JPH03196451A - 表示装置用フィルタおよびその製造方法 - Google Patents

表示装置用フィルタおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH03196451A
JPH03196451A JP1334925A JP33492589A JPH03196451A JP H03196451 A JPH03196451 A JP H03196451A JP 1334925 A JP1334925 A JP 1334925A JP 33492589 A JP33492589 A JP 33492589A JP H03196451 A JPH03196451 A JP H03196451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mesh
base
filter
display device
external light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1334925A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Sasao
笹生 稔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP1334925A priority Critical patent/JPH03196451A/ja
Priority to US07/535,682 priority patent/US5084649A/en
Publication of JPH03196451A publication Critical patent/JPH03196451A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J29/00Details of cathode-ray tubes or of electron-beam tubes of the types covered by group H01J31/00
    • H01J29/86Vessels; Containers; Vacuum locks
    • H01J29/89Optical or photographic arrangements structurally combined or co-operating with the vessel
    • H01J29/896Anti-reflection means, e.g. eliminating glare due to ambient light
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2229/00Details of cathode ray tubes or electron beam tubes
    • H01J2229/89Optical components associated with the vessel
    • H01J2229/8913Anti-reflection, anti-glare, viewing angle and contrast improving treatments or devices
    • H01J2229/8922Apparatus attached to vessel and not integral therewith
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/23Sheet including cover or casing

Landscapes

  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は表示装置用フィルタおよびその製造方法に係り
、特にCRT等の表示装置の表示面に装着され、外光の
反射を防止して防眩効果を高めるための表示装置用フィ
ルタおよびその製造方法に関する。
〔従来の技術〕
一般に、テレビジョン受像機等に用いられるCRT等の
表示装置は、第6図に示すように、内面に蛍光面を有す
るほぼ四角形状のフェースパネル1を有しており、この
フェースパネル1の後面側には、テーパ状のファンネル
2を介して上記フェースパネル1の所望の蛍光面を発光
させるための電子銃3が一体に取付けられている。この
電子銃3の外周側には、磁気装置4が配設されている。
このような表示装置においては、上記電子銃3により上
記蛍光面を発光させてフェースパネル1に画像情報を表
示し、この表示画像を視認するようになっており、上記
フェースパネル1の緒特性は、表示画像の品位を決定さ
せるだけでなく、人間の目の疲労の度合にも影響する。
従来、上記のような表示画像を視認する際の人間の目の
疲労を軽減させるために、第7図に示すように、上記フ
ェースパネル1の表面にエツチング等の手段により凹凸
5を形成したり、また、第8図に示すように、フェース
パネル1の表面にSi等の微粒子6をコーティングし、
この表面の凹凸5や微粒子6により、上記フェースパネ
ル1の表面に照射される外光を拡散させ、防眩効果を得
るようにした表示装置がある。
しかし、上記表示装置においては、表示装置の表面に凹
凸5等が形成されているので、表示画像の焦点が定まり
にくく、しかも、外光が強い場合に、画像のコントラス
トが低下してしまうという問題があった。
そのため、従来から、表示装置のフェースパネルlの表
示面に、フィルタを設置することが行なわれている。従
来、この種のフィルタとしては、図示しないが、例えば
、表面にカーボンが付着された黒色メッシュ単体により
形成されたものがある。このフィルタにおいては、上記
黒色のメッシュ部分が外光を反射しないので、多少の防
眩効果を得ることができ、さらに、上記メッシュのカー
ボンにより表示装置から発射される電磁波のシールドを
行なうようになっている。
さらに、従来の他のフィルタとして、第9図に示すよう
に、透明な2枚のベース7.7の間にメツシュ8を埋設
し、上記ベース7の一側面にエツチングにより凹凸9を
形成してなるフィルタ10がある。このようなフィルタ
10においては、上記ベース7の凹凸9により、外光を
拡散させて防眩を図るとともに、電磁波のシールドを行
なうようになっている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上記従来のメツシュ単体によるフィルタにおい
ては、表示装置のフェースパネルの正面に凹凸を形成す
る場合に比べて、表示画像のコントラストを向上させる
ことができるが、主として電磁波のシールドを行なうこ
とが目的であることから、外光に対する防眩を有効に行
なうことができないという問題を有している。
また、第9図に示す2枚のベース7の間にメツシュ8を
埋設したフィルタ10においては、やはり、電磁波のシ
ールド効果は高いが、外光に対する防眩効果が低く、し
かも、上記メツシュ8が各ベース7の間に埋設されてい
ることから、有効にメツシュ8によるコントラストの向
上を図ることができないという問題を有している。
本発明は上記した点に鑑みてなされたもので、外光に対
する防眩を有効に行なうことができ、かつ、画像のコン
トラストを高めることのできる表示装置用フィルタおよ
びその製造方法を提供することを目的とするものである
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため本発明に係る表示装置用フィル
タは、CRT等の表示装置の表示面に装着され、外光を
拡散させて防眩効果を得るようにした表示装置用フィル
タにおいて、透明なベースの一側面にメツシュを埋設し
、このベースの上記メツシュの間部分に凹面部を形成し
たことをその特徴とするものである。
また、本発明に係る表示装置用フィルタの製造方法は、
CRT等の表示装置の表示面に装着され、外光を拡散さ
せて防眩効果を得るようにしたフィルタを製造するため
の表示装置用フィルタの製造方法において、透明なベー
スの一側面にメッシュを加熱、加圧することにより埋設
し、その後、上記ベースを加熱し、上記メツシュ形成側
面が引き延ばされるように湾曲させた状態で徐冷し、上
記メツシュの間部分に凹面部を形成したことをその特徴
とするものである。
〔作 用〕
本発明によれば、外光がフィルタの表面に照射されると
、ベースの凹面部により外光が散乱され、しかも、メツ
シュ部分では外光が反射されないので、防眩効果を著し
く高めることができ、また、メッシュカベースの一側面
に形成されているので、表示画像のコントラストを著し
く向上させることができるものである。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を第1図から第5図を参照して説
明する。
第1図および第2図は本発明に係る表示装置用フィルタ
の一実施例を示したもので、本実施例においては、アク
リル等の透明な熱可塑性樹脂からなるベース7の表面側
に、ポリエステルやナイロン等の樹脂の表面にカーボン
を付着させてなる黒色のメツシュ8が埋設されており、
上記ベース7の上記メッシュ8の間部分には、湾曲状に
くぼまされた凹面部11が形成されている。
本実施例において上記フィルタ10を製造する場合は、
まず、ベース7の一側面にメッシュ8を載置した状態で
、加熱、加圧することにより、ベース7の一側面にメツ
シュ8を埋設する。その後、上記ベース7がアクリルの
場合は、このベース7を90℃〜120℃(熱変形温度
)に加熱し、第3図および第4図に示すように、上面中
央部が突出するように湾曲形成された下型12の上面に
、上記ベース7を上記メッシュ8側が上面に位置するよ
うに載置し、この下型12の外周部に、上記ベース7の
外周縁部分を保持する押え枠体13を係合させ、この状
態で、数分間徐々に冷却する。
これにより、上記ベース7のメッシュ8側面が引き延ば
されるように湾曲した状態に保持されながら冷却され、
ベース7およびメツシュ8の熱収縮率が異なることから
、上記ベース7のメツシュ8の間部分が、第5図中矢印
で示す方向に収縮されてくぼまされ、凹面部11が形成
されることになる。
本実施例においては、外光がフィルタ10の表面に照射
されると、上記ベース7の凹面部11により外光が散乱
され、しかも、上記メツシュ8部分では外光が反射され
ないので、防眩効果を著しく高めることができる。また
、上記メツシュ8がベース7の一側面に形成されて外部
に露出されており、かつ、メツシュ8が黒色に形成され
ているので、表示画像のコントラストを著しく向上させ
ることができ、さらに、メツシュ8にカーボンが付着さ
れているので、表示装置から発射される電磁波を有効に
シールドすることができる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
必要に応じて種々変更することができるものである。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明は、−側面にメツシュが埋設さ
れたベースを加熱した後、湾曲させた状態で徐冷するこ
とにより、メツシュの間部分に凹面部を形成するように
しており、フィルタの表面に照射された外光が、ベース
の凹面状部分により散乱され、しかも、メツシュ部分で
は外光が反射されないので、防眩効果を著しく高めるこ
とができる。また、メツシュがベースの一側面に形成さ
れているので、表示画像のコントラストを著しく向上さ
せることができる等の効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るフィルタの一実施例を示す斜視図
、 第2図は第1図の一部の拡大斜視図、 第3図は本発明に係るフィルタの製造方法を実施するた
めの装置の実施例を示す分解斜視図、 第4図は第3図の装置によるフィルタ加工状態を示す縦
断面図、 第5図はフィルタのベースの収縮状態を示す説明図、 第6図は従来の一般的な表示装置を示す斜視図、第7図
及び第8図はそれぞれ従来の表示装置の防眩加工を示す
説明図、 第9図は従来のフィルタを示す縦断面図である。 7・・・ベース、8・・・メッシュ、9・・・凹凸、1
0・・・フィルタ、11・・・凹面部、12・・・下型
、13・・・押え枠体。 0 10 第 図 第 図 第 図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)CRT等の表示装置の表示面に装着され、外光を
    拡散させて防眩効果を得るようにした表示装置用フィル
    タにおいて、 透明なベースの一側面にメッシュを埋設し、このベース
    の上記メッシュの間部分に凹面部を形成したことを特徴
    とする表示装置用フィルタ。
  2. (2)CRT等の表示装置の表示面に装着され、外光を
    拡散させて防眩効果を得るようにしたフィルタを製造す
    るための表示装置用フィルタの製造方法において、 透明なベースの一側面にメッシュを加熱、加圧すること
    により埋設し、その後、上記ベースを加熱し、上記メッ
    シュ形成側面が引き延ばされるように湾曲させた状態で
    徐冷し、上記メッシュの間部分に凹面部を形成したこと
    を特徴とする表示装置用フィルタの製造方法。
JP1334925A 1989-12-26 1989-12-26 表示装置用フィルタおよびその製造方法 Pending JPH03196451A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1334925A JPH03196451A (ja) 1989-12-26 1989-12-26 表示装置用フィルタおよびその製造方法
US07/535,682 US5084649A (en) 1989-12-26 1990-06-11 Filter for visual display devices and the method of its manufacture

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1334925A JPH03196451A (ja) 1989-12-26 1989-12-26 表示装置用フィルタおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03196451A true JPH03196451A (ja) 1991-08-27

Family

ID=18282776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1334925A Pending JPH03196451A (ja) 1989-12-26 1989-12-26 表示装置用フィルタおよびその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5084649A (ja)
JP (1) JPH03196451A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010122924A1 (ja) 2009-04-24 2010-10-28 シャープ株式会社 反射防止膜、反射防止膜の製造方法、及び、表示装置
US8384998B2 (en) 2009-06-12 2013-02-26 Sharp Kabushiki Kaisha Antireflection film, display device and light transmissive member

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5489369A (en) * 1993-10-25 1996-02-06 Viratec Thin Films, Inc. Method and apparatus for thin film coating an article
US6255778B1 (en) * 1997-10-13 2001-07-03 Bridgestone Corporation Plasma display panel having electromagnetic wave shielding material attached to front surface of display
KR100333971B1 (ko) * 1999-08-31 2002-04-24 구자홍 프로젝터의 광학장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63225202A (ja) * 1987-03-16 1988-09-20 Mitsui Toatsu Chem Inc Crtフイルタ−

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3898509A (en) * 1970-09-28 1975-08-05 Rca Corp Cathode-ray tube having lithium silicate glare-reducing coating with reduced light transmission and method of fabrication
US4562481A (en) * 1982-09-30 1985-12-31 Trakas Theodore C Overlay for cathode ray tube display
DE3545790C2 (de) * 1984-12-24 2001-04-12 Fukuvi Chem Ind Co Verfahren zum Herstellen eines transparenten Abschirmmaterials gegen elektromagnetische Wellen.
US4661856A (en) * 1985-08-02 1987-04-28 Sun-Flex Company, Inc. Cathode ray tube glare filter, radiation and static electricity suppression device
NO872943L (no) * 1986-07-21 1988-01-22 Mitsui Toatsu Chemicals Filter for katodestraaleroerskjerm.
US4745518A (en) * 1987-04-01 1988-05-17 Fang Kuo C Monitor filter with static eliminating means
US4945282A (en) * 1987-12-10 1990-07-31 Hitachi, Ltd. Image display panel having antistatic film with transparent and electroconductive properties and process for processing same

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63225202A (ja) * 1987-03-16 1988-09-20 Mitsui Toatsu Chem Inc Crtフイルタ−

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010122924A1 (ja) 2009-04-24 2010-10-28 シャープ株式会社 反射防止膜、反射防止膜の製造方法、及び、表示装置
US9025250B2 (en) 2009-04-24 2015-05-05 Sharp Kabushiki Kaisha Antireflection film, method for manufacturing antireflection film, and display apparatus
US8384998B2 (en) 2009-06-12 2013-02-26 Sharp Kabushiki Kaisha Antireflection film, display device and light transmissive member
US9158038B2 (en) 2009-06-12 2015-10-13 Sharp Kabushiki Kaisha Antireflection film, display device and light transmissive member

Also Published As

Publication number Publication date
US5084649A (en) 1992-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4514585A (en) Filter and method of manufacturing
JPH02108006A (ja) 高いコントラストの放射状光ファイバ拡散フェースプレート
US4643785A (en) Method of manufacturing a filter
KR101907101B1 (ko) 멀티스크린 디스플레이 장치용 베젤이 보이지 않는 투광커버
CN109613752B (zh) 背光模组和显示装置
JPH03196451A (ja) 表示装置用フィルタおよびその製造方法
KR970009334A (ko) 배면 프로젝션 티브이용 글라스크린
JPH0625917B2 (ja) 表示装置用電磁シールド
US4661856A (en) Cathode ray tube glare filter, radiation and static electricity suppression device
JP2000047147A (ja) 眼鏡用レンズ
JPH1048404A (ja) 平面型レンズとこれを用いた背面投射型プロジェクタ用スクリーン
KR20050000595A (ko) 수직 및 수평으로 광시야각을 갖는 영상표시용 스크린 및이를 구비하는 프로젝션 텔레비전
JP2942214B2 (ja) 光拡散及び/または光散乱機能を有する凸突起を備えるホログラフィックスクリーン
TW200947055A (en) A backlight module
JPH05205661A (ja) Crtディスプレイ装置
CN219370188U (zh) 一种dmd遮光片
JP2585012Y2 (ja) 電磁遮蔽構造
CN207518718U (zh) 一种电视机显示屏的led背光源装置
JPH0354593A (ja) 投写型表示装置
CN109597235B (zh) 液晶面板以及液晶面板的制造方法
JPS638514A (ja) 透視板
JPH0792464A (ja) 液晶表示装置用バックライト
JP2947197B2 (ja) バックライトユニット
KR20160120602A (ko) 신체 착용 가능한 디스플레이 장치
JPH063527A (ja) サイドライト方式バックライト