JPH03215101A - 電気運転システム - Google Patents

電気運転システム

Info

Publication number
JPH03215101A
JPH03215101A JP2288247A JP28824790A JPH03215101A JP H03215101 A JPH03215101 A JP H03215101A JP 2288247 A JP2288247 A JP 2288247A JP 28824790 A JP28824790 A JP 28824790A JP H03215101 A JPH03215101 A JP H03215101A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
electric
driving
motor
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2288247A
Other languages
English (en)
Inventor
Anil Ananthakrishna
アニル アナンシャクリシナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAHARISHI HEAVEN ON EARTH DEV CORP BV
Original Assignee
MAHARISHI HEAVEN ON EARTH DEV CORP BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAHARISHI HEAVEN ON EARTH DEV CORP BV filed Critical MAHARISHI HEAVEN ON EARTH DEV CORP BV
Publication of JPH03215101A publication Critical patent/JPH03215101A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L8/00Electric propulsion with power supply from forces of nature, e.g. sun or wind
    • B60L8/003Converting light into electric energy, e.g. by using photo-voltaic systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/52Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by DC-motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/32Waterborne vessels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2220/00Electrical machine types; Structures or applications thereof
    • B60L2220/40Electrical machine applications
    • B60L2220/42Electrical machine applications with use of more than one motor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 技4分互 本発明は、複数の主(運転)電動機と運転電池の組合せ
よりなる、特に,走行車(一般的には自動車)または船
用の電気運転システムに関する。
より詳細には,この発明は追加内燃機関を用いないまた
はトロリー線を介して給電を受けない運転システムに関
する。
史米挟秀 何よりも蓄電池の重量と制限された容量のために、電気
自動車および電動船は、通常高価であるために普及がお
くれでいる.この蓄電池の制限容量のために再充電まで
の走行距離範囲が略60キロメータに制限されている。
蓄電池の再充電には時間が掛かり、また、自動車のベー
スステーションは別として充電ステーションは僅かしか
ない。
■一一力 本発明の目的は、特に、自動車または船舶に蓄電池の再
充電までの間の走行距離をさらに延ばすと同時により効
率を高めることのできる電気運転システムを提供するこ
とである。
隻−一双 本発明は、上記目的を達成するために、主運転蓄電池と
,好ましくは電池である走行距離延長装置と、該走行距
離延長電池の充電手段と、主運転蓄電池を充電またはバ
ックアップするために主運転電池と並列に前記走行距離
延長電池を接続する電池開閉手段とよりなる、特に、自
動車または船用の電気運転システムであって、この電気
運転システムは,また,自動車または船を駆動するため
に蓄電池に単独または逐次に接続できる2式の運転モー
タを含む。
本発明による運転システムは、蓄電池を充電またはバッ
クアップする走行距離延長装置よりなる。
これらの走行距離延長装置は、給電源または該走行距離
延長装置充電用の太陽電池のような電気供給手段および
,主蓄電池の充電またはバックアップのためにこれらの
走行距離延長装置を主蓄電池と並列に傍続する電池スイ
ッチに接続できることが望ましい。走行距離延長電池の
容量は、主蓄電池の略20パーセントである。
1台の走行距離延長電池の代わりに、1台の走行距離延
長用植物油電動発電機を主蓄電池の充電またはバノクア
ップに使用することができる。
また、この運転システムは、走行距離延長装置と主蓄電
池をセル当り1.57から2.41ボルトの間で並列で
切替える電池充電制御システムを含む。
本発明による運転システムは、前記の複数の主電動機の
第1セットとは別に独立して蓄電池に接続できる複数の
主電動機の第2セットを有することが望ましい。主電動
機の両セットは、自動車の同しギヤボックスを輛動する
ことができる。
1セットの各主電動機は、共通の主電動機スイッチ手段
を,1セット中の1台の主電動機の温度が予め設定した
値を越えるとこの主電動機セットを切りにし、他の主電
動機セットを入りにするように制御するサーモスタット
装置を含むことが望ましい。また、各主電動機セットは
,共通の主電動機スイッチ手段を、1セット中の1台の
主電動機の負荷が予め設定した値を越えるとこの主電動
機セットと並列に他の主電動機セットを入りにするよう
に制御する負荷検出手段を含む。
各セットの電動機は、直流電動機で、各セットは1台以
上の電動機よりなる。
本発明は、椋準の4輪自動車に動力を与える最新の電気
自動車構成部品を設計構成に最初から含むことを予定し
ている。故に、本発明は価格的に有効で商業的に実現可
能な頑丈で安全、静かで無公害な輸送手段を提供する。
このパワーバック(電源箱)は、給電線または太陽電池
で充電する電池充電手段、蓄電池、電子式速度制御手段
、電動機、ギヤボックス、前輪または後輪への差動装置
よりなり,全て自動車の内部に配設される。このパワー
バックは自動車に適合するように選択し、保守のために
容易に接近でき、安全で有効な性能と経済性が得られる
ように自動車内に装架する。
主運転用蓄電池は、好ましくは、2つのタイプ、即ち、
鉛またはニッケル鉄のいずれかのタイプである。前記バ
ッテリーシステムは、各々、種々の水準の価格、動力、
寿命、重量、複雑性および実装上の経済性を提供する。
迩転電動機は、現在の技術水準のタイプ、即ち、牽引用
に特に設計した、効率80%の4極式の直流直巻電動機
であることが望ましい。
電子式速度制御手段は,@在の生産技術水準の電界効果
形トランジスタを用い製作する。この電子式速度制御手
段は、15kHzで機能し、実際に無雄音であるのが好
ましい。この電子式速度制御手段は密閉されメインテナ
ンスを要しない。一過電圧,過電流、逆電圧から保護さ
れており、また,高温遮断保護装置を具備している。ま
た,この電子式速度制御手段は、傾斜回路付きで設計さ
れている。スロットルを一杯にした場合でも、この傾斜
回路は電圧を時間に関し直線的に上昇させるので、自動
車が跳躍したり、または急激に発進することがない。
電子式速度制御手段は、負荷トルクの要求を感知するよ
うに設計されており,主蓄電池の80%を放電後、電池
電圧の降下を設定安全条件の範囲に維持して低速運転で
きるように検知回路を内蔵している。
電子式速度制御器手段は下記機能を有する。
a)パルス幅変調、 b)アクセレータを解放した時の運転システムの全自由
スピン、 また、自動車又は船には、85−99%の効率をもたら
す手動トランスミッションが装備されている。
電池充電器は自動的に作動し、下記の特徴を有している
a)絶縁破壊の発生に対する接地事故遮断器付き直流入
力回路、 b)全入力電流を制御する電流制御手段、C)充電器は
、充電電圧の温度補償端で電圧と電流を制限する機能を
有する。
d)バッテリーシステムが一杯に充電されると電流感知
論理回路によりデジタルタイマーを鄭動し充電を遮断す
る。
走行距離延長電池は、エネルギー密度が高く、重量が小
さいことが望ましい。これらの走行距離延長電池は、自
動車の暖房、照明等にも使用される。これらの距離延長
電池は、主運転電池と同一電圧であり、但し、容量は主
運転電池の容量の5分の1であり、高エネルギー密度の
鉛、ニソヶルカドミウム、臭化亜鉛、硫化ナトリウムま
たはアルミニウム(空気式)であることが望ましい。
主蓄電池と上記の走行距離延長電池の組合せは、バッテ
リー重量を20%減少させ、エネルギー密度を40%増
加させる。
これにより、鉛主運転電池を用い短時間に高いエネルギ
ー容量が得られ、ニッケル・カドミウム距離延長電池の
高エネルギー密度によるより長い運転時間が得られる。
かように、鉛主蓄電池とニッケルカドミウム距離延長電
池を組合せ、自動車のサージパヮーと定速運転の要求に
備える。
