JPH03211563A - 積層型電子写真感光体 - Google Patents

積層型電子写真感光体

Info

Publication number
JPH03211563A
JPH03211563A JP738390A JP738390A JPH03211563A JP H03211563 A JPH03211563 A JP H03211563A JP 738390 A JP738390 A JP 738390A JP 738390 A JP738390 A JP 738390A JP H03211563 A JPH03211563 A JP H03211563A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
protective layer
silicone resin
electrophotographic photoreceptor
sensitive body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP738390A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Hisada
均 久田
Yoshinobu Murakami
嘉信 村上
Ryuichi Niigae
新ケ江 龍一
Akira Kumon
九門 明
Hiroki Takeda
武田 浩樹
Tetsuya Sato
徹哉 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP738390A priority Critical patent/JPH03211563A/ja
Publication of JPH03211563A publication Critical patent/JPH03211563A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は 有機光導電性物質を含有する電子写真感光体
に関し 特には正帯電で使用される積層型積層型電子写
真感光体に関するものであも従来の技術 従来 電子写真感光体としてセレン、セレンテルル合血
 硫化力ドミニウ入 酸化亜鉛などの無機光導電性物質
からなる感光体が広く用いられてきた力(近低 合成が
容易であり、適当な波長域に光導電性を示す化合物を選
択できるなどの特徴をもつ有機光導電性物質の研究が進
められていも 有機光導電性物質を感光層に用いた電子写真感光体1上
 成膜が容易であ4 可とう性が高く設計の自由度が犬
きt、X、安価で無公害であるなどの長所を有している
力(無機光導電性物質に比較して感度及び感光体寿命が
劣ってい九 そこて それらを改善するために電荷発生
層と電荷輸送層とに機能を分離させて感光層を形成する
積層型電子写真感光体が提案され 実用化されるに至っ
九 この積層型電子写真感光体において一般に用いられ
る電荷輸送剤はピラゾリン、ヒドラゾン、オキサプール
などの電子供与性物質であるたべ 電荷輸送層は正孔移
動型となり、従って電荷発生層上に電荷輸送層を積層し
た場合は負帯電で使用されていも −X  これらの電子写真感光体は通象 帯電・露光・
現像・転写・クリーニング・除電というプロセスに繰り
返し供される力丈 この一連のプロセスにおいて、負帯
電に比べて正帯電の方がコロナ放電が安定しており、ま
た発生するオゾン量が少なくオゾン酸化による特性劣化
が少な(℃ また従来から使用されてきたセレン、セレ
ン−テルル合金などの無機感光体が正帯電で使用される
たべこれらの電子写真プロセスが共有できるなどの理由
で正帯電で使用できる有機感光体の要望が強し〜ここで
通常の電荷発生層上に電荷輸送層を積層した構成で正帯
電にするために1よ 電荷輸送剤としてトリニトロフル
オレノンなどの電子受容性物質を用いればよい力(これ
らの電子受容性物質は移動度の大きいものが余り得らえ
ておらt また化学的に不安定であったり、発ガン性な
どの有害性があるなどで一般に用いられていな(−従っ
て電子供与性物質を用いて正帯電を可能とするためへ 
導電性支持体上に電荷輸送層・電荷発生層の順で積層す
る構成が提案されている力丈 この場合、電荷発生層か
ら電荷輸送層へのキャリア注入が大きく帯電性が低下す
ると力\ 一般に電荷発生層が薄層のため機械的強度が
小さく耐久性の点で劣るなどの欠点を有していた そこで、電荷輸送層・電荷発生層の上にさらに樹脂薄膜
の保護層を設けた3層構成の提案 あるいは電荷輸送層
・電荷発生層・電荷注入阻止層・表面保護層の4層構成
の提案 また電荷輸送層・電荷発生層の2層構成におい
て、電荷発生層の樹脂比率を上げて5μm位まで厚膜化
して機械的強度を向上させ、さらに電荷発生層に電荷輸
送剤を添加して感度を維持する提案などが成されている
例えば ザ・サード・インタナショナルコンブレス・オ
ン・アドバンス・イン・ノン−インパクト・プリンティ
ング・テクノロジ(The 3rd Internat
ional COngress on Advance
s in Non−Impact PrintingT
echnologies)予稿集pH5、電子写真学会
第59回研究討論会予稿集p184など)また一般に感
光体の保護層として、樹脂薄膜ではポリエステル樹脂 
ポリビニルブチラール樹脂フェノール樹脂 酢酸セルロ
ー人 スチレン無水マレイン酸共重合体 ポリアミド樹
脂 ポリイミド樹脂 メラミン樹脂等(例えば 特公昭
38−15446号公報 特公昭51−15748号公
報 特公昭52−24414号公報 特公昭56−34
860号公報 特公昭56−53756号公報 特公昭
60−55357号公報 特公昭61−22345号公
報等)が提案されている力交繰り返し使用による傷 耐
摩耗性などの耐久法環境安定性などの点で十分とはいえ
なしもまたこれらの樹脂薄膜の保護層で11  薄膜で
は耐久性が十分ではなく、−大 膜厚を厚くすると残留
電位が上昇したり、繰り返し特性が悪くなるなどの欠点
を有していも そこで、保護層としてバインダー樹脂中に金属酸化物を
分散させた保護層を用いる方法(例えば特公昭57−3
9846号公報 特公昭58−121044公報 特公
昭59−223445公報等)も提案されている力丈 
バインダー樹脂中における金属酸化物はバインダー樹脂
および溶剤に不溶で、かス その形状が塊状のため+Q
  保護層中の含有量が一定であってもその分散状態に
よって、抵抗値が変動し 特性が不安定になったり、ま
た配合比・粒径等を細かく制御しないと、帯電性や残留
電位の環境変動あるいは繰り返し変動をひきおこすとい
う欠点がある。
発明が解決しようとする課題 従って、いずれにしてbg度、耐久性などの点で満足い
く特性のものは余り得られておらず、温湿度等の使用環
境に対して安定で、さらに正帯電で使用でき、かつ電子
写真感光体として要求される特性を満足するさらに高寿
命な積層型電子写真感光体の開発が望まれていも 本発明は 前記問題点に鑑へ 正帯電で感度を有し 繰
り返しによる残留電位の上昇が少なく、温湿度に対して
安定で特に高温高湿下での画像流れがなく、耐摩耗性・
耐久性に優れた積層型電子写真感光体を提供することを
目的とすム課題を解決するための手段 本発明は 導電性支持体上に電荷輸送層・電荷発生層・
保護層の順で積層して形成され且つ保護層が熱硬化性シ
リコーン樹脂とウレタンエラストマーとさらにピクリン
酸とを含有する積層型電子写真感光体であム 作用 本発明の積層型電子写真感光体は導電性支持体上に電荷
輸送層・電荷発生層・保護層の順で積層することによっ
て正帯電で感度を有すムまた 本発明の積層型電子写真
感光体は保護層として熱硬化性シリコーン樹脂を用いる
ことによって、高硬度で透光性・耐候性に優れた塗膜が
得られ さらに熱硬化性シリコーン樹脂と同時にウレタ
ンエラストマーを含有することによって、耐摩耗性を向
上するととも艮 シリコーン樹脂本来の透湿性を防いで
高温高湿下での保護層の抵抗を安定化させ、画像流れを
改善できるものであムまた ウレタンエラストマーを含
有することによって、成膜時のシリコーン樹脂の硬化収
縮によるクラック防止と下層との接着性向上を図ること
ができも 本発明の積層型電子写真感光体(よ 保護層中に熱硬化
性シリコーン樹脂・ウレタンエラストマーとともへ さ
らにピクリン酸を含有することによって繰り返しによる
残留電位の上昇を低減させ、感光体の実使用寿命を向上
することができ、また電荷発生層中にフタロシアニン系
顔料を含有することによって、 ピクリン酸を含有する
保護層との組合せで感度を向上することができるもので
あム実施例 以下、本発明の積層型電子写真感光体について詳細に説
明すも 本発明の積層型電子写真感光体の保護層に用いられる熱
硬化性シリコーン樹脂として(よ モノマーがアルコキ
シシランの加水分解物であり、 2官能あるいは3官能
のシラノール基を有しているものであればよく、またア
ルキル基としてはメチル展 フェニル基などが挙げられ
も これらの熱硬化性シリコーン樹脂は モノマーとしては
アルコール系溶剤に可溶のものが好ましく、下層を侵食
することなく塗布できて、塗布形成後、加熱処理によっ
て縮合して硬化し 高硬度・高耐久性の膜が得られも また 同様に 保護層に含有されるウレタンエラストマ
ーは下層を侵食しない理由か収 アルコール系溶剤に可
溶のものが望ましくt アルコール可溶ウレタンエラストマー(よ イソシアネ
ートと当量よりも過剰のポリオールを低沸点のアセトン
、n−ヘキサン、酢酸エチルなどの溶剤中で重合させた
後、これらの溶剤よりも沸点の高い1−プロパノ−/に
2−プロパノ−/L+、  1−ブタノー/k  2−
ブタノーノL/、2−メチルブロパノーノk 1−ベン
タノーノk 2−ペンタノーノにジアセトンアルコール
などから選ばれた少なくとも1種を含むアルコール系溶
剤と置換することによって得ることができも 本発明の積層型電子写真感光体の保護層(よ これらの
熱硬化性シリコーン樹脂とウレタンエラストマーとさら
にピクリン酸とを溶解する溶剤に溶解L 感光層上に通
常の塗布法によって塗布 乾燥しその後加熱処理によっ
て硬化し形成すも 加熱処理温度としては80℃〜20
0℃である力丈感光層の耐熱性を考慮すれば80℃〜1
20℃位が好ましI、%  また保護層の膜厚としては
0.1〜5μmであるパ 電子写真詩法 接着法 耐摩
耗性を考慮すれば特には0. 2〜2μmが好ましI、
〜また 保護層中の熱硬化性シリコーン樹脂とウレタン
エラストマーとの比率(よ 乾燥後の固形分重量比で2
:8〜8:2位が好ましく、シリコーン樹脂の比率が小
さくなると表面硬度の点で劣り、またシリコーン樹脂の
比率が余り大きくなると環境安定性が悪くなり、高温高
湿での画像流れをおこすようになム さら凶 保護層中に含まれるピクリン酸(よ 熱硬化性
シリコーン樹脂とウレタンエラストマーの混合樹脂固形
分1gに対して好ましくは1×10−’g+ol 〜5
 X 10−’  molの含有量が良好であり、含有
量がこれより少なければ残留電位が大きくなり、含有量
が多ければ帯電性が悪くなって静電潜像のコントラスト
電位が小さくなる。
本発明の積層型電子写真感光体の電荷輸送層に用いる電
子供与性物質として(瓜 アルキル基 アルコキシ基 
アミノ基 イミド基などの電子供与性基を有する化合轍
 アントラセン、ピレン、フェナントレンなどの多環芳
香族化合物またはそれらを含む誘導体 インド−/1(
オキサゾ−/k  オキサジアゾ−)I<  カルバシ
ー/k  チアゾ−)L<  ピラゾリン、イミダゾ−
/l、、  )リアゾールなどの複素環化合物またはそ
れらを含む誘導体などが挙げられも これらの電子供与
性物質とバインダー樹脂を適当な溶剤に溶解し 通常の
塗布法によって塗布・乾燥し電荷輸送層を形成せしめる
力(電子供与性物質が高分子化合物の場合はバインダー
樹脂を混合せずに単独で電荷輸送層を形成しても良(℃
 電荷輸送層の膜厚としては数μm〜数十μmである力
丈 好ましくは5〜25μmの厚さである。
また 本発明の積層型電子写真感光体の電荷発生層(よ
 フタロシアニン系顔料を含有し この顔料を適当なバ
インダー樹脂を加えて分散させて調液された塗布液を通
常の塗工法によって検電 加熱乾燥し 数μmの膜厚で
形成する力丈 好ましくは 0. 2〜2μmの膜厚に
形成するのがよ(℃フタロシアニン系顔料として法 ε
瓢 αをβ型銅フタロシアニンや、その他の金属フタロ
シアニン、無金属フタロシアニン等を用いることができ
も 電荷発生層にフタロシアニン系顔料を用いることで
、ピクリン酸を含有する保護層との組合せにおいて高感
度となり、特に近赤外領域で高感度を有すム この理由
は詳細には解明されていない力丈 電荷発生層と保護層
の接合においてポテンシャル障壁が小さいためと推察で
きる。
電荷発生層 電荷輸送層に用いられるバインダー樹脂は
 他層との接着性向上 塗布膜の均一性向上 塗工時の
流動性調整などの目的で、必要に応じて用いられ 具体
的にC′!、、ポリエステ/l<  ポリ塩化ビニ/に
、  ポリビニルブチラー)I<  ポリ酢酸ビニノk
 ポリカーボネイト、アクリル樹脂 メタクリル樹脂 
 シリコーン樹脂 またはこれらの樹脂の共重合体など
が挙げられも また 溶剤としては電荷発生層 電荷輸
送剤あるいはバインダー樹脂を溶解するものであればよ
く、具体的にはハロゲン化炭化水素類 ハロゲン化芳香
族類 芳香族類 ケトン類 エステル類 エーテル類 
アルコール類などを用いることができも 本発明の積層型電子写真感光体に用いられる導電性支持
体(上 従来から知られている導電性を有するものであ
ればよく、アルミニウム アルミニウム合金などの金属
板及び金属ドラム 酸化スズ、酸化インジウムなどの金
属酸化物からなる板 またはそれらの金属及び金属酸化
物などを真空蒸着、スパッタリング、ラミネート、塗布
などによって付着させ導電性処理した各種プラスチック
フィル八 紙などであム さらく 本発明の積層型電子写真感光体(友 通常の電
子写真感光体と同様へ 導電性支持体と電荷輸送層との
間にカゼイン、ポリビニルアルコ−)L<  ポリビニ
ルブチラー/L(ポリアミドなどの接着層またはバリヤ
ー層を設けることができもこのようにして、電荷輸送層
 電荷発生層からなる感光層と保護層を導電性支持体上
に積層して形成される本発明の積層型電子写真感光体は
 導電性支持体上に電荷輸送層・電荷発生層・保護層の
順に積層され 正帯電で感度を有す4以下、本発明の実
施例を具体的に説明する力(本発明は以下の実施例に示
す組合せに限定されるものではな(℃ (実施例1) 1.1−ビス(P−ジエチルアミノフェニル)−4,4
−ジフェニル−1,3−ブタジェン 1重量部とポリカ
ーボネイト(三菱化成工業株式会社製 商品名ツバレッ
クス7030A)1重量部を塩化メチレン9重量部に溶
解し この塗液をアルミ板上に浸種塗布LA 80℃に
て1時間乾燥して膜厚25μmの電荷輸送層を形成し九
次へ τ型無金属フタロシアニン(東洋インキ製造株式
会社製)5重量部とアクリル樹脂(三菱レーヨン株式会
社製 商品名ダイヤナールHR664)4重量部および
メラミン樹脂(犬日本インキ株式会社製 商品名スーパ
ーベッカミンL145−60)1重量部とをS−ブチル
アルコールl】5重量部に分散した この塗液を前記電
荷輸送層上に浸漬塗布l、、 100℃にて1時間乾燥
して膜厚0.2μmの電荷発生層を形成したまた 熱硬
化性シリコーン樹脂(東芝シリコーン株式会社製 商品
名トスガード520)7重量部とウレタンエラストマー
(三井東圧化学株式会社製 商品名オレスターNL22
49E)3重量部とをn−ブチルアルコール 1151
5重量部、: 溶解した溶液中鎖 さらにピクリン酸0
.57重量部を添加した塗液を前記電荷発生層上に浸漬
塗布り、  120℃にて1時間加熱処理し 硬化させ
て膜厚1μmの保護層を、J几た このようにして得た積層型電子写真感光体を、静電複写
紙試験装置((株)川口電気製作新製EPA−8100
)を用いて帯電・露光を500回繰り返し 初期と50
0回目において、帯電電位 VO(V)、その後暗所に
1秒間放置したときの表面電位 Vl (V) 、4 
μW/cm”の800nm光で露光した時に表面電位が
l/2V1  まで減衰するのに要する露光量 E 1
/2 (μJ/cm”)、及び露光3秒後の残留電位V
R(V)をそれぞれ測定し九 それらの評価結果を第1図に示す。
(実施例2) 実施鋼重の保護層において、熱硬化性シリコーン樹脂と
ウレタンエラストマーの比率を5:5とした以外は実施
例1と同様にして電荷輸送層 電荷発生層 保護層を形
成し 実施例1と同様にして特性の測定を行なった 結果を第1図に示す。
(実施例3) 実施例1の保護層において、熱硬化性シリコーン樹脂と
ウレタンエラストマーの比率を3ニアとした以外は実施
例1と同様にして電荷輸送層 電荷発生層 保護層を形
成し 実施例1と同様にして特性の測定を行なツf。
結果を第1図に示す。
(比較例) 比較例として、保護層中にピクリン酸を含有しない構成
でサンプルを作成した 実施例1と同様にして電荷輸送層 電荷発生層を作成し
 さらにピクリン酸を含有しない以外は実施例1と同じ
組成で保護層を形成し 特性の測定を行なった 結果を
第1図に示す。
発明の効果 以上 本発明の積層型電子写真感光体について詳細に説
明した力丈 本発明の積層型電子写真感光体は 導電性
支持体上に電荷輸送層・電荷発生層・保護層の順で積層
して形成され且つ保護層が熱硬化性シリコーン樹脂とウ
レタンエラストマーとさらにピクリン酸とを含有するこ
とによって、正帯電で感度を有し 繰り返しによる残電
電位の上昇が少なく、温湿度の環境条件に対して安定で
特に高温高湿下での画像流れがなく、さらに耐摩耗性・
耐久性に優れた積層型電子写真感光体となっ
【図面の簡単な説明】
番キ図は本発明の実施例の示す性能と比較例の示す性能
との特性比較図であム

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電性支持体上に感光層と前記感光層の保護層と
    を積層して形成される積層型電子写真感光体において、
    前記保護層が熱硬化性シリコーン樹脂とウレタンエラス
    トマーとさらにピクリン酸とを含有することを特徴とす
    る積層型電子写真感光体。
  2. (2)前記感光層が導電性支持体上に電荷輸送層、電荷
    発生層の順に積層して形成されることを特徴とする特許
    請求の範囲第(1)項記載の積層型電子写真感光体。
  3. (3)前記感光層の電荷発生層にフタロシアニン系顔料
    を含有することを特徴とする特許請求の範囲第(1)項
    記載の積層型電子写真感光体。
JP738390A 1990-01-17 1990-01-17 積層型電子写真感光体 Pending JPH03211563A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP738390A JPH03211563A (ja) 1990-01-17 1990-01-17 積層型電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP738390A JPH03211563A (ja) 1990-01-17 1990-01-17 積層型電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03211563A true JPH03211563A (ja) 1991-09-17

Family

ID=11664415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP738390A Pending JPH03211563A (ja) 1990-01-17 1990-01-17 積層型電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03211563A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5456989A (en) * 1993-11-24 1995-10-10 Fuji Electric Co., Ltd. Photosensitive body for electrophotography

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5444527A (en) * 1977-09-16 1979-04-09 Canon Inc Image holding member
JPS55157748A (en) * 1979-05-29 1980-12-08 Fuji Xerox Co Ltd Electrophotographic receptor
JPS5727453A (en) * 1980-07-25 1982-02-13 Sanyo Electric Co Ltd Magnetic sound recorder and reproducer
JPH01178971A (ja) * 1987-12-29 1989-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真感光体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5444527A (en) * 1977-09-16 1979-04-09 Canon Inc Image holding member
JPS55157748A (en) * 1979-05-29 1980-12-08 Fuji Xerox Co Ltd Electrophotographic receptor
JPS5727453A (en) * 1980-07-25 1982-02-13 Sanyo Electric Co Ltd Magnetic sound recorder and reproducer
JPH01178971A (ja) * 1987-12-29 1989-07-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子写真感光体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5456989A (en) * 1993-11-24 1995-10-10 Fuji Electric Co., Ltd. Photosensitive body for electrophotography

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH027061A (ja) 電子写真用感光体
JP2507190B2 (ja) 電子写真感光体
JPH04346356A (ja) 電子写真感光体
JPH03211563A (ja) 積層型電子写真感光体
JPH05341551A (ja) 電子写真感光体
JPH0194349A (ja) 電子写真用感光体
JPS6141152A (ja) 電子写真感光体
JPH03211564A (ja) 積層型電子写真感光体
JPH04345167A (ja) 電子写真感光体
US6949321B2 (en) Double-layered positively-charged organic photoreceptor
JPH03211562A (ja) 積層型電子写真感光体
JP2507194B2 (ja) 電子写真感光体
JPH03211561A (ja) 積層型電子写真感光体
JP2507187B2 (ja) 電子写真感光体
JPH01178972A (ja) 電子写真感光体
JPH0313961A (ja) 電子写真感光体
JPH06266135A (ja) 単層型電子写真感光体
JPH01178971A (ja) 電子写真感光体
JPH04240656A (ja) 電子写真感光体
JPH0239056A (ja) 電子写真感光体
JPH04308852A (ja) 電子写真感光体
JPH04326359A (ja) 電子写真感光体
JPH04278959A (ja) 電子写真感光体
JPH04345166A (ja) 電子写真感光体
JPH04336542A (ja) 電子写真感光体