JPH03212586A - モータ式アクチュエータ - Google Patents

モータ式アクチュエータ

Info

Publication number
JPH03212586A
JPH03212586A JP2009381A JP938190A JPH03212586A JP H03212586 A JPH03212586 A JP H03212586A JP 2009381 A JP2009381 A JP 2009381A JP 938190 A JP938190 A JP 938190A JP H03212586 A JPH03212586 A JP H03212586A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
motor
actuator
gear
lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07122370B2 (ja
Inventor
Sotsuo Miyoshi
帥男 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP938190A priority Critical patent/JPH07122370B2/ja
Publication of JPH03212586A publication Critical patent/JPH03212586A/ja
Publication of JPH07122370B2 publication Critical patent/JPH07122370B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05BLOCKS; ACCESSORIES THEREFOR; HANDCUFFS
    • E05B81/00Power-actuated vehicle locks
    • E05B81/24Power-actuated vehicle locks characterised by constructional features of the actuator or the power transmission
    • E05B81/25Actuators mounted separately from the lock and controlling the lock functions through mechanical connections

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、モータを駆動源とした例えば自動車のドア
ロックに用いられるアクチュエータに関するものである
〔従来の技術〕
従来、この種のモータ式アクチエエータとして、例えば
特公昭58−47551号公報や特開昭6011385
6号および特開昭60−253680号公報に開示され
ている。このようなアクチュエータは遠隔操作によって
ドアロックのロック、アンロック操作を行なうと同時に
手動操作によるロック、アンロック動作を確保するため
にアクチエエータ内にクラッチ機構を設け、遠隔操作に
よる作動時以外はドアロック機構とモータとを切り離す
構成とするのが一般に行なわれている。
第2図は上記ドアロック用アクチュエータの取付状態の
正面図、第3図はアクチュエータの内部構造の平面図、
第4図は第3図のrV−rV線における断面図、第5図
はリンクバーの詳細図である。
各図において、ドアロックアクチュエータ1はドアロッ
ク機構2にロッド3を介して連結されている。詳しくは
、アクチュエータの出力軸4に固着されたリンクパー5
の自由端にロフト3の一端がクランプ6で結合され、ロ
ッド3の他端が先端にロックノブ2bを有するレバー2
aの途中にピン結合されている。上記アクチュエータ1
は合成樹脂からなる本体7にカバー8をねし結合して外
囲体を構成し、本体7の外端に切離部を有する透孔9a
をあけた取付片9が設けられ、この取付片9によってア
クチュエータ1がドア内部にねし止めされる。また、上
記ドアロック機構2に連結される出力軸4は本体7に開
口した孔10にシール12を介して突出している。
一方、本体7内の下部にはモータ13が配設され、その
モータ軸13aに減速機構の小歯車14が取付けられて
いる。そしてこの小歯車14にギア15が噛合い、この
ギア15はピニオンギア17との間に回転方向に弾性を
有するスプリング16を介して装着されている。上記ピ
ニオンギア17にはクラッチ入力ギア21がその外周歯
21dが噛合い、このクラッチ入力ギア21は第6図に
示すように内部に扇形の斜面からなるローラ案内壁21
a、21aと弧状のレバー孔21bを設け、このローラ
案内壁21a、21aにリターンスプリング23の両端
に連結されたローラ22.22が第7図に示すように係
合されている。
19はレバードラムで、その外周部にブレーキばね20
が装着され、このばね20の両端20aは本体7のスト
ッパ部7aに当接して移動を規制されている。また、上
記レバードラム19の一側面外周側にレバー19aが突
設され、このレバー19aは上記クラッチ入力ギア21
のレバー孔211)に挿入されている。24はクラッチ
出力ギアを示し、これに設けた伝達凸部24aがクラッ
チ入力ギア21の内壁21cに係合されて組合されてい
る。上記クラッチ入力ギア21.レバードラム19およ
びクラッチ出力ギア24はクラッチ軸25に一軸に回転
自在に支軸されている。また、クラッチ出力ギア24の
ギア24dは出力ギア26と噛合い、出力ギア26はそ
の凸部26aがプレート27と弾性係合されている。そ
して、このプレート27と上記出力軸4がカシメ固定さ
れている。なお、28は出カギ726の回動範囲を規制
するストッパである。
次に動作について説明する。ロックノブ2bが引き上げ
られロック機構2がアンロック状態にある時ドアロック
アクチュエータ1のリンクパー5はUNLOCK側とな
っている。この状態において運転者が手元スイッチ(図
示せず)をロック側に投入すると保持回路(図示せず)
が作動し、設定された時間(例えば0.5秒)だけモー
タ13が回転され小歯車14.減速ギア15を介してス
プリング16を回転圧縮しつつピニオンギア17を回転
させる。
このピニオンギア17の回転は、連結されたクラッチ入
力ギア21に伝達され、クラッチを接続状態にする。ク
ラッチの接続は第7図(ア)に示す様にクラッチ入力ギ
ア21に入力された時計方向の回転は、レバー19aと
相対回転し、レバー19aによってローラ22の移動を
阻止しリターンスプリング23を引き伸ばして、ローラ
案内壁21aにそって径方向外周に押し出され、ローラ
22がクラフチ入力ギア内壁21Cに当接し移動が停止
する。(第7図(イ))その時レバー19aはレバ−ド
ラム19外周に縮設されたブレーキスプリング20とレ
バードラム19とのすべりによりクラッチ入力ギア21
と同速度で回転される。
径方向外周に押し出されたローラ22はクラッチ入力ギ
ア21の回転に伴ないクラッチ出力ギア24に設けられ
た伝達凸部24aと係合し、クラッチ出力ギア24を回
転させる。そしてクラッチ出力ギア240回転によって
出カギ726.プレート27を介して出力軸4を回転さ
せ、リンクパー5.ロッド3を介してレバー2aを引下
げ、ロック機構2を仮想線で示すロック状態に動作する
その後、設定時間が経過してタイマーにより給電が中止
されると、スプリング16の反発ばね力によりモータ1
3に逆回転方向の回転力が伝達される。この逆回転によ
りクラッチ入力ギア21およびクラッチ出力ギア24間
に第7図(つ)に示すように点線で示す緩みが生じ、リ
ターンスプリング23の復元力でローラ22は初期位置
(第7図(ア))へ戻り、クラ、チの遮断状態となる。