本発明の好ましいギア運転システムにおいては、2台の
電動機をギアボックスに並列に機械的に接続し、加速お
よび最大速度を得るためにより大きい動力を車輪に伝え
なければならない場合には、ギアボックス内で2台の電
動機を選択し同時に運転する。通常の市内での運転にお
いては、1台の電動機のみを使用し、特定の運転サイク
ルで2台の独立した電気運転制御装置を介し2台の電動
機を各々交代に切り換え、電動機と制御器の最適性能効
率を保証する温度平衡状態を維持する。
これにより、電動機をより軽量に、制御器の電流をより
小さくし、製造費を低減する。
1台の電動機または1台の速度制御手段が故障した場合
,運転手は自動車を停止させることなく運転電動機の速
度制御手段を用いて、修理ステーションまで走行させる
ことができる。
図面を参照し,本発明につき詳述する。この図面は、概
略図であり、本発明の電気運転システムを構成する構成
部品のみを例示したものである。
この図面において、自動車の2つの後@1と2が示され
ており、これらの後輪はディファレンシャル(差動歯車
)3によりシャフト4と5を介して能動される。また、
このディファレンシャル3自体はギヤボックス6により
シャフト7を介して馳動される。直流電動機8と9は,
機械的にギヤボノクス6に接続されている。電動機は各
々独立して機能できる。各電動機は、く入り〉でギアボ
ックス6内の歯車と係合しく切り〉で係合解除になる。
電動機8と9には主蓄電池10より電子式速度制御手段
11と12を通じて給電する。
この主蓄電池10とは別に、本発明による走行距離延長
装置13が使用される。これは、植物油による電動発電
機であっても、また電池であってもよい。この走行距離
延長装置13は、電池充電システム15の制御下にある
スイッチ14を介して主蓄電池10に接続できる。
距離延長電池13を使用する場合は、この電池を17に
おいて電源から充電でき、また自動車走行時には例えば
太陽電池から充電できる。
市中での通常の走行速度において、電動機8及び9のい
ずれか1台のみで、電子式速度制御手段11.12で制
御しながら自動車を走行させる。
自動車の速度が著しく低下した場合、例えば,丘を登る
とき,または交差点の交通信号燈が青になり発進し加速
する時には、2台の電動機8と9は電子式速度制御手段
11と12により自動的に並列〈入り〉になる。この並
列投入動作は、主として加速ペダルの位置と組合せた電
動機負荷に基づく。通常速度に到達次第、2台の電動機
の内の1台は再び自動的にく切り〉になる。どちらの電
動機が〈切り〉になるかは,ある程度,電動機の内部温
度に依存し、この温度は、例えば主巻線温度を検知する
温度検知手段18および19により常時測定されている
。この温度検知手段は、電子式速度制御手段11と12
を制御し、1台の電動機が与め設定された高温に達する
と、対応する電子式速度制御手段を介し自動的にく切り
〉にする。
この設定最高温度を越えると、電動機機の効率は、内部
抵抗の増加により著しく降下し始める。
従って,通常の走行時には、1台の電動機が〈入り〉に
なり自動車を駆動し、他の電動機は冷却できるように〈
切り〉になる。駈動電動機が前記の設定温度に達すると
逆に切り替えられる。即ち、2台の電子式速度制御手段
11と12により高温の電動機が〈切り〉になり冷めた
電動機かく入り〉になる。この交互切り替え運転を制御
するために、電子式速度制御手段の各々を、破線20で
示す他の速度制御手段の制御下に入れる。
加速ペダル(図示せず)は、電子式速度制御手段に作用
するが、しかし、このペダルは、どちらの電動機を〈入
り〉にするか、または、全ての電動機を〈入り〉にする
かに関しては影響を及ぼさない。
電動機8と9は、通常、主運転電池10からのみ作動電
流を受ける。この主運転電池10は正常運転中、図示の
ように、スイッチ14を開にしておけば電池充電制御シ
ステム15を介して走行距離延長電池13により細流充
電される。
自動車運転中に、主電池電圧が著しく、例えば釦電池を
使用の場合で、電池制御システム15による測定でセル
当り1.57ボルト以下に降下した際には、スイッチ1
4をく入り〉にして走行距離延長電池13を主運転電池
に並列接続する。この走行距離延長電池により電動機8
および/または9に給電される。スイッチ14は、いず
れ開になり、また電池充電制御システム15よりの細流
充電も主運転電池10のセル電圧が2.41ボルトに達
すると停止される。
走行距離延長電池13は色々な方法で充電できる。通常
、充電ステーションにおいては電g17により充電でき
、また、自動車に装架可能な太陽電池16によっても充
電できる。船上では、風力発電機も同様に使用できる。
夏一一末 以上の説明から明らかなように、本発明によると、走行
車または船舶に蓄電池の再充電までの間の走行距離をさ
らに延ばすと同時により効率を高めることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の電気運転システムを示す概略図であ
