JPH03218165A - イメージセンサ - Google Patents

イメージセンサ

Info

Publication number
JPH03218165A
JPH03218165A JP2013833A JP1383390A JPH03218165A JP H03218165 A JPH03218165 A JP H03218165A JP 2013833 A JP2013833 A JP 2013833A JP 1383390 A JP1383390 A JP 1383390A JP H03218165 A JPH03218165 A JP H03218165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phototransistor
base
image sensor
region
field effect
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013833A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunaga Yamamoto
泰永 山本
Kazufumi Yamaguchi
山口 和文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2013833A priority Critical patent/JPH03218165A/ja
Publication of JPH03218165A publication Critical patent/JPH03218165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 原稿情報等を読み取る画像人力装置の基幹デバイスとし
てイメージセンサが利用されている。本発明は原稿情報
を高感度かつ高解像度で読み取ることを可能にするイメ
ージセンサに関するものである。
従来の技術 集積回路技術を用いたイメージセンサは光検知素子とし
てフォトダイオードまたはフォトトランジスタを用いて
いる。フォトダイオードの光電流感度は1平方センチメ
ートルの受光面積において照度1ルクス当り約100n
A程度であり、これにhFEを乗じたものがフォトトラ
ンジスタの光電流感度となる。つまりフォトトランジス
タは検知素子自体で増幅機能を有しているためフォトダ
イオードよりも高感度の読み取りが可能で、イメージセ
ンサの高解像度化に伴って受光部面積の縮小化が進んだ
場合もフォトダイオードに比較して感度の点で有利な検
知素子といえる。
ところで上記の受光素子の持つ光情報の読みだし方は次
のように行われる。フォトダイオードを受光素子に用い
た場合はアノード・カソード間接合容量に一定値の逆方
向電圧を加えた後の或る瞬間に一方の端子をフローティ
ングな電位状態としておく。この瞬間からこのフォトダ
イオードでは入射してくる光強度に比例して生じる光電
流力(上記接合に一定値で存在していた電荷を放電して
、逆方向電圧が時間と共に次第に減衰してくる。
そして次に再度アノード・カソード間に前記のごとく一
定値の逆方向電圧を印加する。このとき光電流によって
失われた放電電荷を補うための充電電流が流れ この電
流またはその総量たる電荷量を検知して映像信号を得る
。ここで大切なのは再び一方の端子をフローティング状
態にして光情報を検知する状態とする際番ミ  常に完
全に同一一定値の逆方向電圧が前記のように容量にかか
っていなければならないことである。これが不十分であ
れば 直前に受けた光により打ち消された電荷量の履歴
が残り上記接合容量間の電圧値が完全に元の一定値にな
るに至るまでには復帰しないという即ち充電不十分なる
現象が生改 その後に入射した光量が全く零でも映像信
号読みだし時に前回充電が不十分だったところを更に充
電することになり、出力を生じる。この現象を残像とよ
,S%発明が解決しようとする課題 現実にはフォトダイオードを受光素子として用いる際に
は フォトダイオードがアノード領域とカソード領域と
のみからなり基本的にフォトトランジスタのベース領域
のような浮遊領域をもたないた数 上記の残像は問題に
ならな(℃ しかしフォトダイオードでは光電流が小さ
く高速読みだしになると蓄積時間も減少してくるので光
電流が不足する。従って感度向上のためにフォトトラン
ジスタを受光素子として用いることが考えられる力tこ
の場合はこの残像現象は極めて顕著となり、高速読みだ
し時には充電時間が短くなるので、益々残像の点で不利
である。このようにフォトトランジスタにおいて残像が
大きい主たる原因は コレクタ・エミッタ間を充電する
につれてベースの対エミッタ電位差が小さくなり、充電
電流たるコレクタ電流自体がだんだんと小さくなってき
て、結局一定の充電時間内においては充分に充電しきれ
なくなることにある。従ってフォトトランジスタを受光
素子として用いることにより感度向上を企図すれば残像
という副作用をもたらすことになム本発明の目的はこの
フォトトランジスタを光検知素子として使用した際の残
像を低減することにより、高感度で低残像なイメージセ
ンサを実現することである。
課題を解決するための手段 上記の問題ではフォトトランジスタのベースを常に浮遊
状態で扱っていて、その電位が映像信号を読みだし充電
する際に低下していも この低下の度合が前の蓄積時間
内の露光量に依存し このフォトトランジスタを読みだ
し充電するときにベース電位引き上げのし易さのばらつ
きとなるので残像となる。従ってフォトトランジスタの
ベース領域にスイッチを接続し 読みだし充電されるタ
イミング迄にこのスイッチを介してフォトトランジスタ
のベース電位を一定値に戻してやることにより、前の蓄
積時間内の露光量に依存したベース電位に残る履歴が解
消されるので、残像を低減することができる。
作用 本発明は上記した構成によって、必ずフォトトランジス
タのベース電位を一定値に戻してからアクセス読みだし
を行うことによって、フォトトランジスタを受光素子と
して用いて、高感度であるだけでなく低残像でもあるイ
メージセンサを実現するものである。
実施例 以下本発明の実施例のイメージセンサについて図面を参
照しながら説明する。第2図は従来例におけるイメージ
センサの構成図である。 1a,1b,lc,ldは画
素単位である受光素子のフオトトランジス久 2は映像
信号を読みだす画素を選択する走査回格 3は走査回路
により選択された画素であるフォトトランジスタのコレ
クタの電位を一定電圧まで充電できるようにスイッチし
ていくアクセススイッチ列である。7は各フォトトラン
ジスタからの映像信号を順次読みだす映像信号出力端子
である。8及び9は走査回路2のスタート信号人力端子
及びクロック信号入力端子である。スタート信号及びク
ロック信号を受けて走査回路2はスイッチ列のオン状態
を走査して順次フォトトランジスタ1a、 Ib,  
Ic,  Idのコレクタ電位を一定電圧源と導通させ
てフォトトランジスタのコレクタ・ベース間接合容量を
充電してい《。そして次に充電が行われるまでのいわゆ
る蓄積時間内にフォトトランジスタに入射した光量に比
例した電荷量だけを失(\ コレクタ・ベース間の電位
差が低下する。これが次の充電時に元の充電状態に戻る
際番ミ  前記の放電電荷量を補うだけの充電電流がフ
ォトトランジスタによって増幅されて映像信号出力端子
7から取り出されa しかしこのようにフォトトランジ
スタを画素として用いる場合には コレクタ・エミッタ
間を充電するにつれてベースの対エミッタ電位差が小さ
くなり、充電電流たるコレクタ電流自体がだんだんと小
さくなってきて、結局一定の充電時間内においては充分
に充電しきれなくなり、結果として大きな残像を生じる
ことになる。つまり入射光量が明から暗に変化する際に
 明出力読みだし時の充電が不十分であるために 暗出
力を得る際にも前回の充電不十分の分を補うべく充電が
生じて、結果的に誤った映像出力を得てしまう。この種
の残像を立ち下がり残像という。また逆に入射光量が暗
から明に変化する際に(よ 暗出力読みだし時の充電が
充分過ぎるため置 ベース電位がエミッタに対して極め
て低くなり、次に明出力を得る際?Q充電電流の一部が
フォトトランジスタを動作可能状態にするためにベース
電位を引き上げるために使われて、本来よりも明出力が
小さくなってしまう。この種の残像を立ち上がり残像と
いう。これらの残像は原稿情報の忠実な読み取りを損な
し\高速読み取り時に一段と顕著になる。高速読み取り
はこれから益々要求される性能項目であり、従来例のよ
うな構成ではフォトトランジスタを用いたイメージセン
サはその高感度性という特徴を活かすことができな(〜 第1図は本発明によるフォトトランジスタを用いたイメ
ージセンサの構成図である。4a,4b,4c,4dは
各々フォトトランジスタla,lb,lc,ldの各ベ
ースとベース電位リセット用定電圧ライン5とを導通状
態にするためのベース電位リセットスイッチであり、 
6は上記のベース電位リセットスイッチのオン/オフを
制御するコントロール端子である。本図において他の第
2図と同一番号を付けたものは第2図で説明したものと
同一の働きをする。な抵 映像信号出力端子7はその電
位変動を抑制するために低入力インピーダンス回路で受
けも 以上の構成により、フォトトランジスタのベース
を完全には浮遊状態にはせず、ブランキング時間内にコ
ントロール端子6をオン状態にして、ベース電位を一定
状態に戻すことにより前回の読み取り充電時のベースの
電位状態が次回の読み取り充電時に持ち越されることが
無いようにでき、残像が抑制される。な抵 光情報は各
フォトトランジスタのコレクタ・ベース間の電位差にの
み蓄積され ベース自体の電位は光情報の読み取りには
直接的には全く影響しないので、このようにベース電位
を制御することは原稿読み取りに何等本質的な悪影響を
与えな(−第3図は本発明の実施例によるイメージセン
サの駆動の様子を示すタイミングチャートである。
(a)及び(b)は走査回路であるシフトレジスタの走
査用スタート及びクロック信号であも このシフトレジ
スタの走査が行われている間が映像信号出力期間であり
、走査が終了してから(a)の走査用スタート信号が再
び入力されて走査が開始されるまでの期間をブランキン
グ期間とよび、これらの期間を示したのが(C)である
。 (d)は映像信号出力端子から取り出される映像信
号を示したものであ&(e)がフォトトランジスタのベ
ース電位リセットスイッチを導通させるパルスタイミン
グを示したものであり、ブランキング期間内の一部の期
間にベース電位をリセットさせる。
第4図(A)、 (B)は第1図に示したベース電位リ
セットスイッチとしてpチャネルMOSトランジスタを
用いた場合のフォトトランジスタとベース電位リセット
スイッチとの組合せを、その回路記号と断面構造図とし
て各々描いたものである。両図cl=(  10はフォ
トトランジスタのコレクタ端子であり、信号読みだし時
にここに対して充電が行われる。 11はフォトトラン
ジスタのエミッタ端子であり、 この端子は他のフォト
トランジスタのエミッタと共通接続されて映像信号出力
端子を形成する。 12はpチャネルMOSトランジス
タのゲート端子であり、受光素子毎の他のpチャネルM
OSトランジスタのゲートと共通接続して第1図の7に
示すコントロール端子を形成する。
13は第1図の5に示すベース電位リセット用電圧ライ
ンに接続される。 14はp型半導体基板15はフォト
トランジスタのコレクタ領域をなすn型半導体領jt 
 16はフォトトランジスタのp型ベース領坂 17は
フォトトランジスタのp型ベース領域16をMOSトラ
ンジスタのドレイン領域とした場合のソース領域を形成
するp型半導体領壊 18はフォトトランジスタのコレ
クタを引き出すための低抵抗n型半導体領壊 19はフ
ォトトランジスタのエミッタ領域を形成する低抵抗n型
半導体領坂 23はp型半導体基板上の各種の素子を互
いに分離するためのp型半導体領域である。この構造で
はフォトトランジスタのベース領域をフォトトランジス
タのベースi位リセットスイッチであるMOS}ランジ
スタのドレイン領域と共有できるので極めてコンパクト
に受光部が形成できる。また本説明における半導体の型
でn型をp型に p型をn型に入れ換えても同等の効果
を得4 な耘 光電流により放電する電荷量の大小によ
りフォトトランジスタのコレクタ電位は変動する戟 こ
の変動に基づ<MOS}ランジスタに対する基板バイア
ス効果i;t.,MOS}ランジスタのゲート振幅が大
きいので、MOS}ランジスタのオン/オフに対する影
響は殆どな(一第5図(A)、 (B)、 (C)は第
1図に示したベース電位リセットスイッチとしてpチャ
ネル接合型電界効果トランジスタを用いた場合のフォト
トランジスタとベース電位リセットスイッチとの組合せ
を、その回路記号と断面構造図2例として各々描いたも
のであ4 両図1=l=I,  10、 l1、13、
 14、 15、 16、 l8、 19、 23は第
4図における同一番号のものと等し(− 22はpチャ
ネル接合型電界効果トランジスタのゲート端子であり、
受光素子毎の他のpチャネル接合型電界効果トランジス
タのゲートと共通接続して第1図の7に示すコントロー
ル端子を形成する。 24はフォトトランジスタのベー
ス領域16を接合型電界効果トランジスタのドレイン領
域とした場合のソース領域を形成するp型半導体領vA
20、2lは連続したp型半導体領域である16及び2
7を各々が接合型電界効果トランジスタのドレイン及び
ソースとして使用する際に両者を空乏層の広がりで分離
できるようにするための接合ゲートをなすn型半導体領
域である。この構造ではフォトトランジスタのベース領
域をフォトトランジスタのベース電位リセットスイッチ
である接合型電界効果トランジスタのドレイン領域と共
有できるので極めてコンパクトに受光部が形成できも 
また本説明における半導体の型でn型をp型へ p型を
n型に入れ換えても同等の効果を得も なお本図(C)
の構造例では縦型接合型電界効果トランジスタをフォト
トランジスタのベース電位リセットスイッチとして用い
ているので、オン/オフ特性は13のソース電位と22
のゲート電位で決まるため本図<B)の構造に比べて基
板バイアス効果の影響はな(〜 発明の効果 以上説明したよう低 フォトトランジスタを光検知素子
として用いたイメージセンサにおいて、フォトトランジ
スタのベース電位をスイッチ電界効果トランジスタを介
してリセットすることにより、残像を大幅に低減するこ
とができ、さらにフォトトランジスタのベース領域を上
記スイッチ電界効果トランジスタのドレイン領域と兼用
することにより、極めて簡易でコンパクトな構成で残像
を低減することが可能になり、フォトトランジスタの高
感度性能を活かして、高速化や原稿の高忠実読み取り等
の高性能化を実現できる。従って、産業上の効果は極め
て犬であム
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明におけるイメージセンサの構成タイミン
グは 第4図(A)、 (B)はそれぞれベース電位リ
セットスイッチとしてpチャネルMOSトランジスタを
用いた場合のフォトトランジスタとベース電位リセット
スイッチとの組合せへ回路記号図及び断面構造@ 第5
図(A)、 (B)(C)はそれぞれベース電位リセッ
トスイッチとしてpチャネル接合型電界効果トランジス
タを用いた場合のフォトトランジスタとベース電位リセ
ットスイッチとの組合せへ 回路記号図及び2種類の断
面構造図である。 1 a,  1 b,  1 c,  1 d ・・・
フォトトランジス久 2・・・走査回絡 3・・・アク
セススイッチタIf  4a,  4b,  4c, 
 4d・・・ベース電位リセットスイッチ、 5・・・
ベース電位リセット用電圧ライン、 6・・・リセット
スイッチのオン/オフコントロール端子、 7・・・映
像信号出力端子、 8・・・スタート信号入力端子、 
9・・クロック信号入力端子、 10・・・フォトトラ
ンジスタのコレクタ端子、 11・・・フォトトランジ
スタのエミッタ端子、 12・・・MOS}ランジスタ
のゲート端子、 13・・・ベース電位リセット用電圧
ライン接続端子、 14・・・半導体基,K  15−
−−フォトトランジスタのコレクタ領壊 16・・・フ
ォトトランジスタのベース領@. 17・・・MOS}
ランジスタのソース領壊18・・・コレクタ引出し用低
抵抗半導体領壊19・・・フォトトランジスタのエミッ
タ領壊20.21・・・接合ゲート半導体領壊 22・
・・接合型電界効果トランジスタのゲート端子、23・
・・分離領坂 24・・・接合型電界効果トランジスタ
のソース領境

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)受光素子列としてフォトトランジスタ列を用いた
    イメージセンサにおいて、各フォトトランジスタの各ベ
    ースをスイッチを介して一定電圧供給ラインに接続する
    ことによって、ブランキング時間内に各フォトトランジ
    スタのベース電位を一定電位にリセットすることを特徴
    とするイメージセンサ。
  2. (2)フォトトランジスタのベースに接続するスイッチ
    がMOSトランジスタまたは接合型電界効果トランジス
    タからなることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のイメージセンサ。
  3. (3)フォトトランジスタのベースに接続するスイッチ
    が、フォトトランジスタのベース領域を形成する半導体
    の導電型のキャリヤがチャネルを形成するMOSトラン
    ジスタまたは接合型電界効果トランジスタであり、フォ
    トトランジスタのベース領域がスイッチ用のMOSトラ
    ンジスタまたは接合型電界効果トランジスタのドレイン
    領域を兼ねていることを特徴とする特許請求の範囲第2
    項記載のイメージセンサ。
JP2013833A 1990-01-24 1990-01-24 イメージセンサ Pending JPH03218165A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013833A JPH03218165A (ja) 1990-01-24 1990-01-24 イメージセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013833A JPH03218165A (ja) 1990-01-24 1990-01-24 イメージセンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03218165A true JPH03218165A (ja) 1991-09-25

Family

ID=11844275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013833A Pending JPH03218165A (ja) 1990-01-24 1990-01-24 イメージセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03218165A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013118629A (ja) * 2011-10-31 2013-06-13 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 光電変換装置のリセット方法と、光電変換装置、光電変換アレイ、および撮像装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013118629A (ja) * 2011-10-31 2013-06-13 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 光電変換装置のリセット方法と、光電変換装置、光電変換アレイ、および撮像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100279305B1 (ko) 영상감지장치,신호검출장치,및신호축적장치
US5869857A (en) CMOS photodetectors with wide range operating region
KR100660193B1 (ko) 자기-보상 상관 이중 샘플링 회로
US6201270B1 (en) High speed CMOS photodetectors with wide range operating region and fixed pattern noise reduction
KR100320310B1 (ko) 증폭형 고체 촬상 장치
US6636261B1 (en) Driven capacitor storage pixel sensor and array
US6064431A (en) Photoelectric conversion device
JP2977060B2 (ja) 固体撮像装置及びその制御方法
US6043525A (en) High speed CMOS photodetectors with wide range operating region
JPH08149376A (ja) 固体撮像装置
US20060108507A1 (en) Active pixel sensor and image sensing module
US5274459A (en) Solid state image sensing device with a feedback gate transistor at each photo-sensing section
US5146074A (en) Solid state imaging device
JPH04312082A (ja) 固体撮像装置
JPS6033346B2 (ja) 固体撮像装置
JPH06189204A (ja) 固体撮像装置
JP2001094878A (ja) 固体撮像装置
JPH03218165A (ja) イメージセンサ
KR100977834B1 (ko) 넓은 동적 범위을 갖는 씨모스 이미지 센서
KR100250697B1 (ko) 반도체 영상 감지기
JP2001197367A (ja) 固体撮像素子およびその駆動方法
US7368773B2 (en) Photodetector device, solid-state imaging device, and camera system
JP4503955B2 (ja) 固体撮像装置およびカメラ
JPH03286672A (ja) イメージセンサ
KR100381330B1 (ko) 씨모스 이미지 센서의 구동 방법