なお、ロック状態からアンロック状態への自動操作時並
びにアンロック状態からロック状態への手動操作時にお
いては1.上記動作と同一であるため説明は省略する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のモータ式アクチュエータは以上のように構成され
ているので、アクチュエータの長期にわたる使用で各ギ
アの摩耗、ストッパの弾性低下あるいは逆回転用スプリ
ングの劣化により、モータへの給電停止後の逆回転エネ
ルギーが低下し、これによってクラッチ遮断に必要な逆
回転量が確保できないことがあった。また、アクチュエ
ータ動作終了時点で動作と逆方向の力がロック部より加
わっている場合、クラッチ出力ギアがクラッチ入力ギア
の逆回転に追随し、クラックの遮断が行なえない場合が
発生するといった問題点があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、長期間の使用および動作終了時点での荷重残
留に対しても確実にクラッチの遮断を可能としたモータ
式アクチュエータを得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係わるモータ式アクチュエータは、モータ軸
に連動される原動部材と、出力軸に連動される従動部材
との間に設けられたクラッチ機構によって上記原動部材
の回転を従動部材に伝達され、モータの停止時に上記伝
達を解除させるようにし、上記クラッチ機構がモータの
回転によって径方向および周方向に移動自在で、かつ径
方向および周方向に進退するクラッチ部材を備え、この
クラッチ部材は本体部との間に一定の伝達力をもつレバ
ーにより押出され上記原動部材と従動部材との間に挾ま
れモータの停止時に上記クラッチ部材が初期位置に収納
されて伝達を解除するように構成したモータ式アクチュ
エータにおいて、上記クラッチ部材が原動部材と従動部
材とで挾まれたクラッチ接続時、原動部材および従動部
材のクラッチ部材との接触面を略平行する端面に形成し
たものである。
〔作 用〕
この発明においては、クラッチ接続時に原動部材と従動
部材が略平行状態でクラッチ部材を挾んでいるため、ク
ラ、チ部材を挾持している力が緩むだけでクラ、チ部材
は初期位置に収納され、クラッチの遮断を円滑に行なう
ことができる。
〔実施例〕
以下、この発明の一実施例を図について説明する。第1
図(ア)〜(つ)はこの発明によるモータ式アクチュエ
ータのクラッチ機構部の動作図を示すもので、この発明
は上記した従来例と異なる点はクラッチ出力ギア24の
伝達凸部24aの端面角度を変えたものである。すなわ
ち、第1図(つ)に示すように原動部材としてのクラッ
チ入力ギア21のローラ案内壁21aと従動部材として
のクラッチ出力ギア24の伝達凸部24aの端面とでク
ラッチ部材となるローラ22を挾んだクラ2.チ接続状
態において、上記クラッチ出力ギア24の伝達凸部24
aの端面を、クラッチ入力ギア21の案内壁21aと略
平行になるような傾斜面の端面24bとしたものである
上記のように構成したモータ式アクチュエータのクラッ
チ機構動作は、ローラ22がクラッチ入力ギア21の案
内壁21aに沿って径方向へ押し出されて内壁21Gに
当接しく第1図(イ))、その後、クラッチ入力ギア2
1とクラッチ出力ギア24が一体回転したのち、モータ
への給電を停止する時、ギア間の摩耗やストッパの弾性
低下およびスプリング16 (第4図参照)の劣化で逆
回転量が低下したときにも、ローラ22がリターンスプ
リング23による復帰に対してクラッチ出力ギア24の
伝達凸部24aの端面24bが干渉することなく円滑に
復帰できる。また、アクチエエータの動作終了時点で残
留荷重が発生している場合でも、モータへの給電停止時
に生じる僅かな時間の緩みによってクラッチを遮断する
こζができる。
なお、実施例ではクラッチ接続時にローラ22を挾むク
ラッチ入力ギア21の案内壁21aとクラッチ出力ギア
24の伝達凸部24aの端面とを平行にするために、伝
達凸部24a側を案内壁21aの傾斜に合わせたが、逆
に案内壁21aを伝達凸部24aの傾斜に合わせること
であってもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、クラッチ接続時
において、原動部材と従動部材とによるクラッチ部材へ
の接触面を略平行となるように面加工したので、アクチ
ュエータの長期使用および動作終了時点での荷重残留に
対しても確実にクラッチの遮断を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図(ア)〜(つ)はこの発明の一実施例によるモー
タ式アクチュエータのクラッチ機構の動作工程図、第2
図は従来のモータ式アクチュエータを自動車のドアロツ
タに通用した例の正面図、第3図は従来のアクチュエー
タの内部構過の平面図、第4図は第3図のTV−TV線
における断面図、第5図はリンクバーの詳細図、第6図
は従来のクラッチ機構の分解斜視図、第7図(ア)〜(
つ)は従来のクラッチ機構の動作工程図である。 1・・・アクチュエータ、2・・・ドアロック機構、3
・・・ロフト、4・・・出力軸、5・・・リンクパー 
7・・・本体、8・・・カバー 13・・・モータ、1
4・・・小歯車、15・・・減速ギア、16・・・スプ
リング、17・・・ピニオンギア、19・・・レバード
ラム、19a・・・レバー20・・・ブレーキスプリン
グ、21・・・クラッチ入力ギア、21a・・・ローラ
案内壁、21b・・・孔、22・・・ローラ、23・・
・リターンスプリング、24・・・クラッチ出力ギア、
24a・・・伝達凸部、24b・・・端面、25・・・
クラッチ軸、26・・・出力ギア。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. モータ軸に連動される原動部材と、出力軸に連動される
    従動部材との間に設けられたクラッチ機構によって上記
    原動部材の回転を従動部材に伝達され、モータの停止時
    に上記伝達を解除させるようにし、上記クラッチ機構が
    モータの回転によって径方向および周方向に移動自在で
    、かつ径方向および周方向に進退するクラッチ部材を備
    え、このクラッチ部材は本体部との間に一定の伝達力を
    もつレバーにより押出され上記原動部材と従動部材との
    間に挾まれモータの停止時に上記クラッチ部材が初期位
    置に収納されて伝達を解除するように構成したモータ式
    アクチュエータにおいて、上記クラッチ部材が原動部材
    と従動部材とで挾まれたクラッチ接続時、原動部材およ
    び従動部材のクラッチ部材との接触面を略平行する端面
    に形成したことを特徴とするモータ式アクチュエータ。
JP938190A 1990-01-17 1990-01-17 モータ式アクチュエータ Expired - Lifetime JPH07122370B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP938190A JPH07122370B2 (ja) 1990-01-17 1990-01-17 モータ式アクチュエータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP938190A JPH07122370B2 (ja) 1990-01-17 1990-01-17 モータ式アクチュエータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03212586A true JPH03212586A (ja) 1991-09-18
JPH07122370B2 JPH07122370B2 (ja) 1995-12-25

Family

ID=11718877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP938190A Expired - Lifetime JPH07122370B2 (ja) 1990-01-17 1990-01-17 モータ式アクチュエータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07122370B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07122370B2 (ja) 1995-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4573723A (en) System including bi-directional drive mechanism
US5441315A (en) Electric-motor drive for motor-vehicle central lock system
CN1550629B (zh) 锁机构
JPS59118970A (ja) 自動車用ドア・ロツク装置
US4921288A (en) Driving device for shifting a mechanical element, particularly for use in a locking system of a motor vehicle
JP2727657B2 (ja) カセット装着装置
US5628535A (en) Motor actuator for centrally operated vehicular door latch
EP1102907B1 (en) Self-releasing clutch assembly for a vehicle door lock
JP2769607B2 (ja) 駆動力伝達機構
JPH04336187A (ja) モータ式アクチュエータ
JP3362208B2 (ja) モータ駆動電気錠のデッドボルト制御機構
JPH03212586A (ja) モータ式アクチュエータ
JP3278658B2 (ja) モータ駆動電気錠のデッドボルト制御機構
JPH03212587A (ja) モータ式アクチュエータ
JPH03212588A (ja) モータ式アクチュエータ
JP2629393B2 (ja) モータ式アクチュエータ
JPH03212585A (ja) モータ式アクチュエータ
JPH0820001B2 (ja) モータ式アクチュエータ
JPH1046892A (ja) アクチェエータ及びドアロック装置
JPH01250582A (ja) ドアロック装置
JPH036377B2 (ja)
JPH0526323A (ja) 動力伝達装置
JP2930630B2 (ja) 電動リール用クラッチ
JP2007211506A (ja) ドアラッチ用アクチュエータ
JPH0139355Y2 (ja)