JPH0322438B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0322438B2
JPH0322438B2 JP57071129A JP7112982A JPH0322438B2 JP H0322438 B2 JPH0322438 B2 JP H0322438B2 JP 57071129 A JP57071129 A JP 57071129A JP 7112982 A JP7112982 A JP 7112982A JP H0322438 B2 JPH0322438 B2 JP H0322438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sulfur
molybdenum
oil
basic nitrogen
prepared
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57071129A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57185392A (en
Inventor
Deburiizu Ruisu
Emu Kingu Jon
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chevron USA Inc
Original Assignee
Chevron Research and Technology Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chevron Research and Technology Co filed Critical Chevron Research and Technology Co
Publication of JPS57185392A publication Critical patent/JPS57185392A/ja
Publication of JPH0322438B2 publication Critical patent/JPH0322438B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M163/00Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a compound of unknown or incompletely defined constitution and a non-macromolecular compound, each of these compounds being essential
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/02Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/08Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
    • C10M2209/084Acrylate; Methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/066Arylene diamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2215/00Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2215/02Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
    • C10M2215/06Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C10M2215/067Polyaryl amine alkanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/04Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
    • C10M2219/046Overbasedsulfonic acid salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2219/00Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2219/08Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals
    • C10M2219/082Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms
    • C10M2219/087Thiols; Sulfides; Polysulfides; Mercaptals containing sulfur atoms bound to acyclic or cycloaliphatic carbon atoms containing hydroxy groups; Derivatives thereof, e.g. sulfurised phenols
    • C10M2219/089Overbased salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/045Metal containing thio derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2227/00Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2227/09Complexes with metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/04Groups 2 or 12
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2010/00Metal present as such or in compounds
    • C10N2010/12Groups 6 or 16
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2030/00Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
    • C10N2030/10Inhibition of oxidation, e.g. anti-oxidants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/25Internal-combustion engines
    • C10N2040/252Diesel engines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2050/00Form in which the lubricant is applied to the material being lubricated
    • C10N2050/10Semi-solids; greasy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/006Camshaft or pushrod housings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は新規な潤滑油添加剤、及びそれを用い
て製造した潤滑油組成物に関する。より特定的に
は、本発明は硫黄含有モリブデン化合物と芳香族
アミン化合物とを組合わせた酸化防止用添加剤を
含む新規な潤滑油組成物に関する。 二硫化モリブデンは、潤滑油組成物に用いる望
ましい添加剤として古くから知られている。しか
し、その主要な欠点は油溶性に欠けることであ
る。通常二硫化モリブデンは、微細に粉砕した後
で潤滑油組成物中に分散させて摩擦調整性及び耐
摩耗性を潤滑油に付与する。微細に粉砕した二硫
化モリブデンは潤滑油中において酸化防止剤とし
て有効に作用する添加剤ではない。 二硫化モリブデンを微細に粉砕する方法に代る
ものとして、モリブデン化合物の塩を製造をする
ことを含めて多くの研究が試みられた。 本発明とその発明の実体及び譲受人が共通であ
る1979年6月28日付の米国特許出願第52696号及
び第52699号各明細書には、極性助触媒の存在又
は不在下において、酸性のモリブデン化合物と、
塩基性窒素組成物と、硫黄化合物とを反応させて
製造した1連の油溶性硫黄含有モリブデン錯体が
教示されており、これらの錯体は酸化防止、耐摩
耗性及び極圧性の付与、ならびに(又は)潤滑油
の摩擦特性の改善に有用であると報告されてい
る。今回、前記の錯体を芳香族アミン化合物と組
合わせて用いることにより、潤滑油が酸化に対し
ていちだんと安定化されることを発見した。 (a)好ましくは極性助触媒の存在下において、酸
性のモリブデン化合物、塩基性窒素化合物及び硫
黄化合物を反応させて製造した硫黄含有モリブデ
ン化合物と、(b)芳香族アミン化合物とを組合わせ
ることにより、潤滑油を酸化に対して有効に安定
化させる潤滑油添加剤を製造できることが今回発
見された。 より特定的には、本発明は、 (a) (i)酸性のモリブデン化合物と、スクシンイミ
ド、カルボン酸アミド、マンニツヒ塩基、ホス
ホンアミド、チオホスホンアミド、ホスホール
アミド、粘度指数向上分散剤、又はそれらの混
合物からなる群から選ばれる塩基性窒素化合物
とを反応させることにより、塩基性窒素原子1
個当り0.01〜2個のモリブデン原子を含むモリ
ブデン錯体を形成し、そして(ii)モリブデン原子
1個当り0.1〜4個の硫黄原子となるような量
の硫黄含有化合物と、前記の錯体とを反応させ
て製造した油溶性の硫黄含有モリブデン錯体
と、 (b) 油溶性の芳香族アミン化合物又はその混合物
との組合せを含み、しかも成分bの芳香族アミ
ン化合物が、成分aの硫黄含有モリブデン錯体
1重量部当り0.02〜10重量部の量で含まれてい
ることを特徴とする潤滑油添加剤に関するもの
である。 本明細書に記載の方法で製造される添加剤組合
せを含む潤滑油組成物は、油の酸化防止、耐摩耗
及び極圧性能の付与ならびに(又は)摩擦特性の
改善に対し、液状及びグリース状組成物(特定の
1種又は数種の添加剤使用に依存して変わる)の
いずれの形態においても有効であり、クランクケ
ース用潤滑剤として用いれば走行里程を改善する
ことができる。 組成せに含まれる成分aのモリブデン組成物の
正確な分子式は、はつきりとはわかつていない。
しかしながら、それらの組成物は、これらの組成
物の製造に用いられる塩基性窒素化合物に含まれ
る1個もしくはそれ以上の窒素原子と、酸素もし
くは硫黄の原子によつてその原子価を満たされて
いるモリブデンとが錯体又は塩を形成しているよ
うな化合物であると考察される。いずれも1979年
6月24日付で出願された米国特許出願第52696号
及び第52699号明細書に記載されているこれらの
モリブデン化合物は、本発明の一部して参照すべ
きものとする。 本発明の成分aの硫黄含有モリブデン化合物の
製造に用いられるモリブデン化合物は酸性のモリ
ブデン化合物である。酸性というのは、ASTM
試験法D−664又はD−2896の滴定法で測定して
塩基性窒素化合物に対して反応性であることを意
味する。典型的には、これらのモリブデン化合物
は六価であり、その代表的なものは、モリブデン
酸、モリブデン酸アンモニウム、モリブデンの塩
例えばMoOCl4、MoO2Br2、Mo2O3Cl6、三酸化
モリブデン、又は類似の酸性モリブデン化合物で
ある。好ましく酸性のモリブデン化合物はモリブ
デン酸、モリブデン酸アンモニウム及び三酸化モ
リブデンである。特に好ましいものはモリブデン
酸及びモリブデン酸アンモニウムである。 塩基性窒素化合物は、ASTM D−664又はD
−2896で測定して塩基性窒素を含んでいなくては
ならない。これらの化合物は油溶性であるのが望
ましい。この種の組成物の代表的なものは、スク
シンイミド、カルボン酸アミド、ヒドロカルビル
モノアミン、炭化水素ポリアミン、マンニツヒ塩
基、ホスホンアミド、チオホスホンアミド、ホス
ホールアミド、粘度指数向上分散剤及びそれらの
混合物である。これらの塩基性窒素含有化合物に
ついては後記に詳しく述べる(いずれの化合物も
塩基性の窒素を少なくとも1個含まなくてはらな
いことを銘記すべきである)。窒素含有組成物は、
塩基性窒素を失わない限り、すべて当業界で周知
の方法を用い、例えば硼素による後処理を施すこ
とができる。これらの後処理は、特にスクシンイ
ミド及びマンニツヒ塩基組成物に適用することが
きる。 本発明の潤滑油添加剤の製造に利用できるモノ
及びポリスクシンイミドは、多くの文献に開示さ
れており、当業界において周知である。「スクシ
ンイミド」という用語の範疇に入るある種の基本
的タイプのスクシンイミド及び関連物質について
は、本明細書の一部として参照すべきである米国
特許第3219666号、第3172892号及び第3272746号
に教示されている。「スクシンイミド」という用
語は、同じくこの反応で形成されるアミド、イミ
ド及びアミジン種のうちの多くのものを含むもの
であると当業界では理解されている。しかし、代
表的な生成物はスクシンイミドであつて、この言
葉はアルケニル置換こはく酸又はその酸無水物と
窒素含有化合物との反応生成物を意味するもので
あると一般に受入れられている。市販品として入
手しやすいという点から見て、ヒドロカルビル基
の炭素数が約24ないし約350であるヒドロカルビ
ル無水こはく酸と、エチレンジアミン、ジエチレ
ントリアミン、トリエチレンテトラミン及びテト
ラエチレンペンタミンによつて代表されるエチレ
ンアミンとを原料に用いて製造されるスクシンイ
ミドが好ましい。炭素数70〜128のポリイソブテ
ニル無水こはく酸と、テトラエチレンペンタミン
もしくはトリエチレンテトラミン又はそれらの混
合物とを用いて製造されるスクシンイミドが特に
好ましい。 また、ヒドロカルビルこはく酸又はその酸無水
物と、2個又はそれ以上の二級アミノ基のほかに
少なくとも1個の三級アミノ窒素を含むポリ二級
アミンとの共オリゴマーもスクシンイミドという
用語の範疇に含まれる。通常この組成物の平均分
子量は1500ないし50000である。典型的な化合物
は、ポリイソブテニル無水こはく酸とエチレンジ
ペラジンとの反応によつて製造されたものであ
る。このタイプの組成物は、本明細書の一部とし
て参照すべき、1977年7月15日付出願にかかる米
国特許出願第816063号に開示されている。 また、カルボン酸アミド組成物も、本発明の生
成物を製造に好適な原料物質である。典型的なこ
の種の化合物は、本明細書の一部として参照すべ
き米国特許第3405064号に開示されている。通常
これらの組成物は、脂肪族主鎖に最低12個から約
350個の脂肪族炭素原子を含み、そして所望によ
つては、分子を油溶性とするのに充分な側鎖の脂
肪族基も含むカルボン酸又はその酸無水物もしく
はエステルと、アミン又はエチレンアミドのよう
なヒドロカルビルポリアミンとを反応させてモノ
又はポリカルボン酸アミドとすることによつて製
造される。 (i)式R2COOH(式中のR2はC12〜20アルキルであ
る)のカルボン酸又はこの酸と、ポリイソブテニ
ル基の炭素数が72〜128であるポリイソブテニル
カルボン酸との混合物と、及び(ii)エチレンアミ
ン、特にトリエチレンテトラミンもしくはテトラ
エチレンペンタミン又はそれらの混合物を用いて
製造したアミドが好ましい。 塩基性窒素の供給に有用な別の部類の化合物は
マンニツヒ塩基組成物である。これらの組成物
は、フエノール又はC9〜200アルキルフエノール
と、ホルムアルデヒド又はパラホルムアルデヒド
のようなホルムアルデヒド前駆体であるアルデヒ
ドと、アミン化合物とを原料として製造される。
アミンはモノ又はポリアミンであつてよく、典型
的な組成物はメチルアミンのようなアルキルアミ
ン、ジエチレントリアミン、テトラエチレンペン
タミン等のようなエチレンアミンから製造され
る。フエノール系物質は硫化することができ、ま
たC80〜100アルキルフエノール、ドデシルフエノ
ール又はC8〜10アルキルフエノールであるのが望
ましい。本発明に利用できる典型的なマンニツヒ
塩基は、本明細書の一部として参照すべき米国特
許第4157309号、第3649229号、第3368972号及び
第3539663号に開示されている。最後にあげた特
許明細書に記載のマンニツヒ塩基は、炭素数少な
くとも50、好ましくは50〜200のアルキルフエノ
ールと、ホルムアルデヒドと、式HN(ANH)o
(式中、Aは炭素数2〜6の飽和した二価のアル
キル炭化水素であり、そしてnは1〜10である)
のアルキレンポリアミンとを原料として製造さ
れ、しかも該アルキレンポリアミンの縮合生成物
を尿素又はチオ尿素と反応させることができると
されている。潤滑油添加剤製造用原料物質として
のこれらのマンニツヒ塩基の有用性は、常法によ
つてマンニツヒ塩基を処理することによつて硼素
を組成物中に導入することによつて著るしく改善
されることがしばしばある。 本発明の添加剤の製造に有用な別の部類の組成
物は、本明細書の一部として参照すべき米国特許
第3909430号及び第3968157号に開示されているよ
うなホスホールアミド及びホスホンアミドであ
る。これらの組成物は、少なくとも1個のP−N
結合を有する燐化合物を形成することによつて製
造することができる。例えば、モノアミンの存在
下においてオキシ塩化燐とヒドロカルビルジオー
ルとを反応させるか、又はオキシ塩化燐を二官能
二級アミン及び単官能アミンと反応させることに
よつて製造できる。炭素数2ないし450又はそれ
以上の不飽和炭化水素化合物、例えばポリエチレ
ン、ポリイソブチレン、ポリプロピレン、エチレ
ン、1−ヘキセン、1,3−ヘキサジエン、イソ
ブチレン、4−メチル−1−ペンテン等を、五硫
化燐及びさきに定義した窒素含有化合物、特にア
ルキルアミン、アルキルジアミン、アルキルポリ
アミン、又はエチレンジアミン、ジエチレントリ
アミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレ
ンペンタミンのようなアルキレンアミンと反応さ
せることにより、チオホスホールアミドを製造す
ることができる。 本発明のモリブデン組成物を製造するのに有用
な別の部類の窒素含有組成物には、いわゆる粘度
指数向上分散剤(向上剤)が包含される。通常
これらの向上剤は、炭化水素ポリマー、特にエ
チレン及び(又は)プロピレンから誘導され、場
合によつては、脂環式又は脂肪族のオレフインも
しくはジオレフインのような1種又はそれ以上の
コモノマーから誘導された付加的単位を含むポリ
マーを官能化させることによつて製造される。通
常少なくとも1個の酸素原子を有する反応性部位
を1個又はそれ以上ポリマー上に導入する種々の
方法により、官能化を達成することができる。次
にポリマーを窒素含有源に接触させることによ
り、ポリマーの主鎖に窒素含有官能基を導入す
る。通常用いられる窒素源にはすべての塩基性窒
素化合物、特に本明細書に記載する窒素含有化合
物及び組成物が含まれる。好ましい窒素源はエチ
レンアミンのようなアルキレンアミン、アルキル
アミン及びマンニツヒ塩基である。 本発明に用いるのに好ましい塩基性窒素化合物
は、スクシンイミド、カルボン酸アミド及びマン
ニツヒ塩基である。 成分aの油溶性硫黄含有モリブデン錯体の製造
に用いられる硫黄源は、酸性のモリブデン化合物
と塩基性窒素化合物とを用いて製造された中間生
成物のモリブデン錯体に対して反応性であり、か
つ、最終生成物に硫黄を導入しうるような硫黄化
合物である。 成分aのモリブデン錯体の製造に用いられる代
表的な硫黄源は、硫黄、硫化水素、一塩化硫黄、
二塩化硫黄、五硫化燐、式R2Sx(式中、Rはヒド
ロカルビル、好ましくはC1〜40アルキルであり、
そしてxは少なくとも2である)のアルキル及び
アリールスルフイド及びポリスルフイド、無機の
硫化物及び多硫化物例えば(NH42Sx′(式中、
x′は少なくとも1である)、チオアセトアミド、
チオ尿素及び式RSH(式中のRは前記と同義であ
る)のメルカプタンである。また古くからの硫黄
含有酸化防止剤、例えば硫化及び多硫化ワツク
ス、硫化オレフイン、硫化アルキルフエノールと
その金属塩、及びオレフインと硫化アルキルフエ
ノールとの反応生成物も硫化剤として有用であ
る。 硫化カルボン酸エステルは、硫黄、一塩化硫
黄、及び(又は)二塩化硫黄を、高められた温度
において不飽和エステルと反応させることによつ
て製造される。典型的なエステルには、例えばパ
ルミトレイン酸、オレイン酸、リシノール酸、ペ
トロセリン酸、バクセン酸、リノール酸、リノレ
ン酸、オレオステアリン酸、リカン酸、パラナリ
ン酸、タリリン酸、ガドレイン酸、アラキドン
酸、セトレイン酸、脂肪酸、ならびに他のアクリ
ル酸、クロトン酸等といつた不飽和酸のような
C3〜C24不飽和酸のC1〜C20アルキルエステルが含
まれる。例えばトール油、亜麻仁油、オリーブ
油、ひまし油、落花生油、グレープ油、魚油、ま
つこう鯨油のような動物脂肪及び植物油から得ら
れる混合不飽和脂肪酸エステルを用いることによ
り、特に良好な結果が得られた。 エステルの代表的なものを例示すると、ラウリ
ルトーレート、メチルオレエート、エチルオレエ
ート、ラウリルオレエート、セチルオレエート、
セチルリノレエート、ラウリルリシノレエート、
オレイルリノレエート、ラウリルアクリレート、
スチリルアクリレート、2−エチルヘキシルアク
リレート、オレイルステアレート及びアルキルグ
リセリドがあげられる。 C10〜C25オレフインと、C10〜C25脂肪酸及びC1
〜C25アルキル又はアルケニルアルコールの脂肪
酸エステル〔ただし、該脂肪酸及び(又は)該ア
ルコールは不飽和である〕との硫化混合物のよう
な交差硫化(cross−sulfurize)されたエステル
オレフインも用いることができる。 硫化オレフインは、C3〜C6オレフインもしく
はそれから誘導される低分子量ポリオレフイン、
又はC8〜C24オレフインと、硫黄、一塩化硫黄及
び(又は)二酸化硫黄のような硫黄含有化合物と
を反応させることによつて製造される。本明細書
の一部として参照すべき米国特許第4132659号に
開示されている硫化オレフインが特に好ましい。 ジパラフインワツクススルフイド及びポリスル
フイド、分解ワツクス−オレフインスルフイド等
は特に有用である。これらの硫化物は、オレフイ
ン状不飽和化合物のような原料物質を硫黄、一塩
化硫黄及び二塩化硫黄で処理することによつて製
造することができる。これらのうちで特に最も好
ましいものは、米国特許第2346156号に記載され
ているパラフインワツクスのチオマー
(thiomer)である。 硫化アルキルフエノール及びその金属塩には、
硫化ドデシルフエノール及びそのカルシウム塩の
ような組成物が包含される。通常アルキル基には
9〜300個の炭素原子が含まれる。金属塩は、好
ましくは第族又は第族の塩、特にナトリウ
ム、カルシウム、マグネシウム又はバリウム塩で
ある。 硫化アルキルフエノールと分解ワツクスオレフ
インとの反応生成物は、本明細書の一部として参
照すべき米国特許第4228022号に開示されている。
アルキルフエノールに含まれるアルキル基が8〜
35個の炭素原子を有するのが好ましく、またオレ
フインが10〜30個の炭素原子を有するのが好まし
い。 組合せの成分aのモリブデン錯体を製造するの
に好ましい硫黄源は、硫黄、硫化水素、五硫化
燐、R2Sx(式中、Rはヒドロカルビル、好ましく
はC1〜C10アルキルであり、そしてxは少なくと
も3である)、式RSH(式中のRはC1〜10アルキル
である)のメルカプタン、無機の硫化物及び多硫
化物、チオアセトアミド及びチオ尿素である。最
も好ましい硫黄源は、硫黄、硫化水素、五硫化燐
ならびに無機の硫化物及び多硫化物である。 本発明の成分aのモリブデン錯体の製造に用い
るのが望ましい極性助触媒は、酸性モリブデン化
合物と塩基性窒素化合物との相互作用を促進する
ものである。この種の助触媒には、当業者にとつ
て周知のものがきわめて多い。典型的な助触媒
は、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタン
ジオール、ジエチレングリコール、ブチルセロソ
ルブ、プロピレングリコール、1,4−ブチレン
グリコール、メチルカルビトール、エタノールア
ミン、ジエタノールアミン、N−メチル−ジエタ
ノールアミン、ジメチルホルムアミド、N−メチ
ルアセトアミド、メタノール、エチレングリコー
ル、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチルホスホ
ールアミド、テトラヒドロフラン及び水である。
水及びエチレングリコールが好ましい。特に水が
好ましい。 極性助触媒は、通常別個に反応混合物に加えら
れるが、特に水の場合にあつては、非−無水の原
料物質の成分として、又は酸性モリブデン化合
物、例えば(NH46Mo7O24・4H2Oの水和水とし
て存在させることができる。また、水は水酸化ア
ンモニウムとして加えてもよい。 本発明の成分aのモリブデン錯体を製造する方
法は、希釈剤を用いるか、又は用いることなく、
好ましくは極性助触媒の存在下において、酸性モ
リブデン前駆体と塩基性窒素含有化合物との溶液
を調製することである。必要に応じて希釈剤を用
