JP3359639B2 - 酸化鉄含有材料の直接還元法 - Google Patents

酸化鉄含有材料の直接還元法

Info

Publication number
JP3359639B2
JP3359639B2 JP50263196A JP50263196A JP3359639B2 JP 3359639 B2 JP3359639 B2 JP 3359639B2 JP 50263196 A JP50263196 A JP 50263196A JP 50263196 A JP50263196 A JP 50263196A JP 3359639 B2 JP3359639 B2 JP 3359639B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
duct
reducing
scrubbing
reducing gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP50263196A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH10505635A (ja
Inventor
シップ,ゲルハルト
ミリオニス,コンスタンティン
サダト グシェー,モルテザ
フバート ジュニア フィップ,ロイ
Original Assignee
ヴォエスト・アルピーネ・インデュストリーアンラーゲンバウ・ゲーエムベーハー
ブリファー・インターナショナル・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴォエスト・アルピーネ・インデュストリーアンラーゲンバウ・ゲーエムベーハー, ブリファー・インターナショナル・リミテッド filed Critical ヴォエスト・アルピーネ・インデュストリーアンラーゲンバウ・ゲーエムベーハー
Publication of JPH10505635A publication Critical patent/JPH10505635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3359639B2 publication Critical patent/JP3359639B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • C21B13/0073Selection or treatment of the reducing gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2100/00Handling of exhaust gases produced during the manufacture of iron or steel
    • C21B2100/20Increasing the gas reduction potential of recycled exhaust gases
    • C21B2100/22Increasing the gas reduction potential of recycled exhaust gases by reforming
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2100/00Handling of exhaust gases produced during the manufacture of iron or steel
    • C21B2100/20Increasing the gas reduction potential of recycled exhaust gases
    • C21B2100/28Increasing the gas reduction potential of recycled exhaust gases by separation
    • C21B2100/282Increasing the gas reduction potential of recycled exhaust gases by separation of carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2100/00Handling of exhaust gases produced during the manufacture of iron or steel
    • C21B2100/60Process control or energy utilisation in the manufacture of iron or steel
    • C21B2100/64Controlling the physical properties of the gas, e.g. pressure or temperature
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/10Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions
    • Y02P10/122Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions by capturing or storing CO2
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/10Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions
    • Y02P10/134Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions by avoiding CO2, e.g. using hydrogen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/10Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions
    • Y02P10/143Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions of methane [CH4]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Iron (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)
  • Catalysts (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、合成ガス(Synthesis gas)、好ましくは
再生天然ガスを、酸化鉄含有材料の直接還元で形成する
トップガス(Top gas)と混合し、還元温度で分解しな
い還元ガスとして直接還元に使用する酸化鉄含有材料の
直接還元法、並びに、この方法を実施するためのプラン
トに関する。
【0002】
【従来の技術】
このタイプの方法は、例えば、米国特許第2752234号
公報、米国特許第5082251号公報、及び欧州特許出願公
報第0571358号公報によって知られている。 欧州特許出願公開第05722358号公報によって、微細鉱
石の還元は、下式 Fe2O3+3H2=2Fe+3H2O−ΔH に従うH2との強い吸熱反応を介して起こるのみならず、
発熱反応である下式 Fe2O3+3CO=2Fe+3C2O+ΔH に従うCOとの反応をも介して行われることが知られてい
る。これによって、特にエネルギーコストを含む操作コ
ストをかなり低減することができる。
【0003】 しかしながら、CO含有還元ガスと接触させられる金属
プラント部材は、腐食による高ストレスを受け、その結
果、技術文献において「金属ダスト(metal dustin
g)」と呼ばれる金属分解を生ずる。金属ダストは、高
温において多いので、高温のCO含有還元ガスに接触する
プラント部材は特に危険である。最初に述べた方法を実
施するプラントでは、これらの部材は、まず最初に、直
接還元に用いられるリアクターであり、還元ガスを還元
温度まで加熱するガスヒーターである。
【0004】 従来技術の方法では、還元ガスの含水量が高すぎる又
は低すぎる場合に困難が生じる可能性がある。含水量が
高すぎる場合、還元ガスの還元力が低下する。その結
果、還元ガスが本来有する化学的能力で要求されるより
も多量の還元ガスが必要となる。還元ガスの含水量が低
すぎる場合にはさらに困難が生じる。というのも、還元
ガスが乾燥しすぎると、金属ダストが大量に発生するか
らである。これらの欠点を最小にするために、極めて正
確に最適な含水量に調整する必要がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、これらの欠点及び困難性を無くすことを目
的とし、最初に定義した種類の方法及びそれを実施する
ためのプラントを提供するという目的を有する。それに
より、還元ガス中のCO含有量が増加しても簡単な方法で
金属ダストの発生を最小化又は防止し、特に、手法上及
び構造上単純で低コストの方法で、金属プラント部材の
寿命を極めて長くすることができ、しかしながら、還元
ガスの化学的能力を最適な程度で利用することができ
る。これにより、エネルギー需要、特に還元ガスの需要
を最小にすることができる。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、この目的は、トップガスの一部を、
還元ガスとして用いる前にCO2スクラビング(Wasche)
し、CO2スクラビングを施したトップガスを合成ガスと
混合し、H2O飽和させながら直接注水によって所定温度
にし、直接注水の後に、CO2スクラビングしていないト
ップガスを混合することによって飽和温度以上に加熱
し、次いで還元ガスとして使用することにより、還元ガ
スのH2O含有量を1から2容量%、好ましくは約1.5容量
%に調整することによって達成される。
【0007】
【発明の実施の形態】
CO2スクラビングしたトップガス及び混合した合成ガ
スを、注水によって直接冷却または直接加熱することに
より、このガス混合物を水分飽和させることができ、そ
の温度は、設定した含水量の関数として選択される。還
元ガスの温度を調整することにより、制御するのが簡単
で精度が高い上に高価でない方法で還元ガスの含水量を
極めて正確に、即ち、例えば、他の手段を用いて羽口を
介して蒸気を吹き込むよりも正確に制御することができ
る。
【0008】直接冷却器から飽和状態で放出される還元
ガスによる凝結を避けるため、(この凝結の形成は、ガ
ス輸送管に亜硫酸を生成させ、ピッチングを招くの
で)、還元ガスの温度を飽和温度以上、即ちその直上に
上昇させる。
【0009】 実際に、導入部で挙げた従来技術から、還元ガスは約
1.5容量%のH2O含有量を有することが知られている。し
かし、これまでの従来技術の文献では、H2O含有量を所
定の値に正確に調整すること、または、還元ガスにおい
て所定のH2O含有量が得られる方法について考慮したも
のは無い。
【0010】 仏国特許出願公開第975404号公報から、還元ゾーンに
おいて750℃から900℃の間の温度で(即ち、主に水素と
炭素含有ガスからなる還元ガスにより)酸化鉄を処理す
ると、蒸気の温度で酸化鉄の存在下分解し、酸化鉄に炭
素が析出することが知られている。ここで、酸化鉄に析
出する炭素量は、ガス1m3当たり約32〜160gの水蒸気の
存在下酸化鉄の脱酸素を行うことによって調節される。
【0011】 好ましくは、合成ガスとして再生天然ガスが用いら
れ、再生天然ガスは、還元ガスとして用いる前にCO2
クラビングを施されるが、再生天然ガスの一部はCO2
クラビングを避け、CO2スクラビングを施したトップガ
スとともに直接注水される。
【0012】 好適には、トップガスの一部はCO2スクラビングを避
け、CO2スクラビングを施したトップガスとともに直接
注水される。
【0013】 前記最後の2方法によれば、還元ガス中の所定のCO2
含有量または還元ガス中の所定のCO/CO2比をそれぞれ保
