JPH03215150A - 回転電機 - Google Patents

回転電機

Info

Publication number
JPH03215150A
JPH03215150A JP2204954A JP20495490A JPH03215150A JP H03215150 A JPH03215150 A JP H03215150A JP 2204954 A JP2204954 A JP 2204954A JP 20495490 A JP20495490 A JP 20495490A JP H03215150 A JPH03215150 A JP H03215150A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brush
brushes
strip
contact
worn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2204954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2922266B2 (ja
Inventor
James R Pipkin
ジェームス・ロバート・ピプキン
Edward D Thompson
エドワード・デビッド・トムソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CBS Corp
Original Assignee
Westinghouse Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Electric Corp filed Critical Westinghouse Electric Corp
Publication of JPH03215150A publication Critical patent/JPH03215150A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2922266B2 publication Critical patent/JP2922266B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R39/00Rotary current collectors, distributors or interrupters
    • H01R39/02Details for dynamo electric machines
    • H01R39/18Contacts for co-operation with commutator or slip-ring, e.g. contact brush
    • H01R39/26Solid sliding contacts, e.g. carbon brush
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R39/00Rotary current collectors, distributors or interrupters
    • H01R39/02Details for dynamo electric machines
    • H01R39/58Means structurally associated with the current collector for indicating condition thereof, e.g. for indicating brush wear

Landscapes

  • Motor Or Generator Current Collectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産4J−1二の利用分野〕 本発明は、炭素ブラシ築電装置のマガジン形ブラシホル
ダに関し、より詳細には、摩耗ブラシ検出器を備えた改
良型ブラシホルダに関する。
〔従来の技術〕
静止励磁手段を備えた或る種の高速回転電機、例えば大
型タービン発電機では、界磁電流を発電機のロー夕に流
すため炭素ブラシ集電装置が利用されている。集電装置
セットは典型的には、ロー夕に取り付けられた一対のス
リップリング(即ち、各極に対しスリップリングが一つ
ずつ設けられる)と、各スリップリングの周りに、これ
と接触状態で角度間隔を置いて設けられた一組の静止ブ
ラシとを有ずる。集電装置セノトを保護するため及び係
員がこれら集電装置セットに触れないようにするため、
集電装置セットは、定置ベースを有するエンクロージ中
内に収納されている.このエンクロージャは通常、「集
電装置ハウス」と呼ばれている。典型的には、集電装置
ハウスは、ロータシャフトが貫通した密封開口部を備え
た固定横方向端壁と、エンクロージャの屋根及び側壁を
画定するハウジングとを有する。設置状態によっては、
発電機の運転を停止しないでブラシが交換可能であるこ
とが望ましい.したがって、ハウジングは、集電装置セ
ノトに接近できるようにするドアを備えている。
大きな工不ルギ需要に鑑みて、複数の炭素ブラシをマガ
ジン形ブラシホルダ内に収納するのが通例である。数個
(一般的には約6個)のブラシがブラシホルダ内に束ね
られた状態で発電機のロータの外周部の周りに配置され
ている.かかるブラシホルダの構成例が、1968年6
月4日に発行された米国特許第3,387,155号及
び1973年1月16に発行された米国特許第3,71
0.478号に記載されている。
〔発明が解決すべき課題〕
これら従来型装置ではブラシ交換を容易に実施できるが
、先ず最初に、一又は二以上のブラシが交換を要するほ
どに摩耗したかどうかを判定する必要がある.通常、こ
の判定は、ブラシを定期的に11で見て点検することに
より行われる.集電装置ハウス内部の巣電袋置を取り巻
く環境は比較的騒々しく、しかも高電圧で動作状態にあ
る高速回転電機が設置されている。かくして、ブラシが
摩耗しているかどうかを目で見て点検するため点検作M
Oは発電機の運転中に比較的苛酷な環境に入らなければ
ならない.かかる点検は、発電システl、を運転停止す
ると損害額が大きくなるので、これを最少限に抑えるた
め、発電機がオンライン状態にあるときに実施される。
したがって、保守作業t]が発電機のオンライン状態の
間に集電ハウス内に入ってブラシの点検をする必要無<
、ブラシの摩耗状態を遠隔地に居るオペレータに指示で
きる父置が要望されている. 本発明の゜目的は、集電装置内に用いられる炭素ブラシ
がその有効長さを越えて摩耗した時期を遠隔的に検知す
る手段を擾供することにある。
本発明のもう一つの目的は、摩耗ブラシを収納保持して
いるブラシホルダの位置をオペレータに指示する手段を
桿供することにある。
〔課題を解決するための手段及びその作用〕上記目的は
本発明によって達成されるが、特定発明の要旨は、回転
自在なシャフトと、シャフトに軸方向に間隔を置いて取
り付けられていて該シャフトと共に回転できる少なくと
も一つのスリップリングと、スリップリングと摺動接触
関係をなした状態でスリップリングの周りに角度間隔を
置いて支持された複数の静止炭素集電ブラシとを有し、
該ブラシが、これらブラシの一部をスリップリングとの
接触状態から一つずつ取り外しできるよう複数の着脱自
在なホルダ内に束ねられており、更に、着脱自在なホル
ダのうち一つの中の束ねられた状態のブラシのうち少な
くとも一つが所定量摩耗した時期を検知するための摩耗
ブラシ検出器を有する回転電機において、前記摩耗ブラ
シ検出器は、着脱自在なホルダに固定されている導電性
のある材料で作られたストリップと、ストリンプからこ
れとほぼ垂直方向に延びていて、着説自在なホルダに設
けられた孔に隣接して位置した少なくとも−つのフィン
ガと、ストリンプ側の端と反対側のフィンガの端設けら
れている電気的に絶縁されたノブとを有し、該絶縁ノブ
は、ブラシのうら−つが着脱自在なホルダ内に差し込ま
れると、ノブがブラシに接触してフィンガが着脱自在な
ホルダから押し離され、ブラシのうち一つが所定量摩耗
すると、フ′ランがノフ″から離脱してフィンカ゛が着
脱自在なホルダに接触し、それにより電気信号が発生す
るよう孔を通って突出していることを特徴とする回転電
機にある。
本発明の他の種々の目的、構成上の特徴及び利点は、例
示的に示すに過ぎない図面を参照して以下の詳細な説明
を読むと一層容易に明らかになるつ。
〔実施例〕
今、図面を詳細に参照すると、第1図及び第2図は、「
集電装置ハウス」13と通称されるエンク[1−ジャを
貫通したロータシャフト10を脊する回転電機、例えば
タービン発電機の一部を示している。定i斤ヘースl6
が簗電装置ハウスl3の床となっている。集電装置ハウ
ス13はシャフト10に軸方向に間隔を置いてシャフト
と一緒に回転自在に取り付けられた一又は二以上のスリ
,ブリング22を含む集電装置セソト19を包囲してい
る。集電装置セットl9は、ブラシホルダ28によって
一又は二以上のスリソプリング22の周りに角度間隔を
置いてリング22と摺動接触状態で取り付けられた一又
は二以上の組をなす炭素ブラシ25を有している.なお
、ブラシホルダ28は後述するように、ヘース部材1G
に固定された「シンクル」と通称される環状プレート3
lによって支持されている。スリンプリング22の個数
及びブラシ25の対応する組数は、発電機の極数(従っ
て、少なくとも一対の反対の極性がある)で決まる。シ
ノクル3lは絶縁パンF 3 4によってベース部材1
6から電気的に絶縁されており、ヘース部材16を通っ
て延びて導線(図示せず)に接続される端子37を有し
ている。このようにすると、励磁機(図示せず)からの
直流電流は発電機のロー夕に流れて発電機のための磁界
が形成される, このようtI:構成の築電装置ハウスは、■987年1
2月15に付与され、ウェスチングハウス・エレクトリ
ノク・コーポレーションに譲渡された米国特許第4,7
 1 3,5 6 6号に記載されている。
多数のブラシ25を有する発電機では、通常、数個のブ
ラシが、発電機の運転中に集電装置ハウスI3内部への
接近1′ア40を通って取出し又は交換が可能な絶縁カ
ートリノジ内に設けられ、或いは束ねられている場合が
ある.かかるマガジン形のブラシホルダ28の一例を第
3図に示す。比較的大きな電流が集電装置セット19を
通って流れる場合があるので、ブラシホルダ28の取出
し中に両方の極性ユニット又は集電装置セットl9と接
地導体が同時に接触しないようにすることが重要である
本発明の摩耗ブラシ検出器43を利用する炭素ブラシ望
電装置の改良型ブラシホルダ28が第4Lイ1〜第61
Nに示されている。典型的なマガジン形ブラシホルダ2
8では、複数(6本程度)の炭素ブラシ25が全体的に
矩形のブラシポノクス46内に配置されている。炭素ブ
ラシ25は、付勢力が一定のコイルばね49によってス
リップリング22とは逆の方向へ半径方向(図面では下
方)へ付勢されている。ブラシ25の摩耗時(即ち、ブ
ラシ25が所定長さよりも短くなった時)を検知するた
めの電気的な検出手段43は、ブラシホルダ2Bに取り
