JPH0320733Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0320733Y2
JPH0320733Y2 JP1985056396U JP5639685U JPH0320733Y2 JP H0320733 Y2 JPH0320733 Y2 JP H0320733Y2 JP 1985056396 U JP1985056396 U JP 1985056396U JP 5639685 U JP5639685 U JP 5639685U JP H0320733 Y2 JPH0320733 Y2 JP H0320733Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
liquid
liquid level
flow rate
weir
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985056396U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62102120U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985056396U priority Critical patent/JPH0320733Y2/ja
Publication of JPS62102120U publication Critical patent/JPS62102120U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0320733Y2 publication Critical patent/JPH0320733Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は低温水、蒸気系に発生する復水、圧縮
空気系の凝縮水等の液体の流量を測る流量計に関
する。
特に蒸気系に発生する復水は圧力が変動すると
再蒸発するので流量の測定が難しい。復水に限ら
ず液体の流量は、測定中に圧力が変動しない環境
に於いて正確な測定ができる。
簡単な方法は、液体を所定容積の容器に流入せ
しめて、その容器に所定量溜るのに要する時間を
計測して、単位時間当りの流入量として流量を求
めることである。しかし、この場合は、瞬間流量
を求めることができず、また、流入量に応じて測
定時間が変動する不都合がある。
従来の技術 そこで、出願人は堰きを用いた流量計を開発し
てきた。これは、流体の通路に鉛直な壁を立て、
その壁にスリツト状の堰きを開け、液体が堰きを
通過するようにし、通過した流体を排液弁で自動
的に排出すると共に、堰きの上流側の液位をフロ
ート等の手段を用いて測定するようにしたもので
ある。堰きを通過する液体の量は、堰きの形状と
上流の液位で定まるので、液位を測定して求める
ことができる。
考案が解決しようとする問題点 この場合、小流量を測定するとき測定誤差が大
きくなる不都合がある。これは、小流量の測定に
用いる堰はスリツトの幅が狭いので、表面張力で
通過量が不規則になるためである。
本考案の技術的課題は、小流量の測定に於いて
測定精度を良くすると共に、圧力変動を起こさず
に瞬間流量を測定できるようにすることである。
問題点を解決するための手段 上記の技術的課題を解決するために講じた本考
案の技術的手段は、液位と溜り量とが既知の関係
にある容器をケーシングの中に配置し、容器内に
液体を導入する導入口と容器から流出した液体を
導出する導出口をケーシングに形成し、容器の周
囲壁に堰を開け、最上部位が堰の下端よりも下方
に位置するサイフオン管で容器の内外を連結し、
サイフオン管と堰から流出した液体を自動的に排
出する排液弁を導出口に連結し、容器内に液位と
共に浮上降下するフロートを収容し、フロートに
その位置を連続的に検出するポテンシヨ・メータ
を連結し、ポテンシヨ・メータに流量を演算する
流量演算器を連結し、流量演算器が、容器内の液
位がサイフオン管の最上部位以下の時に液位の上
昇および下降速度と流量の関係から、液位がセキ
の下端以上の時に液位とセキの通過量の関係から
流量を算出する算出手段を有することを特徴とす
る、ものである。
作 用 上記の技術的手段の作用は下記の通りである。
測定の際には容器を被測定系に接続する。排液
弁は閉じている。従つて、被測定系の液体はこれ
と同じ圧力の容器に自然流入する。容器の液体に
浮かべたフロートでポテンシヨ・メータを駆動す
る等して液位を測定する。容器内への流入量が少
ないときには、流入液体を一定量、すなわちサイ
フオン管の上端に達するまで溜めてから、サイフ
オン管で吸い出す。このときの液位の上昇、下降
の時間的変化量から瞬間流量を求める。流入量が
サイフオン管による排出とバランスした状態のと
きは、そのときの液位から瞬間流量を求める。そ
して流入量がサイフオン管の排出量よりも多くな
ると、堰からも流体を排出する。このときの液位
から瞬間流量を求める。サイフオン管や堰から排
出した液体は排液弁で排除し、排除後排液弁は閉
じる。排液弁はフロート弁や、液位検出手段と他
力弁の組み合せで行う。従つて、小流量のときに
はサイフオン管で吸い出すので通過量が不規則に
あることがない。
特有の効果 本考案は下記の特有の効果を生じる。
小流量のときにも測定精度が良くなるので、微
少流量から大流量まで広い範囲を計測できる。
堰には液体中のスケールが付着し易いが、大部
分のものはサイフオン管から吸い出されるので故
障が少ない。
液体が堰を通過するときには流量は多くなつて
いるので、測定精度に対する影響の度合が小さく
なる。
実施例 上記の技術的手段の具体例を示す実施例を説明
する(第1図参照)。
ケーシングの本体10に蓋11を取り付けてケ
ーシングを形成し、ケーシング内に水平方向の断
面積が一定の有底円筒形状の容器12を配置す
る。本体10には上部に液体の導入口13が、下
部に液体の導出口14が開口する。導入口13と
導出口14は、容器12の上部に設けた連通孔1
5と、連通孔15の下方に形成した堰16と、さ
らにその直ぐ下に容器12を貫通して配置したサ
イフオン管17を通して連結する。導出口14に
フロート式のドレントラツプ18を連結する。
蓋11を気密的に貫通して円筒形状の隔壁部材
19を鉛直に取り付ける。隔壁部材19の周りに
中空フロート20を配置する。フロート20は球
殻21の中心軸に沿つて案内筒22を気密的に固
定したものである。案内筒22に環状の磁石23
を取り付ける。
蓋11の上に支持部材24,25,26を取り
付け、ポテンシヨ・メータ27を固定する。ポテ
ンシヨ・メータ27をキヤツプ28で覆う。ポテ
ンシヨ・メータ27の操作棒29は隔壁部材19
の中を下方に延び、磁石23に対向する位置に円
筒形状の磁石30が取り付けてある。磁石23と
磁石30の一方は磁性体であつてもよい。操作棒
29の上端にポテンシヨ・メータ27の抵抗体3
1の上を摺動する摺動子32を取り付ける。操作
棒29の磁石30の下方にフツ素樹脂製のスライ
ド・リング33を取り付ける。
ポテンシヨ・メータ27の端子34,35は電
線36,37で演算表示器38に連結する。演算
表示器38は容器12内の液位を示すポテンシ
ヨ・メータ27からの信号を用いて、液位と液位
の時間的変化量から瞬間流量を演算して表示する
ものである。尚、動力供給線は省略してある。
容器12内の液位が低いときは、トラツプ18
は閉弁しており、容器12の内部は被測定系と同
じ圧力であり、液体は圧力変動を受けずに容器1
2内に自然に流入する。そして、液位と共にフロ
ート20が浮上する。
流入量が少ないときは液体を溜めて液位がサイ
フオン管17の上端に達してから導出口14に吸
い出す。流入量が多くなるとサイフオン管17か
ら吸い出すと共に堰16から流出する。サイフオ
ン管17と堰16から液体が流出するとトラツプ
18は開弁して液体を排出し、排出後閉弁する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の流量計の断面図であ
る。 12:容器、13:導入口、14:導出口、1
6:堰、17:サイフオン管、19:ドレントラ
ツプ、20:フロート、23:磁石、27:ポテ
ンシヨン・メータ、30:磁石、34:演算表示
器。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 液位と溜り量とが既知の関係にある容器をケー
    シングの中に配置し、容器内に液体を導入する導
    入口と容器から流出した液体を導出する導出口を
    ケーシングに形成し、容器の周囲壁に堰を開け、
    最上部位が堰の下端よりも下方に位置するサイフ
    オン管で容器の内外を連結し、サイフオン管と堰
    から流出した液体を自動的に排出する排液弁を導
    出口に連結し、容器内に液位と共に浮上降下する
    フロートを収容し、フロートにその位置を連続的
    に検出するポテンシヨ・メータを連結し、ポテン
    シヨ・メータに流量を演算する流量演算器を連結
    し、流量演算器が、容器内の液位がサイフオン管
    の最上部位以下の時に液位の上昇および下降速度
    と流量の関係から、液位がセキの下端以上の時に
    液位とセキの通過量の関係から流量を算出する算
    出手段を有することを特徴とする液体用流量計。
JP1985056396U 1985-04-15 1985-04-15 Expired JPH0320733Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985056396U JPH0320733Y2 (ja) 1985-04-15 1985-04-15

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985056396U JPH0320733Y2 (ja) 1985-04-15 1985-04-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62102120U JPS62102120U (ja) 1987-06-29
JPH0320733Y2 true JPH0320733Y2 (ja) 1991-05-07

Family

ID=30885173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985056396U Expired JPH0320733Y2 (ja) 1985-04-15 1985-04-15

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0320733Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5766315A (en) * 1980-10-09 1982-04-22 Nippon Danfuosu Seizo Kk Method for measuring flow rate by ultrasonic wave

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5766315A (en) * 1980-10-09 1982-04-22 Nippon Danfuosu Seizo Kk Method for measuring flow rate by ultrasonic wave

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62102120U (ja) 1987-06-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5786717A (en) Method and instrument for measuring flow rate of fluid in gaseous phase and liquid phase respectively
US3800595A (en) Sample extraction method and apparatus
CN208399303U (zh) 一种掺气浓度测量装置
KR900002320B1 (ko) 액체의 유량을 측정하기 위한 유량계
JPH0320733Y2 (ja)
JPH0326420Y2 (ja)
JPH0316027Y2 (ja)
RU2057922C1 (ru) Установка для измерения продукции скважин
CN215261907U (zh) 一种金属管浮子流量计
JPS5936210B2 (ja) 流量計
JP3004458B2 (ja) 開水路用電磁流量計
US6327916B1 (en) Apparatus and method for measuring the flow characteristics of a slurry
CN211552934U (zh) 一种转子流量计
JPH0337128B2 (ja)
SU590602A1 (ru) Датчик дл измерени весового расхода жидкости
JPS5673567A (en) Gas-liquid separator
SU767539A1 (ru) Установка дл градуировки, поверки и испытани расходомеров жидкостей и газов
CN111982222A (zh) 多井油气水三相计量装置及计量方法
SU714211A1 (ru) Устройство дл отбора проб жидкости
SU1000851A1 (ru) Плотномер непрерывно движущейс жидкости
SU75702A1 (ru) Прибор дл измерени расхода жидкостей
CN2275241Y (zh) 液体密度连续测定仪的传感器
JPS62140024A (ja) 液体用流量計
US1373899A (en) Flow-meter
RU1793231C (ru) Устройство дл контрол интегрального расхода жидкости в трубопроводе