JPH03210248A - 超音波診断装置 - Google Patents

超音波診断装置

Info

Publication number
JPH03210248A
JPH03210248A JP463090A JP463090A JPH03210248A JP H03210248 A JPH03210248 A JP H03210248A JP 463090 A JP463090 A JP 463090A JP 463090 A JP463090 A JP 463090A JP H03210248 A JPH03210248 A JP H03210248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wave
measurement
blood flow
region
interest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP463090A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Tsuboi
坪井 晃
Kazuhiro Sakakibara
榊原 一洋
Yoko Moro
茂呂 洋子
Taku Maeda
卓 前田
Minoru Goto
実 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Healthcare Manufacturing Ltd
Original Assignee
Hitachi Medical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Medical Corp filed Critical Hitachi Medical Corp
Priority to JP463090A priority Critical patent/JPH03210248A/ja
Publication of JPH03210248A publication Critical patent/JPH03210248A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、超音波を被検体内へ送信すると共に診断部位
からの反射エコーを受信しこのエコー信号を処理して断
層画像及び血流画像を得て、心電同期表示が可能な超音
波診断装置に関し、特に血流計測において連続する複数
心拍について計測データを自動的に得ることができる超
音波診断装置に関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種の超音波診断装置は、被検体に超音波を送
受信する探触子と、この探触子を駆動して超音波を打ち
出すと共に受信したエコー信号を処理して断層像情報及
び血流情報を得る超音波送受信部と、この超音波送受信
部からの画像信号を入力して表示のためにディジタル処
理するディジタルスキャンコンバータと、このディジタ
ルスキャンコンバータからの画像信号を入力して断層像
及びドプラスペクトル画像を表示する表示部と、上記被
検体の心電波形を検出する心電波検出部とを有して成っ
ていた。
そして、このような超音波診断装置において血流計測、
例えば血管の抵抗率RIを計測するには。
第5図に示すように行っていた。第5図は、ある血管の
特定区間を通過する血流のドプラスペクトル画像Isを
示しており、この画像上で抵抗率RIを計測する場合の
概念図である。ここで、第5図におけるグラフの横軸は
経過時間tを示し、縦軸はドプラ周波数f(これは血流
の流速に比例する)を示している。また、このドプラス
ペクトル画像Isの画像輝度は、ある時刻での瞬時周波
数における血流の流量を示している。このような状態で
、上記血管の抵抗率RIを計測するには、操作者が表示
部の画面上に表示されたカーソルCを例えばトラックボ
ール等の人力装置を操作して適宜移動させ、まずa点(
最高点)に合わせて最高ドプラ周波数Aを求め、次にb
点(最低点)に合わせて最低ドプラ周波数Bを求める。
そして、このように求めた周波数A、Bを用いて次の第
(1)式により、血管の抵抗率RIを計算する。
−B RI=□                ・・・(1
)なお、第(1)式の演算は装置内のコンピュータで行
う。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、このような従来の超音波診断装置においては、
1心拍のドプラスペクトル画像Isを対象とし、操作者
が表示部の画面上に表示されたカーソルCをトラックボ
ール等を手動で操作して移動し、上記ドプラスペクトル
画像b 点に合わせることにより、■心拍について血管の抵抗率
RIを求めていたので、連続する複数心拍について上記
と同様に血管の抵抗率RIを計測する場合は、複数の心
拍について上記のカーソルCをいちいち手動操作によっ
て移動し、所望の点に合わせなければならないものであ
った。すなわち。
上記カーソルCの位置合わせの操作を複数の心拍分だけ
手動で繰り返さなければならないものであった・従って
、血流計測の操作が面倒で、装置の操作性が低下するも
のであ、った、また、各心拍ごとのカーソルCの位置合
わせが一定とならず、計測誤差が生じることがあった。
そこで1本発明は、このような問題点を解決し、血流計
測において連続する複数心拍について計測データを自動
的に得ることができる超音波診断装置を提供することを
目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために1本発明による超音波診断装
置は、被検体に超音波を送受信する探触子と、この探触
子を駆動して超音波を打ち出すと共に受信したエコー信
号を処理して断層像情報及び血流情報を得る超音波送受
信部と、この超音波送受信部からの画像信号を入力して
表示のためにディジタル処理するディジタルスキャンコ
ンバータと、このディジタルスキャンコンバータからの
画像信号を入力して断層像及びドプラスペクトル画像を
表示する表示部と、上記被検体の心電波形を検出する心
電波検出部とを有する超音波診断装置において、上記ド
プラスペクトル画像上で血流を計測する関心領域を心電
波形のR波を時刻原点として設定する関心領域設定部と
、この設定された関心領域にて所定の血流計測をR波毎
に行う心電同期自動計測部と、この得られた計測データ
を統計処理して結果を出力する統計処理部とを設けたも
のである。
また、胎児など心電波形が得られない場合に対応して、
上記関心領域設定部とディジタルスキャンコンバータと
の間に、ドプラスペクトル画像上で1心拍時間を求め心
電波形のR波を擬似的に発生する擬似R波発生部を設け
ると効果的である。
〔作 用〕
このように構成された超音波診断装置は、関心領域設定
部によりドプラスペクトル画像上で血流を計測する関心
領域を心電波形のR波を時刻原点として設定し、心電同
期自動計測部で上記設定された関心領域にて所定の血流
計測をR波毎に行い、統計処理部により上記得られた計
測データを統計処理して結果を出力するように動作する
。これらにより、血流計測において連続する複数心拍に
ついて計測データを自動的に得ることができる。
C実施例〕 以下、本発明の実施例を添付図面に基づいて詳細に説明
する。
第1図は本発明による超音波診断装置の実施例を示すブ
ロック図である。この超音波診断装置は、超音波を被検
体内へ送信すると共に診断部位からの反射エコーを受信
しこのエコー信号を処理して断層画像及び血流画像を得
て、心電同期表示が可能なもので、図に示すように、探
触子lと、超音波送受信部2と、ディジタルスキャンコ
ンバータ(以下rDscJと略称する)3と、表示部4
と。
心電波検出部5とを有し、さらに関心領域設定部6と、
心電同期自動計測部7と、統計処理部8とを備えて成る
上記探触子1は、図示外の被検体に超音波を送受信する
もので、その内部には超音波の発生源であると共に反射
波を受信して電気信号に変換する振動子が内蔵されてい
る。超音波送受信部2は、上記探触子lを駆動して超音
波を打ち出すと共に受信したエコー信号を処理して断層
像情報及び血流情報を得るもので、図示省略したがその
内部には超音波打出回路及び受信増幅回路並びに検波器
さらにそれらの制御回路を有し、上記受信したエコー信
号を増幅、圧縮、検波してアナログの断層像信号を生成
すると共に、ドプラ検波部を有し、上記受信したエコー
信号を周波数分析して血流によりドプラ偏移を受けた信
号を取り出しアナログの血流情報信号を生成するように
なっている。DSC3は、上記超音波送受信部2から出
力される画像信号を入力し、ディジタル化して記憶手段
に書き込むと共に読み出し、アナログ信号に変換して出
力するもので、その内部にはA/D変換器及びフレッシ
ュメモリ並びにD/A変換器さらにそれらを制御する中
央処理装置a (CPU)を有している・また、表示部
4は、上記DSC3から出力される画像信号を入力して
断層像及びドプラスペクトル画像を表示するもので、例
えばテレビモニタから成る。さらに、心電波検出部5は
、図示外の被検体の腕と足に取り付けられた心電計によ
り、第3図(b)に示すような心電波形9を検出するも
ので、この心電波形9における心臓収縮開始時を示すR
波を利用して心電同期表示をするようになっている。
そして、このように構成された超音波診断装置による表
示画像の一例は、第2図に示すようになる。すなわち、
表示部4の画面10の例えば左半分に診断部位の断層像
11が表示される。この断層像11の中には血管12の
部分が表示されるが、この血管12の部分において例え
ば矩形で示したようにサンプルマーカ13を設定するこ
とにより、そのサンプルマーカ13の内部の血流から得
られたドプラスペクトル画像Isが上記画面10の例え
ば右半分に表示される。
二こで、本発明においては、上記DSC3に対して関心
領域設定部6と、心電同期自動計測部7と、統計処理部
8とが接続されている。上記関心領域設定部6は、第2
図に示すドプラスペクトル画像Is上で血流を計測する
関心領域を心電波形9のR波を時刻原点として設定する
もので、上記関心領域を任意に設定するための入力手段
として例えばトラックボール14が接続されている。ま
た、心電同期自動計測部7は、上記関心領域設定部6に
よって設定された関心領域において所定の血流計測を心
電波検出部5で検出した心電波形のR波毎に行うもので
ある。さらに、統計処理部8は、上記心電同期自動計測
部7によって得られた計測データを統計処理して血流計
測の結果を出力するもので、その出力信号はDSC3へ
送出されるようになっている。
次に、このように構成された超音波診断装置における血
流計測の動作について、第3図を参照して説明する。こ
こで、血流計測は、第2図に示した画眞10の一半部に
表示されるドブラスベクトル画像Is上で行う。そして
、計測変数Viとしては以下のものが対象となる。
■指定時間帯の最高ドプラ周波数 ■  〃  の最低ドプラ周波数 ■     の平均ドプラ周波数 まず、操作者は、装置とのマン・マシン対話により、第
1図に示す関心領域設定部6に対して上記■〜■のいず
れかに対応する時間帯を取り込む。
このとき、上記関心領域設定部6は、各計測変数Viに
対し、第3図(a)に破線で示すように縦線2本からな
る時間帯マーカ15をドプラスペクトル画像Is上の決
められた位置、例えば中央部に表示する。
次に、操作者は、第1図に示すトラックボール14を操
作して上記時間帯マーカ15を所望の位置に移動させる
と共に、所望の時間間隔にセットする。このとき、上記
トラックボール14を例えば左右方向に回転させると、
関心領域設定部6は時間帯マーカ15の全体を左右方向
に平行移動させ1前後方向に回転させると1時間帯マー
カ15の2本の縦線の間隔を拡大または縮小させるよう
になっている。このようなトラックボール14の回転操
作により、上記時間帯マーカ15が所望の位置と時間間
隔にセットできたら、操作者は、該トラックボール14
に付属する承認キーを押す。
すると、上記関心領域設定部6は、時間帯マーカ15の
左右2本の縦線の時間座標を、それぞれその指定時間帯
の下限時刻Tli及び上限時刻Tuiとして取り込む、
このときの時間軸tの座標原点Oは、第1図に示す心電
波検出部5から供給される心電波形9(第3図(b)参
照)の最新のR波の出現時刻t r (<Tl1)とさ
れている。
このようにして、計測すべき総ての計測変数Vi (i
=1,2.・・・、N)の指定時間帯(Tli。
Tui)が取り込まれると、その後の処理は、心電同期
自動計測部7に自動的に移る。そして、この心電同期自
動計測部7では、第3図(b)に示す心電波形9のR波
に同期して、総ての計測変数ViについてR波からの成
る時間tdのタイミングで繰り返し計測を行う、すなわ
ち、計測変数Viに対してまずドプラスペクトル画像I
s上で指定時間帯(Tli、Tui)を設定し、次にこ
の指定時間帯内において計測変数Viを計測する。この
計測する内容は、前述の■、■、■のいずれか一つであ
り、計測変数Viによって固有に決まる0例えば。
■の場合は、超音波信号のドプラスペクトルのパワーが
最大となる周波数、すなわちドプラ中心周波数の時間帯
(Tli、Tut)における最高周波数を求め、これを
計測変数Viの計測値とする。■の場合は、同様にして
最低周波数を求め、■の場合は、同様にして平均周波数
を求める。
次に、上記のようにして一つの心拍のR波について計測
が終了すると、下記に示すM個の診断メジャーft*L
t・・・、fM を計算し、その次の心拍のR波の計測
に移る。
二二で、上記の診断メジャーの一例としては、前述の第
(1)式で示した抵抗率RIがある。
次に、上記の診断メジャーの計算結果は、lR計処理部
8へ送られる。この統計処理部8では、各心拍のR波毎
に送られてくる診断メジャーの計算結果について例えば
5心拍分の統計処理を行う。
この統計処理としては、各R波について過去数心拍分の
平均値と標準偏差値とを求める移動平均法を採用し、こ
れらの計算結果を表示部4の画面10の一部に現在のR
波についての計算結果と対比させて表示する。
なお、以上の説明においては、計測変数Viは、ドプラ
周波数を用いたが1本発明はこれに限らず、上記ドプラ
周波数は血流速度に比例するものであるので、ドプラ周
波数に代えて血流速度を用いてもよい。
また、第1図に示した関心領域設定部6と心電・同期自
動計測部7とにおいて、隣り合う二つのR波の時間間隔
の変動の影響を最小化させるため。
各R波におけるR波の時間間隔を正規化する機能を持た
せてもよい。
さらに、上記関心領域設定部6に時間帯マー力15によ
る指定時間帯の設定に関する学習機能を持たせてもよい
。すなわち、前回の計測時の指定時間帯を記憶させてお
き、次回の関心領域設定部6の起動時には、上記記憶さ
れた指定時間帯に相当する時間帯マーカ15をドプラス
ペクトル画像Is上に直ちに表示するようにしてもよい
。この場合は、次の計測における時間帯マーカ15によ
る指定時間帯の設定が容易となる。
第4図は本発明の第二の実施例を示すブロック図である
。この実施例は、関心領域設定部6とDSC3との間に
、ドプラスペクトル画像Is上で1心拍時間を求め心電
波形のR波を擬似的に発生する擬似R波発生部16を設
けたものである。この擬似R波発生部16は、胎児など