付けられているが、これから絶縁されている一組の接触
フィンガ52によって構成されている。
好ましくは、接触フィンガ52は第7閏に示す接触スト
リップ55の形で配置されている。導電性のある材料で
構成された接触ストリップ55は例えばボルト58によ
り、ブラシボックス46に、該ブラシボックスから参照
番号59のところで絶縁された状態で固定されている。
ブラシ25一つにつき一つ設けられた複数のフィンガ5
2は接触ストリップ55から全体的に垂直方向下方に突
出しており、各フィンガ52はその一端に絶縁状態のノ
ブ61を有している。第4図に示すように、絶縁ノブ6
Iは最初の取付け時にブラシホルダ28に設けられた孔
62を通って突出してブラシ25に接触ずる。このよう
にして、接触ストリノプ55とノブ61の番よぼ真ん中
でフィンガ52に設けられた接点又は突出部64をブラ
シポノクス46から押し離す。
しかしながら、第6図に示すように、ブラシ25が摩耗
してブラシ25の最上端部67がコイルばね49によっ
て絶縁ノブ61の先へ押し下げられると、フィンガ52
が内方へ押されるので接触フィンガ52の接点64はブ
ラシボックス46に接触する。導線70を接触ストリッ
プ55の接続筒所73に取り付けることにより、遠く離
れた場所に居るオペレータは特定のブラシボックス46
内のプラシ25の摩耗時期を知ることができるので、発
電機の作動中に集電装置ハウス13に入ってブラシの点
検を行う必要が無くなる.先ず最初に、ブラシホルダ2
8がブラシ25を収納していない状態で、接触ストリッ
プ55をフラノホルダ28に取り付けてその一部とする
と、その時点で接点64はブラシボックス46と既に接
触状態にある。しかしながら、第4図に示すように、新
しいブラシ25をブラシホルダ2日に収納すると、接触
フィンガ52の端に位置した絶縁ノブ6lは接点64を
ブラシポノクス46がら押し離して非接触状態にする。
ブラシ25が、ノブ6lをブラシ25の端部67上を滑
らせるほど摩耗した後にのみ(第6図参照)、接触スト
リップ55の接点64はブラシホルダ28に再度接触す
る。このようにして接触フィンガ52がプラシポノクス
46と接触すると通電状態になり、それ故に接触ストリ
ップ55も通電状態になる。この状態は導線70によっ
て電子的又は電気的に検出でき、ブラシの摩耗状態が遠
隔的に指示される。
本発明の一実施例では、単一の導線70を、接触ストリ
ップ55から延びる接続箇所73のところで接触ストリ
ップ55に取り付けるのが良い.次に導線70を、適当
な表示装置用の他の種々のブラシホルダ28からの導線
と一緒に(2以上のブラシホルダが用いられている場合
)中央端子盤(図示せず)に接続する。たとえば、種々
のブラシボノクス46からの導線70を、識別マークが
付けられていて集電装置ハウスl3の外部から目視でき
るよう配置された表示灯手段76、例えば発光ダイオー
トのパ不ル(図示せず)に接続するのが良い。このよう
にすると、所与のブラシホルダ28内のブラシ25のう
ち一つが所定量摩耗するとすぐに、その状態及び摩耗ブ
ラシ25を収納L−ζいるブラシホルダ28の位置が、
これに対応して発光した表示灯76によって指示される
。かくして、機器の定期点検中に摩耗ブラシ25を発見
できるので、オペレータが発電機の運転中に集電袋置ハ
ウス13に定期的に入って摩耗ブラシ25があるかどう
かにつき目で見て点検する必要が無くなる。摩耗ブラシ
25の存在が分かると、オペレータは集電袋置ハウスの
ドア40を開けて摩耗ブラシ250入っている特定のブ
ラシホルダ28を取り外し、次に新しい炭素ブラシ25
を備えたブラシホルダ28を挿入するだけでよい。
本発明の実施に当たり一段と優れた態様を説明すると、
表示灯パぶルに接続した継電器(図示せず)を、摩耗ブ
ラシ25の存在を指示して発光状態にある表示灯76に
よって動作状態にすることが出来るので、継電器は少な
くとも一つのブラシホルダ28に注意すべきことを遠隔
的に指示できる。オペレータは、摩耗ブラシ25を有す
るブラシホルダ28の指示に気付いた後、表示灯バ不ル
を見て、どのブラシホルダ28が摩耗ブラシ25を有し
ているかどうかを確認する必要があるだけである。この
継電器を例えば可聴警報装置80に接続するのが良く、
この場合、かかる状態の存在につきオペレータの注意を
一層確実に引くことができる。
本発明の別の実施例では、どのプラシ25が摩耗状態に
あるかを正確に検知してこれを取り外すことができる.
接触ストリップ55に一本の導線70を接続するのでは
なく、接触ストリノブ55の接触フィンガ52のそれぞ
れに導線を個別的に接続するのが良い。この種の表示装
置では、個々の接触フィンガ(必ずしも接触ストリップ
55に接続する必要は無い)を用いるのが良い.このよ
うにすると、ブラシホルダ28の位置を指示できるだけ
でな<、摩耗した特定のブラシ25をオペレータに示す
ことも可能である。この種の装置は、個々のブラシ25
がそれぞれスリップリング220周りに支持されていて
、ブラシホルダ28内には束ねられていないような集電
装置に使用できる。
本発明の特定の実施例を詳細に説明したが、当業者であ
れば、上述の説明の内容に鑑みて種々の設計変更及び変
形を想到できることは理解されよう。たとえば、摩耗ブ
ラシの検出に使用される信号は、励磁に用いられる直流
電圧、検漏に用いられる電圧、又は摩耗ブラシ検出器の
ために特に設けた重畳源であっても良い。さらに、典型
的にはこの種の集電装置のための既存の静止励MImに
よって付勢電圧を供給しても良い。したがって、開示し
た特定の構成は、本発明の技術的範囲に関し、例示であ
って限定的な例ではなく、本発明の技術的範囲は請求項
の記載された事項及びその均等物によって定められる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、典型的なタービン発電機用集電装置ハウスの
横断面図である。 第2図は、第1図の集電装置ハウスの側面図である。 第3図は、マガジン形ブラシホルダの斜視図である。 第4図は、本発明のff耗ブラシ検出器を備えたブラシ
ボックスの側面図である。 第5図は、第4図のV−V線の矢視図である。 第6図は、摩耗ブラシが在るブラシボノクスの側面図で
ある。 第7図は、本発明の摩耗ブラシ検出器の構成を示す略図
である。 第8図は、本発明の典型的な接触ストリップの略図であ
る。 [主要な参照符号の説明〕 10・・−シャフト 22・・・スリップリング 25・・・炭素ブラシ 28・・・ブラシホルダ 43・・・摩耗ブラシ検出器 52・・・フィンガ 55・・・ストリノフ゛ 61・・・絶縁ノフ 62・・・几 64・・一突出部又は接点 76・・・表示装置又は発光ダイオ

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)回転自在なシャフトと、シャフトに軸方向に間隔
    を置いて取り付けられていて該シャフトと共に回転でき
    る少なくとも一つのスリップリングと、スリップリング
    と摺動接触関係をなした状態でスリップリングの周りに
    角度間隔を置いて支持された複数の静止炭素集電ブラシ
    とを有し、該ブラシが、これらブラシの一部をスリップ
    リングとの接触状態から一つずつ取り外しできるよう複
    数の着脱自在なホルダ内に束ねられており、更に、着脱
    自在なホルダのうち一つの中の束ねられた状態のブラシ
    のうち少なくとも一つが所定量摩耗した時期を検知する
    ための摩耗ブラシ検出器を有する回転電機において、前
    記摩耗ブラシ検出器は、着脱自在なホルダに固定されて
    いる導電性のある材料で作られたストリップと、ストリ
    ップからこれとほぼ垂直方向に延びていて、着脱自在な
    ホルダに設けられた孔に隣接して位置した少なくとも一
    つのフィンガと、ストリップ側の端と反対側のフィンガ
    の端設けられている電気的に絶縁されたノブとを有し、
    該絶縁ノブは、ブラシのうち一つが着脱自在なホルダ内
    に差し込まれると、ノブがブラシに接触してフィンガが
    着脱自在なホルダから押し離され、ブラシのうち一つが
    所定量摩耗すると、ブラシがノブから離脱してフィンガ
    が着脱自在なホルダに接触し、それにより電気信号が発
    生するよう孔を通って突出していることを特徴とする回
    転電機。
  2. (2)ストリップとノブとの間でフィンガに突出部が設
    けられ、該突出部は、着脱自在なホルダに向かって差し
    向けられていて、ブラシのうち一つが所定量摩耗すると
    、フィンガと着脱自在なホルダが互いに接触し易くする
    ことを特徴とする請求項第(1)項記載の回転電機。
  3. (3)フィンガは着脱自在なホルダに向かう方向へ付勢
    されていることを特徴とする請求項第(1)項記載の回
    転電機。
  4. (4)摩耗ブラシ検出器は、一端がストリップに、他端
    が電気的表示手段にそれぞれ接続されている導線を更に
    有し、それにより、着脱自在なホルダが所定量摩耗する
    と、電気信号がストリップから表示装置に伝送されるこ
    とを特徴とする請求項第(1)項記載の回転電機。
  5. (5)摩耗ブラシ検出器は、一端がストリップに、他端
    が電気的表示手段にそれぞれ接続されている導線を更に
    有し、それにより、着脱自在なホルダにより保持されて
    いるブラシのうち一つが所定量摩耗すると、電気信号が
    ストリップから表示装置に伝送されることを特徴とする
    請求項第(2)項記載の回転電機。
  6. (6)摩耗ブラシの電気的表示手段は複数の発光ダイオ
    ードから成り、該ダイオードはそれぞれ、着脱自在な各
    ホルダに対応した状態で所定の方法で配置され、それに
    より、所定量摩耗したブラシを有する着脱自在なホルダ
    の指示及び位置が表示されることを特徴とする請求項第
    (5)項記載の回転電機。
  7. (7)電気的表示手段は、発光ダイオードの一つが動作
    状態になると動作する可聴警報手段を更に有することを
    特徴とする請求項第(6)項記載の回転電機。
  8. (8)回転自在なシャフトと、シャフトに軸方向に間隔
    を置いて取り付けられていて該シャフトと共に回転でき
    る一対のスリップリングと、スリップリングと摺動接触
    関係をなした状態でスリップリングの周りに角度間隔を
    置いて支持された複数の静止炭素集電ブラシとを有し、
    該ブラシが、これらブラシの一部をスリップリングとの
    接触状態から一つずつ取り外しできるよう複数の着脱自
    在なホルダ内に束ねられており、更に、着脱自在なホル
    ダのうち一つの中の束ねられた状態のブラシのうち少な
    くとも一つが所定量摩耗した時期を検知するための摩耗
    ブラシ検出器を有する発電機において、前記摩耗ブラシ
    検出器は、着脱自在なホルダに固定されている導電性の
    ある材料で作られた接触ストリップと、ストリップから
    これとほぼ垂直方向に下方へ突出していて、それぞれが
    、ブラシに設けられた複数の孔のそれぞれに対応関係で
    隣接して位置した複数のフィンガと、接触ストリップ側
    の端と反対側の各フィンガの端に設けられていて、対応
    関係にある孔を通って突出している電気的に絶縁された
    ノブと、接触ストリップと絶縁ノブとの間に位置すると
    共にブラシに差し向けられた状態で各フィンガに設けら
    れた接点とを有し、ブラシのうち一つが着脱自在なホル
    ダ内に差し込まれると、ノブがブラシに接触してフィン
    ガが着脱自在なホルダから押し離され、ブラシのうち一
    つが所定量摩耗すると、ブラシがノブから離脱してフィ
    ンガが着脱自在なホルダに接触し、それにより接触スト
    リップが電気的に付勢されることを特徴とする発電機。
  9. (9)フィンガはブラシに向かう方向へ付勢されている
    ことを特徴とする請求項第(8)項記載の発電機。
  10. (10)摩耗ブラシ検出器は、一端が接触ストリップに
    、他端が電気的表示手段にそれぞれ接続されている導線
    を更に有し、それにより、着脱自在なホルダに保持され
    たブラシのうち一つが所定量摩耗すると、電気的に付勢
    された接触ストリップから電気信号が表示手段に伝送さ
    れることを特徴とする請求項第(9)項記載の発電機。
  11. (11)摩耗ブラシの電気的表示手段は、複数のブラシ
    と対応関係で、即ち、それぞれのブラシに対し一つずつ
    設けられると共に所定の方法で配置された複数の発光ダ
    イオードから成り、それにより、ダイオードが電気的に
    付勢された接触ストリップにより動作状態になると、所
    定量摩耗したブラシを有する着脱自在なホルダの指示及
    び位置が表示されることを特徴とする請求項第(10)
    項記載の発電機。
  12. (12)電気的表示手段は、発光ダイオードの一つが動
    作状態になると動作して、所定量摩耗したブラシの検知
    時期を確実に指示する可聴警報手段を更に有することを
    特徴とする請求項第(11)項記載の発電機。
JP2204954A 1989-08-03 1990-08-01 回転電機 Expired - Lifetime JP2922266B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/388,890 US4950933A (en) 1989-08-03 1989-08-03 Carbon brush holder utilizing a worn brush detector
US388,890 1989-08-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03215150A true JPH03215150A (ja) 1991-09-20
JP2922266B2 JP2922266B2 (ja) 1999-07-19

Family

ID=23535959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2204954A Expired - Lifetime JP2922266B2 (ja) 1989-08-03 1990-08-01 回転電機

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4950933A (ja)
EP (1) EP0411872A1 (ja)
JP (1) JP2922266B2 (ja)
KR (1) KR100195655B1 (ja)
CN (1) CN1049250A (ja)
CA (1) CA2022597A1 (ja)
MX (1) MX169722B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100493611B1 (ko) * 2001-12-11 2005-06-10 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 차량용 교류발전기 및 그 브러시 마모검지 시스템
JP2009268301A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Hitachi Chem Co Ltd ブラシ摩耗検出装置およびこれを取付けたブラシ保持装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09182384A (ja) * 1995-12-27 1997-07-11 Makita Corp モータのブラシ摩耗報知装置
US5870026A (en) * 1997-07-15 1999-02-09 The Morgan Crucible Company Plc Brush wear indicator
US6084331A (en) * 1997-10-10 2000-07-04 Siemens Aktiengesellschaft Device for supporting and electrically contacting brushes, particularly for turbine generators
US6255955B1 (en) * 1999-05-25 2001-07-03 General Electric Company Brush warning indicator and methods for indicating brush wear-out
CN100350682C (zh) * 2003-01-14 2007-11-21 苏州宝时得电动工具有限公司 电动机的碳刷磨损感测装置
JP4380393B2 (ja) * 2004-03-31 2009-12-09 トヨタ自動車株式会社 モータ用ブラシ状態判断装置
FR2914791B1 (fr) * 2007-04-06 2009-07-03 Thales Sa Temoin d'usure de balai d'une machine electrique
US7705744B2 (en) * 2007-05-24 2010-04-27 Cutsforth Products, Inc. Monitoring systems and methods for monitoring the condition of one or more components of an electrical device
US8618943B2 (en) 2007-05-24 2013-12-31 Cutsforth, Inc. Brush holder assembly monitoring apparatus, assembly, system and method
DE102007055795A1 (de) * 2007-12-13 2009-06-18 Alstom Technology Ltd. Vorrichtung zur Überwachung von Bürsten, insbesondere von Schleifring- oder Kommutatorbürsten, an Elektromaschinen
US7969059B2 (en) * 2008-02-20 2011-06-28 Bodine Electric Company Brush assembly having a brush wear detector and indicator for a D.C. motor
EP2112518A1 (en) * 2008-04-25 2009-10-28 ALSTOM Technology Ltd Brush wear monitor
US7936105B2 (en) 2009-03-30 2011-05-03 Denso International America, Inc. Audible brush wear indicator for rotating electric machines
CN102522854A (zh) * 2011-12-28 2012-06-27 大连宜顺机电有限公司 滑环刷架系统电刷报警装置
CN102737252B (zh) * 2012-06-01 2014-05-28 西南交通大学 基于仿射不变矩的电气化铁路绝缘子片间异物污染故障检测方法
US10211585B2 (en) * 2015-03-17 2019-02-19 Safran Electrical & Power Starter-generator brush
CA2985094C (en) * 2015-06-01 2022-03-22 Cutsforth, Inc. Brush wear and vibration monitoring
AU2017206696A1 (en) 2016-01-11 2018-07-05 Cutsforth, Inc. Monitoring system for grounding apparatus
AU2019238946C1 (en) 2018-03-21 2023-08-10 Ab Dynamoborstfabriken Intelligent graphite device
WO2020072806A2 (en) 2018-10-04 2020-04-09 Cutsforth, Inc. System and method for monitoring the status of one or more components of an electrical machine
EP3861605A1 (en) 2018-10-04 2021-08-11 Cutsforth, Inc. System and method for monitoring the status of one or more components of an electrical machine
CN113203904A (zh) * 2021-04-28 2021-08-03 中国汽车工业工程有限公司 一种集电刷检测装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5755263U (ja) * 1980-09-18 1982-03-31
JPS59159156U (ja) * 1983-04-08 1984-10-25 三笠金属株式会社 カ−ボンブラシの摩耗検知装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2840732A (en) * 1956-09-04 1958-06-24 Gen Electric Brush holder clamping arrangement
US3387155A (en) * 1965-08-11 1968-06-04 Gen Electric Removable brush magazine arrangement
GB1219096A (en) * 1967-12-04 1971-01-13 Morgan Components Ltd Improvements in and relating to brush holders, for example for traction motors
GB1215649A (en) * 1968-06-26 1970-12-16 Newmark Ltd Louis Means for detecting brush wear in electrical machinery
US3710478A (en) * 1971-03-25 1973-01-16 Gen Electric Brush replacement device
JPS4967A (ja) * 1972-04-13 1974-01-05
DE2350456A1 (de) * 1973-10-08 1975-04-10 Bbc Brown Boveri & Cie Buerstenhalter
US4121207A (en) * 1977-07-18 1978-10-17 Towmotor Corporation Switch for indicating brush wear
US4166227A (en) * 1977-09-30 1979-08-28 Lucien Ferraz & Cie Brush holder for electric machines
GB1585340A (en) * 1977-10-26 1981-02-25 Towmotor Corp Electrical brush apparatus
EP0036452B1 (de) * 1980-03-21 1983-05-18 BBC Aktiengesellschaft Brown, Boveri & Cie. Bürstenanordnung für dynamoelektrische Maschinen
US4344008A (en) * 1980-04-30 1982-08-10 Eltra Corporation Brush spring tension adjustment for dynamoelectric machine
US4344009A (en) * 1980-09-04 1982-08-10 General Electric Co. Brush wear indicator for a dynamoelectric machine brush
US4348608A (en) * 1980-09-04 1982-09-07 General Electric Co. Brush wear indicator
US4513495A (en) * 1982-05-26 1985-04-30 General Electric Company Contact and terminal assembly for a brush wear indicator
US4488078A (en) * 1982-08-18 1984-12-11 General Electric Company Brush wear detector
DE8628227U1 (ja) * 1986-10-23 1987-03-19 G. Dietrich Gmbh Spezialfabrik Fuer Buerstenhalter Und Kunststoffteile, 7893 Jestetten, De
US4723084A (en) * 1986-11-13 1988-02-02 General Electric Company Light conductor brush wear detector assembly
US4743787A (en) * 1986-11-13 1988-05-10 General Electric Company Brush wear indicator having variable light energy conductor path
US4739208A (en) * 1986-11-13 1988-04-19 General Electric Company Brush assembly including brush wear detector
US4713566A (en) * 1986-12-11 1987-12-15 Westinghouse Electric Corp. Apparatus for enclosing and cooling turbine generator collector sets

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5755263U (ja) * 1980-09-18 1982-03-31
JPS59159156U (ja) * 1983-04-08 1984-10-25 三笠金属株式会社 カ−ボンブラシの摩耗検知装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100493611B1 (ko) * 2001-12-11 2005-06-10 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 차량용 교류발전기 및 그 브러시 마모검지 시스템
US7116032B2 (en) 2001-12-11 2006-10-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Automotive alternator and automotive alternator brush abrasion detection system
US7274127B2 (en) 2001-12-11 2007-09-25 Mitsubishi Deni Kabushiki Kaisha Automotive alternator and automotive alternator brush abrasion detection system
JP2009268301A (ja) * 2008-04-28 2009-11-12 Hitachi Chem Co Ltd ブラシ摩耗検出装置およびこれを取付けたブラシ保持装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0411872A1 (en) 1991-02-06
KR910005528A (ko) 1991-03-30
JP2922266B2 (ja) 1999-07-19
US4950933A (en) 1990-08-21
MX169722B (es) 1993-07-20
CN1049250A (zh) 1991-02-13
CA2022597A1 (en) 1991-02-04
KR100195655B1 (ko) 1999-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03215150A (ja) 回転電機
US4977345A (en) Spring mounted carbon brush wear indicator
CN101566673B (zh) 电刷磨损监控
US5731650A (en) Dynamoelectric machine with brush wear sensor
CN101093159B (zh) 用于监测转动机器的方法和设备
US20140125206A1 (en) Apparatus, brush holder and system for monitoring brush wear
US9762016B2 (en) Apparatus, brush holder and system for monitoring brush wear
US3030531A (en) Protective means for rotating electrical device
EP2658101A1 (en) Alternator, preferably for an electric power plant, and method for monitoring the conditions of at least one sliding contact of an alternator
US4940933A (en) Fiber optic arc monitor
US6956459B2 (en) Sensing apparatus for blown fuse of rectifying wheel and associated methods
US4147982A (en) Turbine generator ground current arcing detection apparatus and method
WO1995025271A1 (en) Optical corona monitoring system
USRE35260E (en) Voltage rotation indicator mounting apparatus
US7936542B2 (en) Electronic ground detection apparatus for use on ground detector ring of power generating system
JPH0315704B2 (ja)
US2542838A (en) Ground protective system
US7167351B2 (en) Faulted current indicator
EP3120444B1 (en) Alternator, preferably for an electric power plant, and method for monitoring the conditions of at least one sliding contact of an alternator
JPH0779526B2 (ja) 回転電機のコレクタリング火花監視装置
KR20190104606A (ko) 발전기에서의 오류를 결정하기 위한 방법, 및 발전기 테스트 시스템
JP2671959B2 (ja) 絶縁トロリー用集電子のブラシ摩耗検出装置
JPS59106855A (ja) ブラシ摩耗検出装置
RU2228566C1 (ru) Устройство для диагностики состояния щеточно-контактного аппарата электрической машины
JPH01126145A (ja) 回転電機の集電火花監視装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080430

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090430

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100430

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110430

Year of fee payment: 12