い、撹拌しやすい適当な粘度にする。典型的な希
釈剤は潤滑油、及び炭素と水素のみを含む液体化
合物である。また、所望によつては反応混合物に
水酸化アンモニウムを加えてモリブデン酸アンモ
ニウムの溶液にしてもよい。この反応は、混合物
の融点から還流温度までの温度で実施することが
できる。通常反応は大気圧下で行われるが、所望
によつてはそれよりも高い圧力又は低い圧力を用
いることもできる。酸性モリブデン化合物及び塩
基性窒素化合物と硫黄源とが反応するのに適した
圧力及び温度の下で、前記の反応混合物を硫黄源
で処理する。場合によつては、硫黄源との反応が
完了するのに先立ち、反応混合物から水を除去す
るのが望ましい。 反応混合物中における塩基性窒素化合物に対す
るモリブデン化合物の割合は臨界的要素ではない
が、塩基性窒素化合物に対するモリブデンの量が
増加すると、生成物が過しにくくなる。モリブ
デン化合物のオリゴマー化が恐らくおこるので、
組成物中に維持可能な限り多量のモリブデンを加
えるのが有利である。通常、塩基性窒素原子1個
に対し、0.01〜2.00個のモリブデン原子を反応混
合物中に含ませる。反応混合物に加えるモリブデ
ン原子は、塩基性窒素原子1個当り0.4〜1.0個で
あるのが好ましく、0.4〜0.7個であるのが最も好
ましい。 通常硫黄源は、モリブデン原子1個当り硫黄原
子が0.1〜4.0原子となるような割合で反応混合物
に加える。モリブデン1原子に対し、好ましくは
0.5〜3.0原子、最も好ましくは1.0〜2.6原子の硫
黄を加える。 随意ではあるが用いた方が望ましい極性助触媒
は、モリブデン化合物1モル当り助触媒0.1〜50
モルの割合で通常使用される。モリブデン化合物
1モル当りの助触媒の量は、0.5〜25モルが好ま
しく、1.0〜15モルであるのが最も好ましい。 成分aのモリブデン錯体との組合せで用いうる
成分bの芳香族アミンの代表的なものとしては、
少なくとも2個の窒素原子に直結した少なくとも
1個のアリール又はアリーレン基を含む芳香族ア
ミンがある。 芳香族アミンはN−アリールアミン及びN,
N′−アリーレンジアミンであるのが望ましい。
アリール及びアリーレン基には6ないし約14個の
炭素原子が含まれているのが望ましく、アリーレ
ン基にはアルキレン、−O−、−CO−、−S−及び
−SO2−各基によつて分離されたアリーレンが含
まれる。場合によつては、アリール及びアリーレ
ン余基とも1個又はそれ以上のアルキル、シクロ
アルキル、アルコキシ、アリールオキシ、ヒドロ
キシ、ハロゲン又はニトロ各基によつて置換され
ていてもよい。アリール基又はアリーレン基のう
ちの少なくとも1個と共に窒素原子に結合しうる
他の原子又は基には、水素、アルキル、アラルキ
ルが含まれ、アリーレン基にあつては、場合によ
つては1個又はそれ以上のヒドロキシ、アルキル
もしくはアルコキシ基又はそれらの組合せによつ
て置換されていてもよい。 N−アリールアミンの範疇には、次式を有する
アミンが包含される: R1及びR2は同一又は異なる基であつて、それ
ぞれH、炭素数1〜18のアルキル、炭素数6〜14
のアリール、炭素数7〜34のアレカリール、又は
炭素数7〜12のアラルキルであり、R3は炭素数
6〜14のアリール及び炭素数7〜34のアルカリー
ルである。R1、R2及びR3の定義で述べたアリー
ル及び置換アリールのそれぞれの基は、場合によ
つては1個又はそれ以上のアルキル、シクロアル
キル、アルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキ
シ、ハロゲン、ニトロアシル又はアシルアミド各
基及びそれらの組合せによつて置換されていても
よい。 式の化合物の範疇に入る好ましいN−アリー
ルアミンは次の構造: (式中、R′は水素、炭素数6〜14のアリール
及び炭素数7〜34のアルカリールからなる群から
選ばれ、Dは炭素数1〜24のアルキルであり、そ
してaは0又は1である)を有するナフチルアミ
ン、及び次の構造 (式中、R″及びRは炭素数1〜28のアルキ
ルであり、そしてm及びnは0又は1である)を
有するジフエニルアミンである。 N,N′−アリーレンアミンの範疇には、次式
のアミンが含まれる: R4、R5、R6及びR7は、水素、炭素数1〜12の
アルキル、及び炭素数それぞれ6ないし約22のア
リール、アラルキル又はアルカリールからなる群
から独立に選ばれ、Bは炭素数6〜14のアリーレ
ン及び式 (式中、Xは炭素数1〜8の共有結合アルキレ
ン、−O−、−CO−、−S−又は−SO2−である)
で表わされる基である。二価の基Bに含まれうる
置換基には、1個又はそれ以上のアルキル、アル
コキシ、又はハロゲン基及びそれらの組合せが包
含される。好ましくはBはフエニレン、ジフエニ
レン又は式 (式中、Xは炭素数1〜8の枝分れもしくは直
鎖のアルキレン、−O−、−S−又は−SO2−であ
る)を有する基である。 好適な特定アミンの例は、N−フエニル−α−
ナフチルアミン、N−フエニル−β−ナフチルア
ミン、N−オクチル−β−ナフチルアミン、ジフ
エニルアミン、ジ−α−ナフチルアミン、ジ−β
−ナフチルアミン、N,N′−ジフエニル−p−
フエニレンジアミン、N−p−オクチルフエニル
フエニルアミン、ジ−p−オクチルジフエニルア
ミン、N,N′−ジヘプチル−p−フエニレンジ
アミン、オクチルフエニル−α−又はβ−ナフチ
ルアミン、α−α、α−β又はβ−βジナフチル
アミン、キシリルナフチルアミン、ドデシルフエ
ニルナフチルアミン、1分子当り約8ないし約24
個の炭素原子を含むオレフインでアルキル化され
たビフエニルナフチルアミン及びフエニルナフチ
ルアミン(これらのオレフインの特定的な例はピ
ネン、α−メチルスチレン等である)、4−tert
−ペンチルジフエニルアミン、N−p−tert−ペ
ンチルフエニル−α−ナフチルアミン、N−p−
tert−ペンチルフエニル−β−ナフチルアミン、
4−p−(1′:1′:3′:3′−テトラメチルブチル)
−ジナフチルアミン、N−p−(1:1:3:3
−テトラメチルブチル)−α−ナフチルアミン、
N−p−(1:1:3:3−テトラメチルブチル)
−フエニル−β−ナフチルアミン、4−p−
(1′:1′:3′:3′:5′:5′−ヘキサメチルヘキシ
ル)
−ジフエニルアミン、N−p−(1:1:3:
3:5:5−ヘキサメチルヘキシル)−フエニル
−α−ナフチルアミン、N−p−(1:1:3:
3:5:5−ヘキサメチルヘキシル)−β−ナフ
チルアミン、α又はβナフチルアミン、ジフエニ
ルアミン、フエニルトリルアミン、ジトリルアミ
ン、ジオクチルジフエニルアミン、ジ−α−又は
β−ナフチルアミン、N−フエニルブチルアミ
ン、N−フエニルオクチルアミン、ジ(ビフエニ
ル)アミン、ジ(tert−ブチルフエニル)アミ
ン、(sec−アミルフエニル)フエニルアミン、
(メチルフエニル)ナフチルアミン、ビス(N−
sec−ブチル−p−アミノフエニル)メタン、N
−イソプロピル−N′−フエニル−p−フエニレ
ンジアミン、N−シクロヘキシル−N′−フエニ
ル−p−フエニレンジアミン、2,2−ビス(p
−N,N−ジメチルアミノフエニル)プロパン、
N−p−tert−オクチルフエニル−α−ナフチル
アミン、N−(p−α−クミルフエニル)−6−α
−クミル−β−ナフチルアミン、N,p−tert−
オクチルフエニル−β−ナフチルアミンとそれに
対応するp−tert−ドデシルフエニル、p−tert
−ブチルフエニルならびにp−ドデシルフエニル
−α−及びβ−ナフチルアミン、ジイソボルニル
ジフエニルアミン、トリフエニルアミン、p,
p′−ジオクチルジフエニルアミン、ジデシルジフ
エニルアミン、ジドデシルジフエニルアミン、ジ
ヘキシルジフエニルアミン、p,p′−ジ−tert−
オクチルジフエニルアミン、N,N′−ジイソプ
ロピルジアミンジフエニルメタン、N,N′−ジ
−sec−ブチルジアミノジフエニルメタン、N,
N′−ジ−sec−アミルジアミノジフエニルメタ
ン、N,N′−ジ−sec−ヘキシルジアミノジフエ
ニルメタン、N,N′−ジ−sec−ヘプチルジアミ
ノジフエニルメタン、N,N′−ジ−sec−オクチ
ルジアミノジフエニルメタン、N,N′−ジ−sec
−ノニルジアミノジフエニルメタン、N,N′−
ジ−sec−デシルジアミノジフエニルメタン、N,
N′−ジ−sec−ウンデシルジアミノジフエニルメ
タン、N,N′−ジ−sec−ドデシルジアミノジフ
エニルメタン、N,N′−ジ−sec−トリデシルジ
アミノジフエニルメタン、N,N′−ジ−sec−テ
トラデシルジアミノジフエニルメタン、N,
N′−ジイソプロピルジアミノジフエニルエーテ
ル、N,N′−ジ−sec−ブチルジアミノジフエニ
ルエーテル、N,N′−ジ−sec−アミルジアミノ
ジフエニルエーテル、N,N′−ジ−sec−ヘキシ
ルジアミノジフエニルエーテル、N,N′−ジ−
sec−ヘプチルジアミノジフエニルエーテル、N,
N′−ジ−sec−オクチルジアミノジフエニルエー
テル、N,N′−ジ−sec−ノニルジアミノジフエ
ニルエーテル、N,N′−ジ−sec−デシルジアミ
ノジフエニルエーテル、N,N′−ジ−sec−ウン
デシル−ジアミノジフエニルエーテル、N,
N′−ジ−sec−ドデシルジアミノジフエニルエー
テル、N,N′−ジ−sec−トリデシルジアミノジ
フエニルエーテル、N,N′−ジ−sec−テトラデ
シルジアミノジフエニルエーテル、N,N′−ジ
イソプロピルジアミノジフエニルスルフイド、
N,N′−ジ−sec−ブチルジアミノジフエニルス
ルフイド、N,N′−ジ−sec−アミルジアミノジ
フエニルスルフイド、N,N′−ジ−sec−ヘキシ
ルジアミノジフエニルスルフイド、N,N′−ジ
−sec−ヘプチルジアミノジフエニルスルフイド、
N,N′−ジ−sec−オクチルジアミノジフエニル
スルフイド、N,N′−ジ−sec−ノニルジアミノ
ジフエニルスルフイド、N,N′−ジ−sec−デシ
ルジアミノジフエニルスルフイド、N,N′−ジ
−sec−ウンデシルジアミノジフエニルスルフイ
ド、N,N′−ジ−sec−ドデシルジアミノジフエ
ニルスルフイド、N,N′−ジ−sec−トリデシル
ジアミノジフエニルスルフイド、N,N′−ジ−
sec−テトラデシルジアミノジフエニルスルフイ
ドである。 本発明の添加剤を含む潤滑油組成物は、適量の
成分aの硫黄含有モリブデン錯体及び成分bの芳
香族アミン化合物を常法によつて潤滑油に添加す
ることによつて製造することができる。いかなる
基油を用いるかは、潤滑油の用途及びほかにいか
なる添加剤を用いるかによつてきまる。一般的に
は、成分aと成分bとを組合せた量は、0.05〜15
重量%、好ましくは0.2〜10重量%の範囲内であ
る。 本発明に用いることのできる潤滑油には、ナフ
テン基油、パラフイン基油及び混合基油のほか、
合成油、例えばエステル等のようにきわめて広範
囲の炭化水素油が包含される。潤滑油は個々に単
体として用いることもできるし、組合わせたもの
を用いることもでき、その粘度は38℃で一般に50
〜50000SUS、通常100〜15000SUSである。 多くの場合、液体キヤリヤー中に添加剤を含ま
せた濃厚原液を製造するのが有利である。これら
の濃厚原液は、希釈及び使用に先立つ添加剤の取
扱い及び輸送に便利である。濃厚原液に含ませる
添加剤組合せの濃度は、15〜90重量%にすること
ができるが、15〜50重量%に保つのが望ましい。
本発明の潤滑油組成物の最終用途は、船舶用シリ
ンダー潤滑油としてクロスヘツドデイーゼルエン
ジンに用い、又クランクケース用潤滑油として自
動車や鉄道車輛に用い、製鋼所等における重機械
の潤滑油として用い、又はベアリング等にグリー
スとして用いる。潤滑油が流動性であるか、又は
固体であるかは、通常増稠剤を用いるか否かによ
つてきまる。典型的な増稠剤には酢酸ポリ尿素、
ステアリン酸リチウム等が包含される。 所望によつては、本発明の潤滑油組成物に他の
添加剤を含ませてもよい。これらの添加剤には、
酸化防止又は抑制剤、分散剤、防銹剤、防食剤等
が包含される。また消泡安定剤、ステン防止剤、
粘化剤、チヤツター防止剤、流動点降下剤、スコ
ーク防止剤、極圧剤、臭気制御剤等も含ませるこ
とができる。 以下例をあげて本発明の実施方法を説明する
が、これらの例によつて本発明の範囲はなんら限
定されるものではない。 例 1 ポリイソブテニル無水こはく酸とテトラエチレ
ンペンタミンから製造され、ポリイソブテニル基
の数平均分子量が約980であるスクシンイミドの
油中濃度45%の溶液290gと、炭化水素シンナー
150mlとを1のフラスコに加えた。混合物を65
℃に加熱し、28.8gの三酸化モリブデン及び50ml
の水を加えた。温度を65℃に30分間保つてから55
分かけて150℃に上げた。この混合物に7gの元
素硫黄と100mlの炭化水素シンナーとを加えた。
約155℃の還流温度に45分間反応混合物を保ち、
次いで165゜〜170℃に温度をあげ、その温度に2
時間保つた。この混合物に炭化水素シンナー50ml
を加え、珪藻土を通して反応混合物を熱時過し
た。液を20mmHgにおいて160℃にストリツプ処
理し、モリブデン6.35%、酸素3.57%、窒素1.86
%、硫黄2.15%を含む生成物316.5gを得た。塩
基性窒素1原子当たりのモリブデン原子は、この
生成物に対し0.575(計算値)である。 例 2 C18カルボン酸とテトラエチレンペンタミンと
で製造され、6.29%の窒素を含むポリアミド1160
gと、炭化水素シンナー800mlとを3のフラス
コに加えた。この混合物を65℃に加熱し、水200
mlとMoO3116gを加えた。約95℃の還流温度に
温度を上げ、溶液が透明な緑色となるまで4時間
この温度に保つた。最高150℃までの温度で溶剤
を除去してから混合物を140℃に冷却し、硫黄28
gを加えた。1/4時間にわたつて155℃に温度を上
げ、この温度に1/2時間保つた。20分かけて再び
温度を175℃に上げ、次に175゜〜180℃に2時間保
つた。混合物を冷却して1夜放置し、次いで200
mlの炭化水素シンナーを加えた。混合物を130℃
に加熱し、珪藻土を通して過した後、20mmHg
の減圧下において底温度180℃でストリツプ処理
を施し、1282gの生成物を得た。生成物には窒素
5.45%、硫黄2.15%、モリブデン5.51%及び酸素
5.73%が含まれていた。塩基性窒素1原子当たり
のモリブデン原子は、この生成物に対し0.400(計
算値)ある。 例 3 ドデシルフエノール、メチルアミン及びホルム
アルデヒドから製造され、アルカリ度が110であ
り、窒素含有量が2.7%のマンニツヒ塩基290g
と、炭化水素シンナー200mlとを1のフラスコ
に加えた。混合物を65℃に加熱し、50ml及び三酸
化モリブデン29gを加えた。104゜〜110℃の還流
温度で混合物を4時間半撹拌した。溶液は透明な
暗褐色となつた。次にこれを底温175℃でストリ
ツプ処理した。混合物を140℃に冷却し、硫黄7
gを加えた。7分間で温度を155℃に上げ、この
温度に1/2時間保つた。次に10分間で温度を180℃
に上げ、2時間そのままにした。次に混合物を冷
却し、1夜放置した。翌日炭化水素溶剤100mlを
加えた。混合物を100℃に加熱し、珪藻土を通し
て過し、20mmHgにおいて180℃にストリツプ処
理して317gの生成物を得た。塩基性窒素1原子
当たりのモリブデン原子は、この生成物に対し
0.352(計算値)である。 例 4 C80〜100アルキルフエノールと、ホルムアルデ
ヒドと、テトラエチレンペンタミンもしくはトリ
エチレンテトラミン又はそれらの混合物とで製造
され、尿素を含む硼化マンニツヒ塩基
〔Amoco9250)300gと、炭化水素シンナー200ml
とを1のフラスコに入れ、65℃に加熱して40ml
の水と25gのMoO3とを加えた。還流温度で混合
物の撹拌を4.5時間行い、次に165℃まストリツプ
処理した。140℃に冷却した後、硫黄7gを加え、
そして温度を徐々に185℃に上げ、その温度に2
時間保つた。次に75mlの炭化水素シンナを加え、
珪藻土を通して混合物を過し、20mmHg180℃に
ストリツプ処理して307gの生成物を得た。
N1.04%、S2.53%、MO中性子活性化法(N.A.)
で4.68%、X線螢光スペクトル分析法(XRF)
で4.99%、O2.53%、B0.22%を含んでいた。塩基
性窒素1原子当たりのモリブデン原子は、この生
成物に対し1.476(計算値)である。 例 5 ポリイソブテニル基の数平均分子量が約980で
あるポリイソブテニル無水こはく酸の濃縮液500
gと、ジメチルアミノプロピルアミン36gとを3
のフラスコに加えた。反応混合物の温度を160
℃に上げ、その温度に1時間保つた後、20mm
Hg170℃にストリツプ処理した。この混合物に炭
化水素シンナー350ml、水50ml及びMoO329gを
加えた。得られた混合物を還流温度で2時間撹拌
した後、140℃にストリツプ処理して水を除いた。
次に7gの硫黄を加え、混合物を180゜〜185℃に
2時間保つた。冷却後、追加の炭化水素シンナー
を加え、珪藻土を通して混合物を過した。次い
で20mmHg180℃にストリツプ処理して336gの生
成物を得た。N1.17%、S1.55%、Mo3.37%(N.
A.)3.31%(XRF)、O2.53%を含んでいた。塩
基性窒素1原子当たりのモリブデン原子は、この
生成物に対し0.571(計算値)である。 例 6 例1に記載のスクシンイミド290g及び炭化水
素シンナー200mlを入れた1のフラスコに50ml
の水と29gのMoO3とを65℃において加えた。還
流温度で混合物を1.5時間撹拌した後、165℃にス
トリツプ処理して水を除去した。100℃に冷却し
た後、ブチルジスルフイド40gを加え、混合物を
180゜〜185℃に2.5時間加熱した。次に追加の炭化
水素シンナー100mlを加えてから珪藻土で過し、
20mmHg180℃にストリツプ処理することにより
305gの生成物を得た。N1.90%、S0.47%、
Mo6.21%(N.A.)、6.34%(XRF)、O4.19%
(N.A.)であつた。塩基性窒素1原子当たりのモ
リブデン原子は、この生成物に対し0.579(計算
値)である。 例 7 例1のスクシンイミド290g及び炭化水素シン
ナー200mlを含む1のフラスコに水50mlと
MoO329gとを75℃において加えた。混合物を1.5
時間還流した後200℃にストリツプ処理して水を
除去した。100℃に冷却した後、19gのチオアセ
トアミドを加え、混合物を徐々に200℃まで加熱
し、その温度に0.75時間保つた。次に150mlの炭
化水素シンナーを加え、珪藻土で混合物を過
し、20mmHg180℃にストリツプ処理し、N1.46
%、S2.05%、Mo4.57%(N.A.)、4.70%(XRF)
及びO2.38%を含む生成物を得た。試験を行う前
に、この生成物を100gの中性潤滑油で希釈した。
塩基性窒素1原子当たりのモリブデン原子は、こ
の生成物に対し0.579(計算値)である。 例 8 ポリイソブテニル無水こはく酸及びテトラエチ
レンペンタミンから製造され、ポリイソブテニル
基の数平均分子量が約980であるスクシンイミド
の油中濃度45%の溶液290gと、炭化水素シンナ
ー200mlとを含む1のフラスコに水50ml及び
MoO329gを75℃において加えた。還流温度で1.5
時間混合物を撹拌し、次に187℃に加熱して水を
除去した。次に75℃において炭化水素シンナー
100ml及び水性多硫化アンモニウム(遊離硫黄31
%)34gを加えた。この混合物を徐々に180℃に
加熱し、その温度に2.25時間保つた。次いで珪藻
土を通して過し、20mmHg180℃にストリツプ処
理して318gの生成物を得た。N1.89%、S4.07
%、Mo6.16%(N.A.)を含んいた。塩基性窒素
1原子当たりのモリブデン原子は、この生成物に
対し0.579(計算値)ある。 例 9 例1に記載したスクシンイミド290g及び炭化
水素シンナー200mlを75℃において含む1のフ
ラスコに水50ml及びMoO329gを加えた。96゜〜98
℃で混合物を2.5時間撹拌した後191℃でストリツ
プ処理した。75℃に冷却した後、43mlの1−ブタ
ンチオールを加え、混合物を14時間還流した。次
に混合物を20mmHg180℃にストリツプ処理し、
Mo6.17%(XRF)、N1.97%、S1.05%を含む生
成物318gを得た。塩基性窒素1原子当たりのモ
リブデン原子は、この生成物に対し0.579(計算
値)である。 例 10 A 本発明に従つて製造した添加剤組合せを含む
潤滑油組成物の酸化安定度をオキシデーターB
テストで試験した。この試験では、340〓にお
いて供試油100gによて1の酸素が消費され
るのになん時間かかるかによつて油の安定度を
測定する。実際の試験においては25gの油を使
用し、100gの試料に補正する。100c.c.の油に対
して1.38c.c.の量で用いられる触媒には、95ppm
の銅、80ppmの鉄、4.8ppmのマンガン、
1100ppmの鉛及び49ppmの錫を与える可溶性の
塩の混合物が含まれている。この試験の結果
は、1の酸素消費に要する時間数で報告さ
れ、油の酸化安定度を示す尺度となる。 第1表の基本配合油は、中性潤滑油中にポリイ
ソブテニルスクシンイミドの50%濃厚液1.5%、
sec−ブタノール及びメチルイソブチルカルビノ
ールから製造されたジチオ燐酸ジアルキル亜鉛8
ミリモル/Kg、過塩基化スルホン酸マグネシウム
30ミリモル/Kg、過塩基化硫化カルシウムアルキ
ルフエネート20ミリモル/Kg及びポリメタクリレ
ート系向上剤5.5%を含むものであつた。
【表】
【表】 同じような方法で、例1のモリブデン錯体の代
りに例2〜9のモリブデン錯体を用いて上記の試
験を行つたところ、本発明による添加剤組合せを
含まない配合油に比較し、該組合せを含む配合油
の酸化安定度は高かつた。 B 「オキシデーターB」テストの変法を用いて
第2表に記載の組成物に対する試験を行つた。
この試験で用いた触媒は油溶性の銅95ppm及び
油溶性の鉄80ppmで構成されている。酸素吸収
量を縦座標にプロツトし、時間を横座標にプロ
ツトする。このプロツトにおいて最初に現れる
鋭い遷移点を誘導期(induction period)と
し、その値をそのまま報告する。
【表】
【表】 例 11 第2表に示す添加剤を含む配合油を調製し、シ
ーケンスDテスト方法(ASTM Special
Technical Puflication 315Hによる)で試験し
た。配合油の調製は、成分をそれぞれ撹拌下の油
に直接加えることによつて行つた。 この試験の目的は、比較的高い温度(試験中の
バルク油温は約149℃)における内燃機関内での
油の酸化速度に及ぼす添加剤の効果を測定するこ
とである。 この試験においては、オールズモビル350CID
エンジンを下記の条件で運転した: 3000rpm/maxで運転、運転時間64時間、負荷
100ポンド; 空気/燃料☆比=16.5/1、☆GMR標準燃料
(加鉛)使用; タイミング=31゜BTDC; 油温=300〓; 冷却剤温度 入口=235〓〜出口=245〓; 排気管背圧 水柱30″; ジヤケツト冷却剤流量=60ガロン/分; ロツカーカバー冷却剤流量=3ガロン/分; 湿度はH2O80グレインに維持することを要す
る; 空気温度を入口=80〓に等しく調節する; ブローバイブリーザー熱交換器は100〓にする。 添加剤の効果は、64時間後における粘度の増加
によつて測定する。 スルホン酸カルシウム30ミリモル/Kg、ジチオ
燐酸ジアルキル亜鉛8ミリモル/Kg、カルシウム
フエネート20ミリモル/Kg及びポリメタクリレー
ト系向上剤5.5%を含む中性油をベースにした
配合油を用いて比較した。
【表】 能

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (a) (i)三酸化モリブデンと、スクシンイミ
    ド、カルボン酸アミド又はマンニツヒ塩基から
    なる群から選ばれる塩基性窒素化合物とを反応
    させることにより、塩基性窒素原子1個当たり
    0.01〜2個のモリブデン原子を含むモリブデン
    錯体を形成し、そして(ii)モリブデン1原子当た
    り0.1〜4個の硫黄原子となるような量の硫黄、
    (NH42Sx′(式中、x′は少なくとも1である)
    又はチオアセトアミドと前記の錯体とを反応さ
    せて製造した油溶性の硫黄含有モリブデン錯体
    と、 (b) 油溶性のジフエニルアミンとの組合わせを含
    み、しかも成分bのジフエニルアミンが、成分
    aの硫黄含有モリブデン錯体1重量部当たり
    0.02〜10重量部の量で含まれていることを特徴
    とする潤滑油添加剤。 2 前記の塩基性窒素化合物がC24〜350のヒドロ
    カルビルスクシンイミド、カルボン酸アミド、又
    はC9〜200アルキルフエノール、ホルムアルデヒド
    及びアミンから製造したマンニツヒ塩基である上
    記1の油添加剤。 3 前記の塩基性窒素化合物が、ポリイソブテニ
    ル無水こはく酸及びテトラエチレンペンタミン又
    はトリエチレンテトラミンとから製造されたポリ
    イソブテニルスクシンイミドである上記2の油添
    加剤。 4 前記の塩基性窒素化合物が、式R2COOH(式
    中、R2はC12〜350のアルキルもしくはC12〜350のア
    ルケニルである)のカルボン酸の1種又はそれ以
    上、又はアミンと反応してカルボン酸アミドを生
    じる該カルボン酸の誘導体と、ヒドロカルビルポ
    リアミンとで製造されたカルボン酸アミドである
    上記2の油添加剤。 5 R2がC12〜20アルキル又はC12〜20アルケニルで
    あり、そしてヒドロカルビルポリアミンがテトラ
    エチレンペンタミン又はトリエチレンテトラミン
    である上記4の油添加剤。 6 前記の塩基性窒素化合物が、ドデシルフエノ
    ール、ホルムアルデヒド及びメチルアミンから製
    造されたマンニツヒ塩基である上記1の油添加
    剤。 7 前記の塩基性窒素化合物がC80〜100アルキル
    フエノール、ホルムアルデヒドと、トリエチレン
    テトリラミンもしくはテトラエチレンペンタミン
    又はそれらの混合物とで製造されたマンニツヒ塩
    基である上記2の油添加剤。 8 (a) (i)C24〜350のヒドロカルビルスクシンイ
    ミドと、三酸化モリブデンとを反応させ、そし
    て(ii)得られた錯体を、硫黄とを反応させること
    によつて製造した油溶性の硫黄含有モリブデン
    錯体と、 (b) N−フエニル−α−ナフチルアミン、p,
    p′−ジオクチルジフエニルアミン及びジイソボ
    ルニルジフエニルアミンからなる群から選ばれ
    る油溶性の芳香族アミン化合物との組合わせを
    含む上記1の油添加剤。 9 ヒドロカルビルスクシンイミドが、ポリイソ
    ブテニル無水こはく酸及びテトラエチレンペンタ
    ミン又はトリエチレンペンタミンから製造された
    ポリイソブテニルスクシンイミドであり、そして
    モリブデン錯体を製造するのに用いられる硫黄源
    が硫黄である上記8の油添加剤。
JP57071129A 1981-04-27 1982-04-27 Lubricant oil composition Granted JPS57185392A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/258,160 US4370246A (en) 1981-04-27 1981-04-27 Antioxidant combinations of molybdenum complexes and aromatic amine compounds

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57185392A JPS57185392A (en) 1982-11-15
JPH0322438B2 true JPH0322438B2 (ja) 1991-03-26

Family

ID=22979348

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57071129A Granted JPS57185392A (en) 1981-04-27 1982-04-27 Lubricant oil composition

Country Status (14)

Country Link
US (1) US4370246A (ja)
JP (1) JPS57185392A (ja)
AU (1) AU545749B2 (ja)
BE (1) BE892998A (ja)
BR (1) BR8202408A (ja)
CA (1) CA1176624A (ja)
DE (1) DE3215656A1 (ja)
FR (1) FR2504550B1 (ja)
GB (1) GB2097422B (ja)
IT (1) IT1151745B (ja)
MX (1) MX7615E (ja)
NL (1) NL8201722A (ja)
SE (1) SE8202594L (ja)
ZA (1) ZA822714B (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006348223A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Idemitsu Kosan Co Ltd エンジン油組成物
WO2008029756A1 (fr) 2006-09-04 2008-03-13 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Composition lubrifiante pour un moteur à combustion interne
WO2008050681A1 (en) 2006-10-27 2008-05-02 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricating oil composition
WO2008117776A1 (ja) 2007-03-28 2008-10-02 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 潤滑油組成物
WO2009054322A1 (ja) 2007-10-22 2009-04-30 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 潤滑油組成物
WO2009101933A1 (ja) 2008-02-14 2009-08-20 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 潤滑油組成物
EP2133406A1 (en) 2008-06-09 2009-12-16 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricating oil composition for internal combustion engine
WO2010041551A1 (ja) 2008-10-09 2010-04-15 出光興産株式会社 潤滑油組成物
WO2011068137A1 (ja) 2009-12-03 2011-06-09 出光興産株式会社 潤滑油組成物
WO2011111795A1 (ja) 2010-03-12 2011-09-15 出光興産株式会社 潤滑油組成物
WO2011125881A1 (ja) 2010-04-02 2011-10-13 出光興産株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
WO2011125880A1 (ja) 2010-04-02 2011-10-13 出光興産株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
WO2011125879A1 (ja) 2010-04-02 2011-10-13 出光興産株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
EP2520638A1 (en) 2007-08-08 2012-11-07 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Anti-wear agent, additive composition for lubricant, and lubricant composition
WO2014021350A1 (ja) 2012-07-31 2014-02-06 出光興産株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
WO2014136970A1 (ja) 2013-03-08 2014-09-12 出光興産株式会社 潤滑油組成物
WO2014136973A1 (ja) 2013-03-08 2014-09-12 出光興産株式会社 潤滑油組成物
WO2014189057A1 (ja) 2013-05-20 2014-11-27 出光興産株式会社 潤滑油組成物
WO2015076417A1 (ja) 2013-11-25 2015-05-28 出光興産株式会社 火花点火式内燃機関用潤滑油組成物
WO2015111746A1 (ja) 2014-01-27 2015-07-30 出光興産株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
EP2905323A1 (en) 2014-01-31 2015-08-12 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricating oil composition
WO2020203524A1 (ja) 2019-03-29 2020-10-08 出光興産株式会社 潤滑油組成物

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4765918A (en) * 1986-11-28 1988-08-23 Texaco Inc. Lubricant additive
US5073278A (en) * 1988-07-18 1991-12-17 Ciba-Geigy Corporation Lubricant composition
US5273669A (en) * 1988-07-18 1993-12-28 Ciba-Geigy Corporation Lubricant composition
JP3608805B2 (ja) * 1993-04-30 2005-01-12 東燃ゼネラル石油株式会社 潤滑油組成物
GB9318928D0 (en) * 1993-09-13 1993-10-27 Exxon Research Engineering Co Lubricant composition containing combination of antiwear and antioxidant additives
EP0719312B1 (en) * 1993-09-13 1999-12-15 Infineum USA L.P. Lubricating compositions with improved antioxidancy
US6306802B1 (en) * 1994-09-30 2001-10-23 Exxon Chemical Patents Inc. Mixed antioxidant composition
US5880073A (en) * 1995-05-24 1999-03-09 Tonen Corporation Lubricating oil composition
CA2218809C (en) * 1995-05-24 2004-09-21 Hirotaka Tomizawa Lubricating oil composition
USRE38929E1 (en) * 1995-11-20 2006-01-03 Afton Chemical Intangibles Llc Lubricant containing molybdenum compound and secondary diarylamine
US5650381A (en) 1995-11-20 1997-07-22 Ethyl Corporation Lubricant containing molybdenum compound and secondary diarylamine
US5840672A (en) * 1997-07-17 1998-11-24 Ethyl Corporation Antioxidant system for lubrication base oils
JP4559550B2 (ja) * 1998-08-07 2010-10-06 出光興産株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
US6103674A (en) * 1999-03-15 2000-08-15 Uniroyal Chemical Company, Inc. Oil-soluble molybdenum multifunctional friction modifier additives for lubricant compositions
US6962896B2 (en) * 2002-05-31 2005-11-08 Chevron Oronite Company Llc Reduced color molybdenum-containing composition and a method of making same
US6562765B1 (en) * 2002-07-11 2003-05-13 Chevron Oronite Company Llc Oil compositions having improved fuel economy employing synergistic organomolybdenum components and methods for their use
US6696393B1 (en) 2002-08-01 2004-02-24 Chevron Oronite Company Llc Methods and compositions for reducing wear in internal combustion engines lubricated with a low phosphorus content lubricating oil
US8138130B2 (en) * 2005-03-31 2012-03-20 Chevron Oronite Company Llc Fused-ring aromatic amine based wear and oxidation inhibitors for lubricants
JP4991133B2 (ja) * 2005-09-14 2012-08-01 三洋化成工業株式会社 潤滑剤用抗酸化性向上剤および潤滑剤組成物
US7981846B2 (en) * 2005-11-30 2011-07-19 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil composition with improved emission compatibility
EP2039745B1 (en) * 2006-03-15 2013-06-05 Nippon Oil Corporation Lube base oil, lubricating oil composition for internal combustion engine, and lubricating oil composition for drive transmission device
JP5468728B2 (ja) 2007-05-29 2014-04-09 出光興産株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
US20090247434A1 (en) * 2008-03-31 2009-10-01 Chevron Oronite Company Llc Preparation of a molybdenum amide additive composition and the lubricating oil compositions containing same
US20100152074A1 (en) * 2008-12-17 2010-06-17 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil compositions
US20100152073A1 (en) 2008-12-17 2010-06-17 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil compositions
US20100152072A1 (en) 2008-12-17 2010-06-17 Chevron Oronite Company Llc Lubricating oil compositions
US8343901B2 (en) 2010-10-12 2013-01-01 Chevron Oronite Company Llc Lubricating composition containing multifunctional hydroxylated amine salt of a hindered phenolic acid
US8334242B2 (en) 2010-10-12 2012-12-18 Chevron Oronite Company Llc Lubricating composition containing multifunctional borated hydroxylated amine salt of a hindered phenolic acid
CN103314090B (zh) 2010-11-24 2016-10-12 雪佛龙奥伦耐有限责任公司 包含摩擦调节剂共混物的润滑油组合物
EP3562921B1 (en) * 2016-12-27 2022-04-27 The Lubrizol Corporation Lubricating composition including n-alkylated dianiline
EP3562922B1 (en) 2016-12-27 2021-02-03 The Lubrizol Corporation Lubricating composition with alkylated naphthylamine
US10329512B2 (en) 2017-02-28 2019-06-25 Chevron Oronite Company Llc Lubrication oil composition with enhanced wear and low speed pre-ignition properties

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5543195A (en) * 1978-09-18 1980-03-26 Exxon Research Engineering Co Molibdenum complex for ashhfree* nitrogenn containing dispersant as lubricating and wear resistant additive for use in lubricating oil
