JPH03210879A - 画像処理方式 - Google Patents

画像処理方式

Info

Publication number
JPH03210879A
JPH03210879A JP2005933A JP593390A JPH03210879A JP H03210879 A JPH03210879 A JP H03210879A JP 2005933 A JP2005933 A JP 2005933A JP 593390 A JP593390 A JP 593390A JP H03210879 A JPH03210879 A JP H03210879A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
size
frame memory
compressed
compression
write
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005933A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Ono
正己 大野
Masami Tomita
冨田 雅己
Junichi Suzuki
淳一 鈴木
Mitsuhiro Takasaki
高崎 光弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2005933A priority Critical patent/JPH03210879A/ja
Publication of JPH03210879A publication Critical patent/JPH03210879A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はカメラなどからフレームメモリに取り込み、圧
縮及び復元する画像処理方式に関するものである。
[従来の技術] 画像を輝度信号と色差信号とに分けてフレームメモリに
取り込み、別々に圧縮する場合、色差信号は輝度信号に
対して1画素おきに飛び越して圧縮して復元しても画質
には殆ど影響がないことが知られており、一般的に色差
信号は1画素おきに飛び越して圧縮されている。
輝度信号を16X16画素のブロックで圧縮するような
圧縮方式で圧縮した場合、同方式で色差信号を1画素お
きに飛び越して圧縮すると、色差信号は輝度信号の32
X32画素分で圧縮することになる。圧縮サイズが12
8X128等32の倍数の場合、上記方法で処理すると
、無駄なく圧縮及び復元することができる。
[発明が解決しようとする課題] ところが従来例では112X112等のように16の奇
数倍の場合、輝度信号には無駄がないが、色差信号は輝
度信号で166画素余ることになる。
これを1ブロック分圧縮して復元すると、色差信号は輝
度信号で166画素サイズが広くなり、圧縮サイズを越
えてフレームメモリに書き込むことになる。
そのため第2図に示すようにX、Yで示される範囲が表
示部分であるモニタテレビにフレームメモリの画像デー
タを表示する場合、上記越えた部分が表示されると見ず
らくなるという問題が生じる。例えば圧縮された画像を
第2図に示すように1画面に4分割して表示する場合、
左上■に復元すると、色差信号が右上■、左下■及び右
下■の斜線部分の画像に表示されてしまい、これら画像
が見ずらくなるという問題がある。
本発明は上述の問題点に鑑みて為されたもので、その目
的とするところは圧縮サイズが112X112等のよう
に16の奇数倍の場合でも圧縮サイズを越えることなく
復元することができる画像処理方式を提供するにある。
[課題を解決するための手段] 本発明は、画像を輝度信号と色差信号に分け、輝度信号
を16X16画素のブロックで圧縮し、色差信号を輝度
信号に対して1画素おきに16×16画素で圧縮する画
像処理方式において、圧縮サイズが水平又は垂直方向で
32の倍数でないとき、圧縮サイズを越える32の倍数
で圧縮し、復元時に圧縮サイズを越えた部分の画像デー
タのフレームメモリへの書き込みを禁止するものである
[作用] 而して本発明によれば、色差信号を圧縮・復元する際、
16X16画素の圧縮方式を変更することなく圧縮サイ
ズが112X112等のように16の奇数倍即ち32の
倍数でない場合でも圧縮・復元することができる。
[実施例] 以下本発明を実施例により説明する。
第1図は実施例を用いた回路構成を示しており、画像圧
縮・復元部1は、16X16画素を1ブロツクとしてフ
レームメモリ2から画像データを読み出して圧縮し、圧
縮されたデータを別のメモリへ書き込む機能と、圧縮さ
れたデータを別のメモリから読み込んで復元し、フレー
ムメモリ2へ書き込む機能を持っている。フレームメモ
リ2は輝度信号用と色差信号用とで構成され、カメラ等
から取り込んだ画像データを保持するものであり、読み
出された画像データはモニタテレビ等で表示される。水
平サイズラッチ回路3及び垂直サイズラッチ回路4は夫
々水平サイズ、垂直サイズを保持する部分でCPU (
図示せず)から設定される。水平サイズコンパレータ3
及び垂直サイズコンパレータ6は入力Aと入力Bとの大
小比較を行い、AくBのとき出力A<Bに“1″ (H
igh)を、それ以外は“0” (L o w )を出
力する。
水平サイズコンパレータ5の入力Aには水平サイズラッ
チ回路3の出力を、入力Bにはフレームメモリ2の水平
方向に割り付けられているアドレス信号を入力する。垂
直サイズコンパレータ6の入力Aには垂直サイズラッチ
回路4の出力を、入力Bにはフレームメモリ2の垂直方
向に割り付けられているアドレス信号を入力する。
オア回路7は水平サイズコンパレータ5の出力A<Bと
垂直サイズコンパレータ6の出力A<Bとの論理和を取
り、出力はアンド回路8に入力される。アンド回路8の
もう一方の入力にはフレームメモリへの書き込み信号メ
モリライトコマンドが入力されており、出力はフレーム
メモリの書き込み信号端子−riteへ接続されている
次に動作状態について一実施例として圧縮サイズが水平
112×垂直112画素で圧縮し、復元時には画面を第
2図のように左上■、右上■、左下■及び右下■の4つ
に分割して表示する場合について説明する。
本発明方式では画像の圧縮時は16X16画素単位で圧
縮するため、輝度信号は16の倍数なので丁度圧縮でき
る。色差信号は1画素おきに飛ばして圧縮するため32
X32画素単位で圧縮することになり、この場合128
X128画素で圧縮することになる。
即ち166画素余計に圧縮する。圧縮時は圧縮サイズを
越えた部分についてもフレームメモリ2から画像データ
を読み出して圧縮する。フレームメモリ2のアドレスが
左上を0に、水平方向は右に、垂直方向は下に順に割り
付けである場合、復元時において、左上■に復元すると
き、水平サイズラッチ回路3には112を、垂直サイズ
ラッチ回路4には112を設定しておく。復元中、フレ
ームメモリ2への書き込みアドレスが水平方向で112
以上になったとき、水平サイズコンパレータ5の出力A
<Bが1となって、オア回路7の出力が1となり、アン
ド回路8の出力即ちフレームメモリ2への書き込み信号
が0となってフレームメモリ2への書き込みが禁止され
る。垂直方向も同様に書き込みアドレスが112以上に
なるとフレームメモリ2への書き込みが禁止される。
同様に右上■に復元するとき、水平サイズラッチ回路3
には224を、垂直サイズラッチ回路4には112を設
定すれば同様に越えた部分のフレームメモリ2への書き
込みは禁止される。
また、画像の圧縮サイズが112X112画素以外の3
2の倍数でないときも上記の要領でフレームメモリ2へ
の書き込みを禁止することは容易に実施できる。
而して上記により復元時に越えた部分はフレームメモリ
へ2の書き込みを禁止することで画像の見ずらさを解決
することができる。
[発明の効果] 本発明は画像を輝度信号と色差信号に分け、輝度信号を
16X16画素のブロックで圧縮し、色差信号を輝度信
号に対して1画素おきに16×16画素で圧縮する画像
圧縮方式において、圧縮サイズが水平又は垂直方向で3
2の倍数でないとき、圧縮サイズを越える32の倍数で
圧縮し、復元時に圧縮サイズを越えた部分の画像データ
のフレームメモリへの書き込みを禁止するので、圧縮サ
イズが水平又は垂直方向で32の倍数でない場合でも、
圧縮方式を変更することなく圧縮・復元することができ
、画像が見ずらくならないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方式を用いた実施例の構成図、第2図は
画面説明図である。 1は画像圧縮・復元部、2はフレームメモリ、3は水平
サイズラッチ回路、4は垂直サイズラッチ回路、5は水
平サイズコンパレータ、6は垂直サイズコンパレータ、
7はオア回路、8はアンド回路である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、画像を輝度信号と色差信号に分け、輝度信号を
    16×16画素のブロックで圧縮し、色差信号を輝度信
    号に対して1画素おきに16×16画素で圧縮する画像
    処理方式において、圧縮サイズが水平又は垂直方向で3
    2の倍数でないとき、圧縮サイズを越える32の倍数で
    圧縮し、復元時に圧縮サイズを越えた部分の画像データ
    のフレームメモリへの書き込みを禁止することを特徴と
    する画像処理方式。
JP2005933A 1990-01-13 1990-01-13 画像処理方式 Pending JPH03210879A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005933A JPH03210879A (ja) 1990-01-13 1990-01-13 画像処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005933A JPH03210879A (ja) 1990-01-13 1990-01-13 画像処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03210879A true JPH03210879A (ja) 1991-09-13

Family

ID=11624702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005933A Pending JPH03210879A (ja) 1990-01-13 1990-01-13 画像処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03210879A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7692691B2 (en) Image processing apparatus and method
JPH07212730A (ja) 画像動き依存型フィルタを用いた静止画像品質向上機構
US5977947A (en) Method and apparatus for resizing block ordered video image frames with reduced on-chip cache
US5473382A (en) Video signal converting apparatus for converting an interlace video signal into a non-interlace video signal for reduction
EP0840277A3 (en) Window processing in an on screen display system
JPH0746628A (ja) 画像信号符号化装置及び画像信号復号化装置
US7495704B2 (en) Method and apparatus for displaying frame rate altered video on interlaced display device
US7184087B2 (en) On-screen device for subject of interest in portable electronic device, and method of controlling same
US6661452B1 (en) Digital camera capable of decreasing a required memory capacity
KR950006768B1 (ko) 라스터 포멧 콘버터 회로
US6384872B1 (en) Method and apparatus for interlaced image enhancement
US7227584B2 (en) Video signal processing system
US7636490B2 (en) Deblocking filter process with local buffers
JPH03210879A (ja) 画像処理方式
CN1059771C (zh) 数字图像解码装置及方法
US20210058566A1 (en) Display control apparatus with image resizing and method for controlling the same
US5087974A (en) Image processing with horizontal blanking width correction
JPS63217783A (ja) テレビジヨン電話装置
KR100393382B1 (ko) 디지탈비디오디코딩장치및방법
JP3207071B2 (ja) ディジタル映像復号システム及びその方法
JPS6326089A (ja) テレビ受信機
KR930005606B1 (ko) 실시간 dct를 위한 ntsc컬러신호의 성분별 데이타 포멧팅 방식
KR100266269B1 (ko) 디지털 스틸 카메라용 정지영상 출력 장치
KR100565713B1 (ko) 영상 움직임 보상용 어드레스 발생 방법
KR0147273B1 (ko) 고화질 텔레비전의 움직임 보상을 위한 메모리 사용방법