JPH03224606A - 濾過装置 - Google Patents

濾過装置

Info

Publication number
JPH03224606A
JPH03224606A JP2020303A JP2030390A JPH03224606A JP H03224606 A JPH03224606 A JP H03224606A JP 2020303 A JP2020303 A JP 2020303A JP 2030390 A JP2030390 A JP 2030390A JP H03224606 A JPH03224606 A JP H03224606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
cylinder
filter medium
tank
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020303A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Miyata
宮田 俊雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitaka Kogyosho KK
Original Assignee
Mitaka Kogyosho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitaka Kogyosho KK filed Critical Mitaka Kogyosho KK
Priority to JP2020303A priority Critical patent/JPH03224606A/ja
Publication of JPH03224606A publication Critical patent/JPH03224606A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、メツキ被処理液等の汚濁液を清浄にする濾過
機において、その濾材の目詰まりを防止するために、濾
材に詰まった濾過物を除去する機能を備えた濾過装置に
関す、る。
[従来技術] 外周面に濾材を周設された濾過筒にあって、濾過物によ
ってその濾材に目詰りを生じた場合に、従来はこれを廃
棄して新しい濾過筒と交換していた。
一方、この濾材の目詰りを除去するための手段として、
濾材で一旦浄化した清浄液をポンプで逆流させて濾材を
洗浄する方法も考えられる。しかるにこの方法は、清浄
液の供給時間及び供給量の制御が面倒であり、しかも折
角濾過して得た清浄液を大量に使用することとなり、無
駄が多い等の諸欠点がある。このため、この方法は適当
とは言えない。
また、かかる欠点を除去したものとして、タンク内に濾
過筒を1〜複数個垂設し、その内部を清浄液の流出口と
、エアー供給源とに連通させて濾過装置を構成し、その
濾材洗浄行程では、まず濾過筒内の清浄液を、該筒内に
閉じ込めてからタンク内の液を排出し、しかる後に濾過
筒内を加圧して清浄液を噴出し、該清浄液で濾材を洗浄
するようにしたものが提案された(特願昭6O−851
50)。
ところが、この構成にあっては、−旦タンク内の液を排
除してから濾材洗浄を施すものであり、時間の長い洗浄
サイクルを必要とするという欠点があった。
本発明は、少量の洗浄液を用いるだけ良く、しかも随意
に濾材洗浄を行ない得る濾材洗浄機能を備えた濾過装置
の提供を目的とするものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、被処理液の流入口を備えた主タンクの上部に
清浄液の流出口を備えた副タンクを隔壁を介して配設し
、該隔壁に外周面に布材等の可撓性濾材を周設された伸
縮性濾過筒を1〜複数個垂設して、その内部を連通口を
介して該副タンク内と連通ずるとともに、前記濾過筒内
に昇降杆を挿通して、その下端を濾過間の下底に連結し
、該昇降杆を外部へ突出させて昇降機構と連係し、該昇
降機構による昇降杆の昇降作動により濾過筒を伸長状態
と収縮状態とに変換し得るようにしたことを特徴とする
濾過装置である。
[作用] 通常の濾過処理に際しては、濾過筒は、その濾材により
濾過作用を生ずる。この濾過処理を継続すると、濾材表
面には濾過層が堆積し、その層厚の増加とともに、タン
ク内の圧力が増大して、濾過効率が低下する。
そこで昇降杆を上昇して濾過筒を収縮状態とする。これ
により濾材表面の堆積物は、該濾過材表面が圧縮して破
