JPH0320501B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0320501B2 JPH0320501B2 JP60064224A JP6422485A JPH0320501B2 JP H0320501 B2 JPH0320501 B2 JP H0320501B2 JP 60064224 A JP60064224 A JP 60064224A JP 6422485 A JP6422485 A JP 6422485A JP H0320501 B2 JPH0320501 B2 JP H0320501B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- weft
- mark
- yarn
- pattern
- pinch roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 27
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 27
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 18
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 12
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 12
- 238000009941 weaving Methods 0.000 claims description 12
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 11
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims description 9
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 6
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 claims 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 12
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 6
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 3
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Looms (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は織機における緯入れ自動位置合せ装
置、特に所要部位に模様構成素子を有する定位置
に配置された緯糸長尺巻取物からの緯糸をピンチ
ローラーを経てその糸端部を所定個所に待機さ
せ、これをグリツパシヤトルのグリツパで把持し
て緯入れし、緯入れした緯糸を所定個所で機械力
駆動型の鋏により切断するという仕様の下に緯入
れを繰返して、順引き技法的に織物上に隣接する
緯糸と緯糸の模様構成素子の集積で模様をあらわ
す織物を製織するのに使用される織機のための緯
入れ自動位置合せ装置に関する。
置、特に所要部位に模様構成素子を有する定位置
に配置された緯糸長尺巻取物からの緯糸をピンチ
ローラーを経てその糸端部を所定個所に待機さ
せ、これをグリツパシヤトルのグリツパで把持し
て緯入れし、緯入れした緯糸を所定個所で機械力
駆動型の鋏により切断するという仕様の下に緯入
れを繰返して、順引き技法的に織物上に隣接する
緯糸と緯糸の模様構成素子の集積で模様をあらわ
す織物を製織するのに使用される織機のための緯
入れ自動位置合せ装置に関する。
従来の技術
このような方式で模様構成素子付きの緯糸を緯
入れすることにより順引き技法的に模様を織り出
す織機は従来公知であり、管糸をシヤトルで緯入
れする一般通常の力織機より生産性は多少、劣る
が、典型的な順引き技法による模様織り出し方
法、即ち和紙等の基材シートの表面に模様を施し
た切箔原反を多数本の細幅にスリツトして得られ