JPS5610591A (en) * 1979-06-28 1981-02-03 Chevron Res Lubricant oil composition containing molybdenum compound and production thereof

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2009480A (en) * 1932-06-10 1935-07-30 Goodrich Co B F Antioxidant
NL253735A (ja) * 1959-07-13
US3210281A (en) * 1962-07-30 1965-10-05 California Research Corp Lubricant composition containing methylphenyl-alpha-naphthylamines
US3944492A (en) * 1966-04-07 1976-03-16 Uniroyal, Inc. Lubricant compositions containing N-substituted naphthylamines as antioxidants
FR1534785A (fr) * 1967-06-12 1968-08-02 Delviel S A R L Perfectionnement aux houppes en mousse de matière plastique
US4090970A (en) * 1977-04-18 1978-05-23 Mobil Oil Corporation Antioxidant compositions
CA1174032A (en) * 1979-06-28 1984-09-11 John M. King Process of preparing molybdenum complexes, the complexes so produced and lubricants containing same
US4272387A (en) * 1979-06-28 1981-06-09 Chevron Research Company Process of preparing molybdenum complexes, the complexes so-produced and lubricants containing same
JPS5716095A (en) * 1980-06-13 1982-01-27 Texaco Development Corp Production of lubricant additive

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5543195A (en) * 1978-09-18 1980-03-26 Exxon Research Engineering Co Molibdenum complex for ashhfree* nitrogenn containing dispersant as lubricating and wear resistant additive for use in lubricating oil
JPS5610591A (en) * 1979-06-28 1981-02-03 Chevron Res Lubricant oil composition containing molybdenum compound and production thereof

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006348223A (ja) * 2005-06-17 2006-12-28 Idemitsu Kosan Co Ltd エンジン油組成物
WO2008029756A1 (fr) 2006-09-04 2008-03-13 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Composition lubrifiante pour un moteur à combustion interne
WO2008050681A1 (en) 2006-10-27 2008-05-02 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricating oil composition
WO2008117776A1 (ja) 2007-03-28 2008-10-02 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 潤滑油組成物
EP2520638A1 (en) 2007-08-08 2012-11-07 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Anti-wear agent, additive composition for lubricant, and lubricant composition
WO2009054322A1 (ja) 2007-10-22 2009-04-30 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 潤滑油組成物
WO2009101933A1 (ja) 2008-02-14 2009-08-20 Idemitsu Kosan Co., Ltd. 潤滑油組成物
EP2133406A1 (en) 2008-06-09 2009-12-16 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricating oil composition for internal combustion engine
WO2010041551A1 (ja) 2008-10-09 2010-04-15 出光興産株式会社 潤滑油組成物
WO2011068137A1 (ja) 2009-12-03 2011-06-09 出光興産株式会社 潤滑油組成物
WO2011111795A1 (ja) 2010-03-12 2011-09-15 出光興産株式会社 潤滑油組成物
WO2011125881A1 (ja) 2010-04-02 2011-10-13 出光興産株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
WO2011125879A1 (ja) 2010-04-02 2011-10-13 出光興産株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
WO2011125880A1 (ja) 2010-04-02 2011-10-13 出光興産株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
WO2014021350A1 (ja) 2012-07-31 2014-02-06 出光興産株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
WO2014136970A1 (ja) 2013-03-08 2014-09-12 出光興産株式会社 潤滑油組成物
WO2014136973A1 (ja) 2013-03-08 2014-09-12 出光興産株式会社 潤滑油組成物
WO2014189057A1 (ja) 2013-05-20 2014-11-27 出光興産株式会社 潤滑油組成物
WO2015076417A1 (ja) 2013-11-25 2015-05-28 出光興産株式会社 火花点火式内燃機関用潤滑油組成物
WO2015111746A1 (ja) 2014-01-27 2015-07-30 出光興産株式会社 内燃機関用潤滑油組成物
EP2905323A1 (en) 2014-01-31 2015-08-12 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricating oil composition
WO2020203524A1 (ja) 2019-03-29 2020-10-08 出光興産株式会社 潤滑油組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57185392A (en) 1982-11-15
MX7615E (es) 1990-03-27
IT1151745B (it) 1986-12-24
CA1176624A (en) 1984-10-23
FR2504550B1 (fr) 1986-08-29
ZA822714B (en) 1983-03-30
BE892998A (fr) 1982-08-16
AU545749B2 (en) 1985-08-01
GB2097422B (en) 1984-08-30
NL8201722A (nl) 1982-11-16
BR8202408A (pt) 1983-04-12
SE8202594L (sv) 1982-10-28
GB2097422A (en) 1982-11-03
US4370246A (en) 1983-01-25
AU8255682A (en) 1982-11-04
DE3215656A1 (de) 1982-11-18
FR2504550A1 (fr) 1982-10-29
IT8220949A0 (it) 1982-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0322438B2 (ja)
US4369119A (en) Antioxidant combinations of molybdenum complexes and organic sulfur compounds for lubricating oils
US4263152A (en) Process of preparing molybdenum complexes, the complexes so-produced and lubricants containing same
JP5559083B2 (ja) 色の低減したモリブデン含有組成物
US4272387A (en) Process of preparing molybdenum complexes, the complexes so-produced and lubricants containing same
US4395343A (en) Antioxidant combinations of sulfur containing molybdenum complexes and organic sulfur compounds
US4259195A (en) Reaction product of acidic molybdenum compound with basic nitrogen compound and lubricants containing same
US4402840A (en) Antioxidant combinations of molybdenum complexes and organic sulfur compounds for lubricating oils
EP0616635B1 (en) Fuel composition for two-cycle engines
US4285822A (en) Process for preparing a sulfurized molybdenum-containing composition and lubricating oil containing the composition
US4283295A (en) Process for preparing a sulfurized molybdenum-containing composition and lubricating oil containing said composition
US4394279A (en) Antioxidant combinations of sulfur containing molybdenum complexes and aromatic amine compounds for lubricating oils
US8623798B2 (en) Lubricating oil compositions containing a tetraalkyl-napthalene-1,8 diamine antioxidant
CA1174032A (en) Process of preparing molybdenum complexes, the complexes so produced and lubricants containing same
JP2001279288A (ja) 潤滑剤組成物
GB2053268A (en) Molybdenum-containing Lubricating Oil Additives
CA1152315A (en) Molybdenum compounds (vll)
GB2053265A (en) Process for preparing a sulfurized molybdenum-containing composition and lubricating oil compositions containing the same