JPH0320646A - ジゼロシン分析法及びその装置 - Google Patents

ジゼロシン分析法及びその装置

Info

Publication number
JPH0320646A
JPH0320646A JP15515689A JP15515689A JPH0320646A JP H0320646 A JPH0320646 A JP H0320646A JP 15515689 A JP15515689 A JP 15515689A JP 15515689 A JP15515689 A JP 15515689A JP H0320646 A JPH0320646 A JP H0320646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gizzerosine
dizerocine
column
liquid chromatography
derivative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15515689A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Murakita
宏之 村北
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP15515689A priority Critical patent/JPH0320646A/ja
Publication of JPH0320646A publication Critical patent/JPH0320646A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 この発明はジゼロシン分析法及びその装置に関する。さ
らに詳しくは、魚粉等の飼料に含有されるジゼロシンの
分析に好適なノゼロシン分析法及びその装置に関する。
(0)従来の技術 ニワトリに胃潰瘍を起こす原因物質が魚粉かみ抽出され
、これがジゼロシンとよばれろ化学物質であることが判
明している。このジゼロシンはヒスタミンとリジンとが
イミノ結合をした構造をしているものである。このジゼ
ロシンを飼料等から分粁するには通常液体クロマトグラ
フィの手法を用いて行われている。すなわちこの方法は
、分析対象飼料から適当な溶媒で抽出された抽出液を液
体クロマトグラフィに付した後、分離戊分含有流路にア
ミノ基の誘導体化試薬として知られているシステインを
含むオルトフタルアルデヒド試薬を、ポストカラム誘導
体化法により導入してアミノ基を有する分離成分を発蛍
光性誘導体に誘導し、該誘導体の蛍光光度に基づいてジ
ゼロシンを検出す?ものである。
(ハ)発明h<解決しようとする課題 しかしながら、上記方法ではジゼロシンと共存する他の
一級アミノ酸やアミン等が同時に蛍光検出されるため、
ジゼロシンを選択的に分析することが困難である。
この発明はかかる状況に鑑み為されたものであり、ジゼ
ロシンを選択的に分折しうる方法及びその装置を提供し
ようとするものである。
(二)課題を解決するための手段 かくしてこの発明によれば、ジゼロシンを含有する試料
を液体クロマトグラフィに付して該ジゼロシンを分離し
た後、ポストカラム誘導体化法によりオルトフタルアル
デヒドを含有するがシステイン類を含有しない試薬を用
いて上記分離ジゼロシンを発蛍光性誘導体に誘導し、該
誘導体の蛍光光度に基づいて試料中のジゼロシンを分析
することからなるジゼロシン分析法が提供される。
この発明の方法において分析対象とされるジゼロシンは
、ヒスタミンとり■ジンとがイミノ結合をした構造を骨
格として有する一級アミノ酸であるが、上記骨格を変更
しない範囲で若干化学的に修飾されていてもよい。上記
ジゼロシンは通常ニワトリ等の飼料中に含有されるニワ
トリの筋胃,!IKの原因物質として知られているもの
を意味する。
この発明の方法において上記飼料を分析対象とする場合
、通常飼料から適当な抽出溶媒(例えば過塩素酸水溶液
等)でジゼロシンを抽出し、得られる抽出夜をロ過後p
H8整し、注入することが好ましい。また、飼料を塩酸
加水分解後口過し、pH調整し、注入することも好まし
い。
この発明の方法に用いる液体クロマトグラフィは、誘導
体化試薬に下記する特定のものを用いる以外は、一級ア
ミノ酸及びアミンをポストカラム誘導体化法で分析する
当該分野で公知の液体クロマトグラフィを利用すること
ができる。
この発明の方法において、誘導体化試薬としては、オル
トフタルアルデヒドを含有するがシステイン類を含有し
ない試薬が用いられる。すなわち一級アミノ酸やアミン
等の当該分野で公知のオルトフタルアルデヒド誘導体化
試薬から、システイン類を除いたものか用いられる。こ
の試薬の好ましい調製例としては、オルトフタルアルデ
ヒドのエタノール性液を界面活性剤と共にアルカリ水溶
液(1)Hl.O程度が好ましい)に調製する等が挙げ
られろ。
この発明の方法において、前記ジゼロシンは液体クロマ
トグラフィにより分離された後、上記誘導体化試薬によ
り発蛍光物質に誘導されるが、このとき夾雑する他の一