砕されると共に、濾過筒の容積の減少により主タンク側
」こ流出する洗浄液に押し流されて剥落し、濾材の目詰
まりが解除され、洗浄されることとなる。
[実施例] 本発明の一実施例を添付図面について説明する。
第1図において、lは主タンクであって、上部に隔壁2
を介して副タンク3が配設される。前記隔壁2には開口
9が形成され、該開口9を覆うように伸縮性濾過筒10
の口端が、該隔壁2に固定される。この口端は後述する
開閉制御弁15により開閉制御される。
前記濾過筒10は、長尺状コイル11の外周面に布材、
ガラス繊維、テトロン、ポリプロピレン等の繊維材から
なる可撓性濾材12を周設し、その一端を拡径してこれ
を口縁とし、隔壁2と開閉制御弁15間で挟持する。ま
た濾材12の下端は有底状とし、その内底に形状保持す
るための下底1fi13が配設され、前記コイル11の
下縁が弾接する。而して濾過筒10はコイル11の付勢
作用により伸長状態となって円筒形状が保持され、その
上端を開口9に連通させている。この濾過筒lOは例え
ば、長さが43On+ro、外径96n+rn等のもの
が適用され得る。
前記濾過筒lOの数は、−以上その所要処理能力に対応
してタンク内に型持することができる。
前記濾過筒10の内部には昇降杆14が挿通し、その下
端な下底板13に連結している。この昇降杆14は副タ
ンク3を貫いて上方へ突出する。
次に開口9を遮繭する開閉制御弁15について説明する
開閉制御弁15は隔壁2の上部に固定される透孔17を
備えた二枚の固定板16a、16bと該固定板16a、
16b間に介装された回動弁板18とからなり、該回動
弁板18に形成された連通孔19が前記透孔17と一致
することにより濾過筒10内と副タンク3内とが連通ず
る。この回動弁板18は、前記昇降杆14にキー20を
介して外嵌された回動筒21の下端に連成し、後述する
ように前記昇降杆14の回動に追従して回動弁板18が
回動し、その開閉制御がなされる。
そして前記昇降杆14の副タンク3から上方突出された
上端は、昇降フレーム22上に固定された回転用シリン
ダ24とカップリング25を介して連結し、かつスラス
ト軸受26により昇降フレーム22直下位置で支持され
ている。この昇降フレーム22は昇降シリンダ27によ
り第1図実線位置と鎖線位置間を移動可能である。尚、
昇降フレーム22は他端に同様の濾過装置(図示せず)
と連係しており、これにより単一の昇降シリンダ27に
よって、二機の濾過装置の作動を可能としている。
前記主タンクlの下底部には流入口4が設けられ、該流
入口4は開閉弁30により開閉制御される流入管31と
連通している。また同じく下底部ニハ開閉弁32により
開閉制御されるドレイン口5が設けられている。このド
レイン口5は流入口4と共通とし、弁制御により管路内
で分岐させるようにしても良い。
さらに副タンク3には流出口6が設けられ、該流出口6
は開閉弁33により開閉制御される流出管34と連通さ
せると共に、副タンク3は開閉弁35により連通制御す
る空気孔7を形成している。
次に前記実施例の作用を説明する。
回転用シリンダ24を駆動して回動弁板18の連通孔1
9を透孔17に一致させて開閉制御弁15を開放状態と
し、該連通孔19を介して主タンク1と副タンク3の夫
々の内部な連通状態にし、開閉弁30及び開閉弁33を
開放して流入口4から主タンク1内に被処理液を流入す
ると、濾過筒10の濾材12を透過して被処理液は濾過
作用を受け、連通孔19から副タンク3を経て、流出管
34から清浄液として流出する。尚、濾過筒1゜は後述
するように少し収縮した状態としておいてもよい。
この濾過行程を継続すると、濾材12の表面に濾過質が
堆積し、目詰まりを生じて濾過効率が低下し、主タンク
lの内圧が上昇する。そこで、この内圧を公知の圧力検
出手段により検知するか、または所定間隔毎に次の逆洗
行程に入る。
まず、回転用シリンダ24を駆動して昇降杆14を回動
し、第2図イに示すように、回動弁板18により固定板
16a、16bの透孔17を遮断して、濾過筒lO内を
副タンク3と非連通状態にする。そして昇降シリンダ2
7を駆動し、昇降フレーム22を上昇して昇降杆14を
上方へ引張し、下底部13をコイル11の付勢力に抗し
て上昇させ、該濾過筒10を約半分の長さとする。これ
により濾材12表面の濾過質は圧縮して破壊すると共に
、該濾過筒10内の体積収縮により内部の清浄液が濾材
12の表面から噴出する。そしてこれに伴い破砕された
濾過質が洗浄液により主タンクl側へ流されて剥離する
次に回転用シリンダ24を再び駆動して、第2図口に示
すように回動弁板18の連通孔19を固定板16a、1
6bの透孔17に一致させ、濾過筒10内を副タンク3
内と連通させると共に、昇降シリンダ27を復動させ、
昇降杆14を下降して濾過筒10を伸長状態にする。こ
れにより、副タンク3内の清浄液が濾過筒lO内に連通
孔19を介して流入する。
このとき、前記開閉弁33を遮蔽し、開閉弁35を開放
することにより、副タンク内の液の流下が円滑になされ
る。尚、開閉弁33を開放したままにし、かつ開閉弁3
5を遮断しておいても流出管34側からの背圧により、
副タンク3の液を濾過筒lO内に流下させることは可能
である。
そして再び回転用シリンダ24を駆動して連通孔19を
遮断した後に、昇降シリンダ27を駆動して濾過筒IO
を第2図イの収縮状態とし、その内部の副タンク3から
流入した液を主タンクl側に排出する。この濾過筒10
の収縮駆動を1〜数回行なうことにより濾材12の濾過
質は除去される。
この逆洗処理後に、開閉弁32を開放してドレイン口5
から剥離した濾過質が多量に混入した被処理液が排出さ
れる。
そして再び開閉弁32を遮断し、開閉弁33を開放して
濾過行程に入る。この濾過行程に際して、前記昇降フレ
ーム22を少し上昇した位置に保持して、濾過筒10を
少し収縮した状態とするようにしてもよい。これにより
濾過質の付着を減少できかつ上述の逆洗行程にあって、
濾過筒10の伸長作動によっても濾過質の破壊を生じさ
せることができる。
第3図は、前記昇降杆14の昇降機構を手動機構により
行なうようにした実施例である。すなわち昇降杆14の
上端に回動輪40を枢支したリンク41を回動可能に支
持し、該リンク41の中央部に揺動ハンドル42を固結
したものであって、その揺動ハンドル42の回動操作に
より、副タンク3の天壁3a上を回動輪40が滑動し、
該回動輪40を支点としてリンク41が傾動し、昇降杆
14が上昇するようにしたものである。またこの実施例
にあっては開閉制御弁15を除去し、主タンクl内と副
タンク3内とを連通孔45により連通させている。
この構成にあっては、前記揺動ハンドル42の操作によ
り適宜に濾過筒10の逆洗を行なうことができる。すな
わち通常の濾過行程に際して、主タンク1の内圧の上昇
を確認して、各弁の開閉をそのままにして揺動ハンドル
42を強制的に傾動させることにより、濾材12に形成
された濾過質の剥落を行なうことができる。
この実施例において、濾過@IO内には板はね44を隔
壁2と下底板13間に1設している。これにより濾過筒
10の伸長状態復帰が容易に行なわれることとなる。
その他の基本構成は第一実施例と同様であり、同一符合
を付して説明を省略する。
[発明の効果] 本発明は、上述したように、濾材を周面に設けた濾過筒
10を1〜複数個設けてその濾材12により濾過を行な
い、該濾材12に目詰まりを生じた場合には、その洗浄
を濾過筒の伸縮により強制的に行なうようにし、その収
縮状態で濾材12表面の濾過質層を破壊し、かつ内部の
清浄液を主タンクl側に噴出させて、濾過質を剥落する
ようにしたものであるから次のような効果がある。
1) 濾過質層の機械的破壊と、清浄液による洗い流し
を連続的に施すものであるから逆洗効果が高い。
2) 昇降杆14の昇降機構を用いて濾過筒10の伸縮
を随意に行なうことができ、しかも短時間に逆洗を行な
うことができる。
3)清浄液の逆流量、逆流時間等を制御する必要がない
。このため濾過制御が容易となる。
4)使用する清浄液の単位重量当りの洗浄効果が高く、
清浄液の使用量が少なくて済む。
等の優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は第一実施例の縦断側面図、第2図は濾過筒IO
の作動を示す一部切欠側面図であり、第2図イは濾過筒
10の収縮状態を、第2図口は伸長状態を夫々示す。ま
た第3図は他の実施例の縦断側面図である。 1・・・主タンク 2・・・隔壁 3・・・副タンク 6・・・流出口 10・・・濾過筒 11・・・コイル 12・・・濾材 14・・・昇降杆 15・・・開閉制御弁 18・・・回動弁板 24・・・回転用シリンダ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 被処理液の流入口を備えた主タンクの上部に清浄液の流
    出口を備えた副タンクを隔壁を介して配設し、該隔壁に
    外周面に布材等の可撓性濾材を周設された伸縮性濾過筒
    を1〜複数個垂設して、その内部を連通口を介して該副
    タンク内と連通するとともに、前記濾過筒内に昇降杆を
    挿通して、その一端を濾過筒の下底に連結し、その他端
    部を外部へ突出させて昇降機構と連係し、該昇降機構に
    よる昇降杆の昇降作動により濾過筒を伸長状態と収縮状
    態とに変換し得るようにしたことを特徴とする濾過装置
JP2020303A 1990-01-29 1990-01-29 濾過装置 Pending JPH03224606A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020303A JPH03224606A (ja) 1990-01-29 1990-01-29 濾過装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020303A JPH03224606A (ja) 1990-01-29 1990-01-29 濾過装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03224606A true JPH03224606A (ja) 1991-10-03

Family

ID=12023387

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020303A Pending JPH03224606A (ja) 1990-01-29 1990-01-29 濾過装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03224606A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101129487B1 (ko) * 2011-02-18 2012-04-02 주식회사 파인테크윈 산업 용수를 위한 정수 시스템의 전처리 여과장치
JP2014100629A (ja) * 2012-11-16 2014-06-05 Takubo Seiki Seisakusho:Kk エアフィルタ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101129487B1 (ko) * 2011-02-18 2012-04-02 주식회사 파인테크윈 산업 용수를 위한 정수 시스템의 전처리 여과장치
JP2014100629A (ja) * 2012-11-16 2014-06-05 Takubo Seiki Seisakusho:Kk エアフィルタ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20020008068A1 (en) Apparatus and method for backwashing fluid filter systems
JPH0679111A (ja) 自己洗浄式の固定バスケット型濾過装置
JPH07204420A (ja) フィルタ組立体を清浄にする方法及びフィルタ組立体
JP4309143B2 (ja) フィルターの自動洗浄装置
US20040134842A1 (en) Tertiary filter
JPH0631112A (ja) 高粘性液を濾過する逆洗浄可能なフィルタ装置
JP2006305430A (ja) 連続濾過装置
KR100808905B1 (ko) 용수 여과장치
CN112057938A (zh) 一种转动式过滤机
CN101072616A (zh) 污染液体净化用的过滤装置及方法
JPH03224606A (ja) 濾過装置
JPH09276620A (ja) 海水等を濾過する超微細型フィルタ−
JP3775315B2 (ja) 連続加圧ろ過機
JPH04251696A (ja) 連続加圧ろ過機
KR100324403B1 (ko) 진공 여과장치
CN209934241U (zh) 一种直通式自清洗管道过滤器
KR0127417Y1 (ko) 액상형태 물질의 연속 여과장치
JPH01119317A (ja) 濾過装置
JPH0644967B2 (ja) 流体の濾過装置及び濾過方法
CN213221223U (zh) 一种转动式过滤机
JPS5940485B2 (ja) 濾過乾燥装置
JP3406641B2 (ja) 円筒型フィルタの再生洗浄装置
JP2004000895A (ja) フィルタ装置
JP2002195747A (ja) ろ過・乾燥装置
JPS592815Y2 (ja) ロ−タリ−スクリ−ンにおけるドラムの駆動装置