証することができ、金属ダストの危険をさらに少なくで
きる。
【0014】 合成ガス、好ましくは再生天然ガスを、酸化鉄含有材
料の直接還元で形成するトップガスと混合し、還元温度
で分解しない還元ガスとして直接還元に使用する、酸化
鉄含有材料の直接還元法の好ましい実施態様は、CO2
クラビングを施したトップガスを合成ガスと混合し、H2
Oを豊富化しながら所定温度にし、次いで水分回収し、
最後に還元ガスとして用いることにより、還元ガスのH2
O含有量を1から2容量%、好ましくは約1.5容量%に調
整することを特徴とする。 ここで、水分回収は、亜硫酸の生成を避けるため、還
元ガスからの如何なる凝結も排除されるように、注水の
後に行われる。
【0015】 合成ガス、好ましくは再生天然ガスを、酸化鉄含有材
料の直接還元で形成するトップガスと混合し、還元温度
で分解しない還元ガスとして直接還元に使用する、酸化
鉄含有材料の直接還元法の好ましい別の実施態様は、ト
ップガスを還元ガスとして用いる前にCO2スクラビング
を施し、CO2スクラバーの温度制御によって還元ガス中
のH2O含有量を所定値に調整することにより、還元ガス
のH2O含有量を1から2容量%、好ましくは約1.5容量%
に調整することを特徴とする。ここで、CO2スクラバー
から放出されるガスのH2O含有量がCO2スクラバーの操作
温度に依存しているという利点を利用する。
【0016】 再生天然ガスに換えて、以下のガスの1又は複数を合
成ガスとして用いてもよい。 ・LDオフガス(offgas) ・EAFオフガス ・高炉プラントからの高炉ガス ・Corexプラントからの高炉ガス ・石炭ガス ・Corexガス発生装置からのCorexガス ・化学的ガス(chemical gas)
【0017】 この方法を実施するためのプラントは、酸化鉄含有材
料を受容し還元する少なくとも1つの直接還元リアクタ
ー、この直接還元リアクターに導入する還元ガス供給ダ
クト、及び、直接還元において生成されたトップガスを
直接還元リアクターから奪うトップガス排出ダクトを具
備し、トップガス排出ダクトは、CO2スクラバーに連通
し、合成ガス及びトップガスから形成された還元ガスが
還元ガス供給ダクトを通って直接還元リアクターに導入
され、還元ガス供給ダクトがCO2スクラバーからガスヒ
ーターを介して直接還元リアクターまで延設されている
プラントにおいて、還元ガス供給ダクトが直接冷却器に
連通し、そこからさらにガスヒーターに向き、トップガ
ス排出ダクトが、CO2スクラバーを避けるバイパスダク
トによって、還元ガス供給ダクトと、ガスヒーターに接
続される前に連通していることを特徴とする。
【0018】 好ましくは、再生天然ガス用のリフォーマー、及び、
リフォーマーから分岐し、トップガス排出ダクトに接続
する再生ガスダクトが、合成ガスの製造のために設けら
れ、再生ガスダクトとトップガス排出ダクトの両方がCO
2スクラバーに連通している。
【0019】 還元ガス中の好ましいCO2含有量又は所定のCO/CO2
を調整するために、再生ガスダクトは、CO2スクラバー
を避けたバイパスダクトによって、還元ガス供給ダクト
に、それが直接冷却器に導入される前に、連通されるの
が好ましい。
【0020】 さらに、還元ガスの好ましいCO2含有量を調整するた
めに、トップガス排出ダクトは、CO2スクラバーを避け
たバイパスダクトによって、還元ガス供給ダクトに、そ
れが直接冷却器に導入される前に連通されるのが好まし
い。
【0021】 この方法を実施するためのプラントの他の好ましい実
施態様は、酸化鉄含有材料を受容し還元する少なくとも
1つの直接還元リアクター、この直接還元リアクターに
導入する還元ガス供給ダクト、及び、直接還元において
生成されたトップガスを直接還元リアクターから奪うト
ップガス排出ダクトを具備し、トップガス排出ダクトは
CO2スクラバーに連通し、合成ガス及びトップガスから
形成された還元ガスが、還元ガス供給ダクトを通って直
接還元リアクターに導入され、還元ガス供給ダクトがCO
2スクラバーからガスヒーターを介して直接還元リアク
ターまで延設されているプラントにおいて、還元ガス供
給ダクトが直接冷却器に連通し、そこから水分回収器を
通ってガスヒーターに連通したことを特徴とする。
【0022】 以下に、本発明を、各々好ましい実施態様に従う工程
図を示す図1及び2によってさらに詳細に説明する。
【0023】 本発明のプラントの図1に示したものは、順次接続さ
れた4つの渦巻き層(Wirbelschichtreactoren)リアク
ター1〜4を具備し、微細鉱石のような酸化鉄含有材料
が、鉱石供給ダクト5を通して第1の渦巻き層リアクタ
ー1に供給され、そこで還元温度への加熱(または前還
元)が行われ、続いて、輸送ダクト6を介して一の渦巻
き層リアクターから他の渦巻き層リアクターへ順次送ら
れる。完全に還元された材料(海綿鉄)が、ブリケッテ
ィング装置7において熱ブリケットされる。必要なら
ば、還元された鉄は、図示しない不活性ガス系によって
ブリケット中の再酸化から保護してもよい。
【0024】 第1の渦巻き層リアクター1に微細鉱石を導入する前
に、詳細には述べないが、乾燥及び篩にかけるといった
鉱石調製をおこなう。
【0025】 還元ガスは、一方の渦巻き層リアクター4から、他方
の渦巻き層リアクター3〜1へ向けて、鉱石の流れと反
対に流し、最後の渦巻き層リアクター1から排出され
る。ガスの流動方向から見ると、トップガスとしてトッ
プガス排出ダクト8を通って排出され、冷却され、ウェ
ットスクラバー9でスクラビングされる。 還元ガスの生成は、リフォーマー10においてダクト11
から与えられた天然ガスを再生し、脱硫プラント12で脱
硫することによって行われる。リフォーマー10から放出
される、天然ガス及び蒸気から形成されたガスは、H2
CO、CH4、H2O及びCO2から実質的になる。この再生天然
ガスは、再生ガスダクト13を通って数個の熱交換器14に
供給され、80から150℃に冷却されて、ガスから水分が
凝結除去される。
【0026】 再生ガスダクト13は、トップガスがコンプレッサ15で
圧縮された後、トップガス排出ダクト8に導入されてい
る。このように形成された混合ガスは、CO2スクラバー1
6を通ってCO2及びH2Sを取り除かれる。即ち、還元ガス
が得られる。この還元ガスは、還元ガス供給ダクト17を
介して、ガスヒーター18において約800℃の還元ガス温
度まで加熱される。このヒーター18はCO2スクラバー16
の次に配置され、ガス流動の方向から見ると、還元ガス
を第1の渦巻き層リアクター4に供給し、そこで還元ガ
スが微細鉱石と反応して直接還元された鉄を生成する。
渦巻き層リアクター4から1は連続して配設され、還元
ガスは一の渦巻き層リアクターから他の渦巻き層リアク
ターへ接続ダクト19を介して移動する。
【0027】 トップガスの一部は、N2等の不活性ガスが豊富化する
ことを避けるために、ガス循環系8、17、19から流出さ
せる。流出したトップガスは、分岐ダスト20を介して還
元ガス加熱用ヒーター18に供給され、そこで燃焼する。
供給ダクト21を介して供給される天然ガスを追加するこ
とによって、エネルギー不足解消が可能である。
【0028】 リフォーマー10から放出される再生天然ガス及びリフ
ォーマースモークガスのかなりの熱が、回収熱交換器22
において、脱硫プラント12を通過した後の天然ガスを予
備加熱し、再生に必要な蒸気を生成し、及びダクト23を
介してガスヒーター18に供給される燃焼用空気の、並び
に、もし必要なら、還元ガスの予備加熱に利用される。
ダクト24を介してリフォーマー10に供給される燃焼性空
気も、同様に予備加熱される。
【0029】 還元ガスのH2O含有量を調整するために、還元ガスを
直接冷却器25において直接冷却又は直接加熱、即ち、注
水によって冷却又は加熱し、このようにして、還元ガス
よりも冷たい又は熱い水と直接接触させる。ここで、還
元ガスのH2O含有量は、飽和点まで減少または増加す
る。H2O飽和した還元ガスがさらにガスヒーター18を通
過したときに凝結が起こるのを防止するために、より高
温でスクラビングしていないトップガスを、トップガス
排出ダクト8から分岐し、還元ガス供給ダクト17に接続
しているバイパスダクト26を介して、還元ガスがガスヒ
ーター18に入る前にそれに供給する。これにより、直接
冷却器25で例えば70℃に調整された還元ガスの温度は、
例えば75℃に上昇する。ガスヒーター18から放出される
還元ガスは、飽和温度(即ち、還元ガスが直接冷却器25
で到達した温度)に対応した含水量を有し、従って、還
元ガスの還元能力は、最適な程度で利用できるにもかか
わらず、金属ダストの発生の危険性は最小になる。
【0030】 金属ダストをさらに低減させるために、還元ガスのCO
/CO2比を予め設定した値に調整するのが好ましい。この
調整は、例えば、再生ガスを、CO2スクラバーを避けた
バイパスダクト27を介して、還元ガス供給ダクト17に、
それが直接冷却器25に入る前に供給することによって好
適に行われる。 ここで、トップガスの一部を、CO2スクラバー16から放
出される還元ガスに、同様にバイパスダクト28を介し
て、即ちスクラビングしない状態で還元ガスに直接注入
するのも好ましい。
【0031】 全てのバイパスダクト26、27、28は、測定基地29によ
ってなされる還元ガスのCO/CO2比の測定に基づいて調整
または制御されるべき調整又は制御バルブを備える。
【0032】 還元ガス中の所望のCO/CO2比は、全てのトップガス及
び全ての再生ガスをCO2スクラバー16に通し、CO2スクラ
バーの洗浄除去レベルを、CO2の一部(従って、鉱石の
加熱時に鉱石から発生したトップガスに吸収されたH2S
の一部も)がCO2スクラバー16から放出されるガス中に
残るように調整することによって調整してもよい。これ
は、バルブを備えたバイパスダクト26、27、28等の付加
的な手段が無く、全てのガス量、即ち全てのトップガス
と全ての再生ガスとをCO2スクラバー16に通すだけで、
そのような量に配分できるので有利である。
【0033】 渦巻き層リアクター1から放出されるトップガスは、
鉱石のイオウ含有量に依存して、40から140ppmVの範囲
のH2Sガス含有量を有する。上記したように、H2Sガス
は、微細鉱石を還元温度まで加熱している間、または微
細鉱石の予備還元の間に、各々生成される。
【0034】 還元ガス中の増加したH2S含有量は、金属ダストの発
生も低下させるので、CO2スクラバーによってトップガ
スからH2Sが完全に洗浄除去されなくともよいが、還元
ガスに望ましいH2Sの比率がトップガスから還元ガスに
供給されるよう考慮することが条件である。この場合、
これは、CO2スクラバー16をバイパスしたバイパスダク
ト26、28によって実現され、これらのバイパスダクト
は、トップガス排出ダクト8から分岐し、還元ガス供給
ダクト17に連通する。これらのバイパスダクト26、28に
は、制御バルブが設けられ、H2S含有量を、20から40ppm
Vの範囲に、好ましくは約25ppmVに調整可能である。こ
のとき、制御バルブは、H2S測定手段30を介して作動す
るのが好ましい。
【0035】 図2に例示した直接還元用プラントの実施態様では、
直接冷却器25から飽和状態で放出される還元ガスの凝結
による亜硫酸の生成が、還元ガスを、ガスヒーター18に
導入する前に、水分回収器31に通すことによって防止さ
れる。
【0036】 還元ガス中の所望のH2O含有量、CO/CO2比、及びH2S含
有量を調整するための上記手段は、個々に行ってもよい
し、複数または全てを共通させて行ってもよいが、対応
する操作条件及び鉱石の化学組成などの関数として選択
された最良の方法で行う。
【0037】
【実施例】
還元ガス中のH2O含有量を1.5%に調整することを、以
下の実施例によって説明する。
【0038】 100t/hの乾燥微細鉱石を、図1に従って配置され、70
t/hの海綿鉄を生産するように設計された微細鉱石の直
接還元用プラントに導入した。微細鉱石は、以下の化学
組成を有していた。 赤鉄鉱 94.2 % 母岩 2.2 % イオウ 0.02%
【0039】 直接還元で生成されたトップガスから、78,000Nm3/h
を、48,000Nm3/hの再生冷却天然ガスと混合し、CO2スク
ラバー16を通して、混合ガスからCO2と大部分のイオウ
を取り除いた。
【0040】 再生天然ガス及びトップガスは、下表に示すような化
学組成を有していた。
【表1】
【0041】 再生天然ガスの温度は120℃、トップガスの温度は100
℃であった。CO2スクラバー16から放出されたガス混合
物を直接冷却器25に供給し、68℃の温度まで冷却した。
冷却されたガス混合物は以下の組成を有していた。
【表2】
【0042】 このガス混合物を、CO2スクラバー16を通さず、バイ
パスダクト26を介して還元ガス供給ダクト17に注入され
た78,000Nm3/hのトップガスと混合した。この混合によ
り、ガスヒーター18、続いて渦巻き層リアクター1から
4に供給された還元ガスが生成した。この還元ガスは、
75度の温度を有し、次の化学組成を有していた。
【表3】 海綿鉄の金属化率(Fe met/Fe tot)は92%であっ
た。
【0043】 本発明は、上述の実施例に限定されるものではなく、
他の直接還元方法にも応用できる。例えば、渦巻き層リ
アクター1から4は、塊状鉱石用の直立炉に置換しても
良い。再生天然ガスは、CO及びH2を主に含む以下のよう
な他の還元ガスと置換してもよい。 ・LDオフガス ・EAFオフガス ・高炉プラントからの高炉ガス ・Corexプラントからの高炉ガス ・石炭ガス ・Corexガス発生装置からのCorexガス ・化学的ガス
フロントページの続き (73)特許権者 595031373 ブリファー・インターナショナル・リミ テッド バルバドス・ブリッジタウン・ベイ・ス トリート・ブッシュ・ヒル・ジ・アーネ スト・アンド・ヤング・ビルディング (番地なし) (72)発明者 シップ,ゲルハルト オーストリア国 A−4040 リンツ カ ペレンストラッセ 11 (72)発明者 ミリオニス,コンスタンティン オーストリア国 A−8413 エスティ ゲオルゲン アン デル スティーフリ ンク 122 (72)発明者 グシェー,モルテザ サダト オーストリア国 A−4040 リンツ グ リュンドベルグストラッセ 40 (72)発明者 フィップ,ロイ フバート ジュニア アメリカ合衆国 フロリダ 33176 マ イアミ エス ダヴリュ 138ス スト リート 10340 (56)参考文献 特開 平6−81019(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C21B 13/00

Claims (18)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】合成ガスを、酸化鉄含有材料の直接還元で
    生成されるトップガスと混合し、還元温度において分解
    しない還元ガスとして直接還元に用いる酸化鉄含有材料
    の直接還元法であって、トップガスの一部が還元ガスと
    して用いられる前にCO2スクラビングされ、CO2スクラビ
    ングを施した当該トップガスが合成ガスに混合され、H2
    Oで飽和されながら直接注水されることによって所定の
    温度とされ、直接注水の後に、CO2スクラビングしてい
    ないトップガスと混合されることによって飽和温度より
    高い温度まで加熱され、次いで、還元ガスとして用いら
    れることによって、還元ガス中のH2O含有量が1から2
    容量%の間に調整されることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】前記合成ガスとして再生天然ガスを用い、
    該再生天然ガスを還元ガスとして用いる前にCO2スクラ
    ビングが施されるが、CO2スクラビングを受けない再生
    天然ガスの一部が、CO2スクラビングを受けたトップガ
    スとともに、直接注水されることを特徴とする請求項1
    記載の方法。
  3. 【請求項3】CO2スクラビングを受けないトップガスの
    一部が、CO2スクラビングを受けたトップガスととも
    に、直接注水されることを特徴とする請求項1または2
    記載の方法。
  4. 【請求項4】合成ガスを、酸化鉄含有材料の直接還元で
    生成されるトップガスと混合し、還元温度において分解
    しない還元ガスとして直接還元に用いる酸化鉄含有材料
    の直接還元法であって、前記合成ガスにCO2スクラビン
    グを施したトップガスを混合し、H2Oを飽和しながら所
    定温度にし、次いで、水分回収を行い、最後に還元ガス
    として用いることにより還元ガス中のH2O含有量が1か
    ら2容量%の間に調整されることを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】前記合成ガスとして再生天然ガスを用い、
    該再生天然ガスを還元ガスとして用いる前にCO2スクラ
    ビングが施されるが、CO2スクラビングを受けない再生
    天然ガスの一部が、CO2スクラビングを受けたトップガ
    スとともに直接注水されることを特徴とする請求項4記
    載の方法。
  6. 【請求項6】CO2スクラビングを受けないトップガスの
    一部が、CO2スクラビングを受けたトップガスとともに
    直接注水されることを特徴とする請求項4または5記載
    の方法。
  7. 【請求項7】合成ガスを、酸化鉄含有材料の直接還元で
    生成されるトップガスと混合し、還元温度において分解
    しない還元ガスとして直接還元に用いる酸化鉄含有材料
    の直接還元法であって、CO2スクラビングを受けていな
    い合成ガスと混合されて還元ガスを形成する前に、トッ
    プガスにのみCO2スクラビングを施すことによって、還
    元ガス中のH2O含有量が1から2容量%の間に調整さ
    れ、還元ガス中の所望のH2O含有量が、CO2スクラバー
    (16)の温度制御によって調整されることを特徴とする
    方法。
  8. 【請求項8】前記合成ガスとして再生天然ガスを用い、
