JPH03215837A - レンズ駆動装置 - Google Patents

レンズ駆動装置

Info

Publication number
JPH03215837A
JPH03215837A JP1140890A JP1140890A JPH03215837A JP H03215837 A JPH03215837 A JP H03215837A JP 1140890 A JP1140890 A JP 1140890A JP 1140890 A JP1140890 A JP 1140890A JP H03215837 A JPH03215837 A JP H03215837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
moving frame
focus lens
focus
lens moving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1140890A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2887811B2 (ja
Inventor
Toshinori Morikawa
森川 利徳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2011408A priority Critical patent/JP2887811B2/ja
Publication of JPH03215837A publication Critical patent/JPH03215837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2887811B2 publication Critical patent/JP2887811B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Lens Barrels (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はビデオカメラの撮影レンズなどに用いるレンズ
駆動装置に関するものである。
2ページ 従来の技術 近年、屋外に持ち出して使用するのに便利な小型のビデ
オカメラの開発が盛んであるが、ビデオカメラを小型化
するためには撮影レンズを小型化するだけでなくレンズ
を駆動するレンズ駆動装置も小型化する必要がある。
以下、図面を参照しながら従来のレンズ駆動装置につい
て説明する。
第3図は従来のレンズ駆動装置を含むレンズ鏡胴の断面
図である。第3図においてレンズ鏡胴の外枠は本体1.
3群枠8,マスターフランジ21で構成されている。第
3図において1は本体で、対物レンズ群6を構成するレ
ンズ2,3.4を所定の位置に固定している。6はレン
ズ3.4間のスペーサ、7はレンズ押さえナットである
。8は本体1と結合する3群枠でレンズ9が固定されて
いる。10は本体1と3群枠8に両端がそれぞれ嵌合す
るように設けられたガイドポールで、変倍レンズ群15
を構成するレンズ12,13.14を保持したズームレ
ンズ用移動枠11がこのガイ3ペー, ドポールの上を摺動できるようになっている。16は本
体1と3群枠8との間に両端がそれぞれ嵌合し、光軸1
7及びガイドポー/L’10と平行に設けられたネジ軸
でズームレンズ用移動枠11と噛合している。このネジ
軸16が回転することによりこれと噛合したズームレン
ズ用移動枠11は光軸17方向に移動することができる
ようになっている。18はネジ軸16の一端に一体的に
固定された歯車部である。19はモータ部で、本体1の
上部に固定され、このモータ部19のシャフトが制御信
号によって回転するもので、この回転によってネジ軸1
6が回転しズームレンズ用移動枠11が光軸17の方向
に移動するようになっている。
20は絞シ動作をするアイリヌ部、21は3群枠8に固
定したマヌターフランジ、22はマスターフランジ21
と3群枠8に両端部がそれぞれ嵌合し、光軸17に対し
て平行になるように設けられた複数のガイドポール、2
3はこのガイドポール22に支持されているフォーカス
レンズ用移動枠で、このフォーカスレンズ用移動枠23
はフォーカスレンズ群27を構成するレンズ24 , 
25 .26を固定している。
28はフォーカスモータで、フォーカスモータ28を取
り付けるための取り付け枠28aの外側の一方に固定さ
れ、取シ付け枠28aの底面28bはマスターフランジ
21の外側に固定されている。
また第6図は第3図においてナッl−30とフォカスレ
ンズ用移動枠23とが係合した状態を拡大した八方向断
面矢視図である。以下、第5図も合わせて参照して説明
する。フォーカスモータ28のネジシャフト29はナッ
ト3oと噛合し、このナット30の下端はフォーカスレ
ンズ用移動枠23の上端と係合している。またフォーカ
スレンズ用移動枠23は中心にガイドボー/L/22が
通るだめの穴が開けられておシ、フォーカスレンズ用移
動枠23とナット30との係合部2 3 aはフォーカ
スレンズ用移動枠23のほうがナント3oよ)もその幅
が狭く形成されている。また、取9付け枠28aの底面
28bの中心部、及びマスタフランジ21において取シ
付け枠28aの底面6ページ 28bを固定している面の中心部はそれぞれ光軸17方
向にその一部が切り欠かれている。取シ付け枠28aの
底面28bにおいて切シ欠かれた両端面はナツ}30と
係合したフォーカヌレンズ用移動枠23の回転を抑える
働きをする。そのためフォーカヌモータ28のネジシャ
フト29が回転すると、ネジシャフト29と噛合したナ
ット30と一体となってフォーカスレンズ用移動枠23
が光軸17の方向に移動でセるようになっている。
尚、レンズ鏡胴はピント合わせ時にズームレンズ用移動
枠11の移動量を検出し、検出信号を送る位置検出手段
(図示せず)と、検出信号を処理し、制御信号を送る制
御部(図示せず)を備えている。
以上のように構成されたレンズ駆動装置について、以下
その動作について説明する。
ピント合わせを行うとき、まずフォーカヌレンズ群27
が約16田の周波数で常に振動しながら被写体の位置を
検出し、位置検出手段が検出信号を制御部に送る。次に
制御部はこの検出信号を処理することによって、変倍レ
ンズ群15を有した6ページ ズームレンズ用移動枠11が移動すべき量を決定し、移
動量分の制御信号をフォーカスモータ28に送シ、この
制御信号によってフォーカスモータ28が回転する。こ
れによってネジシャフト29が回転し、ネジシャフト2
9と噛合するナット30と係合するフォーカヌレンズ用
移動枠23が光軸17方向に移動し、ピント合わせが完
了する。
発明が解決しようとする課題 ところで上記従来の構成ではフォーカスレンズ用移動枠
23はガイドポール22の上を摺動するため、特に量産
を考慮するとフォーカスレンズ用移動枠23とガイドポ
ーノレ22の間には一定のクリアランヌが必要となる。
しかし、フォーカスモータ28のネジシャフト29が回
転してナット30が矢印A方向(光軸方向)に摺動する
ときにこのクリアランスが大きすぎる場合、特にガイド
ポール22の位置と係合部23aの位置が離れている上
記の構成では、第4図に示すようなフォーカスレンズ用
移動枠23の矢印B方向の回転動作がナツ}30の起動
時に瞬時発生してしまう。即7べ ち、フォーカスレンズ用移動枠23は前記起動時に傾く
だけで摺動しない状態になる時間が発生するため、ナッ
ト30の動きに対してスムーズな追従動作をすることが
できない。従って、ナット3oの起動時に瞬間的なピン
ト外れが生じてしまう。
本発明はピント合わせをする際にナントの起動蒔にピン
ト外れを生じないレンズ駆動装置を提供することを目的
とする。
課題を解決するだめの手段 上記のような問題点を解決するために本発明のレンズ駆
動装置は、レンズ鏡胴の外枠の一部を構成するマスター
フランジと、前記マスターフランジで支持されたガイド
ポールと、前記ガイドポールに嵌合することによって移
動可能に設けられ、フォーカスレンズ群を有したフォー
カスレンズ用移動枠と、前記マスターフランジに固定さ
れたフォー力ヌモータと、前記フォー力ヌモータのネジ
シャフトに噛合したナントを備え、前記ナットに前記フ
ォーカスレンズ用移動枠との係合部を形成し、係合部に
おいて前記フォーカスレンズ用移動枠と前記ナットとは
弾性部材によって係止されている構成としたものである
作   用 このような構成によってレンズ駆動を行えば、ナットと
フォーカスレンズ用移動枠の係合部においてナットとフ
ォーカスレンズ用移動枠が弾性部材によって係止されて
いるので、フォーカスモータのネジシャフトの回転によ
ってこのネジシャフトと噛合したナットが回転して、こ
のナットと係合したフォーカスレンズ用移動枠がガイド
ポールの上を摺動しようとするときに、ネジシャフトの
回転動作がナットを介して的確にフォーカスレンズ用移
動枠に伝わる。従ってナントの起動時に瞬間的なピント
外れを防止できる。
実施例 以下本発明の一実施例について、図面を参照しながら説
明する。
第1図は本実施例のレンズ駆動装置を含むレンズ鏡胴の
断面図、第2図は第1図においてナット9べ 31とフォーカスレンズ用移動枠33とが係合した状態
を拡大した拡大図である。
第2図においてフォーカスレンズ用移動枠33の上端の
一部は下方に大きく切り欠かれておシ、この切シ欠き部
分の中央にはガイドポー)v22が通るための穴が開け
られている。またナソト31の中央部にはネジシャフト
29と噛合するためのネジ穴が開けられており、ナット
31の下端中央部から係合部31aが下方に延びている
。この係合部31aはその下方の両端面のうちの一方の
面31Cがフォーカスレンズ用移動枠33の切シ欠き部
の両端面のうちの一方の面と当接している。
また切シ欠き部のもう一方の面33dには弾性部材34
の一部が接触して固定されておシ、この弾性部材34の
うち切り欠き部の面33dに接触しない部分において、
この部分の先端は係合部31aの面3lbに当接して面
3lbを面31dの方向に常に押圧し、係合部31aを
係止している。
以上のように構成されたレンズ駆勤装置について、以下
その動作について述べる。なお、本実施107< , 例におけるピント合わせの動作はフォーカスモータ28
の回転が伝わる過程を除けば第3図及び第4図に示した
従来の装置の場合と同じであるので、フォーカスモーク
28の回転が伝わる過程のみを以下に説明する。
第1図及び第2図において、フォーカスモータ28が回
転するとネジシャフト29が回転しナット31が光軸方
向に摺動し始めるが、係合部31aとフォーカスレンズ
用移動枠33とは、弾性部材34によって押圧されて係
止されているのでナット31の起動時に第2図に示す様
な矢印B方向の回転動作が発生しない。従って、ナット
31の動作が的確にフォーカスレンズ用移動枠33に伝
えられて、フォーカスレンズ用移動枠33はナソト31
の動作に対してスムーズな追従動作をすることができる
以上のように本実施例によれば、ナット31の係合部3
1aとフォーカスレンズ用移動枠33とは弾性部材34
によって係止されているので、ナット31の動作が的確
にフォーカスレンズ用移動11,, 枠33に伝えられてフォーカスレンズ用移動枠33はナ
ット31の動作に対してスムーズな追従動作をすること
ができる。
発明の効果 以上のように本発明のレンズ駆動装置はナットの係合部
とフォーカスレンズ用移動枠とが弾性部材によって押圧
されて係止されているので、ナットの動作が的確にフォ
ーカスレンズ用移動枠に伝えられてフォーカスレンズ用
移動枠はナットの動作に対してスムーズな追従動作をす
ることができる。
従って、本発明のレンズ駆動装置はナットの起動時に発
生する瞬間的なピント外れを防止し、スムーズかつ安定
したピント合わせができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例におけるレンズ駆動装置を含
むレンズ鏡胴の断面図、第2図は実施例におけるナット
とフォーカスレンズ用移動枠が係合した状態を拡大した
拡大図、第3図は従来のレンズ駆動装置を含むレンズ鋺
胴の断面図、第4図は従来のナットとフォー力ヌレンズ
用移動枠が係合した状態を拡大した拡大図、第6図は第
3図においてナットとフォーカスレンズ用移動枠とが係
合した状態を拡大した八方向断而矢視図である。 1・・・・・・本体、1ト・・・・・ズームレンズ用移
動枠、21・・・・・・マスターフランジ、22・・・
・・・ガイドポノレ、28・・・・・・フォーカスモー
ク、29・・・・・ネジシャフト、31・・・・・・ナ
ット、31a・・一・・・係合部、33・・・・・・フ
ォーカスレンズ用移動枠、34・・・・・・弾性部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. レンズ鏡胴の外枠の一部を構成するマスターフランジと
    、前記マスターフランジで支持されたガイドポールと、
    前記ガイドポールに嵌合することによって移動可能に設
    けられ、フォーカスレンズ群を有したフォーカスレンズ
    用移動枠と、前記マスターフランジに固定されたフォー
    カスモータと、前記フォーカスモータのネジシャフトに
    噛合したナットを備え、前記ナットに前記フォーカスレ
    ンズ用移動枠との係合部を形成し、前記係合部と前記フ
    ォーカスレンズ用移動枠とは弾性部材によって押圧され
    て係止されていることを特徴とするレンズ駆動装置。
JP2011408A 1990-01-19 1990-01-19 レンズ駆動装置 Expired - Fee Related JP2887811B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011408A JP2887811B2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 レンズ駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011408A JP2887811B2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 レンズ駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03215837A true JPH03215837A (ja) 1991-09-20
JP2887811B2 JP2887811B2 (ja) 1999-05-10

Family

ID=11777193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011408A Expired - Fee Related JP2887811B2 (ja) 1990-01-19 1990-01-19 レンズ駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2887811B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101907761A (zh) * 2010-07-13 2010-12-08 惠州市百宏微动技术工业有限公司 一种自动变焦模组装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63101913U (ja) * 1986-12-23 1988-07-02
JPH02266311A (ja) * 1989-04-07 1990-10-31 Konica Corp レンズ駆動装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63101913U (ja) * 1986-12-23 1988-07-02
JPH02266311A (ja) * 1989-04-07 1990-10-31 Konica Corp レンズ駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2887811B2 (ja) 1999-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5416558A (en) Camera with shake preventing apparatus
US5715482A (en) Collapsible type zoom camera
US4558367A (en) Automatic focusing device for video camera
JPS6138445B2 (ja)
JPH10170809A (ja) レンズ調整装置
JPS61284717A (ja) 変倍光学系
JPS5562412A (en) Fixed magnification image pickup device in single operation ring type zoom lens barrel
JPH03215837A (ja) レンズ駆動装置
US5296970A (en) Zoom lens system
JP3869884B2 (ja) レンズ鏡筒および光学機器
JPH1083014A (ja) ズーミング装置
JP2004258195A (ja) カメラ
JPS6126015A (ja) オ−トフオ−カス方法
JP2757551B2 (ja) レンズ駆動装置
JPH03251830A (ja) レンズ駆動装置
JPH0833510B2 (ja) 焦点距離が切換可能なレンズ構体
JPS63229440A (ja) ズ−ミング方式
JP2894759B2 (ja) レンズ駆動装置
JPH0915481A (ja) 撮影レンズのオート/マニュアル切換装置
JPH06225199A (ja) オートフォーカスビデオカメラ
JPH1010596A (ja) ブレ補正機能付きカメラ
JPH0762752B2 (ja) ズ−ムレンズカメラ
JP2003057516A (ja) レンズ装置
JP2757554B2 (ja) レンズ駆動装置
JPS6173120A (ja) オ−トフオ−カス装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees