JPH03209213A - 受光型ライトバルブと投射型表示装置 - Google Patents

受光型ライトバルブと投射型表示装置

Info

Publication number
JPH03209213A
JPH03209213A JP416690A JP416690A JPH03209213A JP H03209213 A JPH03209213 A JP H03209213A JP 416690 A JP416690 A JP 416690A JP 416690 A JP416690 A JP 416690A JP H03209213 A JPH03209213 A JP H03209213A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
electrodes
liquid crystal
light valve
brightness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP416690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2892733B2 (ja
Inventor
Kenji Nakao
健次 中尾
Hisahide Wakita
尚英 脇田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2004166A priority Critical patent/JP2892733B2/ja
Publication of JPH03209213A publication Critical patent/JPH03209213A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2892733B2 publication Critical patent/JP2892733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、受光型ライトバルプと、光源からの光を受光
型ライトバルブに照射し通過した光をスクリーン上に投
影する投射型表示装置に関するものである. 従来の技術 近年、液晶素子を受光型ライトバルブとして用いた投射
型液晶表示装置が多く発表されている。
この方式の表示装置はブラウン管を用いる方式に比べ小
型、軽量化が可能であり、光精細大画面ディスプレイが
比較的容易に実現できる。第6図は投射型表示装置の概
念図である。受光型ライトバルブ63に照射された光は
投射レンズ64を経てスクリーン65上に投影され、こ
のときの受光型ライトバルプ上の明暗のパターンをスク
リーン上に投影する。
発明が解決しようとする課題 しかしながら上記のような構威では、投射画面上の明る
さは、口径蝕の課題やcos’ θ則と一般に呼ばれる
ような光学系の影響により、画面中央部から画面周辺部
方向へ輝度が低下する同心円状の輝度むらが生じるとい
った課題がある。
本発明は上記課題に鑑み、均質な明るさを有する投射型
表示装置とそれに用いる受光型ライトバルブを提供する
ものである。
課題を解決するための手段 上記課題を解決するために本発明の投射型表示装置は、
光源からの光を受光型ライトバルブに照射し、通過した
光をスクリーン上に投影する構成をとり、前記受光型ラ
イトバルブが複数の画素を持ち、前記画素の面積が、前
記画素の位置に対応する前記スクリーン上の点の明るさ
の逆数に比例することにより、投射画面上の輝度むらを
低減させ均一な画面表示を実現できる。
作用 受光型ライトバルブを用いた投射型表示装置の画面上の
点の明るさは、用いる光学系によって決定され、ほぼ同
心円状に輝度むらが生じる。ここで座標原点を投射画面
の最も明るい点にとり、受光型ライトバルブの無い場合
の投射画面上の明るさB (x,y)を測定すると、そ
の関数形は、K の形で近似的に表すことができる。ここでK, Dは定
数である.複雑な光学系を有する場合であっても基本的
にはこの関数形で十分な近似が得られる. ここで投射画面上の輝度を均一にするために、液晶シャ
ッタの各画素の開口率W(x,化させるとすると B (x.y)xW (x,y)=一定の関係が必要で
あり、これより y)を変 となる、ここでK’ 、Dは光学系によって決定される
定数である。
またx/D,y/Dが十分小さな場合には、この式は近
似的に と表わすことができる. ここで特に上下基板に互いに直交するストライプ状の電
極を有する単純マトリックス液晶素子の場合で、電界の
印加されない部分が暗状態であるノーマリーホワイト(
norwafly white)の条件では電極以外の
部分は遮光層として働くため、その表示に寄与する電極
の幅H (x)、H (y)をそれぞれ H (x)=IK”  (1+ (−) t)D H(y)=,rK’  (1+(−)”)D と定めることにより、互いの電極が直交する点の開口率
W (x.y)=H (x)XH (y)を制御し、投
射画面上に輝度むらの生じない均一な表示が可能となる
実施例 以下本発明の一実施例の受光型ライトバルブ及び投射型
表示装置について図面を参照しながら説明する.本実施
例においては受光型ライトバルブに上下基板間に強誘電
性液晶を扶持した単純マトリックス液晶パネルを用いた
。第3図は本発明の実施例における液晶表示装置の構成
を示すものである。第3図(a)は前記液晶表示装置の
投射光学系の構威図、第3図(ロ)は前記液晶表示装置
のキャビネット内の光学系構威図である。ランプ302
からの射出光は集光レンズ303で集光されてX字状に
交差したダイクロイックミラー(dichroic m
irror304,  305)によって3原色に分光
され、それぞれ赤、緑、青に対応する液晶光スイッチ3
06に照射される.液晶光スイッチを通過した光はプリ
ズム型グイクロイックミラ−307により合威された投
射レンズ308、第1ξラー310、第2ξラー311
、第3ミラー312を経て、スクリーン313上に投射
される.この光学系におけるスクリーン313上の輝度
分布の実測値は液晶パネル306を挿入しない場合第5
図のようになる.画素の面積が均一な液晶パネルを挿入
した場合にも第5図と同様の結果が得られた.第5図の
値は画面を25分割し、その平均的な輝度を規格化して
表わしたものである.また細かな測定値と前記近似式よ
り電極の幅H(x)、H (y)は求められた.ここで
座標原点は画面中央であり、x,yの範囲は−1から1
までである。
第1図及び第2図は上式に従って作威した本発明の実施
例における液晶表示素子の構戒を示すものである。第1
図(a)、第2図は本発明の液晶パネルの構成を概念的
に示したものであり、第1図(a)は平面図、第1図(
b) (C)はそれぞれ第1図(a)の11, 12に
対応する周辺部拡大平面図、第1図(b)は第1図(a
)の1lに対応する中央部拡大平面図、第2図(a)は
断面図、第2図(b)は第2図(a)の6に対応する拡
大断面図である。上下基板IL 12にそれぞれストラ
イプ状の透明電極13、l4を形成し、電極上に配向膜
23を形成し、2μmのスペーサ−21を挟んだ後、電
極13、14が直交するように上下基板11 12を組
み合わせ、この基板間に強誘電性液晶22を封入し配向
させた.液晶材料はエステル系の強誘電性液晶を用い、
配向膜23はSiOを基板法線から82度傾いた方向か
ら蒸着し形成した。電極l3、14のピッチは30μm
で一定とし、電極l3、l4の形状は短形で、その短辺
の長さは前記関係式で決定され中央部で約17μm、周
辺部では約25μmとなる、周辺部ほど電極幅の広い電
極構成とした.第1図(b)と第1図(d)の比較によ
り、画素すなわち上下透明電極交差する領域の面積は、
画面中央部19と周辺部18では明瞭に異なる。この液
晶パネルを2枚の直交する偏光版25、24の間に設置
し、電極に所定のパルスを印加することで、液晶パネル
に表示パターンを形成する.また画素以外の領域は、周
期的に各フィールドごとに±25ボルト、1ミリ秒の比
較的大きなリセットパルスを隣あう2つの電極に印加す
ることで、その電極間の間隙部の液晶も駆動させ、電極
間隙部をすべて暗状態とすることで、遮光層となるブラ
ックマトリックスを形成した(例えば特願平1−242
2号参照)。
本発明の液晶素子を用いることで、輝度分布は第4図に
示す値となり、従来の画素の大きさがすべて同じである
液晶素子を用いた場合の第5図と比較し、輝度むらが極
めて低減された.次に第2の実施例について述べる。第
1の実施例と同じ光学系(第3図)を用い、液晶パネル
に電極l3、14の幅が一定とし、幅を変えたブラック
マトリックスとなるよう遮光層25を形或したちのを用
いた.ブラックマトリックス間の距離は第1の実施例と
同様に t となるようにすると第1の実施例と同様の結果が得られ
、この場合も輝度むらの大幅低減が実現できた. 発明の効果 本発明の受光型ライトバルブ及び投射型表示装置は、前
記受光型ライトバルブの各画素の開口率を、光学系によ
って定められる投射画面上の明るさに従って制御するこ
とにより、投射画面上の輝度むらを押え、均一な輝度分
布を得ることができる.
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の一実施例の液晶素子の平面図、
第1図(b) (C) (d)は第1図(a)の拡大図
、第2図(a)Φ)は本発明の一実施例の液晶素子の断
面図と拡大断面図、第3図(a)は本発明の一実施例の
投射型液晶表示装置の投射光学系の構戒図、第3図〜)
は本発明の一実施例の投射型液晶表示装置のキャビネッ
ト内の構成図、第4図は本発明の投射型液晶表示装置の
投射画面上の輝度分布図、第5図は従来方式の投射型表
示装置の投射画面上の輝度分布図、第6図は投射型表示
装置の概念図である。 11・・・・・・上基板、12・・・・・・下基板、1
3・・・・・・列電極群、14・・・・・・行電極群、
l5・・・・・・電極ピッチ、16・・・・・・周辺部
電極幅、17・・・・・・中央部電極幅、18・・・・
・・周辺部表示画素、工9・・・・・・中央部表示画素
、2l・・・・・・スベーサ、22・・・・・・強誘電
性液晶層、23・・・・・・配向膜、302・・・・・
・ランプ、303・・・・・・集光レンズ、304, 
 305,307・・・・・・グイクロイック旦ラー 
306・・・・・・液晶パネル、308・・・・・・投
射レンズ、310,  311,  313・・・・・
・ミラー、313・・・・・・スクリーン、6工・・・
・・・ランプ、62・・・・・・集光レンズ、63・・
・・・・受光型ライトバルブ、64・・・・・・投射レ
ンズ、65・・・・・・スクリーン。

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)光源からの光を受光型ライトバルブに照射し、通
    過した光をスクリーン上に投影する表示装置に用いる前
    記受光型ライトバルブが複数の画素を持ち、前記画素の
    面積が、前記画素の位置に対応する前記スクリーン上の
    点の明るさの逆数に比例することを特徴とした受光型ラ
    イトバルブ。
  2. (2)受光型ライトバルブが対向面に電極を有する一対
    の基板間に液晶を挟持し、マトリックス状の画素を形成
    する液晶マトリックス表示パネルである請求項(1)記
    載の受光型ライトバルブ。
  3. (3)液晶材料として強誘電性液晶を用いる請求項(2
    )記載の受光型ライトバルブ。
  4. (4)マトリックス状に形成される前記電極に短形のス
    トライプ状の電極を用いる単純マトリックス液晶表示素
    子を用い、前記電極の幅が前記表示装置のスクリーン上
    の明るさに対応して変化することを特徴とした請求項(
    2)または(3)記載の受光型ライトバルブ。
  5. (5)スクリーン上で、最も明るい点を座標原点とし、
    X軸、Y軸をそれぞれ水平、垂直に取るとき、水平方向
    に長辺を持つ前記短形ストライプ電極の場合は前記電極
    のY座標をLとおき、垂直方向に長辺を持つ前記短形ス
    トライプ電極の場合は前記電極のX座標をLとおくとす
    ると、個々の前記電極の幅Hが H(L)=K(1+L^2/2) で表わされることを特徴とした請求項(4)記載の受光
    型ライトバルブ。
  6. (6)電界未印加時において、表示が暗状態であること
    を特徴とした請求項(2)〜(5)のいずれかに記載の
    受光型ライトバルブ。
  7. (7)マトリックス状の画素を形成する液晶マトリック
    スパネルにおいて、前記画素の面積が前記表示装置のス
    クリーン上の明るさの逆数に対応するように、遮光層を
    形成することを特徴とした請求項(2)または(3)記
    載の受光型ライトバルブ。
  8. (8)液晶材料に強誘電性液晶を用い、隣接する2つの
    前記ストライプ電極間の間隙部を、前記2つの電極に所
    定のパルス電圧を印加することにより前記間隙部の安定
    状態を暗状態に切り替え、前記間隙部を遮光層として形
    成することを特徴とした請求項(7)記載の受光型ライ
    トバルブ。
  9. (9)光源からの光を受光型ライトバルブに照射し通過
    した光をスクリーン上に投影する構成からなる表示装置
    において、請求項(1)〜(8)いずれかに記載の受光
    型ライトバルブを用いた投射型表示装置。
JP2004166A 1990-01-11 1990-01-11 投射型表示装置 Expired - Fee Related JP2892733B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004166A JP2892733B2 (ja) 1990-01-11 1990-01-11 投射型表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004166A JP2892733B2 (ja) 1990-01-11 1990-01-11 投射型表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03209213A true JPH03209213A (ja) 1991-09-12
JP2892733B2 JP2892733B2 (ja) 1999-05-17

Family

ID=11577158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004166A Expired - Fee Related JP2892733B2 (ja) 1990-01-11 1990-01-11 投射型表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2892733B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0786815A1 (en) * 1996-01-26 1997-07-30 Hewlett-Packard Company Photosensor array with compensation for optical aberrations and illumination nonuniformity

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54148496A (en) * 1978-05-15 1979-11-20 Seiko Epson Corp Color liquid crystal display unit
JPS63244021A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Canon Inc 駆動装置
JPS63243988A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 松下電器産業株式会社 表示デバイス及びそれを用いたプロジェクションテレビ
JPS63293523A (ja) * 1987-05-26 1988-11-30 Seiko Epson Corp 液晶光シャッタ−装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54148496A (en) * 1978-05-15 1979-11-20 Seiko Epson Corp Color liquid crystal display unit
JPS63244021A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 Canon Inc 駆動装置
JPS63243988A (ja) * 1987-03-31 1988-10-11 松下電器産業株式会社 表示デバイス及びそれを用いたプロジェクションテレビ
JPS63293523A (ja) * 1987-05-26 1988-11-30 Seiko Epson Corp 液晶光シャッタ−装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0786815A1 (en) * 1996-01-26 1997-07-30 Hewlett-Packard Company Photosensor array with compensation for optical aberrations and illumination nonuniformity

Also Published As

Publication number Publication date
JP2892733B2 (ja) 1999-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0409618A2 (en) An image display apparatus
US5037196A (en) Projection-type color display apparatus
JPH03175436A (ja) カラー画像投写装置と、その液晶表示装置
JPS60241024A (ja) 透過型カラ−液晶表示装置
EP0373822B1 (en) Projection display using liquid crystal device with reflective color filters
JP2000075259A (ja) 液晶装置及びこれを用いた投写型表示装置
JP2548182B2 (ja) 液晶表示パネル及びそれを用いたプロジェクションテレビ
JPS6218917B2 (ja)
JPH03209213A (ja) 受光型ライトバルブと投射型表示装置
JPS6222136B2 (ja)
US5300928A (en) Liquid crystal color display device
JPH06208112A (ja) 直視型表示装置
JPH07104283A (ja) カラー液晶表示装置
JP2770344B2 (ja) 投射型表示装置
JP2621135B2 (ja) 液晶電気光学装置
JPS60260921A (ja) 液晶表示装置
JPH06214250A (ja) 液晶プロジェクタ装置
JPH02209093A (ja) 液晶表示装置
JPH0679201B2 (ja) 投写型液晶表示装置
JP2805868B2 (ja) 投写形液晶表示装置
JPH083583B2 (ja) 投写型カラ−表示装置
JPH0534677A (ja) 液晶表示装置
JPS6048037B2 (ja) テレビ用カラ−液晶表示パネル
JPS62179283A (ja) 液晶シヤドウマスク方式平面テレビ
JPH01108596A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees