JPH03198482A - 画像撮影装置 - Google Patents
画像撮影装置Info
- Publication number
- JPH03198482A JPH03198482A JP1336555A JP33655589A JPH03198482A JP H03198482 A JPH03198482 A JP H03198482A JP 1336555 A JP1336555 A JP 1336555A JP 33655589 A JP33655589 A JP 33655589A JP H03198482 A JPH03198482 A JP H03198482A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- picture
- image
- timing
- shutter
- still
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims abstract description 28
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
この発明はシャッタタイミングのずれ等に拘らず、希望
するタイミングの画像を正確に撮影することができるよ
うにした画像撮影装置に関する。
するタイミングの画像を正確に撮影することができるよ
うにした画像撮影装置に関する。
(従来の技術)
テレビカメラで撮影された画像を、例えばCRTデイス
プレィに映して黙視確認しつつ、希望タイミングの静止
画像を記憶させたいような場合、あるいは静止画像撮影
カメラを用いて任意のタイミングの静止画像を記憶させ
たいような場合には、従来オペレータのシャッタ操作で
発生するシャッタ信号に応答して、その時点の画像デー
タをそのまま画像メモリに記憶させるようにしていた。
プレィに映して黙視確認しつつ、希望タイミングの静止
画像を記憶させたいような場合、あるいは静止画像撮影
カメラを用いて任意のタイミングの静止画像を記憶させ
たいような場合には、従来オペレータのシャッタ操作で
発生するシャッタ信号に応答して、その時点の画像デー
タをそのまま画像メモリに記憶させるようにしていた。
しかしながら、人間がCRTデイスプレィ又はファイン
ダを通して画像を黙視確認しつつ、希望タイミングでシ
ャッタボタンを押すという一連の作業には、人間の生理
学的要因に基づく遅れ時間及びシャッタ機構の機構的要
因に基づく遅れ時間が避けがたく、他方この遅れ時間を
考慮するあまり、シャッタボタンの操作が速すぎる場合
もあり、その結果最終的に得られる静止画像は希望タイ
ミングからずれたものとなり易く、使い勝手が悪いとい
う不具合があった。
ダを通して画像を黙視確認しつつ、希望タイミングでシ
ャッタボタンを押すという一連の作業には、人間の生理
学的要因に基づく遅れ時間及びシャッタ機構の機構的要
因に基づく遅れ時間が避けがたく、他方この遅れ時間を
考慮するあまり、シャッタボタンの操作が速すぎる場合
もあり、その結果最終的に得られる静止画像は希望タイ
ミングからずれたものとなり易く、使い勝手が悪いとい
う不具合があった。
(発明が解決しようとする課題)
上述のように、従来この種の静止画像撮影装置において
は、単にシャッタタイミング信号に応答して、その時点
の画像データを画像メモリに記憶させるだけであったた
め、希望タイミングとシャッタタイミングとのずれに起
因して、なかなか希望するタイミングの静止画像が得ら
れないという問題点があった。
は、単にシャッタタイミング信号に応答して、その時点
の画像データを画像メモリに記憶させるだけであったた
め、希望タイミングとシャッタタイミングとのずれに起
因して、なかなか希望するタイミングの静止画像が得ら
れないという問題点があった。
この発明は、上述の問題点に鑑みなされたものであり、
その目的とするところは、シャッタタイミングのずれに
拘らず、常に希望するタイミングの静止画像を正確に得
ることができるようにした画像撮影装置を提供すること
にある。
その目的とするところは、シャッタタイミングのずれに
拘らず、常に希望するタイミングの静止画像を正確に得
ることができるようにした画像撮影装置を提供すること
にある。
[発明の構成]
(課題を解決するための手段)
この発明は、上記の目的を達成するために、連続撮影さ
れた静止画像を順次時系列的に出力する撮影手段と、 前記静止画像を複数フレーム分だけ記憶可能な画像メモ
リと、 前記撮影手段から順次時系列的に出力される静止画像の
中で、最新の一定枚数分の画像を前記画像メモリに常時
記憶させ、かつシャッタ信号に応答してその後撮影され
た一定枚数分の静止画像を前記画像メモリに追加記憶さ
せる記憶制御手段と、前記画像メモリに記憶された静止
画像の一つを選択する選択手段と、 前記選択された静止画像を読み出して表示する表示手段
と、 前記選択された静止画像を読み出して出力する出力手段
とを具備することを特徴とするものである。
れた静止画像を順次時系列的に出力する撮影手段と、 前記静止画像を複数フレーム分だけ記憶可能な画像メモ
リと、 前記撮影手段から順次時系列的に出力される静止画像の
中で、最新の一定枚数分の画像を前記画像メモリに常時
記憶させ、かつシャッタ信号に応答してその後撮影され
た一定枚数分の静止画像を前記画像メモリに追加記憶さ
せる記憶制御手段と、前記画像メモリに記憶された静止
画像の一つを選択する選択手段と、 前記選択された静止画像を読み出して表示する表示手段
と、 前記選択された静止画像を読み出して出力する出力手段
とを具備することを特徴とするものである。
(作用)
このような構成によれば、画像メモリにはシャッタタイ
ミングの前後一定フレーム分の静止画像が記憶されるか
ら、それらの画像の中から希望するタイミングの画像を
選択することによってシャッタタイミングのずれに拘ら
ず、常に希望タイミングの静止画像を確実に得ることが
できる。
ミングの前後一定フレーム分の静止画像が記憶されるか
ら、それらの画像の中から希望するタイミングの画像を
選択することによってシャッタタイミングのずれに拘ら
ず、常に希望タイミングの静止画像を確実に得ることが
できる。
(実施例)
第1図は、本発明に係わる画像撮影装置のハードウェア
構成を概略的に示すブロック図である。
構成を概略的に示すブロック図である。
同図において、例えばCCDカメラ等で構成された撮影
部1は、撮影スタート信号S1に応答して連続撮影を開
始し、撮影された静止画像を順次時系列的に画像データ
2として出力するとともに、1フレ一ム分の画像データ
2の出力が終了するたびにフレーム同期信号S2を出力
するようになっている。
部1は、撮影スタート信号S1に応答して連続撮影を開
始し、撮影された静止画像を順次時系列的に画像データ
2として出力するとともに、1フレ一ム分の画像データ
2の出力が終了するたびにフレーム同期信号S2を出力
するようになっている。
画像メモリ3は、nバンクに分かれており、いずれのバ
ンクに画像データ2を格納するかについては、バンクセ
レクタ信号S3により制御される。
ンクに画像データ2を格納するかについては、バンクセ
レクタ信号S3により制御される。
画像表示部4は、例えばCRTデイスプレィで構成され
ており、画像メモリ3から読み出された画像のモニタ用
に使用される。
ており、画像メモリ3から読み出された画像のモニタ用
に使用される。
画像保存部5は、例えば半導体メモリ、光ディスク、磁
気ディスクなどで構成され、最終的に選択された希望タ
イミングの画像データ保存のために使用される。
気ディスクなどで構成され、最終的に選択された希望タ
イミングの画像データ保存のために使用される。
コントローラ6は、マイクロコンピュータで構成されて
おり、その動作を第2図のフローチャートに示す。
おり、その動作を第2図のフローチャートに示す。
第2図において処理が開始されると、オペレータによる
撮影スタート信号S1を待機する状態となる(ステップ
201NO)。
撮影スタート信号S1を待機する状態となる(ステップ
201NO)。
この状態において、撮影スタート信号S1がONされる
と(ステップ201YES) 、前述したように撮影部
1では静止画像の連続撮影を開始するとともに、1フレ
一ム分画像データ2を出力する毎にフレーム同期信号S
2を出力する。
と(ステップ201YES) 、前述したように撮影部
1では静止画像の連続撮影を開始するとともに、1フレ
一ム分画像データ2を出力する毎にフレーム同期信号S
2を出力する。
一方、コントローラ6の側では、画像メモリ3をFIF
O(First In First Cut)メ
モリとして機能させる処理を開始する(ステップ202
〜207)。
O(First In First Cut)メ
モリとして機能させる処理を開始する(ステップ202
〜207)。
すなわち、バンク選択ポインタaを初期設定した後(ス
テップ202)、以後撮影部1がらフレーム同期信号S
2が到来するたびに(ステップ203YES) 、バン
ク選択ポインタaをプラス1ずつ歩進する処理を、ポイ
ンタaがnとなるまで繰返す(ステップ205,206
,207)。
テップ202)、以後撮影部1がらフレーム同期信号S
2が到来するたびに(ステップ203YES) 、バン
ク選択ポインタaをプラス1ずつ歩進する処理を、ポイ
ンタaがnとなるまで繰返す(ステップ205,206
,207)。
このFIFO処理により撮影部1がら出力される画像デ
ータ2は画1象メモリ3のバンク(1)がらバンク(n
)と順次格納されていく。
ータ2は画1象メモリ3のバンク(1)がらバンク(n
)と順次格納されていく。
一方、この状態においてシャッタ信号s5がONされる
と(ステップ204YES) 、後続フレーム数カウン
タCをn / 2に初期設定した後(ステップ208)
、前述と同様なFIFO処理を再度実行する(ステップ
209〜212)。
と(ステップ204YES) 、後続フレーム数カウン
タCをn / 2に初期設定した後(ステップ208)
、前述と同様なFIFO処理を再度実行する(ステップ
209〜212)。
そして、後続画像データをn / 2分だけ記憶させる
と(ステップ213,214YES)、すべての処理は
終了する。
と(ステップ213,214YES)、すべての処理は
終了する。
以上の処理によれば、第4図に示されるように、撮影部
1から順次時系列的に出力される静止画像の中で、最新
のnフレーム分の画像が画像メモリ3に記憶され、かつ
シャッタ信号s5に応答してその後撮影されたn/2フ
レ一ム分の静止画像が画像メモリ3に追加記憶される(
その際、最古のn / 2フレ一ム分のデータは廃棄さ
れる)。
1から順次時系列的に出力される静止画像の中で、最新
のnフレーム分の画像が画像メモリ3に記憶され、かつ
シャッタ信号s5に応答してその後撮影されたn/2フ
レ一ム分の静止画像が画像メモリ3に追加記憶される(
その際、最古のn / 2フレ一ム分のデータは廃棄さ
れる)。
その結果、画像メモリ3には最終的にシャッタ信号オン
タイミングt1の前後それぞれn/2フレ一ム分の画像
データが記憶されて残されることとなる。
タイミングt1の前後それぞれn/2フレ一ム分の画像
データが記憶されて残されることとなる。
なお、図においてtoは撮影スタートタイミング、tl
はシャッタ信号オンタイミング、t2は撮影終了タイミ
ングである。
はシャッタ信号オンタイミング、t2は撮影終了タイミ
ングである。
以後、オペレータは、所定の操作によりバンク指定デー
タS4をコントローラ6に与える。
タS4をコントローラ6に与える。
すると第3図に示されるように、該当バンクの画像デー
タは表示部4及び画像保存部5へと転送され(303,
304) 、これにより最終的に希望タイミングの画像
データを画像保存部5へと保存することができる。
タは表示部4及び画像保存部5へと転送され(303,
304) 、これにより最終的に希望タイミングの画像
データを画像保存部5へと保存することができる。
このように、本実施例装置によれば、シャッタタイミン
グが希望タイミングから多少ずれてぃたとしでも、画像
メモリ3にはシャッタタイミングの前後それぞれn /
2フレ一ム分の画像データが最終的に残されるため、
その中から画像表示部4を介して記憶された画像を確認
しつつ、希望するタイミングの画像を任意に選択し、こ
れを画像保存部5へと保存することができる。
グが希望タイミングから多少ずれてぃたとしでも、画像
メモリ3にはシャッタタイミングの前後それぞれn /
2フレ一ム分の画像データが最終的に残されるため、
その中から画像表示部4を介して記憶された画像を確認
しつつ、希望するタイミングの画像を任意に選択し、こ
れを画像保存部5へと保存することができる。
このためンヤッタタイミングが希望タイミングより遅れ
たり、あるいは遅れを考慮してシャッタタイミングが早
すぎたりした場合であっても、常に最適なタイミングの
画像データを容易に得ることができ、この種の装置の使
い勝手が各段に向上する。
たり、あるいは遅れを考慮してシャッタタイミングが早
すぎたりした場合であっても、常に最適なタイミングの
画像データを容易に得ることができ、この種の装置の使
い勝手が各段に向上する。
なお、以上の実施例では、画像メモリ3に対し、常時最
新のnフレーム分の画像データを登録し、シャッタタイ
ミングの後、その後のn / 2フレ一ム分の画像デー
タをFIFO機能により追加登録することにより、最終
的にシャッタタイミングの前後それぞれn / 2フレ
一ム分の画像データを残したが、シャッタタイミング前
用、後月にそれぞれ画像メモリを用意し、同様なFIF
O処理を施すことにより、シャッタタイミング前後の画
像データを別々に記憶するようにしてもよい。
新のnフレーム分の画像データを登録し、シャッタタイ
ミングの後、その後のn / 2フレ一ム分の画像デー
タをFIFO機能により追加登録することにより、最終
的にシャッタタイミングの前後それぞれn / 2フレ
一ム分の画像データを残したが、シャッタタイミング前
用、後月にそれぞれ画像メモリを用意し、同様なFIF
O処理を施すことにより、シャッタタイミング前後の画
像データを別々に記憶するようにしてもよい。
さらに、この実施例ではシャッタタイミング前後同一フ
レーム数分の画像データを記憶させたが、シャッタタイ
ミングの遅れが特に問題となる場合には、シャッタタイ
ミング前の記憶フレーム数をシャッタタイミング後の記
憶フレーム数よりも大きく取ることが好ましい。
レーム数分の画像データを記憶させたが、シャッタタイ
ミングの遅れが特に問題となる場合には、シャッタタイ
ミング前の記憶フレーム数をシャッタタイミング後の記
憶フレーム数よりも大きく取ることが好ましい。
[発明の効果]
以上の説明で明らかなように、この発明によれば、シャ
ッタタイミングのずれに拘らず、希望タイミングの静止
画像を正確に撮影することができる。
ッタタイミングのずれに拘らず、希望タイミングの静止
画像を正確に撮影することができる。
第1図は本発明に係わる画像撮影装置の一実施例を示す
ハードウェアブロック図、第2図は画像記憶時の処理を
示すフローチャート、第3図は画像選択時の処理を示す
フローチャート、第4図はシャッタオンタイミングと画
像記憶期間との関係を示すタイムチャートである。 1・・・撮影部 2・・・画像データ 3・・・画像メモリ 4・・・画像表示部 5・・・画像保存部 6・・・コントローラ Sl・・・撮影スタート信号 S2・・・フレーム同期信号 S3・・・バンクセレクタ信号 S4・・・バンク指定データ S5・・・シャッタ信号 S6・・・撮影終了信号
ハードウェアブロック図、第2図は画像記憶時の処理を
示すフローチャート、第3図は画像選択時の処理を示す
フローチャート、第4図はシャッタオンタイミングと画
像記憶期間との関係を示すタイムチャートである。 1・・・撮影部 2・・・画像データ 3・・・画像メモリ 4・・・画像表示部 5・・・画像保存部 6・・・コントローラ Sl・・・撮影スタート信号 S2・・・フレーム同期信号 S3・・・バンクセレクタ信号 S4・・・バンク指定データ S5・・・シャッタ信号 S6・・・撮影終了信号
Claims (1)
- (1)連続撮影された静止画像を順次時系列的に出力す
る撮影手段と、 前記静止画像を複数フレーム分だけ記憶可能な画像メモ
リと、 前記撮影手段から順次時系列的に出力される静止画像の
中で、最新の一定枚数分の画像を前記画像メモリに常時
記憶させ、かつシャッタ信号に応答してその後撮影され
た一定枚数分の静止画像を前記画像メモリに追加記憶さ
せる記憶制御手段と、前記画像メモリに記憶された静止
画像の一つを選択する選択手段と、 前記選択された静止画像を読み出して表示する表示手段
と、 前記選択された静止画像を読み出して出力する出力手段
と、 を具備することを特徴とする画像撮影装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1336555A JPH03198482A (ja) | 1989-12-27 | 1989-12-27 | 画像撮影装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1336555A JPH03198482A (ja) | 1989-12-27 | 1989-12-27 | 画像撮影装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03198482A true JPH03198482A (ja) | 1991-08-29 |
Family
ID=18300352
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1336555A Pending JPH03198482A (ja) | 1989-12-27 | 1989-12-27 | 画像撮影装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03198482A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006080200A1 (ja) * | 2005-01-27 | 2006-08-03 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | デジタルカメラ |
US7176964B1 (en) | 1997-05-14 | 2007-02-13 | Minolta Co., Ltd. | Electronic still camera provided with a display |
JP2008124896A (ja) * | 2006-11-14 | 2008-05-29 | Casio Comput Co Ltd | 撮像装置及びそのプログラム |
JP2008227820A (ja) * | 2007-03-12 | 2008-09-25 | Casio Comput Co Ltd | 撮像装置及びそのプログラム |
US7948526B2 (en) | 2006-11-14 | 2011-05-24 | Casio Computer Co., Ltd. | Imaging apparatus, imaging method and program thereof |
US8488022B2 (en) | 1998-08-21 | 2013-07-16 | Nikon Corporation | Electronic camera |
-
1989
- 1989-12-27 JP JP1336555A patent/JPH03198482A/ja active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7176964B1 (en) | 1997-05-14 | 2007-02-13 | Minolta Co., Ltd. | Electronic still camera provided with a display |
US8488022B2 (en) | 1998-08-21 | 2013-07-16 | Nikon Corporation | Electronic camera |
WO2006080200A1 (ja) * | 2005-01-27 | 2006-08-03 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | デジタルカメラ |
JP2008124896A (ja) * | 2006-11-14 | 2008-05-29 | Casio Comput Co Ltd | 撮像装置及びそのプログラム |
US7948526B2 (en) | 2006-11-14 | 2011-05-24 | Casio Computer Co., Ltd. | Imaging apparatus, imaging method and program thereof |
US8817133B2 (en) | 2006-11-14 | 2014-08-26 | Casio Computer Co., Ltd. | Imaging apparatus, imaging method and program thereof |
JP2008227820A (ja) * | 2007-03-12 | 2008-09-25 | Casio Comput Co Ltd | 撮像装置及びそのプログラム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR20110129342A (ko) | 촬상 장치 | |
JPH1145332A (ja) | 画像変形装置および方法 | |
KR20050045845A (ko) | 파노라마 화상 생성 방법 및 카메라 | |
JPH0681614B2 (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JP2005110097A (ja) | 撮像装置および撮像方法 | |
KR20120119794A (ko) | 특수 효과들을 사용한 촬영 방법 및 장치 | |
JP2007142565A (ja) | 撮像装置及びその撮像方法 | |
US7012638B1 (en) | Electronic still camera having a charge storage element | |
JPH03198482A (ja) | 画像撮影装置 | |
JP2002027326A (ja) | デジタルカメラ | |
JP3403060B2 (ja) | パノラマ画像撮影装置、およびパノラマ画像生成装置 | |
JP2007243320A (ja) | 電子式スチルカメラ及び撮影方法 | |
KR100210488B1 (ko) | 연속 촬영 및 선택 저장 지능을 지닌 디지탈 스틸 카메라 | |
JPS63285082A (ja) | 静止画記録装置 | |
JP2003092702A (ja) | ディジタル・スチル・カメラおよびその制御方法 | |
JPH05161050A (ja) | ディジタル電子スチル・カメラおよびその動作方法ならびにディジタル電子スチル・カメラにおける被写体の表示方法 | |
JPH10257365A (ja) | 電子スチルカメラ | |
JP6569188B2 (ja) | 撮像装置 | |
RU2357376C2 (ru) | Камера для записи последовательности изображений | |
JPH11239315A (ja) | 電子スチルカメラ | |
JPH03259232A (ja) | 電子ファインダー | |
JP2001230959A (ja) | 電子カメラ装置 | |
JPH0983849A (ja) | 電子スチルカメラ | |
JP2001094927A (ja) | 電子スチルカメラ | |
JP2007174534A (ja) | 撮影装置及びプログラム |