    該再生天然ガスの一部に、還元ガスとして用いる前にCO
    2スクラビングが施されるが、CO2スクラビングを受けな
    い再生天然ガスの他の部分が、CO2スクラビングを受け
    たトップガスと混合されることを特徴とする請求項7記
    載の方法。
  9. 【請求項9】CO2スクラビングを受けないトップガスの
    一部が、CO2スクラビングを受けたトップガスに混合さ
    れることを特徴とする請求項7または8記載の方法。
  10. 【請求項10】CO2スクラビングを施されたトップガス
    が、混合ガスとして、 ・LDオフガス、 ・EAFオフガス、 ・高炉プラントからの高炉ガス、 ・Corexプラントからの高炉ガス、 ・石炭ガス、 ・Corexガス発生装置からのCorexガス、または ・化学的ガス、 の1または複数のガスと混合されることを特徴とする請
    求項1から9のいずれかに記載の方法。
  11. 【請求項11】酸化鉄含有材料を受容し、還元する少な
    くとも1つの直接還元リアクター(1から4)と、この
    直接還元リアクター(1から4)に還元ガスを導入する
    還元ガス供給ダクト(17)と、直接還元において生成さ
    れたトップガスを直接還元リアクター(1)から排出す
    るトップガス排出ダクト(8)とを具備し、このトップ
    ガス排出ダクト(8)はCO2スクラバー(16)に延設さ
    れ、還元ガス供給ダクト(17)は、CO2スクラバー(1
    6)から発してガスヒーター(18)を介して直接還元リ
    アクター(1から4)まで延設され、合成ガスとトップ
    ガスとからなる還元ガスが前記還元ガス供給ダクト(1
    7)を通って直接還元リアクター(1から4)に導入さ
    れる、請求項1から3のいずれかの方法を実施するため
    のプラントであって、 還元ガス供給ダクト(17)が直接冷却器(25)まで延設
    され、そこから、さらにガスヒーター(18)に接続され
    ること、及び、トップガス排出ダクト(8)が、CO2
    クラバー(16)を避けるバイパスダクト(26)により、
    還元ガス供給ダクト(17)がガスヒーター(18)に連通
    する前に当該還元ガス供給ダクト(17)と流通すること
    を特徴とするプラント。
  12. 【請求項12】合成ガス製造用に、天然ガス再生用リフ
    ォーマー(10)と、リフォーマー(10)から分岐してト
    ップガス排出ダクト(8)に接続された再生ガスダクト
    (13)とを具備し、再生ガスダクト(13)及びトップガ
    ス排出ダクト(8)の両方がCO2スクラバー(16)に連
    通することを特徴とする請求項11記載のプラント。
  13. 【請求項13】再生ガスダクト(13)が、CO2スクラバ
    ー(16)を避けるバイパスダクト(27)により、還元ガ
    ス供給ダクト(17)が直接冷却器(25)に連通する前
    に、還元ガス供給ダクト(17)に流通することを特徴と
    する請求項12記載のプラント。
  14. 【請求項14】トップガス排出ダクト(8)が、CO2
    クラバー(16)を避けるバイパスダクト(28)により、
    還元ガス供給ダクト(17)が直接冷却器(25)に連通す
    る前に、還元ガス供給ダクト(17)に流通することを特
    徴とする請求項11から13のいずれかに記載のプラント。
  15. 【請求項15】酸化鉄含有材料を受容し、還元する少な
    くとも1つの直接還元リアクター(1から4)と、この
    直接還元リアクター(1から4)に導入する還元ガス供
    給ダクト(17)と、直接還元において生成されたトップ
    ガスを直接還元リアクター(1)から排出するトップガ
    ス排出ダクト(8)とを具備し、このトップガス排出ダ
    クト(8)はCO2スクラバー(16)に延設され、還元ガ
    ス供給ダクト(17)は、CO2スクラバー(16)から発し
    てガスヒーター(18)を介して直接還元リアクター(1
    から4)まで延設され、合成ガスとトップガスとからな
    る還元ガスが前記還元ガス供給ダクト(17)を通って直
    接還元リアクター(1から4)に導入される、請求項4
    から6のいずれかの方法を実施するためのプラントであ
    って、 還元ガス供給ダクト(17)が、直接冷却器(25)まで延
    設され、そこから、ガスヒーター(18)に連通する前
    に、水分回収器(31)を通ることを特徴とするプラン
    ト。
  16. 【請求項16】合成ガス製造用に、天然ガス再生用リフ
    ォーマー(10)と、リフォーマー(10)から分岐してト
    ップガス排出ダクト(8)に接続された再生ガスダクト
    (13)とを具備し、再生ガスダクト(13)及びトップガ
    ス排出ダクト(8)の両方がCO2スクラバー(16)に連
    通することを特徴とする請求項15記載のプラント。
  17. 【請求項17】再生ガスダクト(13)が、CO2スクラバ
    ー(16)を避けるバイパスダクト(27)により、還元ガ
    ス供給ダクト(17)が直接冷却器(25)に連通する前
    に、還元ガス供給ダクトに流通することを特徴とする請
    求項15記載のプラント。
  18. 【請求項18】トップガス排出ダクト(8)が、CO2
    クラバー(16)を避けるバイパスダクト(28)により、
    還元ガス供給ダクト(17)が直接冷却器(25)に連通す
    る前に、還元ガス供給ダクトに流通することを特徴とす
    る請求項15から17のいずれかに記載のプラント。
JP50263196A 1994-06-23 1995-06-20 酸化鉄含有材料の直接還元法 Expired - Fee Related JP3359639B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AT0124994A AT402733B (de) 1994-06-23 1994-06-23 Verfahren zur direktreduktion von eisenoxidhältigem material