のように心電波形が得られないものを被検体とする場合
に用いるもので、第2図に示すように画面10に表示さ
れた母体等についてのドプラスペクトル画像Isを観察
し、その画像Is上で心拍毎に現われるスペクトルパワ
ーのピークに着目して操作者がトラックボール14を操
作し、相前後する二っのピークにカーソルCをそれぞれ
合わせることにより、1心拍時間を求めてこれを1周期
として胎児についてのIく波を擬似的に発生するように
なっている。
この場合は、胎児などのように心電波形が得られない被
検体であっても、擬似R波発生部16によって擬似的に
発生したR波を用いて、血流計測を自動的に行うことが
できる。なお、本実施例においては、上記のようにして
1心拍時間が求められれば、相前後する二つのピークに
続く三つ目のピークを自動的に検知することができる。
これにより、心拍時間の変動に対してR波を擬似的に発
生する時間間隔を追従させて変化させることができる。
なお、第1図及び第4図の実施例においては、探触子1
及び超音波送受信部2によって超音波画像を収集しなが
ら計測する場合について説明したが、本発明はこれに限
らず、図示省略の外部記憶装置に予め蓄えられた超音波
画像データを読み出し、これをDSC3へ供給して過去
の収集データについて計測してもよい。
〔発明の効果〕
本発明は以上のように構成されたので、関心領域設定部
6によりドプラスペクトル画像Is上で血流を計測する
関心領域を心電波形9のR波を時刻IS点として設定し
、心電同期自動計測部7で上記設定された関心領域にて
所定の血流計測を1く波毎に行い、統計処理部8により
上記得られた計測データを統計処理して結果を出力する
ことができる。これらにより、血流計測において連続す
る複数心拍について計測データを自動的に得ることがで
きる。従って、従来のように操作者がドプラスペクトル
画像Isに対してカーソルCの位置合わせの操作を複数
の心拍分だけ手動で繰り返す必要はない。このことから
、血流計測の操作を容易とすることができ、装置の操作
性を向上することができる。また、手動操作の手順が少
なくなるので。
計測誤差を少なくすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による超音波診断装置の実施例を示すブ
ロック図、第2図は超音波診断装置による表示画像の一
例を示す説明図、第3図はその血流計測の動作について
説明するためのグラフ、第4図は本発明の第二の実施例
を示すブロック図、第5図は従来の超音波診断装置にお
ける血流計測の状態を説明するための概念図である。 1・・・探触子、 2・・・超音波送受信部、 3・・
・ディジタルスキャンコンバータ(DSC)、 4・・
・表示部、 5・・・心電波検出部、 6・・・関心領
域設定部、 7・・・心電同期自動計測部、 8・・・
統計処理部、 9・・・心電波形、  11・・・断層
像、 14・・・トラックボール、  15・・・時間
帯マーカ、16・・・擬似R波発生部、  Is・・・
ドプラスペクトル画像。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被検体に超音波を送受信する探触子と、この探触
    子を駆動して超音波を打ち出すと共に受信したエコー信
    号を処理して断層像情報及び血流情報を得る超音波送受
    信部と、この超音波送受信部からの画像信号を入力して
    表示のためにディジタル処理するディジタルスキャンコ
    ンバータと、このディジタルスキャンコンバータからの
    画像信号を入力して断層像及びドプラスペクトル画像を
    表示する表示部と、上記被検体の心電波形を検出する心
    電波検出部とを有する超音波診断装置において、上記ド
    プラスペクトル画像上で血流を計測する関心領域を心電
    波形のR波を時刻原点として設定する関心領域設定部と
    、この設定された関心領域にて所定の血流計測をR波毎
    に行う心電同期自動計測部と、この得られた計測データ
    を統計処理して結果を出力する統計処理部とを設けたこ
    とを特徴とする超音波診断装置。
  2. (2)上記関心領域設定部とディジタルスキャンコンバ
    ータとの間に、ドプラスペクトル画像上で1心拍時間を
    求め心電波形のR波を擬似的に発生する擬似R波発生部
    を設けたことを特徴とする請求項1記載の超音波診断装
    置。
JP463090A 1990-01-16 1990-01-16 超音波診断装置 Pending JPH03210248A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP463090A JPH03210248A (ja) 1990-01-16 1990-01-16 超音波診断装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP463090A JPH03210248A (ja) 1990-01-16 1990-01-16 超音波診断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03210248A true JPH03210248A (ja) 1991-09-13

Family

ID=11589342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP463090A Pending JPH03210248A (ja) 1990-01-16 1990-01-16 超音波診断装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03210248A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07303641A (ja) * 1994-05-13 1995-11-21 Aloka Co Ltd 超音波ドプラ診断装置
JP2006271485A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Toshiba Corp 超音波診断装置および超音波診断装置の心電図同期トリガ信号を生成する方法
WO2018207474A1 (ja) * 2017-05-08 2018-11-15 株式会社日立製作所 超音波診断装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07303641A (ja) * 1994-05-13 1995-11-21 Aloka Co Ltd 超音波ドプラ診断装置
JP2006271485A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Toshiba Corp 超音波診断装置および超音波診断装置の心電図同期トリガ信号を生成する方法
JP4589778B2 (ja) * 2005-03-28 2010-12-01 株式会社東芝 超音波診断装置および超音波診断装置の心電図同期トリガ信号を生成する方法
WO2018207474A1 (ja) * 2017-05-08 2018-11-15 株式会社日立製作所 超音波診断装置
JP2018187087A (ja) * 2017-05-08 2018-11-29 株式会社日立製作所 超音波診断装置
US11497474B2 (en) 2017-05-08 2022-11-15 Fujifilm Healthcare Corporation Ultrasound diagnosis device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4202697B2 (ja) 超音波診断装置、超音波画像表示装置および超音波画像表示方法
JP4713917B2 (ja) 超音波診断装置、画像表示装置、及び画像表示方法
JP3410843B2 (ja) 超音波診断装置
US5375599A (en) Organically responsive scrolling in ultrasonic diagnostic equipment
JP2003290225A (ja) 画像処理装置及び超音波診断装置
WO2007011554A1 (en) Physiology workstation with real-time fluoroscopy or ultrasound imaging
US20050177044A1 (en) Ultrasound gating of cardiac CT scans
US9579084B2 (en) Ultrasound diagnostic apparatus
JP3187008B2 (ja) 超音波カラードプラ断層装置
JP3069929B2 (ja) 超音波診断装置
JP4149177B2 (ja) 超音波診断装置及び画像処理装置
JP5156750B2 (ja) 超音波診断装置
US7346228B2 (en) Simultaneous generation of spatially compounded and non-compounded images
JP2008104641A (ja) 超音波診断装置、心拍同期信号生成装置及び心拍同期信号生成方法
JPH03210248A (ja) 超音波診断装置
JPH08164139A (ja) 超音波診断装置
US20120310090A1 (en) Ultrasound diagnostic apparatus
US11160486B2 (en) ECG waveform timing detector and medical image diagnosis apparatus
JP3263171B2 (ja) 超音波診断装置
JP4679141B2 (ja) 超音波診断装置および超音波診断画像の表示方法
JP3558586B2 (ja) 超音波診断装置
JPH0584246A (ja) 超音波診断装置
JP2000225115A (ja) 超音波診断装置
JPH09322897A (ja) 超音波ドプラ診断装置
JP2876166B2 (ja) 超音波血流イメージング装置