JPH03216504A - レーザ式線幅測定装置及び測定方法 - Google Patents

レーザ式線幅測定装置及び測定方法

Info

Publication number
JPH03216504A
JPH03216504A JP1287790A JP1287790A JPH03216504A JP H03216504 A JPH03216504 A JP H03216504A JP 1287790 A JP1287790 A JP 1287790A JP 1287790 A JP1287790 A JP 1287790A JP H03216504 A JPH03216504 A JP H03216504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line width
base film
pattern
data
film thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1287790A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidehito Tanaka
田中 秀仁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP1287790A priority Critical patent/JPH03216504A/ja
Publication of JPH03216504A publication Critical patent/JPH03216504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は半導体ウェハーに形成された微細パターンの線
幅等を測定するレーザ式線幅測定装置及び測定方法に関
する。
〈従来の技術〉 この種のレーザ式線幅測定装置は、半導体ウェハーに形
成されたパターン付近に対してレーザ光を走査照射して
反射レーザ光を得、当該反射レーザ光のレヘルをディテ
クタで検出し、この検出データの中からパターンのエッ
ジを認識し、このエッジ間隔によりパターンの線幅等を
測定するような基本構成となっている。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、上記従来例による装置では、半導体ウェ
ハーのロソトが単一であれば問題はないが、半導体ウェ
ハーの種類が多岐にわたりパターンの下地の条件が変わ
ると、測定誤差を生じるという欠点がある。即ち、半導
体ウェハーに形成されたパターンの線幅が同じだとして
も、その下地膜厚が変わると、ディテクタの検出結果が
影響され、この影響が測定誤差となって現れるのである
半導体ウェハーの下地膜厚が100人変化すると、0.
 085μmの線幅誤差が発生することが実験により確
かめられている(第5図参照)。かかる欠点は装置の測
定精度を高める上で非常に大きな障害となっている。
本発明は上記事情に鑑みて創案されたものであり、その
目的とするところは、被測定対象の下地の条件が変化し
ても正確な測定結果を得ることができるレーザ式線幅測
定装置及び測定方法を提供することにある。
く課題を解決するための手段〉 本発明の第1請求項にがかるレーザ式線幅測定装置は、
半導体ウェハー上のパターンに対してレーザ光を走査照
射して得られた反射光及び/又は散乱光を検出し、当該
検出結果のプロファイルに基づき前記パターンの線幅測
定を行うレーザ式線幅測定装置において、前記半導体ウ
ェハーにおけるパターン近傍の下地膜厚の大きさ又は反
射率を測定する測定手段と、前記下地膜厚の大きさ又は
反射率と線幅測定誤差との関係を与えるデータテーブル
を予め格納してあり、前記測定手段により得られた下地
膜厚の大きさ又は反射率のデータに対応する線幅測定誤
差のデータを前記データテーブルから読み出すテーブル
部と、テーブル部から出力されたデータに応じて線幅測
定結果を補正する補正部とを具備している。
本発明の第2請求項にかかるレーザ式線幅測定方法は、
半導体ウェハー上のパターンに対してレーザ光を走査照
射して得られた反射光及び/又は散乱光を検出し、当該
検出結果のプロファイルに基づき前記パターンの線幅測
定を行う方法であって、前記半導体ウェハーにおけるパ
ターン近傍の下地膜厚の大きさ又は反射率を測定し、予
め用意された下地膜厚の大きさ又は反射率と線幅測定誤
差との関係を与えるデータテーブルに基づいて、前記下
地膜厚の大きさ又は反射率の測定結果に対応する線幅測
定誤差のデータを求め、求められた線幅測定誤差のデー
タに基づいて線幅測定結果を補正するようにした。
〈作用〉 本発明の第1請求項にがかるレーザ式線幅測定装置につ