AT1249/94 1994-06-23
PCT/AT1995/000122 WO1996000303A1 (de) 1994-06-23 1995-06-20 Verfahren zur direktreduktion von eisenoxidhältigem material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10505635A JPH10505635A (ja) 1998-06-02
JP3359639B2 true JP3359639B2 (ja) 2002-12-24

Family

ID=3509828

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50263196A Expired - Fee Related JP3359639B2 (ja) 1994-06-23 1995-06-20 酸化鉄含有材料の直接還元法

Country Status (16)

Country Link
US (1) US5855643A (ja)
EP (1) EP0804621B1 (ja)
JP (1) JP3359639B2 (ja)
KR (1) KR100242890B1 (ja)
AT (1) AT402733B (ja)
AU (1) AU699428B2 (ja)
BR (1) BR9508111A (ja)
CA (1) CA2193853C (ja)
DE (1) DE59503391D1 (ja)
DZ (1) DZ1900A1 (ja)
MX (1) MX9606734A (ja)
PE (1) PE47395A1 (ja)
RU (1) RU2122035C1 (ja)
UA (1) UA27017C2 (ja)
WO (1) WO1996000303A1 (ja)
ZA (1) ZA955179B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITMI20060158A1 (it) * 2006-01-31 2007-08-01 Danieli Off Mecc Processo ed impianto di riduzione
JP2010163316A (ja) * 2009-01-15 2010-07-29 Toho Gas Co Ltd 水素貯蔵装置および水素貯蔵方法
CN113249536A (zh) 2013-07-22 2021-08-13 沙特基础工业公司 炉顶气在直接还原工艺中的使用
EP3255158A1 (de) 2016-06-09 2017-12-13 Primetals Technologies Austria GmbH Verfahren und vorrichtung zur direktreduktion unter ventgasnutzung
CN107083478B (zh) * 2017-05-25 2018-08-28 江苏省冶金设计院有限公司 一种利用赤泥制备金属化球团的方法及系统

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR975404A (fr) * 1947-11-25 1951-03-05 Minerals & Metals Corp S A Procédé de désoxydation d'oxyde de fer
US2752534A (en) * 1951-04-21 1956-06-26 Westinghouse Electric Corp Automatic reclosing circuit breakers
US2752234A (en) * 1955-07-07 1956-06-26 United States Steel Corp Process for continuous gaseous reduction of iron ore in a fluidized bed system
GB799551A (en) * 1956-02-06 1958-08-13 Texaco Development Corp Reduction of a metal oxide with carbon monoxide and hydrogen
US3844766A (en) * 1973-12-26 1974-10-29 Midland Ross Corp Process for reducing iron oxide to metallic sponge iron with liquid or solid fuels
US4150972A (en) * 1977-11-17 1979-04-24 Fierro Esponja, S.A. Controlling carburization in the reduction of iron ore to sponge iron
US4428772A (en) * 1981-12-02 1984-01-31 Hylsa, S.A. Method for reducing metal ore
US5110350A (en) * 1983-05-16 1992-05-05 Hylsa S.A. De C.V. Method of reducing iron ore
US4880459A (en) * 1988-06-27 1989-11-14 T.C., Inc. Method of and apparatus for reducing iron oxide to metallic iron
US5082251A (en) * 1990-03-30 1992-01-21 Fior De Venezuela Plant and process for fluidized bed reduction of ore
US5072066A (en) * 1991-01-29 1991-12-10 Exxon Chemical Patents Inc. Inhibiting popcorn polymer formation with esters of inorganic acids
AT402937B (de) * 1992-05-22 1997-09-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren und anlage zur direktreduktion von teilchenförmigem eisenoxidhältigem material
US5370727A (en) * 1993-04-19 1994-12-06 Fior De Venezuela Fluidized process for direct reduction
AT402938B (de) * 1994-06-23 1997-09-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren und anlage zur direktreduktion von verfahren und anlage zur direktreduktion von eisenoxidhältigem material eisenoxidhältigem material

Also Published As

Publication number Publication date
AT402733B (de) 1997-08-25
RU2122035C1 (ru) 1998-11-20
EP0804621A1 (de) 1997-11-05
JPH10505635A (ja) 1998-06-02
AU699428B2 (en) 1998-12-03
US5855643A (en) 1999-01-05
EP0804621B1 (de) 1998-08-26
DE59503391D1 (de) 1998-10-01
ATA124994A (de) 1996-12-15
CA2193853A1 (en) 1996-01-04
DZ1900A1 (fr) 2002-02-17
CA2193853C (en) 2001-10-02
WO1996000303A1 (de) 1996-01-04
ZA955179B (en) 1996-01-31
PE47395A1 (es) 1996-01-04
AU2664495A (en) 1996-01-19
UA27017C2 (uk) 2000-02-28
MX9606734A (es) 1997-04-30
BR9508111A (pt) 1997-08-12
KR100242890B1 (ko) 2000-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2768888B2 (ja) 微粒酸化鉄含有材料の直接還元法および該方法を実施するための製造設備
US5871560A (en) Process and plant for the direct reduction of iron-oxide-containing materials
US5858057A (en) Method for producing direct reduced iron with a controlled amount of carbon
KR100246631B1 (ko) 용융선철 또는 용융강전제품의 제조방법 및 그 방법을 수행하기 위한 플랜트
JP3299935B2 (ja) 銑鉄及び/または海綿鉄製造方法及びプラント
US6251162B1 (en) Process for the production of liquid pig iron or liquid intermediate products of steel
US6039916A (en) Apparatus for producing direct reduced iron with a controlled amount of carbon
JP3564140B2 (ja) 酸化鉄含有材料の直接還元における金属ダストの回避法
JP3359639B2 (ja) 酸化鉄含有材料の直接還元法
JP3441464B2 (ja) スポンジ鉄を生産する方法及びその方法を遂行するためのプラント
US3909244A (en) Process for directly reducing iron ores in the solid state under pressure
US6143053A (en) Process for producing sponge iron by direct reduction of iron-oxide-containing material
RU97101115A (ru) Способ исключения коррозии металла ("metal dusting") при прямом восстановлении содержащего оксиды железа материала
RU2148652C1 (ru) Способ прямого восстановления содержащего оксид железа материала в форме частиц и установка для осуществления этого способа
CN1093883C (zh) 控制直接还原铁渗碳的方法和设备
RU2176672C2 (ru) Способ получения губчатого железа
JP2001520310A (ja) Driの浸炭を制御するための方法および装置
US4362555A (en) Method and apparatus for manufacturing sponge iron
CA1151879A (en) Method and apparatus for manufacturing sponge iron
JPH0689384B2 (ja) 2段吹込法による鉄鉱石の溶融還元製鉄法
JPH0689385B2 (ja) 2段吹込みによる鉄鉱石の溶融還元製鉄方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees