JPH03212276A - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JPH03212276A
JPH03212276A JP2009458A JP945890A JPH03212276A JP H03212276 A JPH03212276 A JP H03212276A JP 2009458 A JP2009458 A JP 2009458A JP 945890 A JP945890 A JP 945890A JP H03212276 A JPH03212276 A JP H03212276A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fitting
protrusion
thin film
male joint
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009458A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2599011B2 (ja
Inventor
Shigeaki Kashiyama
薫明 樫山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP2009458A priority Critical patent/JP2599011B2/ja
Publication of JPH03212276A publication Critical patent/JPH03212276A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2599011B2 publication Critical patent/JP2599011B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はコネクタに関するものであり、特に液体を流通
させ得る流路を無菌状態に連結するコネクタに関するも
のである。本発明のコネクタは、例えば輸液容器内に他
の輸液容器内の輸液を無菌状態で混注する場合に使用す
れば特に有効である。
〔従来技術〕
近年薬液その他の流体を流通させ得る流路を連結する際
、細菌、ウィルス等の汚染から完全に保護するため特に
厳密に無菌状態で流路を連結することを必要とする場合
が益々多くなっている。
そこで、無菌状態で前記流路を連結し得る種々の提案が
されている。例えば、特開平1−238871号公報に
示されるように、容器内に互いに連結すべきパイプの開
口端を位置させると共に、この各開口端には互いに嵌り
合う中空の連結共を取付け、容器を閉じ、殺菌した後容
器外から繰作して各連結共を連結するようにした手段や
、特開昭54−71893号公報に示されるコネクタの
ように、連結すべきパイプの端部付近を薄膜密封手段に
より密封すると共にキャップまたは保護ケースで覆って
、無菌状態に維持し、使用時には薄膜密封手段を突刺し
裂開させて両パイプを連結可能とした手段等がこれであ
る。
〔従来技術の問題点〕
ところが、上述した前者の手段では、容器の外から容器
内のパイプ同志を連結することが必要であるため、作業
が難しく、また連結に時間が掛かるという問題点があり
、後者の手段では使用時にキャップをとり、保護ケース
から取出さなければならないので細菌等に汚染され易く
、無菌状態を維持することが困難であるという問題点が
あった。
本発明はこのような事情を背景としてなされたものであ
り、本発明の目的とするところは、使用が簡単容易で、
かつ無菌状態を維持し得るコネクタを提供することにあ
る。
〔従来技術の問題点を解決するための手段〕本発明はこ
のような目的を達成するためになさ3− れなものであり、本発明の要旨とするところは、A 液
体を流通させ得る流路を無菌状態で連結するためのコネ
クタであって、嵌合突部を有する雄形接手と前記嵌合突
部に嵌合し得る嵌合凹部を有する雄形接手とを備え、か
つ嵌合突部の先端面と嵌合凹部の底面とが当接した状態
で嵌合突部と嵌合凹部が互いに脱落不能に係止されると
共に、嵌合突部の先端部と嵌合凹部の底面部とには互い
に当接可能な薄膜部が形成され、さらに嵌合突部の先端
面と嵌合凹部の底面の双方もしくは一方に粘着層を配置
して両歯接面を粘着可能とし、しかも雄形接手には前記
両薄膜部を突押して裂開し得る中空の突押連通管が配置
され、さらに雄形接手には前記突押連通管の軸方向に伸
縮可能でかつ突押連通管を外界から隔離した状態に覆い
得る伸縮管部を配置し、しかも突押連通管の他端側は液
体の流路に連結可能とされた連結部に連通され、方雄形
後手には前記突押連通管の突出した部分が液もれ防止可
能に嵌合しかっこの突押連通管を脱落不能に係止させ得
る嵌合孔が雄形接手内の流路4− 上に設けられると共に、この流路の他端側は雄形接手の
一端に形成された、液体容器もしくは他の液体流路に連
結し得る連結部に開口されてなるコネクタと、 B 前記A項記載のコネクタにおいて、前記雄形接手に
は嵌合突部に代えて嵌合凹部を設けると共に、前記雄形
接手には嵌合凹部に代えて嵌合突部を設けてなるコネク
タと、 C前記A項または前記B項記載のコネクタにおいて、前
記嵌合突部の外周部と前記嵌合凹部の内周部とに互いに
嵌り込んで脱落不能に係止し得る環状溝部と環状突部と
を設け、嵌合突部の先端面と嵌合凹部の底面とを当接し
た状態に保持可能としたコネクタと、 D 前記A項ないし前記C項記載のコネクタにおいて、
前記薄膜部は中心部より外周部が薄肉とされ、前記突押
連通管で突押しすることにより薄肉部分を裂開可能とし
たコネクタと、 を構成したことにある。ここに「外界から隔離した状態
」とは、外界から遮断し、無菌状態に維持可能な場合を
いうものである。
〔作用〕
上記のように構成された本発明のコネクタにおいては、
嵌合突部の先端面と嵌合凹部の底面とに粘着層が配置さ
れているので、上記先端面と底面とを当接させた際細菌
等を閉じ込めることになるから、流路連結時に究理連通
管によって薄膜部を裂開させた場合においても、細菌等
を外部に飛散させず無菌状態を維持するように働く。ま
た使用前において伸縮管部は究理連通管を外界から隔離
し無菌状態を維持するように働く。
〔実施例〕
以下本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明する。
第1図〜第7図は、輸液混注のため2つの輸液容器を結
ぶ連結管の連結に、本発明を適用した実施例を示す。
第7図において、2は輸液容器、4は輸液容器2へ混注
すべき輸液を収容する輸液容器であり、輸液容器の混注
口6、排出口8にはそれぞれ雌形7− 接手10.12が取付けられると共に、側輸液容器2.
4罰を結ぶ流路すなわち連結管14の両端にはそれぞれ
前記雄形接手10.12に嵌合し得る雄形接手16.1
8が取付けられている。20は流量調節器である。
第1図〜第4図に示すように、雄形接手10は部材22
内に部材24が嵌込まれて一体にされ、その一端には嵌
合突部26が形成されると共に、雄形接手16の一端一
二は嵌合凹部28が形成され、互いに嵌合し得るように
され、かつ嵌合突部26の先端面と嵌合凹部28の底面
とが当接可能とされている。そして、嵌合突部26と嵌
合凹部28には、互いに嵌り込み得る環状溝部30と環
状突部32とが形成され、嵌合突部26の先端面と嵌合
凹部28の底面とが当接した状態で雄形接手10と雄形
接手16とが係止し得るようにされている。29は雄形
接手16の両側に突設された把持部である。
また、嵌合突部26の先端部と嵌合凹部28の底面部に
は互いに当接可能な薄膜部34.36が8 設けられている。薄膜部36は$5図に示すように周辺
部が中心部より薄肉とされ、後述する究理連通管42に
より、容易に裂開し得るようにされている。薄膜部34
も薄膜部36と同様に構成されている。そして、雄形接
手10には、薄膜部34と同軸上に流路38が形成され
、その一端は雄形接手10の端部40側に開口されてい
る。さらに、流路38上には輸液密閉用薄膜部41が形
成されているが、究理連通管42を嵌合孔部44に挿入
した際、その先端部により、裂開し得るようにされてい
る。なお、先端部40は輸液容器2の排出口6に熱溶着
されている。端部40は輸液容器2に流路38を連結す
る連結部をなしている。
さらに、嵌合突部26の先端面と嵌合凹部28の底面お
よび両薄膜部34.36の表面には粘着層としての粘着
剤37.39が塗布され、嵌合時に互いに粘着し得るよ
うにされている。
一方、雄形接手16には、薄膜部36と同軸上に中空の
究理連通管42が設けられ、互いに粘着された両薄膜部
34.36を突杆することによりて裂開可能とされると
共に、その突出した部分は流路38上に形成された嵌合
孔部44に液もれ防止可能かつ脱落防止可能に係止でき
るようにされている。なお、嵌合孔部44は、脱落防止
のための究理連通管42の径より若干細くされているが
、テーパ状としたり、途中に狭窄部を設けるなどしても
よい。
さらに、雄形接手16には究理連通管42の軸方向に伸
縮可能とされた蛇服状の伸縮管部46が究理連通管42
の外方に設けられ、究理連通管42を内側に閉じ込める
ようにされている。これによって、究理連通管42は外
界から隔てられ、無菌状態に維持することが可能となる
。また、究理連通管42の他端部は、伸縮管部46の外
方に突設された連結部48に連通されている。さらに連
結s4Bには連結管14が連結されている。なお、伸縮
管部46の内部および究理連通管42は製造時に無菌状
態に殺菌処理がされる。
雄形接手12、雄形接手18も、それぞれ前記雄形接手
10、雄形接手16と同様に構成される。
なお、雄形接手12の端部は、輸液容器4の排出口8に
溶着されている。
なお、本実施例のコネクタはポリエチレン、ポリプロピ
レン、ポリ塩化ビニール等の合成樹脂を素材とし、射出
成形等の公知の方法で成形される。
以上のように構成された実施例において、雄形接手10
の嵌合突部26と雄形接手16の嵌合凹部28が第6図
に示すように嵌合されると、嵌合突部26の先端面と嵌
合凹部28の底面が当接すると共に、薄膜部34.36
が当接し、測当接面はその表面に塗布された粘着剤37
.39によって互いに粘着される。その結果、測当接面
に付着した細菌、ウィルス等は粘着剤間に閏じ込められ
ることになる。
ついで、雄形接手16の外部から操作され突押連通管4
