JPS62140024A - 液体用流量計 - Google Patents

液体用流量計

Info

Publication number
JPS62140024A
JPS62140024A JP60281547A JP28154785A JPS62140024A JP S62140024 A JPS62140024 A JP S62140024A JP 60281547 A JP60281547 A JP 60281547A JP 28154785 A JP28154785 A JP 28154785A JP S62140024 A JPS62140024 A JP S62140024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
liquid
cylinder
liquid level
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60281547A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0327850B2 (ja
Inventor
Yoshihiko Hasegawa
長谷川 義彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TLV Co Ltd
Original Assignee
TLV Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TLV Co Ltd filed Critical TLV Co Ltd
Priority to JP60281547A priority Critical patent/JPS62140024A/ja
Publication of JPS62140024A publication Critical patent/JPS62140024A/ja
Publication of JPH0327850B2 publication Critical patent/JPH0327850B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は液体の流量を測定する流量計に関し、特に蒸気
使用機器等に発生する復水の様に圧力変動を受けると容
積が変化する液体の計測に適した、セキを用いた流量計
に関する。
液体の孟母は、セキの上流の液位とセキを通過する流量
との関係を予め求めておき、セキの上流の液位を測定し
て、上記の関係から演算して求めることができる。
セキの上流の液位は、フロートを用いて検出できる。液
位はポテンショ・メータ等を用いれば電気的信号に変換
できる。この信号を、セキを通過する流量と液位の関係
を記は素子ROMに書きこんだマイクロ・コンピュータ
・システムで受けて、孟母を演算して表示することがで
きる。
従来の技術 本出願人は上記の條なセキ式流量計を間発し、特願昭5
9−167410号として提案した。流路の一部を成す
ように形成した計測器のケーシングの中に、有底の円筒
形状のセキ筒を配置して液体を導入し7、その周囲壁に
開口、即ち、セキを形成してセキ筒内の液位に応じて流
出せしめる。セキ筒の上方空間と外周室間を連通し、か
つ出口側にはフロート弁を取り付Cプることにより、セ
キの前後に差■が生じないようにする。ケーシングの上
部の型を頁通して細い筒から成る隔壁部vIをセキ筒内
に1((直に挿入し、ぞの円囲に磁石を取り付けたフロ
ー1〜をIM勤自在に配置する。ポテンショ・メータを
り゛−シングの外部に取り付け、ぞの操作)仝に磁石を
取り付けて隔壁部材の筒の中に挿入する。セキ筒の液位
をフロートで検出してポテンショ・メータで電気信号に
変換し、セキを通過する流量とセキ筒内の液位との関係
から流量を演算して表示するものである。
本発明か解決しようとする問題点 この場合、ケーシングの取り付は角度(セキ筒の傾斜)
によって、測定流量に誤差を生じる問題かある。即ち、
セキ筒がセキの流出方向と直角方向に傾斜している場合
は、実際の流量に対して測定流量の誤差が殆どないが、
セキの流出方向に傾斜すると、誤差が大きくなる。
これを第2図ないし第3図の原理図を参照して説明する
。第2図はセキ筒がセキの流出方向と直角方向に傾斜し
ている場合を説明するもので、円筒形状のセキ筒101
の側壁(紙面て向側)にセキ102を形成している。セ
キ筒101内に導入されセキ102から流出している液
体の液位は参照番号103て示している。図示していな
いか、この液位をフロー1〜で検出し、電気信号に変換
して流Φを演算するものとする。この取り付は角度に列
して、点Aを支点にして反時計回りに二点鎖線で示す條
にセキ筒102か傾斜していると、液位は二点鎖線10
4で示す位置になる。この場合は、フロートの検出する
液位とセキ102からの流出量は傾斜しても殆と変化か
ない。点Aを支点にして時計回りにセキ筒102が傾斜
しても、同様でおる。
第3図はセキ筒かセキの流出方向に傾斜している場合を
説明するもので、円筒形状のぜき筒111の側壁(紙面
で/「側)にセキ112を形成している。セキ筒111
内に導入されセキ112から流出している液体の液位は
参照番号113て示している。図示していないが、この
液位をフロートで検出し、電気信号に変換して流量に演
算するものとする。この取り付(ブ角度に対して、点B
を支点にして反時計回りに二点鎖線で示す様にセキ筒1
11か傾斜していると、セキ筒111内の液面は傾斜し
ていない場合に比較して、二点鎖線で示Δ すようにレキ112に対して上昇するので、セキ検出液
位は下がるので、実際の流量よりも測定流覆値か小さく
なる。点Bを支点にして時計回りにセキ筒111か傾斜
すると、これとは逆に、実際の流量よりも測定流量が大
きくなる。
従って、上記の出願に係る流量計では、流路にケーシン
グを接続して測定する際に、水準器等で傾斜していと末
いかどうか調べて接続し直す必要があり、手間間の掛か
るものであった。
本発明の技術的課題は、iItって、ケーシングが傾斜
していてら、正確な流量を計れるようにすることでおる
問題点を解決するための手段 上記の技1+j的課題を解決するために講じた本発明の
技術的手段は、セキ筒の周囲璧にセキを形成し、セキ筒
内に液体を導入してセキから流出するようにし、セキ筒
内の液位を検出して、液位とセキの通過量の関係から、
液体の流量を求める流量SIに於いて、セキ筒の傾斜角
を検出する角度ごンリを取り付けて、流量を補正する様
にした、ものでおる。
作用 上記の技術的手段の作用は下記の通りでおる。
セキ筒内の液位はフロートを用いて検出できる。
液位はポテンショ・メータ等を用いれば電気的信号に変
換できる。この信号を、セキを通過する流Φと液位の関
係を記庶素子ROMに書きこんだマイク1]・コンピュ
ータ・システムで受けて、流■8演算して表示すること
かできる。
セキ筒かセキの流出方向と直角方向に傾斜している場合
は、実1系の流量に対して測定流量に誤差か殆どないが
、セキの流出方向に傾斜すると、誤差か大きくなる。セ
キ筒かセキの流出方向に傾斜した1易合の、傾斜角と液
位との関係は直線1生か市ることか実照から求まってい
る。
角1文センザーはセキ筒のセキの流出方向の(頃斜角を
測定する。傾斜角と液位の関係を記り素子ROMに書き
こんであき、マイクロ・コンピュータ・システムで液位
を補正することにより、正確な流量を演算して表示でき
る。
特有の効果 本考案は下記の特有の効果を生ずる。
従来のものでは、測定に際してセキ筒の傾斜がなくなる
まで、何度も流路に対して接続し直す必要か必ったが、
本発明では、傾斜していても自動的に補正して正確な流
量を求めることができるので、簡単に素早く測定できる
。また、測定中に振動等で傾斜しても、正確な流量を求
めることかできる。
実施例 上記の技術的手段の具体例を示す実施例を説明する(第
1図参照)。
本体1に蓋2をポルト(図示せず)で取り付け、測定器
のケーシングを構成する。ケーシングの内部にはほぼ円
柱形状の空間を形成し、有底の円筒形状のセキ筒3を取
り付ける。セキ筒3の内部には円筒形状のスクリーン4
を通して入口5か連)jする。セキ筒3周囲璧(紙面で
向側)にV字形状の間口、即ら、セキ6を開ける。セキ
6を通してセキ筒3の内外は連通し、外側の空間は出口
8に立ち上かり通路を通して連通する。
セキ筒3のほぼ中央に円筒形状の隔壁部)オ9を、鉛直
に、蓋2を届通して配置する。隔壁部材9の下端は一体
的に閉じており、本体1とセキ筒3の底壁に取り付けた
固定部材に嵌合する。隔壁部(39の外側に中空フロー
ト10を配置する。フロート10の中心軸に沿って隔壁
部材9に嵌合する筒11を取り付け、そのタト因に環状
の磁石12を固定する。)[1−ト10は隔室部材9の
軸方向に変位自在で、かつ周方向に回転自在でおる。
若2の上には、断熱板13、支持部材14.15を重ね
て取り付け、支持部材15に固定した取付部材26にポ
テンショ・メータ16を固定し、支持部材15に固定し
た取付部材27に角度センFj−7を固定し、キャップ
17で覆う。ポテンショ・メータ16と角度センサー7
にはマイクロ・コンピュータ・システム(図示せず)を
連結する。
ポテンショ・メータ16の操作棒18を隔壁部材9の中
に挿入する。このとき、円柱形状の磁石19を、隔壁部
材9を挟んで、フロート10に取り付けた磁石12に対
面じしめて、操作棒18に取り付ける。磁石12と19
の一方は磁性体であってもよい。
磁石12と19による磁気継手は操作棒18を支え、こ
れを変位せしめるだけの磁力が必要でおる。
フロート10の外表面に径方向に突出した羽根20を設
ける。羽根20は微少流量の時に液中に没する位置に設
ける。
セキ筒3の上方に入口5から本体1の内周壁に沿って断
面はぼU字形の堤部材21を取り付ける。
堤部材21の内側の型はほぼ半円周まで延びており、先
端に本体1の接線方向に開口か設けておる。
堤部材21にはその半分位の高さの仕切壁22を設けて
内部に液溜め23を形成する。液溜め23に逆U字管2
4を取り付ける。逆U字管24の最上部位は仕切壁22
の上端よりも下方に位置げしめ、セキ筒3側の開口はフ
ロート10の羽(N 20の位置まで延ばし、セキ筒3
の接線方向に開ける。
逆U字管24の立ち下かり上部に細孔25を設ける。
入口5から流入する液体は先ず液溜め23に導入される
。微少流量の時は、液体か液溜め23に一旦溜まる。そ
して、液位が逆U字管24の頂点近くに達してからサイ
フオン現象により逆し1字管からセキ筒3内に流下し、
液位か逆(J字管24の液溜め23側の開口端以下に下
がると止まる。
セキ筒3内の液面と共にフローi〜10か浮下降下する
。操作棒18か磁石12.19の作用で同時に変位し、
ポテンショ・メータ16で電気信号に変換される。この
とき、ケーシングの傾斜角は角度センリーフで検出され
、マイクロ・コンピュータ・システムで液位を補正して
、;汐1ヴとセキ6を通論する流ωとの関係から流量を
演算し表示する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の液体用流量計の断面図、第2
図乃至第3図は従来技術の171題点を説明するための
1京理図である。 3:セキ筒    5:入口 6:セキ     7:角度セン4ノー8:出口   
  9:隔壁部材 10:フロート  12:!a石 16:ポテンショ・メータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、セキ筒の周囲壁にセキを形成し、セキ筒内に液体を
    導入してセキから流出するようにし、セキ筒内の液位を
    検出して、液位とセキの通過量の関係から、液体の流量
    を求める流量計に於いて、セキ筒の傾斜角を検出する角
    度センサを取り付けて、流量を補正する様にした液体用
    流量計。
JP60281547A 1985-12-13 1985-12-13 液体用流量計 Granted JPS62140024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60281547A JPS62140024A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 液体用流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60281547A JPS62140024A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 液体用流量計

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62140024A true JPS62140024A (ja) 1987-06-23
JPH0327850B2 JPH0327850B2 (ja) 1991-04-17

Family

ID=17640697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60281547A Granted JPS62140024A (ja) 1985-12-13 1985-12-13 液体用流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62140024A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5323256U (ja) * 1976-08-04 1978-02-27

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4067802A (en) * 1976-05-10 1978-01-10 Ashland Oil, Inc. Ion exchange process for the purification of base metal electrolyte solutions

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5323256U (ja) * 1976-08-04 1978-02-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0327850B2 (ja) 1991-04-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900002320B1 (ko) 액체의 유량을 측정하기 위한 유량계
JPS62140024A (ja) 液体用流量計
USRE35503E (en) Apparatus and technique for metering liquid flow
JPH0320733Y2 (ja)
JPH0337128B2 (ja)
JPH0316027Y2 (ja)
JP2842960B2 (ja) 液量計測装置
JPH0326420Y2 (ja)
JPH0725633Y2 (ja) ベンド流量計
JPH0332880Y2 (ja)
US1015556A (en) Combination water heating and measuring apparatus.
JPH052827Y2 (ja)
CN212364344U (zh) 流量检测装置及超声波流量计
JPH0316041Y2 (ja)
US3495464A (en) Device for measuring liquid density
JPH0650738Y2 (ja) 基準タンク
SU513255A1 (ru) Измерительный узел установки дл градуировки и поверки расходомеров газа
JPS6324411Y2 (ja)
JPS6370121A (ja) 流量・圧力測定装置
JPH0245131B2 (ja)
JPH039409B2 (ja)
JPH0372937B2 (ja)
JPH037780Y2 (ja)
JPH0570087B2 (ja)
JPH062240U (ja) 流向検知装置