級アミノ酸やアミン等から選択的に誘導体化される。こ
の誘導体化への反応は通常液体クロマトグラフィの分析
流路上で行われる。この場合該反応部としては分離威分
と誘導体化試薬が効率良く混合されるよう混合コイル状
のものが好適に用いられる。
この発明の方法において、上記試薬により誘導さ把た発
蛍光物質は、当該分野で公知の蛍光光度計を用いて検出
される。
この発明はまた次に挙げるごとき基本構戊を有移動相供
給部から試料導入口、液体クロマトグラフ用カラム、反
応部を経て蛍光光度計に延役される分析流路と、オルト
フタルアルデヒドを含有するがシステイン類を含有しな
いジゼロシン誘導体化試薬を上記カラムとl昆合コイル
との間に導入しうる誘導体化試薬流路とから構成されて
なるジゼロシン分析装置が提供される。
(ホ)作用 この発明によれば、分Fry路に導入されたジゼロシン
は、液体クロマトグラフ用力ラムで分離された後、オル
トフタルアルデヒドを含有するがシステイン類を含有し
ない試薬と混合されて選択的に発蛍光性誘導体に誘導さ
れた後、該誘導体の蛍光光度に基づいて検出される,=
色となる。
以下実施例によりこの発明を詳細に説明するが、これに
よりこの発明は限定されるものではない。
(へ)実施例 第1図はこの発明のジゼロシン分析装置の一例の構戊税
明図である。
液ポンプ(3)、試料インジェクタ(4)、肢体クロマ
トグラフ用カラム(5)、ジョイント部(6)、混合コ
イル(0,51lzφx 70cmL ) (7)をこ
の順に経て蛍光光度計(8)に延設される分析流路(a
)と、誘導体化試薬貯留漕(9)から送夜ボンプ(10
)を介して上記分析流路(a)のジフィント部(6)に
接続される誘導体化試薬供給流路(b)とから主として
構成されている。なお、(11)はカラム恒温If(G
TO−6A,(株)島津製作所製) , (12)は記
録計、(c)はドレインへ延設される排出用管路である
以上のごとく構成された分析装置(1)において、20
ppll+.程度の濃度でジゼロシンを含有する過塩素
酸溶液をpH約2.2に調整したものについて、下記に
示す条件にて分析を行ったところ、第2図に示す結果を
得た。
カラム: Shin−packlsc−07/S150
4Na(4朋1.D.Xl5  L,,(株)島津製作
所製)移動相;下記A,.B2液を2二8で混合したち
のA.0.2Nクエン酸ナトリウム緩衝液(pH3.2
)B;0.8Nクエン酸ナトリウム4l衡岐(pHLO
.o)誘導体fヒ試薬:0.8iオルトフタルアルデヒ
ド/14村エタノール0,4gボリオキンエチレンラウ
リルエーテルアルカリ緩衝液(pH10)でIf2とす
る。
カラム温度:55℃ 移動相流II :  OJ+Q/min誘導体化試薬流
it :0.2xL’min蛍光光度計: RF−53
5 ((株)島津製作所製)(蛍光: Ex=348n
m, E+s=450nm)上記条件に従って分析した
ところ、ジゼロシンを選択的に検出することかできた。
比較例 誘導体化試薬を下記のものに変更する以外は上記実施例
と同機な条件で、同一調製の試料について分析装置(1
)により分析を行ったところ、第3図に示す結果を得た
誘導体化試薬:0.8gオルトフタルアルデヒド/14
i(エタノール0.4gポリオキシエチレンラウリルエ
ーテルtg  N−アセチルシステイン アルカリ緩衝液(pHIO)で1&とする。
上記第3図によれば、ジゼロシン以外にもビークが検出
されており、この誘導体化試薬ではジゼロシンを選択的
に検出することは不可能であることが分かる。
以上のことから、N−アセチルシステインを含まないオ
ルトフタルアルデヒド含有誘導体化試薬を用いることに
より、ジゼロシンを選択的に検出できることが分かる。
(ト)発明の効果 この発明によれば、ジゼロシンに対する検出の選択性を
向上させることができ、より迅速に分粁することができ
る。従って飼料の品質管理に好適な方法を提供すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第l図はこの発明の方法を実施する装置の一例の構成説
明図、第2図はこの発明の方法により得られたー実施例
のクロマトグラム図、第3図は従来の方法により得られ
たクロマトグラム図である。 (2)・・・・・・移動相貯留漕、(3),(10)・
・・・・・送演ポンブ、0)・・・・・・試料インジェ
クタ、 (5)・・・・・・液体クロマトグラフ用カーラム、(
6)・・・・・・ジョイント部、 (7)・・・・・・
混合コイル、(8)・・・・・・蛍光光度計、 (9)・・・・・・誘導体化試薬貯留博、(11)・・
・・・カラム恒温博、(12)・・・・・・記録計、(
a)・・・・・分析流路、 (b)・・・・・・誘導体化試薬供給流路。 筑 2 筒 笛 3 宵 イ呆アテ−115(ウナ) イ呆枡峙間(分) 手続補正書 ″−1f件の表示 平戊l年特許願第155156号 発明の名称 ノゼロンノ分析法及びその装置 V正をずる者 fjG件ξの関係  特許出願人 住 所  京都市中京区西ノ京栗原町1番地名 称  
(199)株式会社 島津製作所代表者  四八條  

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ジゼロシンを含有する試料を液体クロマトグラフィ
    に付して該ジゼロシンを分離した後、ポストカラム誘導
    体化法によりオルトフタルアルデヒドを含有するがシス
    テイン類を含有しない試薬を用いて上記分離ジゼロシン
    を発蛍光性誘導体に誘導し、該誘導体の蛍光光度に基づ
    いて試料中のジゼロシンを分析することからなるジゼロ
    シン類分析法。 2、移動相供給部から試料導入口、液体クロマトグラフ
    用カラム、反応部を経て蛍光光度計に延設される分析流
    路と、オルトフタルアルデヒドを含有するがシステイン
    類を含有しないジゼロシン誘導体化試薬を上記カラムと
    混合コイルとの間に導入しうる誘導体化試薬流路とから
    構成されてなるジゼロシン分析装置。
JP15515689A 1989-06-16 1989-06-16 ジゼロシン分析法及びその装置 Pending JPH0320646A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15515689A JPH0320646A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 ジゼロシン分析法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15515689A JPH0320646A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 ジゼロシン分析法及びその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0320646A true JPH0320646A (ja) 1991-01-29

Family

ID=15599757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15515689A Pending JPH0320646A (ja) 1989-06-16 1989-06-16 ジゼロシン分析法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0320646A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100493611B1 (ko) * 2001-12-11 2005-06-10 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 차량용 교류발전기 및 그 브러시 마모검지 시스템
CN102692384A (zh) * 2012-05-24 2012-09-26 广东工业大学 一种鱼粉中肌胃糜烂素的检测方法
CN105092766B (zh) * 2015-09-29 2016-08-17 通威股份有限公司 一种鱼粉中肌胃糜烂素的检测方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100493611B1 (ko) * 2001-12-11 2005-06-10 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 차량용 교류발전기 및 그 브러시 마모검지 시스템
US7116032B2 (en) 2001-12-11 2006-10-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Automotive alternator and automotive alternator brush abrasion detection system
CN102692384A (zh) * 2012-05-24 2012-09-26 广东工业大学 一种鱼粉中肌胃糜烂素的检测方法
CN105092766B (zh) * 2015-09-29 2016-08-17 通威股份有限公司 一种鱼粉中肌胃糜烂素的检测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhang et al. A review of pretreatment and analytical methods of biogenic amines in food and biological samples since 2010
Gardner et al. Reverse-phase liquid chromatographic analysis of amino acids after reaction with o-phthalaldehyde
Qureshi et al. Application of high-performance liquid chromatography to the determination of free amino acids in physiological fluids
Kirschbaum et al. Pre-column derivatization of biogenic amines and amino acids with 9-fluorenylmethyl chloroformate and heptylamine
Santos et al. Direct automatic determination of biogenic amines in wine by flow injection‐capillary electrophoresis‐mass spectrometry
Kawauchi et al. Reaction of Fluorescein-Isothiocynate with Proteins and Amino Acids: II. Preparation of Fluorescein-Thiohydantoin Amino Acids and Their Thin-layer Chromatography
Peralta et al. Solid phase extraction using nylon membranes with fluorescence detection as a fast and sensitive method for amiloride and furosemide determination in urine samples
Bhown et al. An improved procedure for high-sensitivity microsequencing: use of aminoethyl aminopropyl glass beads in the Beckman sequencer and the ultrasphere ODS column for PTH amino acid identification
Robert et al. Determination of histamine, methylhistamines and histamine—o-phthaldialdehyde complexes by two high-performance liquid chromatographic procedures: Application to biological samples
JPS6082967A (ja) アミノ酸分析方法及び装置
JPH0320646A (ja) ジゼロシン分析法及びその装置
Todoriki et al. Sensitive high-performance liquid chromatographic determination of catecholamines in rat brain using a laser fluorimetric detection system
Gregory et al. Human gastrin isolation structure and synthesis
CN112285243B (zh) 一种动物组织样品中药物残留检测的处理方法、确证检测方法及其应用
JPS61264264A (ja) アミノ酸誘導体の高感度検出法
CN107014935A (zh) 一种血浆或血清的IgG糖型检测批量前处理方法
Dent et al. chromatographic analysis of Dakin's samples ofβ-hydroxyglutamic acid'
Foo Simple and rapid paper chromatographic method for the simultaneous determination of histidine and histamine in fish samples
RU2403551C1 (ru) Способ определения питательной ценности рыб, зараженных гельминтами
Gomis et al. Determination of spiramycin and josamycin in milk by HPLC and fluorescence detection
Takahashi et al. Reversed phase high performance liquid chromatographic procedure for determining aflatoxins in foods and beverages using fluorescence detection
JP2007514152A (ja) 飼料中の25−ヒドロキシコレカルシフェロールの測定方法
RU2346931C1 (ru) Способ разделения свободных генетически кодируемых аминокислот
CN106771016A (zh) 一种油佐剂疫苗的快速定性定量检测方法
SU1651199A1 (ru) Способ количественного определени @ - и @ -каротина в биологических материалах