いて説明する。
まず、半導体ウェハーにおけるパターン近傍の下地膜厚
の大きさ又は反射率と線幅測定誤差との関係を予め実験
等により求め、これをデータテ−ブルとしてテーブル部
に格納しておく。
そして、測定手段により下地膜厚の大きさ又は反射率が
測定され、測定された下地膜厚の大きさ又は反射率のデ
ータはテーブル部に導かれる。テーブル部では、入力さ
れたデータに対応した線幅測定誤差のデータが読み出さ
れ、読み出されたデータは補正部に出力される。補正部
では、入力されたデータをオフセットとして線幅測定結
果の補正が行われる。
〈実施例〉 以下、本発明にがかるレーザ式線幅測定装置及び測定方
法の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図はレーザ式線幅測定装置の構成図、第2図は半導
体ウェハーの断面図、第3図は半導体ウェハーに対して
正反射したレーザ光を受光するデイテクタの検出波形を
示す図、第4図は下地膜厚Tを求めることができる原理
を説明するための説明図、第5図は下地膜厚Tと線幅誤
差Dとの関係を示す実験結果のグラフ、第6図は下地膜
厚Tと反射率Rとの関係を実験結果のグラフである。
?こに掲げるレーザ式線幅測定装置は、第1図に示すよ
うに、X−Yテーブル70にセットした半導体ウェハー
80に形成されたパターン81の線幅等を高精度で測定
する装置であって、線幅等を測定するという基本機能の
他に、半導体ウェハー80の下地膜厚を求め、求められ
た下地膜厚のデータに基づいて当該線幅測定結果を補正
するという機能が含められている。
本装置は大きく分けて測定光学系Aと信号処理系Bとか
らなり、測定箇所移動用のX−Yテーブル70を含めて
、これらは、図外の制御回路から発せられた命令に基づ
いて制御されるようになっている。
なお、第2図には半導体ウェハー80の断面構造が示さ
れている。即ち、Si基板82の上面にSiO■膜83
、SiN膜84の薄膜が形成されている上に、SiN膜
84の上面にパターン81が形成されている。
まず、測定光学系Aについて第1図を参照して説明する
。これは、パターン81の線幅を測定するための線幅測
定部10と、半導体ウェハー80の下地膜厚を測定する
ための下地膜厚測定部20とから構成されている。
線幅測定部10には図示されていないが半導体レーザ発
振器が内蔵されている。これから発せられるレーザ光は
所定のレンズで拡大され平行化されるようになっている
。平行化されたレーザビームは、所定の光学経路を経て
半導体ウェハー80上にスポット照射されるようになっ
ている。更にその上で、光学経路の途中にはモータに連
結された反射ミラーが設けられており、この反射ミラー
の往復運動により、レーザビームがパターン81を横切
る方向に交互走査されるようになっている(第2図参照
)。そして半導体ウェハー80を反射又は散乱したレー
ザ光は、所定配置されたディテクタで受光され、ここで
レーザ光の輝度レベルが検出されるようになっている。
第3図は半導体ウェハー80に対して正反射したレーザ
光を受光するディテクタの検出波形を示している。この
波形には図示のようにパターン81の線幅Lに関連した
エッジ部が含まれており、このエッジ部の長さがマイケ
ルソン干渉計により求められ、これがパターン81の線
幅Lの測定結果として出力されるようになっている。な
お、パターン8lの線幅測定データは、信号処理系Bに
逐次導かれている。
次に、下地膜厚測定部20について説明する。これには
、図示されていないが通常光を発するランプを内蔵して
おり、これから発せられた光は所定の光学経路を経て半
導体ウェハー80におけるSiN膜84の表面に照射さ
れるようになっている。これから反射した光は回折格子
等を介して光増幅管で受光され、ここでその輝度レベル
が検出されるようになっている。光増幅管の検出信号は
信号処理系Bにおける下地膜厚演算部50に導かれ、こ
こでオペアンプ等により信号増幅された後、次のような
演算が行われ、半導体ウェハー80におけるパターン8
1の下地膜厚が演算されるようになっている。
なお、下地膜厚測定部20と下地膜厚演算部50は測定
手段に相当する。
次に、下地膜厚を求めることのできる原理について第4
図を参照して説明する。
ランプから発せられた光が半導体ウェハー80の表面に
照射されることにより生じた反射光aの中には、SiN
膜84の表面で反射した光(反射光a1とする)とSt
基板82(或いはSiOz膜83)で反射した光(反射
光a2とする)とがあるが、これらの光は干渉する。こ
の干渉した光の振幅A、強度Yは次式で表すことができ
る。
A(X)1+aEXP (2πinδ/λ)・・・■?
ω1 +a2+2 acos(2 rc nδ/λ)・
・■SiN膜84(或いはSiO■膜83も含めて)の
下地膜厚の大きさをTとすると、δ=27であるので式
■を変形すると、次式が得られる。
Yool+a” +2aCOS(4πnT/λ)・・■
吸収ピークは4πnT/λ=2k+1(k:整数)のと
きに現れるので、この場合の吸収ピークλは次式となる
λ=4πnT/(2k+1)・・・■ 従って、吸収ビークλと振幅比aのデータに基づいて下
地膜厚Tを求めることができる。この下地膜厚Tのデー
タは、次に説明する信号処理系Bのテーブル部60に導
かれ、ここで線幅測定誤差のデータに逐次変換されるよ
うになついる。
このテーブル部60には第5図に示すような下地膜厚T
と線幅誤差Dとの関係を与えるテーブルデータが備えら
れている。このテーブルデータを得る方法について説明
する。まず、所謂SEMと称される走査型電子顕微鏡を
用いて半導体ウェハー80のパターン81の線幅を測定
する。この測定値は現在のところ真の値とし得る。次に
、測定光学系Aにおける線幅測定部10を用いて同じく
半導体ウェハー80のパターン81の線幅を測定する。
そして両測定方法により測定された値の差をとり、この
値を線幅誤差Dとする。そして下地膜厚Tの異なる半導
体ウェハー80について上記した実験を繰り返す。この
実験結果を統計的な手法も用いてまとめた結果が第5図
である。
テーブル部60には上記したようなテーブルデー夕が予
め格納されている訳であるが、下地膜厚演算部50から
下地膜厚Tのデータが逐次入力されると、テーブルデー
タの中から入力された下地膜厚Tのデータに対応した線
幅誤差Dのデータが読み出され、このデータが次に説明
する補正部40に逐次導かれるようになっている。
補正部40は、線幅測定部10から出力された線幅測定
データと線幅誤差Dのデータとを加算し、加算データを
最終的な線幅測定のデータとして出力するようになって
いる。つまり線幅測定部10より測定された線幅測定結
果を補正部40にて半導体ウェハー80の下地膜厚Tの
大きさに応じて補正するようになっている。
次に、レーザ式線幅測定装置の変形例について説明する
かかる変形例は、半導体ウェハー80の反射率を測定し
、測定された反射率のデータに応じて線幅測定部10の
測定結果を補正するという形態を採るものである。ここ
で反射率とは、薄膜形成前の半導体ウェハー80( S
i基板82の表面が露出状態となっている)に対して光
を照射したときの反射光の輝度レヘルと薄膜形成後の半
導体ウェハー80(第2図参照)に対して光を照射した
ときの反射光の輝度レベルとの比である。この反射率は
下地膜厚Tを求めるにあたってなされた上記方法と順じ
た方法で求められる。ただ、求められた反射率Rのデー
タを線幅誤差Dに変換する方法については、第5図に示
すデータテーブルの他に、第6図に示すデータテーブル
をテーブル部60に設けて、求められた反射率Rのデー
タから下地膜厚Tのデータに一旦変換し、その後、線幅
誤差Dのデータに変換するようにすれは良い。また、こ
れとは別に、テーブル部60に新たに反射率Rと線幅誤
差Dとの関係を示すデータテーブルを設けて−、求めら
れた反射率Rのデータから線幅誤差Dを求めるようにし
ても同じ結果を得られる。
以上述べたレーザ式線幅測定装置による場合には、半導
体ウェハー80に形成されたパターン81の線幅を高い
精度で測定することができる上に、全自動で測定するこ
とができる。
だが、新たな構成のレーザ式線幅測定装置をつくるので
はなく、既存のレーザ式線幅測定装置を用いる方法も考
えられる。
1番目としては、第1図に示す下地膜厚測定部20、下
地膜厚演算部50、テーブル部60、補正部40を備え
る装置をつくり、これを既存のレーザ式線幅測定装置に
接続させる方法が掲げられる。
2番目の方法としては、下地膜厚測定部20、下地膜厚
演算部50を具備する装置を利用し、これにより得られ
た下地膜厚等のデータと予め用意された上記データテー
ブルに関する実験結果とを参考にしながら、既存のレー
ザ式線幅測定装置の測定結果を測定者自らの手で補正す
る方法が掲げられる。
何れの方法による場合にも、既存のレーザ式線幅測定装
置を十分に利用することができるので経済的な面でのメ
リットがあり、非常に実用的である。
なお、本発明にがかるレーザ式線幅測定装置は半導体ウ
ェハーに形成されたパターンの線幅だけでなく、隣合う
パターン間の距離等も測定することができる他、半導体
マスクのパターンも測定することが可能である。
〈発明の効果〉 以上、本発明の第1請求項にがかるレーザ式線幅測定装
置による場合には、半導体ウェハー上のパターン近傍の
下地膜厚又は反射率が求められ、求められたデータに基
づいて線幅測定結果が補正されるような構成となってい
るので、パターンの下地の条件が変化しても正確な測定
結果を得ることができる。従って、測定すべき半導体ウ
ェハーの種類が多岐にわたる場合でも測定誤差を生じる
ようなことがなく、しかも全自動で測定を行うことがで
きるというメリットがある。
また、本発明の第2請求項にがかるレーザ式線幅測定方
法による場合でも上記と同様にパターンの下地の条件が
変化しても正確な測定結果を得ることができる。しかも
既存のレーザ式線幅測定装置を利用することが可能であ
るので、経済的なメリットがある。
【図面の簡単な説明】
第1図から第6図にかけては本発明にががるレーザ弐線
幅測定装置及び測定方法の一実施例を説明するための図
であって、第1図はレーザ式線幅測定装置の構成図、第
2図は半導体ウェハーの断面図、第3図は半導体ウェハ
ーに対して正反射したレーザ光を受光するディテクタの
検出波形を示す図、第4図は下地膜厚Tを求めることが
できる原理を説明するための説明図、第5図は下地膜厚
Tと線幅誤差Dとの関係を示す実験結果のグラフ、第6
図は下地膜厚Tと反射率Rとの関係を実験結果のグラフ
である。 A ・ lO・ 20・ B ・ 40・ 50・ 60・ 80・ 測定光学系 線幅測定部 下地膜圧測定部 信号処理系 補正部 下地膜厚演算部 テーブル部 半導体ウェハー 81・ ・パターン

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体ウェハー上のパターンに対してレーザ光を
    走査照射して得られた反射光及び/又は散乱光を検出し
    、当該検出結果のプロファイルに基づき前記パターンの
    線幅測定を行うレーザ式線幅測定装置において、前記半
    導体ウェハーにおけるパターン近傍の下地膜厚の大きさ
    又は反射率を測定する測定手段と、前記下地膜厚の大き
    さ又は反射率と線幅測定誤差との関係を与えるデータテ
    ーブルを予め格納してあり、前記測定手段により得られ
    た下地膜厚の大きさ又は反射率のデータに対応する線幅
    測定誤差のデータを前記データテーブルから読み出すテ
    ーブル部と、テーブル部から出力されたデータに応じて
    線幅測定結果を補正する補正部とを具備していることを
    特徴とするレーザ式線幅測定装置。
  2. (2)半導体ウェハー上のパターンに対してレーザ光を
    走査照射して得られた反射光及び/又は散乱光を検出し
    、当該検出結果のプロファイルに基づき前記パターンの
    線幅測定を行うレーザ式線幅測定方法において、前記半
    導体ウェハーにおけるパターン近傍の下地膜厚の大きさ
    又は反射率を測定し、予め用意された下地膜厚の大きさ
    又は反射率と線幅測定誤差との関係を与えるデータテー
    ブルに基づいて、前記下地膜厚の大きさ又は反射率の測
    定結果に対応する線幅測定誤差のデータを求め、求めら
    れた線幅測定誤差のデータに基づいて線幅測定結果を補
    正するようにしたことを特徴とするレーザ式線幅測定方
    法。
JP1287790A 1990-01-22 1990-01-22 レーザ式線幅測定装置及び測定方法 Pending JPH03216504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1287790A JPH03216504A (ja) 1990-01-22 1990-01-22 レーザ式線幅測定装置及び測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1287790A JPH03216504A (ja) 1990-01-22 1990-01-22 レーザ式線幅測定装置及び測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03216504A true JPH03216504A (ja) 1991-09-24

Family

ID=11817650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1287790A Pending JPH03216504A (ja) 1990-01-22 1990-01-22 レーザ式線幅測定装置及び測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03216504A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110118643A (zh) * 2019-04-17 2019-08-13 华中科技大学 一种功率谱双特征参量提取的激光器线宽测量方法及装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110118643A (zh) * 2019-04-17 2019-08-13 华中科技大学 一种功率谱双特征参量提取的激光器线宽测量方法及装置
CN110118643B (zh) * 2019-04-17 2020-10-16 华中科技大学 一种功率谱双特征参量提取的激光器线宽测量方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4789393B2 (ja) 重ね合わせアライメントマークの設計
US6585908B2 (en) Shallow angle interference process and apparatus for determining real-time etching rate
JP2746446B2 (ja) 光学計測装置
JPH03216504A (ja) レーザ式線幅測定装置及び測定方法
JP3265031B2 (ja) 表面形状検出方法および投影露光装置
JPH07134013A (ja) 表面形状計測方法および投影露光装置
JP2007147505A (ja) 表面形状測定方法及びその測定装置
JP2002323303A (ja) 膜厚測定方法、測定装置及び半導体装置の製造方法
JP2786270B2 (ja) 干渉式傾きもしくは高さ検出装置並びに縮小投影式露光装置及びその方法
JPH11183138A (ja) パターンの寸法測定方法および装置
JPH0815148B2 (ja) 食刻深さ測定方法
JP3192461B2 (ja) 光学的測定装置
JPH09203615A (ja) 深さ測定方法及び装置
JP3003671B2 (ja) 試料表面の高さ検出方法及びその装置
JPH10227617A (ja) 微小線幅測定方法及び微小線幅測定装置
JPH0232204A (ja) レジストパターン寸法測定方法
JPH0726648Y2 (ja) 変位測定装置
JPH0550313U (ja) 干渉形状測定器
JP2515982B2 (ja) エツチング深さ測定方法
JPS63196805A (ja) 面間隔測定方法
JPH1183449A (ja) 段差測定方法
JPH0317212B2 (ja)
JPH05196461A (ja) レーザーによる距離測定方法
JPH0658730A (ja) 重ね合わせ精度測定方法
JP2002005634A (ja) 段差測定方法とその装置およびエッチング方法