JPH03196245A - データ処理装置およびコンピュータ装置 - Google Patents

データ処理装置およびコンピュータ装置

Info

Publication number
JPH03196245A
JPH03196245A JP2247674A JP24767490A JPH03196245A JP H03196245 A JPH03196245 A JP H03196245A JP 2247674 A JP2247674 A JP 2247674A JP 24767490 A JP24767490 A JP 24767490A JP H03196245 A JPH03196245 A JP H03196245A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
registers
register
processor
width
bus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2247674A
Other languages
English (en)
Inventor
Peter Christian Casavant
ピータ・クリスチャン・カサバント
Daniel John Ives
ダニエル・ジョン・アイベス
Daniel Joseph Liguori
ダニエル・ジョセフ・リクォリ
Mark Crerie Merrill
マーク・クレーリー・メリル
Stephen Edward Nelson
ステファン・エドワード・ネルソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPH03196245A publication Critical patent/JPH03196245A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/06Addressing a physical block of locations, e.g. base addressing, module addressing, memory dedication
    • G06F12/0615Address space extension
    • G06F12/0623Address space extension for memory modules

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Bus Control (AREA)
  • Microcomputers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 この発明は、データ処理装置に関し、特にプロセッサー
I/C)通信のためにレジスタ割付けを論理的に拡張す
る技術に関する。
B、従来技術および課題 パーソナル・コンビ1−夕やワークステーションのよう
な、マイクロプロセッサを基礎にした演算システムでは
、ブロモ・74Jrは多数の周辺装置(すなわちI10
装置)と通信を行う必要がある。
このような周辺装置は、プリンタやターミナルのような
表示装置、キーボードやコンピュータ・ネットワークに
対するフッタアップのような入力装置、およびコ・プロ
セッサなどのような補助オンボード処理装置を有してい
る。この通信を行うために、これらのすべての装置は、
中央処理装置の制御のもとで互いに接続される。中央処
理装置は、バスを介してこのバスに接続されている種々
の装置に命令を送り、装置間の命令およびデータの総合
的な流れを制御する。
プロセッサは、複数のプロセッサーI10・記憶レジス
タを有するインターフェースを通じて、I10装置と通
信を行う。このインターフェースは、プロセッサ(通信
バス経由)と周辺装置の1つとに接続されている。プロ
セッサは、選択された1つのレジスタとデー・夕の伝送
を行う。プロセッサは、−群のレジスタ選択(またはア
ドレス)信号を生成する。これら信号は、適切なレジス
タをアドレス指定するためにデコードされる。もし、プ
ロセッサ(およびバスの幅)が2バイト(16ビツト)
以上であれば、前述した動作は、2つ以上の゛アクセス
モード゛′のうちの1・つで実行される。
データが一度に8ピント伝送される第1のアクセスモー
ドでは、選択されたプロセッサーI10・レジスタの1
バイトがアドレス指定される。データカー度に16ビツ
ト伝送される第2のアクセスモードでは、選択されたプ
ロセッサーI10・レジスタの2バイトがアドレス指定
される。バスのすべての幅が使用されるまで、このダブ
リングを続けることができる。
従来技術では、専用の記憶レジスタのみが、プロセッサ
ーT10・データ伝送のために用いられている。したが