る。 1,2・・・後輪、3・・・差動ギア、4,5・・・シ
ャフト、6・・・ギヤボックス、7・・・シャフト、 
8,9・・・直流電動機、10・・主蓄電池、11. 
 12・・・電子式速度制御手段,13・・・走行距離
延長装置、14・・・スイソチ、15・・電池充電制御
システム、16・・太陽′エ池、17・・電源、18.
19・・温度検知手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数の運転電動機と複数の主運転蓄電池の組合せよ
    りなり、該蓄電池を充電またはバックアップするための
    走行距離延長装置を電源または走行距離延長電池充電用
    の太陽電池のような電気充電手段に接続でき、前記運転
    電池を充電またはバックアップするためにスイッチ手段
    によりこれらの走行距離延長電池を並列に前記運転電池
    に接続することを特徴とする特に自動車または船用の電
    気運転システム。 2、前記走行距離延長装置が植物油電動発電機であるこ
    とを特徴とする請求項の第1項に記載の電気運転システ
    ム。 3、前記走行距離延長装置が、電源または走行距離延長
    電池充電用の太陽電池のような電気充電手段に接続でき
    る走行距離延長電池と、これらの走行距離延長電池を前
    記運転電池を充電またはバックアップするために前記運
    転電池に並列に接続するスイッチよりなることを特徴と
    する請求項第1項に記載の電気運転システム。 4、前記走行距離延長電池の容量が前記運転電池容量の
    略20%であることを特徴とする請求項第3項に記載の
    電気運転システム。 5、電池充電システムを含み、該電池充電システムが前
    記走行距離延長装置と前記運転電池をセル当り1.57
    ボルトと2.41ボルトの運転電池電圧間でのみ各々充
    電および放電させるために切り替えることを特徴とする
    請求項第1項乃至第4項のいずれか1項に記載の電気運
    転システム。 6、運転電池が鉛、臭化亜鉛または硫化ナトリウム型で
    あることを特徴とする請求項第1項乃至第5項のいずれ
    か1項に記載の電気運転システム。 7、前記走行距離延長電池が鉛、ニッケルカドミウム、
    臭化亜鉛または硫化ナトリウム型であることを特徴とす
    る請求項第1項乃至第6項のいずれか1項に記載の電気
    運転システム。 8、自動車または船を駆動するために運転電動機の第2
    セットが独立および逐次に前記運転電池に接続されてい
    ることを特徴とする請求項第1項乃至第7項のいずれか
    1項に記載の電気運転システム。 9、運転電動機の両セットが同じ容量であることを特徴
    とする請求項第8項に記載の電気運転システム。 10、運転電動機の各セットが付属の電子式速度制御手
    段により制御されることを特徴とする請求項第8項又は
    第9項に記載の電気運転システム。 11、両方の電子式速度制御手段が1本の速度制御レバ
    ーまたは1個の加速ペダルによって運転されることを特
    徴とする請求項第10項に記載の電気運転システム。 12、前記運転電動機の両セットが同じギヤボックスを
    駆動することを特徴とする請求項第8項乃至第11項の
    いずれか1項に記載の電気運転システム。 13、1セット中の各運転電動機が、1セット中の1台
    の運転電動機の内部温度が設定温度を越えると、この運
    転電動機セットをOFFにし、もう1つの運転電動機セ
    ットをONにするように共通の運転電動機スイッチ手段
    を制御する温度検知装置を含んでいることを特徴とする
    請求項第8項乃至第12項のいずれか1項に記載の電気
    運転システム。 14、各運転電動機セットが、自動車の負荷が設定値を
    越えると2セットの運転電動機をONにするように共通
    の運転電動機スイッチ手段を制御する負荷検出装置を含
    んでいることを特徴とする請求項第8項乃至第13項の
    いずれか1項に記載の電気運転システム。 15、前記運転電動機が直流電動機であることを特徴と
    する請求項第8項乃至第14項のいずれか1項に記載の
    電気運転システム。 16、前記運転電動機の各セットが1台の電動機よりな
    ることを特徴とする請求項第8項乃至第14項のいずれ
    か1項に記載の電気運転システム。
JP2288247A 1989-10-26 1990-10-24 電気運転システム Pending JPH03215101A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP89202715A EP0424577A1 (en) 1989-10-26 1989-10-26 Electric traction system
EP89202715.2 1989-10-26

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03215101A true JPH03215101A (ja) 1991-09-20

Family

ID=8202491

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2288247A Pending JPH03215101A (ja) 1989-10-26 1990-10-24 電気運転システム

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0424577A1 (ja)
JP (1) JPH03215101A (ja)
CA (1) CA2028493A1 (ja)
DK (1) DK257190A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000182676A (ja) * 1998-11-12 2000-06-30 General Electric Co <Ge> 混成蓄電池装置
JP2011195056A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Mazda Motor Corp 電気自動車の車体構造
JP2012034433A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Mitsubishi Motors Corp モータ駆動システム
WO2012096308A1 (ja) * 2011-01-11 2012-07-19 株式会社ジェイテクト モータ駆動力伝達装置
JP2012206609A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Jtekt Corp インホイールモータ駆動装置

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0817352A2 (en) * 1992-08-18 1998-01-07 Black & Decker Inc. Improvements in battery operated electric machines
JP3617183B2 (ja) * 1996-05-08 2005-02-02 トヨタ自動車株式会社 電気自動車の電源装置
US6577099B2 (en) * 2001-05-04 2003-06-10 Delphi Technologies, Inc. Method and apparatus for providing and storing power in a vehicle
JP2009506742A (ja) * 2005-08-24 2009-02-12 トーマス エイ ウォード 直列接続された高電圧バッテリの各セルを別々に充電する直列充電器を用いて該高電圧バッテリを充電する低電圧ソーラーパネルを有するハイブリッド車両
ITRM20070413A1 (it) * 2007-07-30 2009-01-31 S D R Di Terribili Raniero De Sistema di alimentazione per impianti ed allestimenti trasportabili.
FR2945988B1 (fr) * 2009-06-02 2012-12-14 Leoni Wiring Systems France Systeme de gestion de batteries de vehicule electrique
CN102328599B (zh) * 2011-07-25 2013-07-31 江苏金彭车业有限公司 一种增程式电动三轮车
CN102608461B (zh) * 2012-03-14 2015-09-30 重庆长安汽车股份有限公司 一种电动汽车的增程器的试验系统及试验方法
DE102015200933B4 (de) 2015-01-21 2022-04-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Abwärmenutzung einer Induktivspule
WO2016119022A1 (en) * 2015-01-30 2016-08-04 The University Of Sydney Statically stable robot using wheel with inner system
CN106740159A (zh) * 2017-01-23 2017-05-31 风度(常州)汽车研发院有限公司 车载电池加热系统、车载电池加热方法和车辆

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1480652A1 (de) * 1964-02-05 1969-06-19 Eaton Yale & Towne Gmbh Schaltungsanordnung fuer Elektrofahrzeuge
US4141425A (en) * 1976-08-04 1979-02-27 L. L. Payne Means for generating electrical energy for vehicle
DE3347054A1 (de) * 1983-12-24 1985-07-04 Günter Dipl.-Ing. 5210 Troisdorf Paschek Elektromobil

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000182676A (ja) * 1998-11-12 2000-06-30 General Electric Co <Ge> 混成蓄電池装置
JP4650911B2 (ja) * 1998-11-12 2011-03-16 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 混成蓄電池装置
JP2011195056A (ja) * 2010-03-19 2011-10-06 Mazda Motor Corp 電気自動車の車体構造
JP2012034433A (ja) * 2010-07-28 2012-02-16 Mitsubishi Motors Corp モータ駆動システム
WO2012096308A1 (ja) * 2011-01-11 2012-07-19 株式会社ジェイテクト モータ駆動力伝達装置
CN103298646A (zh) * 2011-01-11 2013-09-11 株式会社捷太格特 马达驱动力传动装置
US9080659B2 (en) 2011-01-11 2015-07-14 Jtekt Corporation In-wheel motor driving device
JP2012206609A (ja) * 2011-03-30 2012-10-25 Jtekt Corp インホイールモータ駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0424577A1 (en) 1991-05-02
CA2028493A1 (en) 1991-04-27
DK257190D0 (da) 1990-10-25
DK257190A (da) 1991-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10128674B2 (en) Apparatus and method for charging and discharging a multiple battery system
US4597463A (en) Electric vehicle using the vehicle&#39;s kinetic and mechanical power to regenerate it&#39;s energy storage device
US7681676B2 (en) Electric hybrid vehicle conversion
US20100006351A1 (en) Electric vehicle with contra-recgarge system
US3874472A (en) Battery powered vehicle drive
US6897629B2 (en) Method and apparatus for adaptive control and protection of hybrid electric vehicle systems
US5746283A (en) Electric propulsion system for a vehicle
JPH03215101A (ja) 電気運転システム
US4199037A (en) Electric automobile
CN103043052A (zh) 混合动力系和重新起动发动机的方法
CN103895641B (zh) 一种气电混合动力客车整车控制系统及其控制方法
US9956931B2 (en) Electrical power system for hybrid vehicles
US20120091731A1 (en) Apparatus and method for charging and discharging a dual battery system
US20110017532A1 (en) A hybrid powertrain
WO2013070449A1 (en) Energy recovery drive system and vehicle with energy recovery drive system
JP2007512167A (ja) 自動車用ハイブリッド駆動システム
US10017057B2 (en) Apparatus and method for charging and discharging a dual battery system
WO2013192142A1 (en) Electric power system with regeneration
US4677365A (en) Automotive charging system having generator with multiple windings and regulators
US20080185196A1 (en) Electrically Propelled Vehicle
US3515968A (en) Combination electric and internal combustion power unit for automobiles
JP2004221521A (ja) 電動車両の充電システム
CA2554678A1 (en) Method and system for converting a conventional vehicle into a hybrid vehicle
US20080179123A1 (en) AC/DC system for powering a vehicle
US20170225579A1 (en) Self Charging All Electric Vehicle