る切箔(箔糸と同義)による絵緯を所要の順に一
本宛、緯入れすることにより、上記原反に当初あ
らわされていた模様を織物上に再現する方法より
は緯入れサイクルに優れ、高い生産性が得られ
る。
入れすることにより順引き技法的に模様を織り出
す織機は従来公知であり、管糸をシヤトルで緯入
れする一般通常の力織機より生産性は多少、劣る
が、典型的な順引き技法による模様織り出し方
法、即ち和紙等の基材シートの表面に模様を施し
た切箔原反を多数本の細幅にスリツトして得られ
る切箔(箔糸と同義)による絵緯を所要の順に一
本宛、緯入れすることにより、上記原反に当初あ
らわされていた模様を織物上に再現する方法より
は緯入れサイクルに優れ、高い生産性が得られ
る。
しかし反面、上記順引き技法的な模様織り出し
においては、緯糸が織物の緯方向に実質的にずれ
のない位置に緯入れされないと、模様崩れを生
じ、隣接する緯糸と緯糸の模様構成素子の集積に
よる模様の織り出しは達成されない。しかも織機
における緯入れは、緯糸長尺巻取物よりの緯糸の
繰出しをピンチローラーによる誘導の下により行
われるが、織機の振動、温度や湿度変化による緯
糸引入れテンシヨン斑基他の種々の原因で位置ず
れを発生することが多い。
においては、緯糸が織物の緯方向に実質的にずれ
のない位置に緯入れされないと、模様崩れを生
じ、隣接する緯糸と緯糸の模様構成素子の集積に
よる模様の織り出しは達成されない。しかも織機
における緯入れは、緯糸長尺巻取物よりの緯糸の
繰出しをピンチローラーによる誘導の下により行
われるが、織機の振動、温度や湿度変化による緯
糸引入れテンシヨン斑基他の種々の原因で位置ず
れを発生することが多い。
従来、前示の順引き技法的に模様をあらわす織
物を製織するのに使用される織機において、模様
崩れを発生しないよう、緯入れを自動的に位置合
せすることを保証する手段は未だ開発されていな
い。因みに従来では作業員がときどき手作業で緯
ずれを修正しているのが実状である。
物を製織するのに使用される織機において、模様
崩れを発生しないよう、緯入れを自動的に位置合
せすることを保証する手段は未だ開発されていな
い。因みに従来では作業員がときどき手作業で緯
ずれを修正しているのが実状である。
そこで本発明はこのような製織において、模様
崩れが起らないよう緯入れを自動的に旨く位置合
せし得る装置を提供しようというものである。
崩れが起らないよう緯入れを自動的に旨く位置合
せし得る装置を提供しようというものである。
問題点を解決するための手段
上記目的を達成するための本発明の織機におけ
る緯入れ自動位置合せ装置は、所要部位に模様構
成素子を有する定位置に配置された緯糸長尺巻取
物からの緯糸をピンチローラーを経てその糸端部
を所定個所に待機させ、これをグリツパシヤトル
のグリツパで把持して緯入れし、緯入れした緯糸
を所定個所で機械力駆動型の鋏みにより切断する
という仕様の下に緯入れを繰返して、織物上に隣
接する緯糸と緯糸の模様構成素子の集積で模様を
あらわす織物を製織するのに使用される織機にお
いて、上記緯糸の各一緯入れ範域の所定位置に所
要長さに亘つて施された位置マークを検出するマ
ークセンサーが複数個、杼口より手前側の停止中
にある緯糸の糸行ラインにおける一つの位置マー
クに対し当該複数マークセンサーが共に面するよ
う、糸行ラインの上下流方向に並列されており、
グリツパシヤトルの停止中、該糸行ラインの上流
側マークセンサーによる位置マークの検出に基づ
き正転駆動、下流側マークセンサーによる位置マ
ークの検出に基づき逆転駆動、及び上流及び下流
側マークセンサーによる当該位置マークの検出に
基づき停止制御される駆動機が上記ピンチローラ
ーに接続されていることを特徴としている。
る緯入れ自動位置合せ装置は、所要部位に模様構
成素子を有する定位置に配置された緯糸長尺巻取
物からの緯糸をピンチローラーを経てその糸端部
を所定個所に待機させ、これをグリツパシヤトル
のグリツパで把持して緯入れし、緯入れした緯糸
を所定個所で機械力駆動型の鋏みにより切断する
という仕様の下に緯入れを繰返して、織物上に隣
接する緯糸と緯糸の模様構成素子の集積で模様を
あらわす織物を製織するのに使用される織機にお
いて、上記緯糸の各一緯入れ範域の所定位置に所
要長さに亘つて施された位置マークを検出するマ