2が突出されると、薄膜部34.36が裂開されると共
に、突押連通管42の先端部は嵌合孔部44に嵌合し、
同時に輸液密閑用薄膜部41を裂開させる。これにより
、連結管14と輸液容器2が連結されることになる。第
6図はその状態を示す。両薄膜部34.36は粘着剤に
より互いに粘着され、細菌等を閉じ込めているので、裂
開時に突押連通管42が細菌等により汚染されることか
ら防止される。雄形接手12、雄形接手18についても
、同様にして連結される。これにより、輸液容器2.4
間を連結管14により、無菌状態で連結することが可能
となる。
薄膜部34.36は中心部より周辺部を薄くし、裂開し
易くしているので、先端部が傾斜した突押連通管42で
裂開させる際、周辺部の一部がつながって残ることにな
る。その結果、破れた薄膜部の細片が輸液内に混入した
り、突押連通管42内に詰まったりすることが防止でき
る利点がある。
上記実施例では、嵌合突部の先端面と嵌合凹部の底面お
よび各薄膜部の測当接面に粘着剤を塗布したが、これに
代えて粘着を損なわない範囲において、当接面の一方に
粘着剤を塗布することも可能である。また、粘着剤に代
えて両面粘着テープ等を使用することも可能である。さ
らに、雄形接手10.12の端部の平坦な連結部に代え
て、雌1− 形接手16.18の連結部48と同様な連結部を突設し
、連結管同志を連結できるようにすることも可能である
。さらにまた、雄型接手には嵌合突部に代えて嵌合凹部
を設けると共に、雌型接手には嵌合凹部に代えて嵌合突
部を設けることも可能である。また、上記実施例は本発
明を輸液を流通させる連結管の連結に適用した場合を示
したが、本発明はさらに他の薬液、液体等を流通させ得
る流路な無菌状態で連結する場合に適用することも可能
である。
以上本発明の一実施例について説明したが、本発明はこ
のような実施例に何等限定されるものではなく、本発明
の要旨を逸脱しない範囲において種々なる態様で実施し
得ることはもちろんである。
〔発明の効果〕
本発明は、上述の通り構成されているので、次に記載す
る効果を奏する。
請求項1および請求項2記載のコネクタによれば、雄形
接手の嵌合突部の先端面と雄形接手の嵌合凹部の底面、
および両薄膜部間は当接可能とされると共に、その当接
面には粘着層が配置され、雄形接手と雄形接手とを嵌合
させた際、両者の当接面に存在する細菌、ウィルス等を
粘着層で閉じ込め、外部にもれないようにし、かつ前記
薄膜部を裂開して流路を連結する突押連通管は使用時ま
で伸縮管部内に内封されているので、無菌状態を維持で
き、その結果、液体の流路を無菌状態で連結することが
可能となる。また、嵌合突部と嵌合凹部とを嵌合させ、
突押連通管42を突出することにより、流路の連結がで
きるので、使用が簡単である。
請求項3記載のコネクタによれば、嵌合突部と嵌合凹部
とに互いに嵌り込む環状溝部と環状凹部が設けられてい
るので、雄型接手と雄形接手とを確実に係止できる。
請求項4記載のコネクタによれば、薄膜部の薄肉とされ
た部分の一部が裂開時に破れずにつながっているので、
薄膜部の細片が流路内に混入することを防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図は同実
施例の側面図、第3図は同実施例に使用する部品の断面
図、第4図は同実施例に使用する他の部品の断面図、第
5図は同部品の部分拡大断面図、第6図は同実施例の使
用状態を示す説明図、第7図は同実施例の使用状態を示
す全体説明図である。 10.12・・・雄形接手 14・・・連結管(流路) 16.18・・・雄形接手 26・・・嵌合突′部     28・・・嵌合凹部3
0・・・環状溝部     32・・・環状突部34.
36・・・薄膜部 37.39・・・粘着剤(粘着層) 38・・・流路 42・・・突押連通管 46・・・伸縮管部 48・・・連結部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 液体を流通させ得る流路を無菌状態で連結するため
    のコネクタであって、嵌合突部を有する雄形接手と前記
    嵌合突部に嵌合し得る嵌合凹部を有する雌形接手とを備
    え、かつ嵌合突部の先端面と嵌合凹部の底面とが当接し
    た状態で嵌合突部と嵌合凹部が互いに脱落不能に係止さ
    れると共に、嵌合突部の先端部と嵌合凹部の底面部とに
    は互いに当接可能な薄膜部が形成され、さらに嵌合突部
    の先端面と嵌合凹部の底面の双方もしくは一方に粘着層
    を配置して両当接面を粘着可能とし、しかも雌形接手に
    は前記両薄膜部を突押して裂開し得る中空の突押連通管
    が配置され、さらに雌形接手には前記突押連通管の軸方
    向に伸縮可能でかつ突押連通管を外界から隔離した状態
    に覆い得る伸縮管部を配置し、しかも突押連通管の他端
    側は液体の流路に連結可能とされた連結部に連通され、
    一方雄形接手には前記突押連通管の突出した部分が液も
    れ防止可能に嵌合しかつこの突押連通管を脱落不能に係
    止させ得る嵌合孔が雄形接手内の流路上に設けられると
    共に、この流路の他端側は雄形接手の一端に形成された
    、液体容器もしくは他の液体流路に連結し得る連結部に
    開口されてなるコネクタ。 2 請求項1記載のコネクタにおいて、前記雄形接手に
    は嵌合突部に代えて嵌合凹部を設けると共に、前記雌形
    接手には嵌合凹部に代えて嵌合突部を設けてなるコネク
    タ。 3 請求項1または請求項2記載のコネクタにおいて、
    前記嵌合突部の外周部と前記嵌合凹部の内周部とに互い
    に嵌り込んで脱落不能に係止し得る環状溝部と環状突部
    とを設け、嵌合突部の先端面と嵌合凹部の底面とを当接
    した状態に保持可能としたコネクタ。 4 請求項1ないし請求項3記載のコネクタにおいて、
    前記薄膜部は中心部より外周部が薄肉とされ、前記突押
    連通管で突押しすることにより薄肉部分を裂開可能とし
    たコネクタ。
JP2009458A 1990-01-17 1990-01-17 コネクタ Expired - Fee Related JP2599011B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009458A JP2599011B2 (ja) 1990-01-17 1990-01-17 コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009458A JP2599011B2 (ja) 1990-01-17 1990-01-17 コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03212276A true JPH03212276A (ja) 1991-09-17
JP2599011B2 JP2599011B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=11720845

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009458A Expired - Fee Related JP2599011B2 (ja) 1990-01-17 1990-01-17 コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2599011B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7090191B2 (en) 1997-05-09 2006-08-15 Pall Corporation Connector assembly
JP2021507258A (ja) * 2017-12-21 2021-02-22 センチネル モニタリング システムズ インコーポレイテッド 無菌サンプリングシステム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7090191B2 (en) 1997-05-09 2006-08-15 Pall Corporation Connector assembly
JP2021507258A (ja) * 2017-12-21 2021-02-22 センチネル モニタリング システムズ インコーポレイテッド 無菌サンプリングシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2599011B2 (ja) 1997-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11207514B2 (en) Male connector, medical device, and connection method
US6394992B1 (en) Aseptic connection device
US7523918B2 (en) Connector assemblies and methods for making a connection
US4256106A (en) Resealable device
US3768476A (en) Urinary irrigation and drainage system
JP3065735B2 (ja) 薬剤容器およびそれを用いた薬液注入装置
EP1459784B1 (en) Medical valve
CA1058576A (en) Attaching means and method for attaching flexible tubing to a plastic container
JP5737692B2 (ja) 改良型薬品容器
JP2008017987A (ja) 管部の接続構造及び輸液セット
JPH09507139A (ja) 流体ポートの再封止部材
JP2002518098A (ja) 容器用メンブレンポート
JPH03212276A (ja) コネクタ
KR200452452Y1 (ko) 보조마개가 구비된 수액백용 배액포트
JP2017070772A (ja) 医療用接続装置
KR100648437B1 (ko) 수액팩용 밀봉캡
KR102037466B1 (ko) 오염을 방지하는 일체형 스파우트 및 이를 포함하는 용기 어셈블리
JP7447734B2 (ja) トランスファーニードル
JPH054835Y2 (ja)
JP2018050964A (ja) 医療器具及び輸液セット
JP2001145686A (ja) キャップ
JP2011183113A (ja) 流路接続具
JP2000262635A (ja) 薬液容器のための液体流動制御装置
JPH0315916B2 (ja)
JPH0847541A (ja) 液体注入容器用コネクター

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees