物の正面〔I
I〕、(A)のボルト長穴(10’)の為に取付は部材
(15)への金物の締め付は度が増しアジャスト爪(7
)(7’)のアジャスト爪差し込み穴(9)(9りより
突き出た部分を下方へ折り曲げる事でさらに堅牢になり
、そして(B)側金物の正面〔II〕、(A)のボルト
長穴(10’)のボルト(12)を締め付け、釘穴(1
1)より釘(13)を打ち付けることで作業が終り、こ
れら部材を強固安定的に接合する。木造建築物用継ぎ手
補強金物である。
(第  1  実  施  例  ) ■、この発明の第1実施例を第1図を参照しながら説明
する。長方形の原料鋼板を長手方向の中央部で直角に屈
曲形成し、連結した正面〔II〕、(A)と側板(2)
となす1次に該正面〔II〕、(A)と側板(2)の上
部約尾部分を外側へ直角(こ屈曲した頂片(3)(3’
)を形成し更に該頂片(3)  (3’)の両層曲部に
水平に三角形状の補強リブプレート(4)を熔着して取
り付ける0次に正面〔II〕、(A)と画板(2)との
各中央部にボルト穴(10)を穿設し、更に該正面〔I
I〕、(A)と側板(2)の隅付近に適宜の釘穴(11
)を穿設と共に0両頂片(3)(3′)の外側隅にも釘
穴(11)を穿設して本発明の木造建築物用継ぎ手補強
金物が得られる。本発明の使用例として第2図に示した
が例えば支持部材(14)と取付は部材(15)は1本
発明の継ぎ手補強金物を介して容易かつ正確堅固に取り
付けることが出来る。
(第  2  実  施  例 ) ■、この発明の第2実施例を第3図(A)及び(B)を
、参照しながら説明する。
まず(A)側金物は短辺とその短辺の約1.5倍の長さ
の長辺からなる。L型の原料鋼板を短辺の中央部で、内
側に直角屈曲形成し正方形となる部分を正面、〔II〕
、(A)としその正面〔II〕、(A)と連結した長方
形の上部2部分を、側板(2)と、して更に側板(2)
の下部を正面〔II〕、(A)と反対方向に直角に屈曲
形成して側板(2)と連結した部分を部材受け(5)と
し、その先端部分をプレス成型してアジャスト爪(7)
(7’)を形成する。そして更に部材受け(5)に正面
〔II〕、(A)と同じ線上に部材受け(5)の下方に
向かって直角に屈曲した辺片(6)を熔着し、更に正面
〔II〕、(A)と側板(2)の屈曲連結した上部に三
角形状の補強リブプレート(4)を水平に熔着して取付
け、その正面〔II〕、(A)と側板(2)とめ各中央
部にボルト穴(10)を穿設し、更に該正面〔II〕、
(A)と側板(2)の隅付近に適宜の釘穴(11)を穿
設すると共に辺片(6)の外側隅付近にも釘穴(11)
を穿設して(A)側金物が出来る1次に(B)側金物は
短辺とその短辺の2倍の長辺からなる長方形の長辺の下
部イ部分にさらに3 cm、程度の辺片をつけた。L型
の原料鋼板を長辺の中央部で内側に直角屈曲形成し正方
形となる部分を正面〔II〕、(A)とし該正面〔II
〕、(A)と連結した長方形の部分を又、正方形となる
様下方3cIi程度を外側に直角に屈曲して、アジャス
ト爪受け(8)を形成し、そして更に該アジャスト爪受
け(8)に正面〔II〕、(A)と同じ線」二にアジャ
スト爪受け(8)の下方に向かって直角に屈曲した辺片
(6′)を熔着し、更に正面〔II〕、(A)と側板(
2)の屈曲連結した上部に、三角形状の補強リブプレー
ト(4)を水平に熔着して取付けその正面〔II〕、(
A)にボルト長穴(10’)と側板(2)にボルト穴(
10)を各中央部に穿設し、更に該正面〔II〕、(A
)と側板(2)の隅付近に適宜の釘穴(11)を穿設す
ると共に0辺片(6′)の中1−央部にも適宜の釘穴(
11)を穿設して、(B)側金物が得られ上記の(A)
側金物と組み合わせて一対となる木造建築物用継ぎ手補
強金物です。
本発明の使用例を第4図に示したが8例えば支持部材(
1,4”)と取付は部材(15)は本発明の継ぎ手補強
金物を介して、、容易かつ正確堅固に取付ける事が出来
る。
ハ、〔発明の効果〕 加工作業について従来木造建築物で、T字型に交差する
部材は、第5図の様な仕口で蘂る為に複雑な墨付け、及
び加工が必要であり、共に高度な技量が要求され加工道
具も、電動鋸、電動ドリル。
鋸、金槌、のみ、カンナ、等を使用し手作業で加工して
いたが、この発明の継ぎ手補強金物を使用する事に寄っ
て1.梁等の部材は第5図の様な仕口を必要とせず部材
の両端部を、電動鋸で垂直に切断し、ボルト(12)の
貫通穴の墨付けと、電動ドリルで穴開は加工することで
作業が終るので。
継ぎ生強度の作業者による品質のムラがなく一定してい
る為、熟練者不要加工時間の短縮、労力の2 軽減が図れ、その上部までほぞや継ぎ手仕口部分の加工
の為に部材の有効長さも幾分短くなったがこの発明の金
具を使用する事で0部材そのままの長さをほぼ利用する
事が出来るので0部材や作業性に付いても非常(こ効率
的で能率を上げる事が出来る。木造建築物用継ぎ、手補
強金物である。さらに組立て作業と安全性についても梁
等の組立てはすべて、高所作業である為に危険度も高く
、又足場も完全でない様な状態に於いて、クレーン車で
梁等の部材を吊り上げ、その部材の成端に作業者を配置
し第5図の様な継ぎ手仕口を加工した部材を掛矢やハン
マーで打ち込み組み立てるので、危険度も高く作業者も
緊張して疲労度も高くなる。
又部材の取付は時間も長くなるのでクレーン車の使用時
間的ロスも大きいが0発明の継ぎ手補強金物は地上に於
いて金物を取付け、クレーン車で吊り上げ、その位置に
セットするだけで第1図の金物は頂片(3)が、第3図
の金物では部材受け(5)が部材の落下を防ぎ、又足場
となるので作業性も早く安全性も高くなるそして第3図
の金物のアジャスト爪(7)  (7’)のアジャスト
爪差し込み穴(9)(9’)より突き出た部分を下方へ
折り曲げる事で取付は部材(15)への締め付は度が増
しさらに堅牢度が増す。そして第1図の金物と組み合せ
る事で大部材にも対応でき取付は強度も増す、木造建築
物用継ぎ2手桶強金物である。
【図面の簡単な説明】
第1図・・・この発明の第1実施例の木造建築物用継ぎ
手補強金物の立体図 第2図(イ)・・・第1実施例の平面図第2図(ロ)・
・・第1実施例の正面図第2図(ハ)・・・第1実施例
の側面図第3図・・・この発明の第2実施例の木造建築
物用継ぎ手補強金物の立体図 第4図(イ)・・・第2実施例の正面図第4図(ロ)・
・・第2実施例の側面図第5図・・・古来より一般に使
用されている代表的な継ぎ手仕口

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 〔 I 〕、薄鋼板をL型にプレス成型して正面板(1)
    と側板(2)、その上部に外側に曲げ加工した頂片(3
    )(3’)、そして正面板(1)と側板(2)の上部の
    頂片(3)(3’)の曲がり加工部分で、三角形の補強
    リブプレート(4)を熔着し正面板(1)と側板(2)
    の中心部に、12mm程度のボルト穴(10)と、その
    周辺に4ケ所程度の釘穴(11)、又頂片(3)(3’
    )にも2ケ所程度の釘穴(11)を開けたもので、2個
    で1対となる木造建築物用継ぎ手補強金物。 〔II〕、(A)薄鋼板をL型にプレス成型して正面板(
    1)と側板(2)そして、その上部をつなぐ三角形の補
    強リブプレート(4)と側板(2)の下部にL型に曲げ
    加工した、部材受け(5)その先端に突き出した、アジ
    ャスト爪(7)(7’)と部材受け(5)の前方に正面
    板(1)と同じ面に曲げ加工した辺片(6)を作り、そ
    して正面板(1)と側板(2)の中心部に12mm程度
    のボルト穴(10)と、その周辺に4ケ所程度の釘穴(
    11)又、辺片(6)にも2ケ所程度の釘穴(11)を
    加工したものを(A)側金物とする。 (B)薄鋼板をL型にプレス成型して正面板(1)と側
    板(2)そして、その上部をつなぐ三角形の補強リブプ
    レート(4)と側板(2)の下部にL型に曲げ加工した
    、アジャスト爪受け(8)そして、側板(2)とアジャ
    スト爪受け(8)の曲がり部分の側板(2)側にアジャ
    スト爪差し込み穴(9)(9’)を設け、アジャスト爪
    受け(8)の前方に正面板(1)と同じ面に曲げ加工し
    た辺片(6’)を作り、そして正面板(1)の中心部に
    12mm程度の横方向のボルト長穴(10’)と側板(
    2)の中心部に12mm程度のボルト穴(10)と、そ
    の周辺に4ケ所程度の釘穴(11)又辺片(6’)にも
    1ケ所程度の釘穴(11)を加工したものを(B)側金
    物とし、(A)側金物と組み合わせる事で1対となる、
    木造建築物用継ぎ手補強金物。
JP2136590A 1990-01-31 1990-01-31 木造建築物用継ぎ手補強金物 Pending JPH03224928A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2136590A JPH03224928A (ja) 1990-01-31 1990-01-31 木造建築物用継ぎ手補強金物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2136590A JPH03224928A (ja) 1990-01-31 1990-01-31 木造建築物用継ぎ手補強金物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03224928A true JPH03224928A (ja) 1991-10-03

Family

ID=12053070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2136590A Pending JPH03224928A (ja) 1990-01-31 1990-01-31 木造建築物用継ぎ手補強金物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03224928A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0645105U (ja) * 1992-11-27 1994-06-14 積水化学工業株式会社 ステープル
KR20030051098A (ko) * 2001-12-12 2003-06-25 서일봉 조립식 앵글용 모서리 이음구 성형방법.
CN104153595A (zh) * 2014-08-06 2014-11-19 上海市建筑科学研究院(集团)有限公司 钢支架加固木框架榫卯节点的方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0645105U (ja) * 1992-11-27 1994-06-14 積水化学工業株式会社 ステープル
KR20030051098A (ko) * 2001-12-12 2003-06-25 서일봉 조립식 앵글용 모서리 이음구 성형방법.
CN104153595A (zh) * 2014-08-06 2014-11-19 上海市建筑科学研究院(集团)有限公司 钢支架加固木框架榫卯节点的方法
CN104153595B (zh) * 2014-08-06 2016-04-06 上海市建筑科学研究院(集团)有限公司 钢支架加固木框架榫卯节点的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4192623A (en) Adjustable joist hanger
US4704829A (en) Building truss clamp devices
JP2879392B2 (ja) 木造建築用軸組構造及び軸組具
US2689101A (en) Waler bracket
US5918843A (en) Scaffold bracket
US6702270B1 (en) Carpenter's stud placement and support device
US4795141A (en) Cam locked stud nailing fixture
JPH03224928A (ja) 木造建築物用継ぎ手補強金物
KR20100000854U (ko) 알루미늄 거푸집 패널 결속용 클립 클램프의 조작치구
JPH0420630A (ja) 木造建築物用継手補強金物
JP2601749Y2 (ja) 建築用ほぞ付き梁受け金具
JPH1162253A (ja) 梁の施工方法及び施工治具
US3949465A (en) Method of bracing studs in framed wall sections
US3853161A (en) Trestle template for power tools
JPS59217850A (ja) 建築物の接合金具
JPH11200480A (ja) ベランダ手摺壁の取付け構造
KR200147087Y1 (ko) 비계용 빔
JPH0554702U (ja) 木造建築物の構造用金物
JPH061921Y2 (ja) 木造建築物の骨組構造体用補強金具
JPH07178610A (ja) 山形及びt形鋼の孔明け加工方法及び加工用治具
JPH108557A (ja) 木造建築物の接合構造
JPH0932112A (ja) 木造建造物の軸組用接続金物及び接続金物を用いた軸組工法
JP3020190U (ja) 木造建築物における木部材の連結金具
JPH0440162B2 (ja)
JPH0720249Y2 (ja) 壁パネルと梁との結合体