JPH03196024A - 導波型光スイッチ - Google Patents

導波型光スイッチ

Info

Publication number
JPH03196024A
JPH03196024A JP33697289A JP33697289A JPH03196024A JP H03196024 A JPH03196024 A JP H03196024A JP 33697289 A JP33697289 A JP 33697289A JP 33697289 A JP33697289 A JP 33697289A JP H03196024 A JPH03196024 A JP H03196024A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical waveguide
waveguide
optical switch
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33697289A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazunori Kurima
栗間 一典
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP33697289A priority Critical patent/JPH03196024A/ja
Publication of JPH03196024A publication Critical patent/JPH03196024A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/31Digital deflection, i.e. optical switching
    • G02F1/313Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure
    • G02F1/3132Digital deflection, i.e. optical switching in an optical waveguide structure of directional coupler type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光スイッチに関する。より詳細には、本発明
は、対になった光導波路に印加する電界を断続すること
によって導波光の経路を制御する方式の光スイッチにお
いて、特に高い消光比を有する新規な光スイッチの構成
に関する。
従来の技術 各種の光回路において最も頻繁に使用されるデバイスの
ひとつに、光の伝播経路を切り換える光スイッチがある
。光スイッチは、機械的スイッチと電気的スイッチとに
大別されるが、特に電気光学効果を利用した電気的スイ
ッチは、動作が高速であり、また、機械的に動作する構
成要素が無いことから保守が容易であり、徐々にその利
用範囲が拡大している。
第2図は、上述のような電気光学効果を利用した光スイ
ッチの典型的な構成例を示す図である。
同図に示すように、この光スイッチは、基板21上に形
成された1対の光導波路22および23と、この光導波
路22.23の一部を覆うように形成された1対の電極
24.25とから構成されている。光導波路22.23
は、その両端部近傍においては、実質的に平行に互いに
離隔して配置されているが、中央付近の特定の長さの区
間Aのみ、互いに近接して配置されている。また、電極
24.25は、この区間Aの光導波路22.23の直上
にそれぞれ形成されている。
ここで、区間へにおける光導波路22および23の配置
は、電極24および25に電圧を印加してこの区間Aに
電界が印加された場合、または、電界が印加されていな
い場合の何れかのときに、区間Aにおける光導波路22
および23が完全結合長かその整数倍の長さになるよう
に設定されている。従って、例えば、第2図において、
光導波路23の紙面上での上方を入射端とし、通常は、
光導波路23の他端から出力されている光が、電極24
および25に電界を印加した状態では、光導波路22の
出射端から出力されるようになる。
このように、電気光学効果を利用した光スイッチは、機
械的な動作を一切伴わずに光の導波経路を切り換えるこ
とができる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上述のような構成の光スイッチにおいて
は、一方の光導波路の出射端に光が出力されるようにス
イッチ操作しても、他方の光導波路にも僅かな光が導波
されるという問題がある。
これは、光スイッチを作製する際に、光導波路の完全結
合長またはその整数倍の近接区間を形成することが、特
に工作精度の点から、実際には非常に困難なものである
ことに起因している。尚、このような現象は、クロスト
ーク(漏話)と呼ばれ、1対の出射端から出射される光
強度の比である消光比によって評価される。
そこで、本発明は、上記従来技術の問題点を解決し、電
気光学効果を利用して方向性結合器によって形成した光
スイッチにおいて、特に消光比の高い新規な光スイッチ
を提供することをその目的としている。
課題を解決するための手段 即ち、本発明に従うと、基板上に形成された第1光導波
路と、該第1光導波路に対して所定の区間のみ近接して
配置された第2光導波路と、該第1光導波路と第2光導
波路との近接区間に対して電界を印加することができる
ように配置された第1電極とを具備し、該第1電極に対
する印加電圧の投入または遮断によって、該第1光導波
路の一端から入力した導波光が、該第1光導波路の他端
または該第2光導波路の一端から選択的に出力されるよ
うに構成された導波型光スイッチにおいて、該第1光導
波路の近接区間から出射端までの間に、該第1光導波路
に対して所定の区間のみ近接して配置された第3光導波
路と、該第1光導波路と第3光導波路との近接区間に対
して電界を印加することができるように配置された第2
電極とを具備する第2光スイッチと、該第2光導波路の
近接区間から出射端までの間に、該第2光導波路に対し
て所定の区間のみ近接して配置された第4光導波路と、
該第2光導波路と該第4光導波路との近接区間に対して
電界を印加することができるように配置された第3電極
とを具備する第3光スイッチとを備え、該第1光導波路
の出射側に光が導波されているときは、該第2光導波路
を伝播する光が該第4光導波路に導波されるように該第
3光スイッチが制御され、該第2光導波路の出射側に光
が導波されているときは、該第1光導波路を伝播する光
が該第3光導波路に導波されるように該第2光スイッチ
が制御されるように構成されていることを特徴とする導
波型光スイッチが提供される。
作用 本発明に係る光スイッチは、複数の光スイッチを多段に
配列して1つの光スイッチを構成していることをその主
要な特徴としている。
即ち、前述のように、単独の光スイッチは、導波路の切
り替えに際して、選択された導波路とは異なる導波路に
対しても導波光が漏洩することが避けられない。そこで
、本発明に係る光スイッチでは、第1の光スイッチで分
割された導波光を、更に他の光スイッチで分割すること
によって、全体として極めて高い消光比を実現している
尚、本発明に係る光スイッチを構成する複数の光スイッ
チは、実際には導波路パターンを形成する際に適切なパ
ターンを選択することにより、単独の光スイッチと同じ
工数で作製することができる。また、各光スイッチの動
作特性を揃えておくことによって、具体的に後述するよ
うに、全体として1つの光スイッチとして取り扱うこと
ができる。
このように、本発明に係る光スイッチは、製造工程や取
り扱いの容易さを損なうことなく極めて高い消光比を有
する光スイッチを実現している。
以下、図面を参照して本発明をより具体的に説明するが
、以下の開示は本発明の一実施例に過ぎず、本発明の技
術的範囲を何ら限定するものではない。
実施例 第1図は、本発明に従って構成された1人力2出力の光
スイッチの具体的な構成を示す図である。
同図に示すように、この光スイッチは、基板11上に形
成された4本の光導波路12.13.14および15と
、後述するこの光導波路12.13.14.15の相互
の近接区間上に形成された電極16.17.18.19
.31および32とから構成されている。尚、具体的に
は、この光スイッチを構成する基板11は、LiNbO
3基板に金属元素を拡散して経緯された平面導波路であ
る。
光導波路12は、基板11の一方の端部から反対側の端
部まで連続して形成されており、その一端を入射端P。
とじて、他端を出射端のひとつPlとして形成されてい
る。光導波路13は、光導波路12と、最も入射端P。
に近い側で近接区間Xを形成しできるように一端を形成
され、他端は、光導波路12の出射端P、と並んで第2
の出射端P2を形成している。また、光導波路14およ
び15は、光導波路12または13の近接区間Xと出射
端P1またはP2との間において、それぞれ光導波路1
2または13との近接区間YまたはZを構成するように
形成されている。光導波路14および15の終端は、そ
れぞれ基板の端部に至る前に、終端Q、およずQ2とし
て端部を遮断されている。更に、それぞれの近接区間X
、YおよびZにおいては、各光導波路12.13.14
.15の直上に、電極16.17.18.19.31.
32が形成されている。
即ち、この光スイッチは、光導波路12および13と電
極16および17によって構成された第1光スイッチS
Wl と、光導波路12および14と電極18および1
9によって構成された第2光スイッチSW2と、光導波
路13および15と電極31および132よって構成さ
れた第3光スイッチSW3 とから構成されている。尚
、本発明の好ましい実施態様によれば、光スイッチS 
W3 、S W3およびSW、は、互いに同じ条件で作
製されており、その動作電圧等の特性も揃っていること
が有利である。
本実施例では、各光スイッチS W+ 、S W2、S
W3は、同じ印加電圧で動作すると共に、電圧を印加さ
れた状態では図中の右側の光導波路にそれぞれ光を導波
し、電圧を印加していない状態では図中の左側の光導波
路にそれぞれ光を導波するように構成されている。
従って、この光スイッチに電圧を印加していない状態で
は、各光スイッチSW+ 、SW2 、SW3は下記の
第1表に示す光導波路に対して主に光を導波するように
設定される。
第1表 一方、この光スイッチに対して電圧を印加すると、各光
スイッチの設定は、下記の第2表に示すように変化する
第2表 いま、この光スイッチを構成する個々の光スイッチS 
W3 、S W3 、S W3の消光光が9=1である
とする。
第1表に示した電圧無印加状態では、入射端P。
に注入されたC 100)の光パワーの注入光は、まず
、光スイッチSwIにおいて光導波路13に〔9o〕、
光導波路12に〔10〕の割合で導波される。続いて、
これらの導波光は、光スイッチSWlおよび8w2にお
いてそれぞれ9:1に分割される。従って、光導波路1
2の出射端P+から出力される導波光の光パワーは〔1
〕となり、光導波路13の出射端P2から出力される導
波光の光パワーは〔81〕となる。
即ち、このときのこの光スイッチ全体の消光比は、81
:1ζ0.988である。この光スイッチが、第2図に
示したような従来の光スイッチと同じ構成である場合に
は、消光比が0.9となることはいうまでもなく、本発
明に係る構成により、消光比が著しく改善されているこ
とが判る。尚、第2表に示した電圧印加状態においても
、全く同様に消光比は(0,98g:]となる。
尚、前述のように、この光スイッチを構成する個々の光
スイッチSW、 、SW2 右よびSW、は同時に形成
した互いに動作特性の揃った光スイッチである。従って
、外見的には、この光スイッチは単一のデバイスとして
従来の光スイッチと同様に取り扱うことができる。
発明の詳細 な説明したように、本発明に係る光スイッチは、複数の
光スイッチを組み合わせて使用することによって大きく
消光光を向上させ、導波路型の光スイッチでは除去する
ことが困難なりロスト−りを実質的に排除している。従
って、この光スイッチを構成する個々の光スイッチ自体
は、従来の光スイッチと同じ技術で作製できると共に、
各光スイッチの動作電圧を揃えておくことにより、外見
上は、単一の光スイッチとして従来の光スイッチと同じ
ように取り扱うことができる。
このような光スイッチは、近年実用化が進んでいる各種
の光通信システムにおいて、広範且つ効果的に利用する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係る導波路型光スイッチの具体的な
構成例を示す図であり、 第2図は、従来の導波路型光スイッチの典型的な構成を
示す図である。 〔主な参照番号〕 11.21・・・基板、

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基板上に形成された第1光導波路と、該第1光導
    波路に対して所定の区間のみ近接して配置された第2光
    導波路と、該第1光導波路と第2光導波路との近接区間
    に対して電界を印加することができるように配置された
    第1電極とを具備し、該第1電極に対する印加電圧の投
    入または遮断によって、該第1光導波路の一端から入力
    した導波光が、該第1光導波路の他端または該第2光導
    波路の一端から選択的に出力されるように構成された導
    波型光スイッチにおいて、 該第1光導波路の近接区間から出射端までの間に、該第
    1光導波路に対して所定の区間のみ近接して配置された
    第3光導波路と、該第1光導波路と第3光導波路との近
    接区間に対して電界を印加することができるように配置
    された第2電極とを具備する第2光スイッチと、 該第2光導波路の近接区間から出射端までの間に、該第
    2光導波路に対して所定の区間のみ均整して配置された
    第4光導波路と、該第2光導波路と該第4光導波路との
    近接区間に対して電界を印加することができるように配
    置された第3電極とを具備する第3光スイッチとを備え
    、 該第1光導波路の出射側に光が導波されているときは、
    該第2光導波路を伝播する光が該第4光導波路に導波さ
    れるように該第3光スイッチが制御され、 該第2光導波路の出射側に光が導波されているときは、
    該第1光導波路を伝播する光が該第3光導波路に導波さ
    れるように該第2光スイッチが制御されるように構成さ
    れていることを特徴とする導波型光スイッチ。
  2. (2)請求項1に記載された導波型光スイッチであって
    、前記第1、第2および第3の光スイッチが、互いに同
    じ印加電圧で動作するように構成されていることを特徴
    とする導波型光スイッチ。
JP33697289A 1989-12-26 1989-12-26 導波型光スイッチ Pending JPH03196024A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33697289A JPH03196024A (ja) 1989-12-26 1989-12-26 導波型光スイッチ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33697289A JPH03196024A (ja) 1989-12-26 1989-12-26 導波型光スイッチ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03196024A true JPH03196024A (ja) 1991-08-27

Family

ID=18304304

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33697289A Pending JPH03196024A (ja) 1989-12-26 1989-12-26 導波型光スイッチ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03196024A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR840006704A (ko) 광학섬유 스위치 및 불연속 가변 지연선
US5796882A (en) Acousto-optical waveguide device, tunable, with a polarization independent response, and a method for the acousto-optical processing of optical signals
US4998791A (en) Integrated optical switches with very high extinction ratios
JPS59168414A (ja) 反射形多チヤンネル光スイツチ
JPH0281005A (ja) 導波路型光デバイス
JPH03196024A (ja) 導波型光スイッチ
US20040120634A1 (en) Method and apparatus for interleaving and switching an optical beam in a semiconductor substrate
JPH08234149A (ja) 電子−光学材料を使用した光フィルタ
US4934776A (en) Ultra-high-extinction cascaded coupled-waveguide optical modulators and optical gate arrays
JP2858744B2 (ja) 多チヤンネル光スイツチ及びその駆動方法
KR100271374B1 (ko) 광스위치
JPH04346301A (ja) 光合分岐器
US7167609B2 (en) Optical switch
JPH0553157A (ja) 光制御デバイス
US4728166A (en) Branching electro-optic waveguides
JP2539381B2 (ja) 光スイツチ
JPH08271744A (ja) 光分岐デバイス
JPH01237517A (ja) 導波路型光変調器
GB2327773A (en) Planar optical segmented waveguide for attenuation
JP3003688B2 (ja) 多チャンネル光スイッチ及びその駆動方法
JPS61160703A (ja) Te−tmモ−ドスプリツタ
JPS58178697A (ja) 光スイツチ
JPS6017706A (ja) 平面型光分配回路
GB2207521A (en) Optical device arrays
JPH0682847A (ja) 導波路型光スイッチ