ークセンサーが複数個、杼口より手前側の停止中
にある緯糸の糸行ラインにおける一つの位置マー
クに対し当該複数マークセンサーが共に面するよ
う、糸行ラインの上下流方向に並列されており、
グリツパシヤトルの停止中、該糸行ラインの上流
側マークセンサーによる位置マークの検出に基づ
き正転駆動、下流側マークセンサーによる位置マ
ークの検出に基づき逆転駆動、及び上流及び下流
側マークセンサーによる当該位置マークの検出に
基づき停止制御される駆動機が上記ピンチローラ
ーに接続されていることを特徴としている。
作 用
本発明においては所要部位に模様構成素子を有
する定位置に配置された緯糸長尺巻取物からの繰
出し緯糸は、その糸端部がピンチローラーを経て
所定個所に待機せしめられ、グリツパシヤトルの
グリツパで把持されて緯入れされ、その緯入れし
た緯糸は機械力駆動型の鋏により所定個所で切断
され、以下同様にして緯糸の緯入れ及び所定個所
での切断を繰返して行われ、織物上に隣接する緯
糸と緯糸の模様構成素子の集積で模様が現わされ
る。
する定位置に配置された緯糸長尺巻取物からの繰
出し緯糸は、その糸端部がピンチローラーを経て
所定個所に待機せしめられ、グリツパシヤトルの
グリツパで把持されて緯入れされ、その緯入れし
た緯糸は機械力駆動型の鋏により所定個所で切断
され、以下同様にして緯糸の緯入れ及び所定個所
での切断を繰返して行われ、織物上に隣接する緯
糸と緯糸の模様構成素子の集積で模様が現わされ
る。
そして本発明ではこの製織において、グリツパ
シヤトルによる緯入れに位置ずれが生じると、こ
れを定位置のマークセンサーが、緯糸の各一緯入
れ範域の所定部位に施した位置マークの占める位
置において検出する。
シヤトルによる緯入れに位置ずれが生じると、こ
れを定位置のマークセンサーが、緯糸の各一緯入
れ範域の所定部位に施した位置マークの占める位
置において検出する。
即ち、緯糸の糸行ライン上流側のマークセンサ
ーが緯糸上の位置マークを検出すれば、緯糸は定
位置より手前側での緯入れであり、この場合には
該糸行ライン上流側マークセンサーによる位置マ
ークの検出に基づき、モーターが正転駆動され、
それによるピンチローラーの正転により該ピンチ
ローラーの部位より手前側の緯糸が杼口側へ補足
的に送出され、糸行ライン下流側のマークセンサ
ーが緯糸上の位置マークを検出すると、グリツパ
シヤトルによる緯入れに伴うピンチローラーの部
位より手前側の緯糸の送出しは過剰、即ち緯入れ
は定位置を超えており、その際には該糸行下流側
マークセンサーの位置マークの検出に基づき、ピ
ンチローラーがモーターの逆転駆動により逆転さ
れて緯糸が補正的に戻され、そしてピンチローラ
ーの正転、逆転による緯糸の送出し、戻送り何れ
の場合でも、両マークセンサーに位置マークが面
するに至ると、これ等マークセンサーによる位置
マークの検出に基づき、モーターは停止され、ピ
ンチローラーも停止する。糸行ライン上流及び下
流側マークセンサーが共に同じ位置マークを検出
したときは、緯入れは定位置であり、その場合に
はこれ等マークセンサーによる位置マークの検出
に基づき、ピンチローラーのモーターは停止状態
を保持される。
ーが緯糸上の位置マークを検出すれば、緯糸は定
位置より手前側での緯入れであり、この場合には
該糸行ライン上流側マークセンサーによる位置マ
ークの検出に基づき、モーターが正転駆動され、
それによるピンチローラーの正転により該ピンチ
ローラーの部位より手前側の緯糸が杼口側へ補足
的に送出され、糸行ライン下流側のマークセンサ
ーが緯糸上の位置マークを検出すると、グリツパ
シヤトルによる緯入れに伴うピンチローラーの部
位より手前側の緯糸の送出しは過剰、即ち緯入れ
は定位置を超えており、その際には該糸行下流側
マークセンサーの位置マークの検出に基づき、ピ
ンチローラーがモーターの逆転駆動により逆転さ
れて緯糸が補正的に戻され、そしてピンチローラ
ーの正転、逆転による緯糸の送出し、戻送り何れ
の場合でも、両マークセンサーに位置マークが面
するに至ると、これ等マークセンサーによる位置
マークの検出に基づき、モーターは停止され、ピ
ンチローラーも停止する。糸行ライン上流及び下
流側マークセンサーが共に同じ位置マークを検出
したときは、緯入れは定位置であり、その場合に
はこれ等マークセンサーによる位置マークの検出
に基づき、ピンチローラーのモーターは停止状態
を保持される。
本発明において、上記した緯糸の位置補正は、
待機個所にある緯糸、即ち緯入れされた緯糸と切
断して分離された緯糸について行われるので、ず
れて緯入れされた緯糸の影響を受けることがな
い。
待機個所にある緯糸、即ち緯入れされた緯糸と切
断して分離された緯糸について行われるので、ず
れて緯入れされた緯糸の影響を受けることがな
い。
発明の効果
このように本発明によれば、緯入れに位置ずれ
があるとこれを定位置の緯糸糸行ライン上流側及
び/または下流側マークセンサーにより緯糸上の
位置マークを検出し、それによりピンチローラー
部位より手前側の緯糸が定位置を占めるよう位置
補正されるので、緯糸長尺巻取物よりの緯糸は一
緯入れ毎に定位置でグリツパシヤトルによる緯入
れに備えて待機されることになり、従つて緯糸は
定位置に自動的に位置合せした形として緯入れさ
れることになり、模様崩れは伴わない。
があるとこれを定位置の緯糸糸行ライン上流側及
び/または下流側マークセンサーにより緯糸上の
位置マークを検出し、それによりピンチローラー
部位より手前側の緯糸が定位置を占めるよう位置
補正されるので、緯糸長尺巻取物よりの緯糸は一
緯入れ毎に定位置でグリツパシヤトルによる緯入
れに備えて待機されることになり、従つて緯糸は
定位置に自動的に位置合せした形として緯入れさ
れることになり、模様崩れは伴わない。
更にまた本発明では、緯糸の位置ずれ補正が、
ずれて緯入れされた緯糸の影響を受けることがな
いので、合目的の下になされる。
ずれて緯入れされた緯糸の影響を受けることがな
いので、合目的の下になされる。
実施例
以下、本発明の実施例を添体図面を参照して説
明する。
明する。
図において1が所要の部位に模様構成素子を有
する緯糸の長尺巻取物、2が織機におけるグリツ
パシヤトル、3が該グリツパシヤトルのグリツパ
であり、緯糸の長尺巻取物1は、従来公知の典型
的な順引き技法による模様織り出し方法に用いら
れている切箔からなる絵緯をその緯入れ順に順
次、長さの方向に接続したものに相当するもので
あつて、その一緯入れ範域の織物の耳に相当する
部位の所定位置に位置マーク4を所要長さに亘つ
て施したものを適用すればよく、グリツパシヤト
ル2は従来と同様にして緯糸の開口中を往復動さ
れる。位置マーク4は適当な色のものでよい。
する緯糸の長尺巻取物、2が織機におけるグリツ
パシヤトル、3が該グリツパシヤトルのグリツパ
であり、緯糸の長尺巻取物1は、従来公知の典型
的な順引き技法による模様織り出し方法に用いら
れている切箔からなる絵緯をその緯入れ順に順
次、長さの方向に接続したものに相当するもので
あつて、その一緯入れ範域の織物の耳に相当する
部位の所定位置に位置マーク4を所要長さに亘つ
て施したものを適用すればよく、グリツパシヤト
ル2は従来と同様にして緯糸の開口中を往復動さ
れる。位置マーク4は適当な色のものでよい。
5は定位置に配置され、ソレノイド(図示せ
ず)による等の適当な機械力により前方へ駆動さ
れる鋏で、これは前方へ駆動されると、定位置に
ある固定部材(図示せず)に鋏峰部が当ることに
よつて、剪断作動を行うようになつている。な
お、図で鋏5はそれの理解を容易にする便宜上、
正面視の形で示されているが、その設置は第1図
に対する側面図に相当する向きの態様である。
ず)による等の適当な機械力により前方へ駆動さ
れる鋏で、これは前方へ駆動されると、定位置に
ある固定部材(図示せず)に鋏峰部が当ることに
よつて、剪断作動を行うようになつている。な
お、図で鋏5はそれの理解を容易にする便宜上、
正面視の形で示されているが、その設置は第1図
に対する側面図に相当する向きの態様である。
上記緯糸のの長尺巻取物1はグリツパ織機上の
定位置に配置され、これより緯糸1aをガイドロ
ーラー6…及びピンチローラー7を経て繰出さ
れ、その糸端部が所定個所に待機せしめられる。
定位置に配置され、これより緯糸1aをガイドロ
ーラー6…及びピンチローラー7を経て繰出さ
れ、その糸端部が所定個所に待機せしめられる。
緯糸長尺巻取物1から織り出された緯糸1a
の、ピンチローラー7より手前側の糸行ラインに
おける位置マーク4に対しそれぞれが面するよう
