JPH03200725A - 胃酸分泌抑制剤 - Google Patents

胃酸分泌抑制剤

Info

Publication number
JPH03200725A
JPH03200725A JP1342449A JP34244989A JPH03200725A JP H03200725 A JPH03200725 A JP H03200725A JP 1342449 A JP1342449 A JP 1342449A JP 34244989 A JP34244989 A JP 34244989A JP H03200725 A JPH03200725 A JP H03200725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
gastric acid
acid secretion
suppressing
agent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1342449A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeru Murakami
茂 村上
Susumu Kotomo
小友 進
Mitsugi Ozawa
小澤 貢
Kimie Baba
きみ江 馬場
Tadashi Kido
木戸 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP1342449A priority Critical patent/JPH03200725A/ja
Publication of JPH03200725A publication Critical patent/JPH03200725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は胃酸分泌抑制剤に関し、更に詳しくはスチルベ
ン誘導体を有効成分とする胃酸分泌抑制剤に関する。
従来の技術 胃酸分泌抑制剤として古くは抗コリン剤が用いられ、最
近ではシメチジン、ラニチジン、ファモチジンに代表さ
れるヒスタミンH1受容体拮抗薬が最も広く使用されて
いる。抗コリン剤は胃酸分泌に対する選択性が必ずしも
高くなく口渇、散瞳、頻脈、便秘などの副作用が高頻度
に見られる。一方、抗コリン剤に比べ強力な胃酸分泌抑
制作用を有するヒスタミンH!受容体拮抗薬の出現によ
り、潰瘍治癒率は飛躍的に改善されたが、これらの薬物
によっても治癒しない潰瘍もまだ多い、更に近年、胃粘
膜壁細胞で合成された酸は、細胞膜に存在するH”、K
”−アデノシントリフォスファターゼによって胃液中へ
放出されることが明かとなり H+ 、 K +−アデ
ノシントリフォスファターゼ阻害剤の開発が行われるよ
うになった。
H”、K”−アデノシントリフォスファターゼは胃酸分
泌の最終段階で作用するため、H”、K”アデノシント
リフォスファターゼ阻害剤は、ヒスタミンを介さない酸
分泌に対しても有効であり、ヒスタミンH1受容体拮抗
薬によっても治癒しない難治性潰瘍に対しても優れた抗
潰瘍作用が期待できるが、スチルベン骨格を有する化合
物で実際に治療に供し得るものはまだ得られていない。
本発明のスチルベン誘導体は公知の化合物で、小澤らの
方法[Chemical and Pharmaceu
ticalBulletin 、第27巻、第4号、第
984〜989ページ(1979年)]に従って、カシ
ア ガレッチアナクライブの心材から、又は化学的に合
成することによって得られる。しかしながらこれらの化
合物のH”、K”−アデノシントリフォスファターゼ阻
害作用や胃酸分泌抑制作用についてはまだ知られていな
い。
発明が解決しようとする課題 本発明の目的は、H”、K”−アデノシントリフォスフ
ァターゼ阻害作用を有するスチルベン誘導体を有効成分
とし、実際に治療に供し得る胃酸分泌抑制剤を提供する
ことにある。
課題を解決するための手段 本発明者らは、前記課題を解決すべく鋭意研究の結果、
本発明のスチルベン誘導体は、胃粘膜壁細胞で合成され
た酸を胃液中へ放出する際に関与しているH”、K”−
アデノシントリフォスファターゼを阻害することによっ
て胃酸分泌を抑制することを発見し、本発明を完成した
本発明の製剤は、 一般式 (式中、mは1.2又は3を示し、nは0.1又は2を
示す、記号==は単結合又は二重結合を示す、)で表さ
れるスチルベン誘導体を有効成分として含有する胃酸分
泌抑制剤である。
本発明において、有効なスチルベン誘導体としては例え
ば下記の化合物がある。
化合物1 化合物2 化合物9 化合物10 化合物3 化合物4 化合物11 化合物12 化合物5 化合物6 本発明の胃酸分泌抑制剤は、経口投与又は非経口投与す
ることができる。投与量は、投与経路、年齢及び症状に
応じて適宜選択されるが、軽口投与の場合は通常成人に
対して10〜500+agを1日1〜2回投与する。非
軽口投与の場合には通常成人に対して5〜200mgを
1日1〜2回投与する。
本発明の製剤は、常法によりカプセル剤、錠剤、顆粒剤
、注射剤などの任意の剤形に加工して使用することがで
きる6例えば、カプセル剤、錠剤、顆粒剤の場合には、
結晶セルロース、デンプン、乳糖などの賦形剤、ヒドロ
キシプロピルセルロース、ポリビニルピロリドンなどの
結合剤、タルク、ステアリン酸マグネシウムなどの滑沢
剤。
軽質無水ケイ酸などの流動性向上剤などを用いることが
できる。また注射剤の場合は、注射用蒸留水、プロピレ
ングリコール、マクロゴールなどの溶剤、ボリオキシエ
チレンソルビタンモノオしエート、ポリオキシエチレン
ソルビタンモノラウレートなどの溶解補助剤、リン酸塩
などの緩衝剤、ブドウ糖、塩化ナトリウムなどの等張化
剤。
亜硫酸ナトリウム、無水亜硫酸ナトリウムなどの安定化
剤、パラオキシ安息香酸エチル、ベンジルアルコールな
どの保存剤、ベンジルアルコール、塩酸プロ力インなど
の無痛化剤などを用いることができる。
発明の効果 本発明において用いられるスチルベン誘導体は胃酸分泌
の最終段階で作用するので、本発明により従来の胃酸分
泌抑制剤で効果がない症状に対しても極めて優れた効果
を示す胃酸分泌抑制剤を提供することが可能となった。
実施例 以下、試験例及び実施例によって本発明の詳細な説明す
る。
試験例1  [H”、K”−アデノシントリフォスファ
ターゼ阻害作用] 屠殺場より購入したブタ胃を使用し、表面の粘液をペー
パータオルで除去した後、メスで胃底部粘膜を剥離した
。粘膜を0.25Mスクロースを含む20mMトリス−
塩酸緩衝液(pH7,4)に懸濁し、ホモジナイズ後、
20.000X gで1時間遠心分離を行い、上清を更
にtoo、ooox gで1時間遠心分離を行った。沈
渣として得られたミクロソーム画分再度上記緩衝液に懸
濁し、0.25Mスクロース−7%フイフール400(
ファルマシア社製)の不連続密度勾配に供し、78.0
00X gで1時間遠心分離した後、7%ブイコール層
の境界面を採取した。これに水を加えスクロース濃度を
0.1M以下に落とし、再度100.000X gで1
時間遠心分離を行った。得られた沈渣を凍結乾燥後、一
定量の水に溶解し H+ 、 K +−アデノシントリ
フォスファターゼ酵素標品とした。
H” K +−アデノシントリフォスファターゼの活性
測定は2mM塩化マグネシウム及び20mM塩化カリウ
ムを含む40mMトリス−塩酸緩衝液(pH7,4)を
用い、反応液は全量で1a4!とした。ジメチルスルホ
キシドに溶解した各濃度の被験薬10−を反応液に加え
た後、H”、K”−アデノシントリフオスフェ−ト(タ
ンパク質として約4Pg)、続いて、アデノシントリフ
オスフェート−トリス塩を2.5mMになるように添加
して反応を開始し、37”Cで20分インキュベートし
た。対照群の反応液には薬物の代わりにジメチルスルホ
キシド10−のみを加え、以下同様の操作を行った0反
応の停止は冷却した10%トリクロル酢酸を1−加える
ことによって行い、反応液中に遊離してきたリンを定量
し、酵素活性とした。
なお、リンの定量は以下の方法により行った。
10%アスコルビン酸とモリブデン酸アンモニウムの硫
酸溶液を1=6の割合で混合したリン定量試薬を反応液
にlllI4!加え、45℃で10分インキュベートし
た後、770nmで吸光度を測定した。マグネシウムイ
オンとカリウムイオンの存在下における酵素活性からマ
グネシウムイオンのみの存在下における酵素活性を差し
引いた値をH”、K”−アデノシントリフォスファター
ゼ活性とした。各化合物は1μMから300μMの範囲
で阻害活性を測定し、酵素活性を50%阻害するのに必
要な濃度(Icam値)を算出した。結果を第1表に示
した。
第  1  表 試験例2 [胃酸分泌抑制作用] インドメタシンを少量の0.1規定水酸化ナトリウムに
溶解後、生理食塩水を加えて濃度を調整したものと、2
−デオキシ−D−グルコースを生理食塩水に溶解したも
のを胃酸分泌刺激剤とした。
化合物9を5%アラビアゴムに懸濁して被験薬物とし、
5%アラビアゴムをコントロールトシた。またウィスタ
ー系雄性ラット(体重300 g前後)を所要数準備し
て被験動物とした。
胃酸分泌に対する作用は、胃内潅流法を用いて検討した
。薬物投与群の動物をウレタン麻酔下に開腹し、前置部
と幽門部にポリエチレンカニユーレを装着した。カニユ
ーレは体外のビーカーとベリスタチックポンプを介して
連結し、前置から幽門方向へ生理食塩水を潅流して、循
環標本を作成した。pH7,0に調整したpHスタット
により0、O1規定水酸化ナトリウムで滴定した。測定
値は5分毎にパソコンに送り記録した。胃酸分泌刺激は
2−デオキシ−D−グルコース300mg/ kg及び
インドメタシン20o+g/kgの皮下投与によって行
い、その1時間後に被験薬物を腹腔内に投与した。対照
群の動物に対しては、被験薬物の代わりにコントロール
を投与するほかは薬物投与群の動物に対すると同様の試
験を行った。
その結果を第1図に示す。
薬物投与群は3例の平均値を示し、対照群は10例の平
均値を示す。
試験例3 [急性毒性試験コ 化合物9を5%アラビアゴムに懸濁して被験薬物とした
。また、ddY系マウス(体重17〜22g)を7匹1
群とし、所要群の被験動物を準備した。
動物を経口投与群と腹腔内投与群に分け、それぞれの群
に被験薬物を経口投与又は腹腔内投与した。
薬物投与後14日間の経過を観察してLD、。値を算出
した。その結果を第2表に示す。
第2表 実施例1 下記のあ方に従って常法により錠剤を製造した。
化合物5 低置換ヒドロキシプロピル 0mg 結晶セルロース 乳糖 軽質無水ケイ酸 セルロース 0mg 0mg ′50IIIg 0mg 実施例2 下記の処方に従って常法により錠剤を製造した。
化合物6 低置換ヒドロキシプロピル 0mg 結晶セルロース 乳糖 セルロース 0mg 0mg 軽質無水ケイ酸 20mg 1錠当り 30mg 実施例3 下記の処方に従って常法により錠剤を製造した。
化合物9              40mg低置換
ヒドロキシプロピル 結晶セルロース 乳糖 軽質無水ケイ酸 セルロース 0mg 0mg 0mg 0mg 1錠当り 30mg 実施例4 下記の処方に従って常法によりカプセル剤を製造した。
化合物7 結晶セルロース 0mg 00mg 乳糖 軽質無水ケイ酸 50mg 0mg 1カプセル当り 30mg 実施例5 下記の処方に従って常法によりカプセル剤を製造した。
化合物8             40mg結晶セル
ロース          100mg乳糖     
          150mg軽質無水ケイ酸   
        20mg1カプセル当り 30mg 実施例6 下記の処方に従って常法によりカプセル剤を製造した。
化合物940mg 結晶セルロース          100mg乳糖 
              150mg軽質無水ケイ
酸 0mg 1カプセル当り 30mg 実施例7 下記の処方に従って常法により顆粒剤を製造した。
化合物9 乳糖 ヒドロキシプロピルセルロース 0mg 50mg 0mg 1分包当り 30mg 実施例8 下記の処方に従って常法により顆粒剤を製造した。
化合物10 0mg 乳糖 50mg ヒドロキシプロピルセルロース 0mg 1分包当り 30mg 実施例9 下記のJA方に従って常法により顆粒剤を製造した。
化合物11             40mg乳糖 
              150mgヒドロキシプ
ロピルセルロース    20mg1分包当り 30mg 実施例10 下記の処方に従って常法により顆粒剤を製造した。
化合物12             40mg乳糖 
              150mgヒドロキシプ
ロピルセルロース    20mg実施例11 常法により化合物830mgを5%のポリオキシエチレ
ンソルビタンモノオレエートを含む電解質溶液2mlに
溶解して注射剤を製造した。
実施例12 下記の処方に従って常法により錠剤を製造した。
化合物1 低置換ヒドロキシプロピル セルロース 結晶セルロース 乳糖 軽質無水ケイ酸 1錠当り 0mg 0mg 0mg 0mg 0mg 30mg 実施例13 下記の処方に従って常法によりカプセル剤を製造した。
化合物2              40mg結品セ
ルロース          100mg乳糖    
           150mg軽質無水ケイ酸  
        20mg実施例14 下記の処方に従って常法により顆粒剤を製造した。
化合物3             40mg乳糖  
             150mgヒドロキシプロ
ピルセルロース    20mg実施例15 常法により化合物430mgを5%のポリオキシエチレ
ンソルビタンモノオレエートを含む電解質溶液2dに溶
解して注射剤を製造した。
【図面の簡単な説明】
第1図は化合物9の胃酸分泌抑制作用を表す。 縦軸は胃酸分泌量を、横軸は時間を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、mは1、2又は3を示し、nは0、1又は2を
    示す。記号■は単結合又は二重結合を示す。)で表され
    るスチルベン誘導体を有効成分として含有する胃酸分泌
    抑制剤。
JP1342449A 1989-12-28 1989-12-28 胃酸分泌抑制剤 Pending JPH03200725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1342449A JPH03200725A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 胃酸分泌抑制剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1342449A JPH03200725A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 胃酸分泌抑制剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03200725A true JPH03200725A (ja) 1991-09-02

Family

ID=18353829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1342449A Pending JPH03200725A (ja) 1989-12-28 1989-12-28 胃酸分泌抑制剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03200725A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EA014425B1 (ru) Терапевтические соединения
JPH03503635A (ja) ヒトにおいて逆転写酵素を抑制するクマリン類
US5298522A (en) 6-chloro-5-fluoro-3-(2-thenoyl)-2-oxindole-1-carboxamide as an analgesic and anti-inflammatory agent while maintaining a normal urine protein/creatinine ratio
RU2367442C2 (ru) Способ нормализации мочеиспускания при нарушении функции почек
WO1994005283A1 (en) Anti-hiv drug
JPH03141221A (ja) トランスグルタミナーゼ阻害剤としての一定のイミダゾール化合物類
JPH06234636A (ja) インターロイキン8を阻害するためのレフルノミドの使用
NL194430C (nl) Niet-injecteerbaar farmaceutisch preparaat met anti-kankerwerking.
US4088778A (en) Method for the treatment of hypertension
WO2000024397A1 (fr) Composition de medicament immunomodulateur
PT1441723E (pt) Utilização do irbesartan para a prevenção ou o tratamento da hipertensão pulmonar
JPS62207212A (ja) 抗アレルギ−剤
US20090062338A1 (en) Nitroxides for use in treating or preventing cardiovascular disease
JPH03200725A (ja) 胃酸分泌抑制剤
JPS5855423A (ja) ベンゾグアナミン類を主成分としする医薬
US3574831A (en) Therapeutic heparin-sodium taurocholate compositions
US6306901B1 (en) Agent for prophylaxis and therapy of diseases
US6358999B2 (en) Use of zinc tranexamate in the treatment of diabetes
JPS59155314A (ja) 抗アレルギ−薬剤
JPH04282313A (ja) 血圧降下剤
US3622671A (en) Substituted 3-hydrazino pyridazines as hypotensives
SE502323C2 (sv) Användning av N-(2-hydroxietyl)nikotinamidnitrat eller ett farmaceutiskt godtagbart salt därav för framställning av ett läkemedel aktivt för behandling av sjukdomar förbundna med cerebral ischemi
EP0082667A1 (en) Pharmaceutical compositions
JP4426654B2 (ja) 免疫調節用医薬組成物
JPH0551565B2 (ja)