JPH03221593A - 高温ガスの脱硫方法 - Google Patents

高温ガスの脱硫方法

Info

Publication number
JPH03221593A
JPH03221593A JP2016167A JP1616790A JPH03221593A JP H03221593 A JPH03221593 A JP H03221593A JP 2016167 A JP2016167 A JP 2016167A JP 1616790 A JP1616790 A JP 1616790A JP H03221593 A JPH03221593 A JP H03221593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
desulfurization
coal
blast furnace
iron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016167A
Other languages
English (en)
Inventor
Susumu Nakajima
晋 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP2016167A priority Critical patent/JPH03221593A/ja
Publication of JPH03221593A publication Critical patent/JPH03221593A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Industrial Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、石炭ガス化生成ガス、石炭部分燃焼ガスおよ
びコークス炉ガスの高度利用の障害となる硫黄化合物、
特に硫化水素を除去する脱硫プロセスに利用される脱硫
剤に関するものである。
〈従来の技術〉 石炭ガス化生成ガス、石炭部分燃焼ガスおよびコークス
炉ガスなどのような還元性ガスで硫化水素(lIfs)
を含むガスの高温脱硫剤としては、従来より酸化鉄例え
ば人工Fe、O,系、天然へマタイト(α・FezO3
)鉄鉱石が使用されている(参考文献ケミカルエンジニ
アリングVo1.1 、 P、33 (1989))。
この脱硫剤としてFezO3を利用する方法は、3 F
ezO* +Ilt→2 FezOa + tlz。
Pe、O,−1−11z + 311.5−+ 3 F
eS + 48.0という反応によって11□5を除去
する方法であり、さらにこの方法ではH,S含有ガスに
適量の酸素を加えて脱硫器内で脱硫と同時に硫化鉄を下
式のように酸化再生し、脱硫剤たるFezO,+の寿命
延長を図ることも行われている。
2 FeS + 7 / 20t→FezO3+ 25
ow〈発明が解決しようとする課題〉 前記のように従来の乾式高温脱硫剤として用いられる人
工Fe103、鉄鉱石は十分安価とはいえないものであ
る。また、乾式高温脱硫法として脱硫剤が固定床として
用いられる場合には、処理ガスの空間速度を小さくとる
ために、使用される脱硫剤は多量となる。従って、処理
ガス当たりの脱硫コストは高価となる。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は、石炭ガス化生成ガス、石炭乾留ガスから得ら
れたコークス炉ガスおよび石炭部分燃焼ガスを200〜
700℃の条件下で、ガス中の硫化水素等の硫黄化合物
を除去するにあたり、製鉄用高炉から発生ずる銑鉄ダス
トを脱硫剤として利用することを特徴とする高温ガスの
脱硫方法である。
〈作 用〉 脱硫剤コストを安価にするため、使用される原F4 F
e、o、を製鉄所から発生ずる副産物の中から選定する
ために種々検討した結果、本発明が完成された。
製鉄所から発生し、鉄源となる副産物としては焼結返鉱
、転炉滓精鉱、転炉ダスト等があるが、本発明の目的を
達成するためにはT−Fe含有率の高いこと、脱硫活性
の良いこと等が要求される。
本発明は、比較的Tl’e含有率が高く、脱硫活性が高
い、銑鉄ダストを脱硫剤とする高温ガスの脱硫方法であ
る。
排ガスの高温脱硫方法のフロー図を第1図に示した。
先ず、原料ガス(排ガス)lは、石炭の部分燃焼等によ
り発生し、400〜700 ’Cで高温バグフィルタ−
2に入りガス中のダスト濃度を5g/Ni以下にする0
次に脱硫装置3は流動層の場合を示しているが、脱硫装
置の上部から脱硫剤4を供給し、200〜700℃好ま
しくは400〜500℃の温度で脱硫する。400℃未
満では反応速度が遅く脱硫効果が低く、500℃超過で
は焼結が進んで脱硫剤の劣化につながるために、400
〜500℃が好まれる。
脱硫した後、冷却器5で200℃付近まで冷却し、最後
に水スプレー等によりガス冷却し、脱g精製ガス7を得
る。
本発明では、このプロセスの中で用いられる脱硫剤とし
て高炉から発生する銑鉄ダストを用いた。
この銑鉄ダストは、高炉から高温の銑鉄をトビードカー
に流し込むときに発生したダストを集塵装置で捕集した
ものであり、この酸分分析(例)を第1表に示した。こ
の銑鉄ダストから脱硫剤を調製する方法としては、まず
銑鉄ダストを加圧成型し、その後650℃の温度で空気
流通下焼成することによって脱硫剤が得られる。
第1表 〈実施例〉 (実施例) 高炉から発生する銑鉄ダストを用いて調製した脱硫剤の
使用した実施例を下記に示す。
条件 ■ 原料ガス組成: soo、、u、s25容量%h 19容量%II 、O。
残部Nl ■ 脱硫温度  :400’C ■ 脱硫剤粒径 :1閣φ。
■ 脱硫剤充填量: 0.5rd。
■ ガス流量  : 20ONc+j / m。
上記の条件で実施したH3S除去率を第2図に曲線Aで
示した。
図から明らかなとおり、この条件下においても70%の
脱硫率が得られており高活性であることが実証された。
(比較例) 前記実施例の条件にて、脱硫剤として天然FegO=の
中で優れた脱硫性能をもっている鉄鉱石、Capnem
aを用いたl(、S除去率を同じく第2図に曲線Bで示
した。
この結果から本発明に係る高炉から発生する銑鉄ダスト
を用いた脱硫剤は、従来の天然FezOzより優れた性
能をもっていることがわかる。
〈発明の効果〉 本発明の効果は以下のとおりである。
■ 脱硫剤として、高炉から発生する銑鉄ダストを利用
しているためコストは安価である。
■ 本発明に係る銑鉄ダストは、天然PeJ*より脱硫
性能が高いため脱硫率を犠牲にしなくても硫黄化合物含
有ガスを大きい空間速度で脱硫することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、高温ガスの脱硫方法の代表的なフロー図、第
2図は、脱硫剤として銑鉄ダストを用いた場合と天然P
ez02 (鉄鉱石: Capnema)を用いた場合
とのII!S除去率を示した特性図である。 l・・・原料ガス、  2・・・高温ハゲフィルター3
・・・脱硫装置、 4・・・脱硫剤、5・・・冷却器、
   6・・・ガスクーラー7・・・脱硫精製ガス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 石炭ガス化生成ガス、石炭乾留ガスから得られたコーク
    ス炉ガスおよび石炭部分燃焼ガスを200〜700℃の
    条件下で、ガス中の硫化水素等の硫黄化合物を除去する
    にあたり、製鉄用高炉から発生する銑鉄ダストを脱硫剤
    として利用することを特徴とする高温ガスの脱硫方法。
JP2016167A 1990-01-29 1990-01-29 高温ガスの脱硫方法 Pending JPH03221593A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016167A JPH03221593A (ja) 1990-01-29 1990-01-29 高温ガスの脱硫方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016167A JPH03221593A (ja) 1990-01-29 1990-01-29 高温ガスの脱硫方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03221593A true JPH03221593A (ja) 1991-09-30

Family

ID=11908953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016167A Pending JPH03221593A (ja) 1990-01-29 1990-01-29 高温ガスの脱硫方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03221593A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004230304A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Nippon Steel Corp 排ガス脱硫方法または排水浄化方法
CN102794059A (zh) * 2012-09-10 2012-11-28 绵阳师范学院 一种阵发性间歇式排放烟气净化的方法
CN113350997A (zh) * 2021-06-08 2021-09-07 云南民族大学 一种高炉炼铁粉尘湿法脱除二氧化硫的方法和系统

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004230304A (ja) * 2003-01-31 2004-08-19 Nippon Steel Corp 排ガス脱硫方法または排水浄化方法
CN102794059A (zh) * 2012-09-10 2012-11-28 绵阳师范学院 一种阵发性间歇式排放烟气净化的方法
CN113350997A (zh) * 2021-06-08 2021-09-07 云南民族大学 一种高炉炼铁粉尘湿法脱除二氧化硫的方法和系统
CN113350997B (zh) * 2021-06-08 2023-11-14 云南民族大学 一种高炉炼铁粉尘湿法脱除二氧化硫的方法和系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5857054B2 (ja) 水素および一酸化炭素を含有した還元ガスを供給源として用いて直接還元鉄を製造する方法並びに装置
RU2008132328A (ru) Способ прямого восстановления оксидов железа до металлического железа, использующий газ коксовых печей или подобный ему газ
DE19780163C1 (de) Verfahren zum Herstellen von flüssigem Roheisen oder flüssigen Stahlvorprodukten sowie Anlage zur Durchführung des Verfahrens
RU2026722C1 (ru) Способ удаления серы и устройство для его осуществления
US4900356A (en) Process and apparatus for producing metallized pellets and scrubbing spent reducing gas
US3909244A (en) Process for directly reducing iron ores in the solid state under pressure
JPH03221593A (ja) 高温ガスの脱硫方法
JP2001511846A (ja) スポンジ鉄を生産する方法及びその方法を遂行するためのプラント
JP3359639B2 (ja) 酸化鉄含有材料の直接還元法
JP2001520310A (ja) Driの浸炭を制御するための方法および装置
JP2635652B2 (ja) 石炭ガスの乾式脱硫方法
JPS5453666A (en) Method and apparatus for purifying gas of high temperature
JP2659596B2 (ja) 含金属鉄ダスト粉の保存方法
JP2916885B2 (ja) ガス精製用触媒の再生時の水素回収方法
JPS62290811A (ja) 金属化ペレツトの製造方法及び装置
CN115193252A (zh) 一种脱硫固废硫酸钠再生循环利用方法
JPS62235407A (ja) 転炉排ガス熱エネルギ−回収方法
JPS5761628A (en) Regeneration of calcium oxide from calcium sulfate utilizing fluidized bed
SU787488A1 (ru) Способ получени металлизованных концентратов
JPH0159326B2 (ja)
JPS62129128A (ja) 火力発電所の硫黄エミツシヨンの低減方法
SU1386665A1 (ru) Способ десульфурации шлаков
JPS5571612A (en) Activated carbon regenerating and sulfur recovering method
JPS62284007A (ja) 転炉ダストの利用法
Volovik Gaseous Sulfur Compounds Behavior in the Blast Furnace and Ways of Improving Pig Iron Quality