該糸行ラインの前後方向に、カラーマークセンサ
ー等のマークセンサー8を複数、併設する。マー
クセンサー8は直接反射式光電スイツチのタイプ
を適用することができる。
の、ピンチローラー7より手前側の糸行ラインに
おける位置マーク4に対しそれぞれが面するよう
該糸行ラインの前後方向に、カラーマークセンサ
ー等のマークセンサー8を複数、併設する。マー
クセンサー8は直接反射式光電スイツチのタイプ
を適用することができる。
9はピンチローラー7にその駆動機として接続
した可逆転モーターで、これは上記マークセンサ
ー8,8のうち、グリツパシヤトル2の停止中
に、糸行ライン上流側のマークセンサー8aによ
る位置マーク4の検出に基づき正転駆動、糸行ラ
イン下流側のマークセンサー8bによる位置マー
ク4の検出に基づき逆転駆動、及び両マークセン
サー8a,8bによる当該位置マーク4の検出に
基づき停止制御されるようにする。そのようにす
るには、モーター9に糸行ライン上流側マークセ
ンサー8a及び糸行ライン下流側マークセンサー
8bを、例えば第7図に示すような回路構成によ
り電子的及び電気的に接続すればよい。
した可逆転モーターで、これは上記マークセンサ
ー8,8のうち、グリツパシヤトル2の停止中
に、糸行ライン上流側のマークセンサー8aによ
る位置マーク4の検出に基づき正転駆動、糸行ラ
イン下流側のマークセンサー8bによる位置マー
ク4の検出に基づき逆転駆動、及び両マークセン
サー8a,8bによる当該位置マーク4の検出に
基づき停止制御されるようにする。そのようにす
るには、モーター9に糸行ライン上流側マークセ
ンサー8a及び糸行ライン下流側マークセンサー
8bを、例えば第7図に示すような回路構成によ
り電子的及び電気的に接続すればよい。
第7図の回路構成のものにおいて、グリツパシ
ヤトル2が緯入れ停止位置で停止すると、このと
き発信器(図示せず)からシヤトル停止信号が発
信されてそれにより接点S1が閉じ、グリツパシヤ
トル2による緯入れ中は該接点S1は開かれ、そし
てグリツパシヤトル2の停止下、換言すれば該接
点S1のオンの状態下で、両マークセンサー8a及
び8bが位置マーク4を検出した際は、これ等マ
ークセンサーの増幅器リレーは作動することがな
く、従つてモーター9は停止した状態を保持さ
れ、糸行ライン上流側のマークセンサー8aが位
置マーク4を検出すれば、該マークセンサー8a
の増幅器リレーが働いて接点S2が入り、モーター
9を正転方向に駆動させ、糸行ライン下流側のマ
ークセンサー8bが位置マーク4を検出すると、
そのマークセンサー8bの増幅器リレーが作動し
て接点S3が閉じ、モーター9を逆転方向に駆動さ
せる。第7図でマークセンサー8aの増幅器は符
号11により、マークセンサー8bの増幅器は符
号12により指示されている。13は主スイツチ
である。モーター9は伝動機構10を通じてピン
チローラー7を正、逆転駆動する。
ヤトル2が緯入れ停止位置で停止すると、このと
き発信器(図示せず)からシヤトル停止信号が発
信されてそれにより接点S1が閉じ、グリツパシヤ
トル2による緯入れ中は該接点S1は開かれ、そし
てグリツパシヤトル2の停止下、換言すれば該接
点S1のオンの状態下で、両マークセンサー8a及
び8bが位置マーク4を検出した際は、これ等マ
ークセンサーの増幅器リレーは作動することがな
く、従つてモーター9は停止した状態を保持さ
れ、糸行ライン上流側のマークセンサー8aが位
置マーク4を検出すれば、該マークセンサー8a
の増幅器リレーが働いて接点S2が入り、モーター
9を正転方向に駆動させ、糸行ライン下流側のマ
ークセンサー8bが位置マーク4を検出すると、
そのマークセンサー8bの増幅器リレーが作動し
て接点S3が閉じ、モーター9を逆転方向に駆動さ
せる。第7図でマークセンサー8aの増幅器は符
号11により、マークセンサー8bの増幅器は符
号12により指示されている。13は主スイツチ
である。モーター9は伝動機構10を通じてピン
チローラー7を正、逆転駆動する。
図に例示の本発明装置において、緯糸長尺巻取
物1より繰り出されて糸端部が所定個所に待機せ
しめられて待機している緯糸1aは、第1図の左
方へグリツパシヤトル2と共に前進しその前進位
置で常法に従い作動するグリツパにより糸先端部
を掴まれて、グリツパシヤトル2の後退により緯
入れされる。その緯入れにより次の一緯入れ相当
分の緯糸1aが繰り出されて待機する。緯入れさ
れた緯糸は次いで、鋏5の前進、その前進位置で
の剪断作動により所定個所で切断される。
物1より繰り出されて糸端部が所定個所に待機せ
しめられて待機している緯糸1aは、第1図の左
方へグリツパシヤトル2と共に前進しその前進位
置で常法に従い作動するグリツパにより糸先端部
を掴まれて、グリツパシヤトル2の後退により緯
入れされる。その緯入れにより次の一緯入れ相当
分の緯糸1aが繰り出されて待機する。緯入れさ
れた緯糸は次いで、鋏5の前進、その前進位置で
の剪断作動により所定個所で切断される。
緯入れ作動を終えたりグリツパシヤトル2は次
回の緯入れに備えて、後退位置でグリツパが開放
され、一方切断作動終了後、鋏5は元の位置に復
帰される。
回の緯入れに備えて、後退位置でグリツパが開放
され、一方切断作動終了後、鋏5は元の位置に復
帰される。
以下、同様にして緯入れ及び緯入れした緯糸の
切断が繰返し行われ、隣接する緯糸と緯糸の模様
構成素子の集積で織物上に順引き技法的に模様が
あらわされる。
切断が繰返し行われ、隣接する緯糸と緯糸の模様
構成素子の集積で織物上に順引き技法的に模様が
あらわされる。
上記製織にあつて、緯糸1a上の位置マーク4
が糸行ライン上流側マークセンサー8aと糸行ラ
イン下流側マークセンサー8bにまたがつた状態
下に緯糸1aが繰り出されて停止しているとき、
即ち両マークセンサー8a及び8bが共に同じ位
置マーク4を検出しているとき(第4図)は、緯
入れされた緯糸の位置は定位置であり、モーター
9は停止状態を保持し、ピンチローラー7も駆動
されない。
が糸行ライン上流側マークセンサー8aと糸行ラ
イン下流側マークセンサー8bにまたがつた状態
下に緯糸1aが繰り出されて停止しているとき、
即ち両マークセンサー8a及び8bが共に同じ位
置マーク4を検出しているとき(第4図)は、緯
入れされた緯糸の位置は定位置であり、モーター
9は停止状態を保持し、ピンチローラー7も駆動
されない。
緯糸が定位置より手前側(第1図において左
側)にずれて緯入れされたときは、それに伴い位
置マーク4が糸行ライン上流側へずれた位置を占
め(第5図)、糸行ライン上流側のマークセンサ
ー8aがこれを検出する。この場合には、該マー
クセンサー8aでの位置マーク4の検出に基づ
き、モーター9が正転駆動されてピンチローラー
7も正転駆動され、従つて緯糸1aは糸行ライン
下流側へ送出されて行き、やがて位置マーク4が
マークセンサー8a,8bにまたがつて面するに
至ると、モーター9及びピンチローラー7は停止
する。
側)にずれて緯入れされたときは、それに伴い位
置マーク4が糸行ライン上流側へずれた位置を占
め(第5図)、糸行ライン上流側のマークセンサ
ー8aがこれを検出する。この場合には、該マー
クセンサー8aでの位置マーク4の検出に基づ
き、モーター9が正転駆動されてピンチローラー
7も正転駆動され、従つて緯糸1aは糸行ライン
下流側へ送出されて行き、やがて位置マーク4が
マークセンサー8a,8bにまたがつて面するに
至ると、モーター9及びピンチローラー7は停止
する。
緯糸が定位置を超えて緯入れされたならば、位
置マーク4は糸行ライン下流側へずれた位置を占
め(第6図)、これを糸行ライン下流側のマーク
センサー8bが検出する。この場合には、該マー
クセンサー8bによる位置マーク4の検出に基づ
いて、モーター9が逆転、換言すればピンチロー
ラー7が逆転駆動され、緯糸1aは糸行ライン上
流側へ戻され、位置マーク4がマークセンサー8
a,8bに面するに至り、モーター9は停止し、
ピンチローラー7も停止する。
置マーク4は糸行ライン下流側へずれた位置を占
め(第6図)、これを糸行ライン下流側のマーク
センサー8bが検出する。この場合には、該マー
クセンサー8bによる位置マーク4の検出に基づ
いて、モーター9が逆転、換言すればピンチロー
ラー7が逆転駆動され、緯糸1aは糸行ライン上
流側へ戻され、位置マーク4がマークセンサー8
a,8bに面するに至り、モーター9は停止し、
ピンチローラー7も停止する。
こうして緯糸1aはその糸端部が所定位置に待
機するについての定位置に位置規制され、緯入れ
を自動的に位置合せ、即ち模様合せされることに
なる。
機するについての定位置に位置規制され、緯入れ
を自動的に位置合せ、即ち模様合せされることに
なる。
第1図は本発明の一実施例を概略的に示す正面
図、第2図は第1図に示された実施例におけるマ
ークセンサー部の拡大詳細図、第3図はその側面
図、第4図、第5図及び第6図はマークセンサー
に対する位置マークのそれぞれ異なる関係位置を
示す拡大詳細図、第7図は糸行ライン上流側マー
クセンサー、糸行ライン下流側マークセンサー及
びピンチローラー駆動用モーターの回路図であ
る。 1は緯糸長尺巻取物、2はグリツパシヤトル、
3はグリツパ、4は緯糸の位置マーク、5は鋏、
6はガイドローラー、7はピンチローラー、8は
マークセンサー、8aは糸行ライン上流側のマー
クセンサー、8bは糸行ライン下流側のマークセ
ンサー、9はモーター。
図、第2図は第1図に示された実施例におけるマ
ークセンサー部の拡大詳細図、第3図はその側面
図、第4図、第5図及び第6図はマークセンサー
に対する位置マークのそれぞれ異なる関係位置を
示す拡大詳細図、第7図は糸行ライン上流側マー
クセンサー、糸行ライン下流側マークセンサー及
びピンチローラー駆動用モーターの回路図であ
る。 1は緯糸長尺巻取物、2はグリツパシヤトル、
3はグリツパ、4は緯糸の位置マーク、5は鋏、
6はガイドローラー、7はピンチローラー、8は
マークセンサー、8aは糸行ライン上流側のマー
クセンサー、8bは糸行ライン下流側のマークセ
ンサー、9はモーター。
Claims (1)
- 1 所要部位に模様構成素子を有する定位置に配
置された緯糸長尺巻取物からの緯糸をピンチロー
ラーを経てその糸端部を所定個所に待機させ、こ
れをグリツパシヤトルのグリツパで把持して緯入
れし、緯入れした緯糸を所定個所で機械力駆動型
の鋏みにより切断するという仕様の下に緯入れを
繰返して、織物上に隣接する緯糸と緯糸の模様構
成素子の集積で模様をあらわす織物を製織するの
に使用される織機において、上記緯糸の各一緯入
れ範域の所定位置に所要長さに亘つて施された位
置マークを検出するマークセンサーが複数個、杼
口より手前側の停止中にある緯糸の糸行ラインに
おける一つの位置マークに対し当該複数マークセ
ンサーが共に面するよう、糸行ラインの上下流方
向に並列されており、グリツパシヤトルの停止
中、該糸行ラインの上流側マークセンサーによる
位置マークの検出に基づき正転駆動、下流側マー
クセンサーによる位置マークの検出に基づき逆転
駆動、及び上流及び下流側マークセンサーによる
当該位置マークの検出に基づき停止制御される駆
動機が上記ピンチローラーに接続されていること
を特徴とする織機における緯入れ自動位置合せ装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6422485A JPS61225350A (ja) | 1985-03-28 | 1985-03-28 | 織機における緯入れ自動位置合せ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6422485A JPS61225350A (ja) | 1985-03-28 | 1985-03-28 | 織機における緯入れ自動位置合せ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61225350A JPS61225350A (ja) | 1986-10-07 |
JPH0320501B2 true JPH0320501B2 (ja) | 1991-03-19 |
Family
ID=13251915
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6422485A Granted JPS61225350A (ja) | 1985-03-28 | 1985-03-28 | 織機における緯入れ自動位置合せ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61225350A (ja) |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4898161A (ja) * | 1972-03-28 | 1973-12-13 |