って、プロセッサー110・データアクセスのために、
与えられたバイト幅の、専用のプロセッサー・I10レ
ジスタ以外のレジスタをアクセスして、データ伝送容量
を拡張することはできない。
たとえば、MCA (マイクロ・チャネル・アーキテク
チ+ : Micro Channel Archit
ecture)マシンでは、5BHEおよびAO倍信号
プロセッサーI10・アクセスモードを示す。専用のプ
ロセッサーI10・レジスタは、バスと同じ2バイト幅
である。もし、5BHEとAOとがローであるならば、
2バイト・データ・アクセスモードが指示され、選択さ
れたレジスタの両バイトがアドレス指定される。もし、
これらの信号の一方がローであり、他方がハイであるな
らば、1バイト・データ・アクセスモードが指示され、
同じ2バイト・レジスタの1バイトのみがアドレス指定
される。
このように、1バイトまたは2バイト・アクセスによっ
て、物理的に同じレジスタがアドレス指定される。周辺
装置の数と複雑さが増加したとき、多数のプロセッサー
I10・レジスタをアドレス指定することは有益である
。すなわち、1バイト。
2バイト等のデータ伝送のために、異なるレジスタをア
ドレス指定することは有益である。しかしながら、アド
レス指定される異なるレジスタの全数が、プロセンサに
より出力されるレジスタ選択信号の数により決定される
ので、プロセッサーI10・レジスタの数の増加は、レ
ジスタ選択信号の数を増加しなければ収容できない。
したがって、既存のプロセッサ・バスを変更しないで、
アドレス指定されるプロセッサー110・レジスタの数
を増加させる方法に関する技術が必要となる。
C1発明の概要および解決手段 この発明の目的は、プロセッサによりアドレス指定され
るプロセッサーI10・レジスタの数を増大させること
にある。
この発明の他の目的は、既存のプロセッサ・バスを変更
しないで、アドレス指定可能なプロセッサーI10・レ
ジスタの数を増大させることにある。
これらの目的は、複数のレジスタ・アドレス指定信号と
複数のアクセスモード制御信号とを生成するプロセッサ
と、XおよびYがゼロより大きくX>Yなる整数であり
、少なくともいくつかはXハイドの幅をもち、少なくと
も他の1つはXハイドの幅をもつ複数のレジスタと、前
記複数のレジスタと前記プロセッサとの間に接続された
バスと、前記バスに接続され、前記複数のレジスタ・ア
ドレス指定信号と前記複数のアクセスモード制御信号と
をデコードし、前記レジスタのうちの1つが前記複数の
レジスタ・アドレス指定信号により選択されたとき、お
よび、前記複数のアクセスモード制御信号がXバイト・
アクセスモードを指示するときに、Xバイト幅をもつ前
記レジスタの1つをアドレス指定し、前記複数のアクセ
スモード制御信号がXハイド・アクセスモードを指示す
るときに、Xハイドの幅をもつ前記少なくとも他の1つ
のレジスタをアドレス指定する手段とを有するデータ処
理装置によって、実現される。
このように、−群のアドレス信号に対して多くのレジス
タ空間を利用でき、プロセッサ・バスを変更しないで多
くのプロセッサーI10・レジスタをアクセスすること
ができる。
D、実施例 第1図は、プロセッサ10と、インターフェース装置2
0と、周辺装置30とを有するデータ処理システムを示
している。それぞれの回路ブロックは、バスにより相互
に接続されている。このバスは、プロセッサ10に直接
接続され、内部の通信網を形成するすべての要素に共通
に接続されているバス40と、インターフェース装置2
0への相互接続のためにバス40に接続されているバス
40Aと、バス40と分離され、周辺装置30とインタ
ーフェース装置20との間を接続するバス50とから成
る。
この発明は、パーソナル・コンピュータやワークステー
ションのようなマイクロプロセッサを基礎にしたデータ
処理装置に適用される。したがって、例えばプロセッサ
10はインテル社によって販売されている80286ま
たは80386のようなマイクロプロセッサが望ましく
、バス40.40AはIBMにより販売されているPe
rsonal System/2またはPS/2に組み
入れられているMicro Channelであるのが
望ましい(Personal System/2、P 
S /2およびMicro Channelは18M社
の商標である)。
プロセッサ10は、マスターボードまたはマザーボード
上に設けられている。周辺装置30は、キーボード等で
ある。この実施例では、周辺装置30は、データプロセ
ッサ・マザーボードに接続されたアダプタ・カード(a
daptor card)であり、インターフェース装
置20は、アダプタ・カードに設けられた集積回路チッ
プである。
このシステムの一般的な動作は次のとおりである。バス
40 (Micro Channel の場合、16ビ
ツト幅)により伝送される、−度に16ビツトノー群ノ
命令/データ信号を、プロセッサが生成する。プロセッ
サlOはまた、アドレス指定される特定のプロセッサー
I10・レジスタを選択する一群のレジスタ選択信号を
生成する。さらに、プロセッサIOは、アクセスモード
を決定する5BHE信号およびAO倍信号生成する。こ
れらの信号は、インターフェース装置20によってすべ
て受は取られ、そして処理される。これらの信号の機能
により、インターフェース装置20は特定の1つのプロ
セッサーI10・レジスタをアドレス指定する。このよ
うに、周辺装置30とプロセッサ10との間で伝送され
るデータ/命令は、アドレス指定されたレジスタに、−
時的に蓄積される。次のマシン・サイクルでは、情報を
受は取る要素がアドレス指定されたレジスタをアクセス
する。
インターフェース装置20についてさらに詳しく述べる
と、それは2バイト・プロセッサーI10・レジスタR
1,1バイト・ステータス・レジスタR3,R4および
デコーダ(DEC)32を有している。DEC32は、
プロセッサ・バス4.0.40Aから、信号5BHEお
よびAOを受は取る。第2図に示されるように、これら
の2つの信号がローのとき、2バイト幅のプロセッサー
I10・レジスタR1は従来と同様にアドレス指定され
る。プロセッサ10からのレジスタ・アドレス信号は、
2バイト・アクセスの間にレジスタR1がアドレス指定
されるのを決定する。これらの信号は、別のデコード手
段(図示されていない)によってデコードされる。AO
がハイのときに5BHEがローであれば、1バイト・ア
クセスが選択され、DEC32が1バイト・レジスタR
3をアドレス指定することを決定する。AOがローのと
きに5BHEがハイであれば、1バイト・レジスタR4
がアドレス指定される。レジスタR3およびR4は、通
常の2バイト伝送の間にアクセスされない、インターフ
ェース装置と関連する別個のレジスタである。−例とし
て、レジスタR3は、さまざまなフラグ・ビット等を蓄
積するステータス・レジスタである。
このように、5BHEおよびAO倍信号異なる論理状態
のときに、DEC32が1バイト・レジスタを分けるた
めのアクセス指定を管理する。通常はレジスタR1を選
択する、プロセッサIOからの同じ一部のレジスタ・ア
ドレス指定信号に対して、異なるレジスタR3またはR
4がアドレス指定されるので、この動作はシステムのレ
ジスタ・アドレス指定の容量を2倍にする。従来ではア
クセスモード間を単に選択するために用いられた同じ5
BHE、AO倍信号、異なる1バイト・レジスタ間を選
択するために用いられるので、アドレス指定の容量にお
けるこのような倍増は、バス・サイズを増大させること
により行われるのではないことに留意されたい。
第1図に示された実施例は1個の2バイト・レジスタで
あるが、この発明によれば、いかなる数の2バイト・レ
ジスタに関連するアドレス指定空間を2倍にすることが
可能である。たとえば、10個の2バイト・レジスタが
あれば、この発明は20個の別々の1バイト・レジスタ
をアドレス指定できる。さらに、この発明の一般的な考
えは、4バイト・アクセスに適用可能である。言い換え
れば、1.2および4バイト・プロセッサーI10・レ
ジスタのアクセスの間を選択する同じアクセスモード制
御信号は、選択された1および2バイト・レジスタをア
ドレス指定するのに用いることができ、したがって、有
効なアドレス空間を3倍にできる。たとえば、10個の
4バイト・レジスタがあれば、この発明は、20個の別
々の2バイト・レジスタおよび40個の別々の1バイト
・レジスタをアドレス指定できる。
さらにこの発明は、分離されたインターフェース装置2
0を利用するように示されているが、実際には、同じ機
能が、周辺装置30の一部である装置またはプロセッサ
10に関連するコ・プロセッサによって与えられる。バ
ス40と周辺装置30との間で、先に述べた他のインタ
ーフェース機能を扱う能力の故に、分離されたインター
フェース装置20を利用するのが好適である。このよう
に、周辺装置は、インターフェース機能に拘束されずに
設計することができる。これは、広範囲のバス配置にコ
ンパチブルな装置を構成しようとする周辺装置の設計者
によって大いに価値のあることである。
E0発明の効果 上述の如く本発明によれば、アドレス指定されるI10
レジスタ数の増加が容易に可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明による2バイトの実施例の回路ブロ
ック図である。 第2図は、第1図のアクセスモード制御信号5B)(E
およびAOの真理値の関係を示す図である。 10・・・・・プロセッサ 20・・・・・インターフェース装置 30・・・・・周辺装置 40、40A、 50・・・バス

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)複数のアクセスモード制御信号を生成するプロセ
    ッサと、 XおよびYがゼロより大きいX>Yなる整数であり、少
    なくともいくつかはXバイトの幅をもち、少なくとも他
    の1つはYバイトの幅をもつ複数のレジスタと、 Xバイトの幅をもち、前記複数のレジスタと前記プロセ
    ッサとの間に接続されたバスと、前記バスに接続され、
    前記複数のアクセスモード制御信号をデコードし、前記
    複数のアクセスモード制御信号がXバイト・アクセスモ
    ードを指定するときに、Xバイトの幅をもつ前記複数の
    レジスタのうちの選択された1つをアドレス指定し、前
    記複数のアドレスモード制御信号がYバイト・アドレス
    モードを指定するときに、Yバイトの幅をもつ前記少な
    くとも他の1つのレジスタをアドレス指定する手段と、 を有するデータ処理装置。
  2. (2)前記プロセッサは、マイクロプロセッサである請
    求項1記載のデータ処理装置。
  3. (3)X=2およびY=1である請求項1記載のデータ
    処理装置。
  4. (4)X=4およびY≦2である請求項1記載のデータ
    処理装置。
  5. (5)前記複数のレジスタに接続された周辺装置を有す
    る請求項2記載のデータ処理装置。
  6. (6)前記周辺装置は、アダプタ・カードである請求項
    5記載のデータ処理装置。
  7. (7)前記マイクロプロセッサは、第1の集積回路チッ
    プを有し、前記複数のレジスタおよび前記手段は、第2
    の集積回路に配置されている請求項6記載のデータ処理
    装置。
  8. (8)複数のアクセスモード制御信号を生成するプロセ
    ッサと、 前記プロセッサと信号の伝送を行うバスと、Xバイトの
    幅をもち、前記バスに接続された第1の複数のレジスタ
    と、 XおよびYがゼロより大きくX>Yなる整数であり、Y
    バイトの幅をもち、前記バスに接続された第2の複数の
    レジスタと、 前記バスに接続され、前記複数のアクセスモード制御信
    号に従って前記複数のレジスタのうちの選択された1つ
    をアドレス指定するデコーダとを有するデータ処理装置
  9. (9)X=2である請求項8記載のデータ処理装置。
  10. (10)前記第1の複数のレジスタと前記第2の複数の
    レジスタとに接続されたアダプタ・カードを有する請求
    項8記載のデータ処理装置。
  11. (11)前記第1の複数のレジスタ、前記第2の複数の
    レジスタおよび前記デコーダは、1つの集積回路チップ
    にすべて配置されている請求項10記載のデータ処理装
    置。
  12. (12)前記1つの集積回路チップは、前記アダプタカ
    ードに配置されている請求項11記載のデータ処理装置
  13. (13)アクセスモード制御信号を生成するマイクロプ
    ロセッサと、マイクロプロセッサに接続され所定のバイ
    ト幅をもつバスと、少なくとも1つの周辺装置と、バス
    と周辺装置との間に接続されたインターフェース装置と
    を備えるコンピュータ装置であって、 バスのバイト幅と等しいバイト幅をもつ第1の複数のレ
    ジスタと、 前記所定のバイト幅より小さい、少なくとも1バイトの
    バイト幅をもつ第2の複数のレジスタと、前記マイクロ
    プロセッサからのアクセスモード制御1信号に応答し、
    前記所定のバイト幅の第1のレジスタがアクセスされる
    ことをアクセスモード制御信号が指示すると、前記第1
    の複数のレジスタのうちの選択された1つをアドレス指
    定し、前記所定のバイト幅より小さいバイト幅をもつ第
    2のレジスタがアクセスされることをアクセスモード制
    御信号が指示すると、前記第2の複数のレジスタのうち
    の選択された1つをアドレス指定するデコーダと、 を有するコンピュータ装置。
  14. (14)マスターボードに設けられた1つの集積回路チ
    ップにマイクロプロセッサが配置されている請求項13
    記載のコンピュータ装置。
  15. (15)マスターボードに設けられた1つの集積回路チ
    ップにインターフェース装置が配置されている請求項1
    4記載のコンピュータ装置。
  16. (16)マスターボードに設けられ、周辺装置へのおよ
    び周辺装置からの信号を処理するアダプタカードに設け
    られた1つの集積回路チップにインターフェース装置が
    配置されている請求項15記載のコンピュータ装置。
  17. (17)所定のマシン動作で送受信されるデータの量を
    指示する信号を生成する中央処理装置と、中央処理装置
    に接続されたバスと、出力装置と、それぞれが所定の記
    憶容量を有し、バスと出力装置とに接続された第1のレ
    ジスタ群と、それぞれが第1のレジスタ群のうちの1つ
    のレジスタの記憶容量より小さい所定の記憶容量を有し
    、バスと出力装置とに接続された第2のレジスタ群と、
    所定のマシンサイクルで送受信されるデータの量が第1
    のレジスタ群のうちの1つのレジスタの記憶容量より小
    さいことを、中央処理装置からの信号が指示すると、第
    2のレジスタ群のうちの選択された1つをアドレス指定
    する手段を備えるレジスタコントローラとを有するコン
    ピュータ装置。
  18. (18)中央処理装置と、中央処理装置に接続されたバ
    スと、XおよびYはX>Yなる整数であり、Xのバイト
    幅をもつ第1のレジスタ群と、Yのバイト幅をもつ第2
    のレジスタ群と、第1のレジスタ群と第2のレジスタ群
    とに接続された周辺装置とを有するコンピュータ装置で
    あって、 Xのバイト幅をもつデータが伝送されることを、中央処
    理装置からの第1の制御信号群が指示すると、第1のレ
    ジスタ群をアクセスするステップと、中央処理装置から
    の第2の制御信号群の特定の論理状態の関数として、前
    記第1のレジスタ群のうちの選択された1つをアドレス
    指定するステップと、 Yのバイト幅をもつデータが伝送されることを、前記第
    1の制御信号群が指示すると、第2のレジスタ群をアク
    セスするステップと、 前記第1の制御信号群の特定の論理状態の関数として、
    前記第2のレジスタ群のうちの選択された1つをアドレ
    ス指定するステップと、 を含むコンピュータ装置。
JP2247674A 1989-11-09 1990-09-19 データ処理装置およびコンピュータ装置 Pending JPH03196245A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US434,138 1982-10-12
US43413889A 1989-11-09 1989-11-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03196245A true JPH03196245A (ja) 1991-08-27

Family

ID=23722966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2247674A Pending JPH03196245A (ja) 1989-11-09 1990-09-19 データ処理装置およびコンピュータ装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0426983A3 (ja)
JP (1) JPH03196245A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55108028A (en) * 1979-02-13 1980-08-19 Fujitsu Ltd Address control system
JPS62267846A (ja) * 1986-05-15 1987-11-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd マイクロコンピユ−タ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4475176A (en) * 1981-08-06 1984-10-02 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Memory control system
US4609996A (en) * 1983-08-12 1986-09-02 International Business Machines Corporation Memory access system for a computer system adapted to accept a memory expansion module
US4698749A (en) * 1985-10-18 1987-10-06 Gte Communication Systems Corporation RAM memory overlay gate array circuit
DE3603723A1 (de) * 1986-02-06 1987-08-13 Siemens Ag Anordnung zum bilden einer zusaetzlichen adressleitung zum ansteuern eines arbeitsspeichers

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55108028A (en) * 1979-02-13 1980-08-19 Fujitsu Ltd Address control system
JPS62267846A (ja) * 1986-05-15 1987-11-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd マイクロコンピユ−タ

Also Published As

Publication number Publication date
EP0426983A2 (en) 1991-05-15
EP0426983A3 (en) 1992-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4683534A (en) Method and apparatus for interfacing buses of different sizes
US5101498A (en) Pin selectable multi-mode processor
US5561820A (en) Bridge for interfacing buses in computer system with a direct memory access controller having dynamically configurable direct memory access channels
US20050198471A1 (en) Micro-controller for reading out compressed instruction code and program memory for compressing instruction code and storing therein
JP2816624B2 (ja) 2乗演算を実行する速度改良型データ処理システム及びその方法
US5666510A (en) Data processing device having an expandable address space
US4402043A (en) Microprocessor with compressed control ROM
EP0614137B1 (en) Data processing system providing an extensible register and method thereof
US7266621B2 (en) Method and apparatus for high throughput short packet transfers with minimum memory footprint
JPH09223972A (ja) データ圧縮方法およびデータ処理システム
EP0381059A2 (en) Arithmetic element controller
JPH05216918A (ja) 受信された信号をデジタル信号処理アルゴリズムに従って処理するための装置
US5974494A (en) Method and apparatus for packing digital data
WO1996017304A1 (en) Bus-to-bus bridge
JPH03196245A (ja) データ処理装置およびコンピュータ装置
US6795911B1 (en) Computing device having instructions which access either a permanently fixed default memory bank or a memory bank specified by an immediately preceding bank selection instruction
JPH04359350A (ja) ワークステーション統合手段用のレジスタ制御装置
EP0335502A2 (en) Microcontroller and associated method
JPH0683618A (ja) フラグ制御回路
CA1103370A (en) Microprocessor architecture with integrated interrupts and cycle steals prioritized channel
RU1797108C (ru) Арифметическое устройство с микропрограммным управлением
JPS6043757A (ja) 1チツプのマイクロコンピユ−タ
JPH0619738B2 (ja) マイクロプロセッサ・デバイス
JP3128917B2 (ja) 集積回路装置
JPH09134326A (ja) コンピュータシステム