-
1985
- 1985-03-28 JP JP6422485A patent/JPS61225350A/ja active Granted
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4898161A (ja) * | 1972-03-28 | 1973-12-13 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61225350A (ja) | 1986-10-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8550123B2 (en) | Device for transferring a band-shaped weft material | |
GB2092630A (en) | Method and apparatus for preventing abnormal splicing in a yarn winder | |
EP0269140B1 (en) | Method and mechanism for repairing the weft supply on weaving machines in case of an interruption between the supply package and the weft accumulator | |
US4941513A (en) | Method for removing an incorrect piece of weft thread from a shed | |
JPH0320501B2 (ja) | ||
EP0344848B1 (en) | Method for threading jet nozzles of weaving machines with a correct length of the weft thread end, and a weaving machine which uses this method | |
US5560400A (en) | Removing waste selvage from woven fabric | |
JP2666074B2 (ja) | 細幅長尺物の送り出し張力自動制御装置 | |
US4376516A (en) | Spooling machine, method and apparatus to prevent formation of cut remnant thread pieces | |
DE69210298T2 (de) | Vorrichtung für das Vermeiden von Schussbanden in einer Webmaschine | |
EP0494051A1 (en) | Weft handling apparatus in a jet loom | |
JPH0320502B2 (ja) | ||
JPH0362816B2 (ja) | ||
JPH032972B2 (ja) | ||
JP2883616B2 (ja) | 織機における織布巻き取りモータの作動方法 | |
JPH0440460B2 (ja) | ||
JPS633984B2 (ja) | ||
JPH07111019B2 (ja) | 織機の模様素付き箔糸緯入れ自動位置規制装置 | |
EP0867544A1 (en) | Faultily picked weft yarn disposal method | |
JPH0336548Y2 (ja) | ||
EP0559621A1 (en) | Weft handling apparatus and method in a jet loom | |
JP2622544B2 (ja) | 横糸織り込み位置調節装置 | |
JPH0632501A (ja) | 織布巻取り初期における布端巻付け不良検出装置 | |
JPH032971B2 (ja) | ||
JPH0226956A (ja) | 織機の模様素付き箔糸緯入れ自動位置規制装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |