JPH0281005A - 導波路型光デバイス - Google Patents

導波路型光デバイス

Info

Publication number
JPH0281005A
JPH0281005A JP23222688A JP23222688A JPH0281005A JP H0281005 A JPH0281005 A JP H0281005A JP 23222688 A JP23222688 A JP 23222688A JP 23222688 A JP23222688 A JP 23222688A JP H0281005 A JPH0281005 A JP H0281005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical fiber
light
optical waveguide
waveguide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP23222688A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhisa Tanizawa
谷澤 靖久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP23222688A priority Critical patent/JPH0281005A/ja
Publication of JPH0281005A publication Critical patent/JPH0281005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/30Optical coupling means for use between fibre and thin-film device
    • G02B6/305Optical coupling means for use between fibre and thin-film device and having an integrated mode-size expanding section, e.g. tapered waveguide

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、導波路型光デバイスに関し、特に。
低クロストーク特性を必要とする導波路型光デバイスに
関する。
〔従来の技術〕
導波路型光デバイスのなかでL i Nb Os等の強
誘電体基板にTiを拡散して形成された光導波路は、基
板のもつ電気光学効果を用いて屈折率を変化させること
によシ、光スイッチや変調器として有効である。
従来、この種の導波路型光デバイスは、光導波路が形成
された基板の光導波路端部に光ファイバを直接突きあっ
て光学的に結合させ固着させる構成となっている。
上述した導波路型光デバイスの先導波路と光ファイバの
結合部との構造は、光導波路端部から出射された光を低
損失で光ファイバに結合させるために、コア径の大きい
光ファイバで受光することがある。例えば、第3図、示
すように0TDR(光フアイバパルス試験器)に用いる
導波路型光スイッチの場合、被測定光ファイバからの戻
り先は2段に方向性結合型スイッチエレメント7.8を
電圧オフ状態で通過し、受光用APDに接続される光フ
ァイバ111C結合される。この光ファイバ11には光
導波路2との結合損失を低減するために、光導波路幅(
約7μm)よシもコア径の大きい光ファイバ(例えば5
0μmのコア径)の適用が有効である。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところが、受光に光導波路幅よりも大きい光ファイバを
用いると、光導波路基板内の迷光を光導波路の近傍から
受光してしまう。この基板内の迷光は入射側の光ファイ
バと光導波路の結合部において1両者のニア・フィール
ド分布の違いによるミス・マツチングに起因する基板内
へのもれ光。
光導波路中の屈折率分布の不均一さに起因する散乱光、
光導波路の曲り部での放射光などが考えられる。これら
の基板内の迷光があると、電圧を印加し、光路を切換え
てもクロストークを十分小さくすることが難しいという
問題点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の導波路型光デバイスは、受光用光ファイバに結
合する光導波路端部において、光導波路の両側の光導波
路が形成されていない領域に受光用光ファイバに向かっ
てテーパ状の・ぐターンに。
光導波路基板の屈折率を低下させる物質を拡散した低屈
折率領域を有することを特徴としている。
また、上述の構造で受光用光ファイバと結合する光導波
路端面に向かって、光導波路基板の屈折率を低下させる
物質が徐々に厚くなるようにあらかじめ成膜した上で、
この物質を拡散させ光導波路端面に向かって徐々に低屈
折率層が深くなる構造を有することを特徴としている。
〔実施例〕
次に0本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例の斜視図である。1はL i
Nb O3光導波路基板であり2表面にはTiを700
X成膜し1幅6μmで光導波路・2ターンを形成した後
に1050℃、8時間で基板lに熱拡散され。
Ti拡散光導波路2が形成されている。一方、光導波路
2の端面には、50μmのコア径をもつ光ファイバ13
が直接端面どうしを空き合わせた状態で光学的に結合し
固定されている。ここで、光導波路2の出射端付近には
光導波路が形成されていないその両側の領域に端面に向
かってチー・ぐ状にMgOが拡散されている。
第2図は、光導波路2と光ファイ・々13の結合部分の
斜視図であり、第2(a)図はMgOが拡散される前を
、また第2(b)図はMgOが拡散された後を表わして
いる。
第2(a)図に示すように、 MgO膜6は光導波路2
の端面に向かって徐々に厚くなるようにス・母ツタ法を
用いて成膜されている。これを700℃で4時間拡散す
ると第2(b)図に示すように光導波路2の端面に向か
って低屈折率領域がLs NbO3光導波路基板1の深
さ方向に広がるように形成される。
このように、受光側光ファイバ13に結合する端面に向
かって、光導波路2の両側の領域に基板lの表面及び深
さ方向にテーノ4状例なるように基板1の屈折率を低減
させるような物質を拡散することにより、光導波路2の
周辺にチーie状に低屈折率領域が形成される。この結
果、基板1内の迷光が受光側光ファイバ13のコア4の
付近に到達しても、このチー・9状の低屈折率領域によ
って反射され受光側光ファイバには結合しにくくなり。
前述の基板内迷光による光スィッチのクロストーク劣化
や光変調器の消失化劣化を大幅に低減することができる
第4図は、第3図に示した0TDR用光スイツチのクロ
ストーク特性を示したものであシ、従来のAPD側光フ
ァイバ11に結合する部分に低屈折率領域を形成してい
ない構成の光スィッチと本発明の低屈折率領域を形成し
た構成の光スィッチのそれぞれのクロストーク特性の実
験結果である。従来の構成の光スィッチの場合、、ライ
ン側光ファイバlOからの基板lへのもれ光や、スイッ
チエレメント7.8の曲シ部での放射光の影響を受けて
クロストークを一35dB以下とすることはできないが
9本発明の構成の光スィッチでは、これらの基板内の迷
光の影響を大幅に低減でき、18Vの印加電圧でクロス
トークを一50dB以下にすることができる。
このように1本発明では、光導波路が形成された基板と
、この基板の光導波路の端面に光ファイバが光学的に結
合された導波路型光デバイスにおいて、光ファイバが結
合される光導波路の端面近傍に低屈折率の領域を設けた
ことを特徴としておシ、この低屈折率の領域は光導波路
の両側の光導波路が形成されていない部分て設けられ、
上記の端面に向かってチー・f状に広がった形状とすれ
ばよい。
さらに、上記の低屈折率の領域は基板の端面に向かって
低屈折率層の深さが徐々に深くなるとともにこの低屈層
の基板との屈折率差が徐々に大きくなるようにすること
か望ましい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、光ファイバに結合する先
導波路端部の光導波路の両側にテーパ状に基板の屈折率
を低下させる物質を拡散させることにより、受光側光フ
ァイバへの基板内の迷光の漏れ込みを低減できる効果が
ある。これにより。
受光側に光導波路幅よりも十分に大きい光ファイバを結
合させても、漏れ光が低減でき、光スィッチ、光変調器
のクロストーク、消失比の特性を大幅に改善できるとい
う効果がある。
以下余白
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の導波路型光デバイスの先導波路と受光
側光ファイバとの結合部を示す斜視図。 第2図は本発明の導波路型光デバイスの光導波路と受光
側光ファイバの結合部を示す斜視図、第3図は、 QT
DRに用いられる導波路型光スイッチの斜視図、第4図
は第3図に示した0TDR用導波路型光スイツチに本発
明の低屈折率領域を設けた場合と設けない場合のクロス
トーク特性を示す図である。 1・・・L 1NbOs光導波路基板、2・・・Ti拡
散光導波路。 3・・・MgO拡散領域、4・・・光フアイバコア、5
・・・光フアイバクラッド、6・・・MgO膜、7・・
・スイッチエレメント、8・・・スイッチエレメント、
9・・・LD側光ファイバ(SMF) 、 10・・・
ライン側光ファイバ(SMF) 、 11・・・APD
側光ファイバ(MMF) 、 I 2・・・電極、13
・・・光ファイバ〇 第2図 (a) fLiNb○3光4波路基板 3殉O拡散領域 第3図 売品G“nd  SrgnaL rnp己 round 第4図 0TDR用光スイツチの印力ロ電圧VSクロスドータ停
シばED力ロ電圧〔v〕

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、光導波路が形成された基板と該基板の光導波路の端
    面に光ファイバが光学的に結合された導波路型光デバイ
    スにおいて、前記光ファイバが結合される前記光導波路
    の端面近傍に低屈折率の領域を設けたことを特徴とする
    導波路型光デバイス。
JP23222688A 1988-09-19 1988-09-19 導波路型光デバイス Pending JPH0281005A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23222688A JPH0281005A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 導波路型光デバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP23222688A JPH0281005A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 導波路型光デバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0281005A true JPH0281005A (ja) 1990-03-22

Family

ID=16935955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP23222688A Pending JPH0281005A (ja) 1988-09-19 1988-09-19 導波路型光デバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0281005A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05500280A (ja) * 1990-05-21 1993-01-21 モトローラ・インコーポレーテッド 光学的相互接続印刷回路構造
FR2705792A1 (fr) * 1993-05-25 1994-12-02 Alsthom Cge Alcatel Composant d'optique intégrée, et procédé d'élaboration d'un tel composant.
EP0806685A1 (fr) * 1996-05-10 1997-11-12 Commissariat A L'energie Atomique Filtre en optique intégrée
JP2001330763A (ja) * 2000-03-15 2001-11-30 Hoya Corp 集光部品並びにこれを用いた光源モジュール、レーザー装置及び光信号増幅装置
WO2004021075A1 (ja) * 2002-08-30 2004-03-11 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd 光変調器
EP1461651A1 (en) * 2001-12-05 2004-09-29 Shipley Company LLC Optical waveguide termination with vertical and horizontal mode shaping
JP2007173324A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Tamagawa Seiki Co Ltd 端子ピン構造
US7251406B2 (en) 2000-12-14 2007-07-31 Shipley Company, L.L.C. Optical waveguide termination with vertical and horizontal mode shaping
JP2007287746A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Sumida Corporation トランスおよびトランス用フープ材
JP2009094388A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Mitsubishi Electric Corp コイル装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63223606A (ja) * 1987-03-12 1988-09-19 Fujitsu Ltd 光導波路の形成方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63223606A (ja) * 1987-03-12 1988-09-19 Fujitsu Ltd 光導波路の形成方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05500280A (ja) * 1990-05-21 1993-01-21 モトローラ・インコーポレーテッド 光学的相互接続印刷回路構造
FR2705792A1 (fr) * 1993-05-25 1994-12-02 Alsthom Cge Alcatel Composant d'optique intégrée, et procédé d'élaboration d'un tel composant.
EP0806685A1 (fr) * 1996-05-10 1997-11-12 Commissariat A L'energie Atomique Filtre en optique intégrée
FR2748573A1 (fr) * 1996-05-10 1997-11-14 Commissariat Energie Atomique Filtre en optique integree
JP2001330763A (ja) * 2000-03-15 2001-11-30 Hoya Corp 集光部品並びにこれを用いた光源モジュール、レーザー装置及び光信号増幅装置
US7251406B2 (en) 2000-12-14 2007-07-31 Shipley Company, L.L.C. Optical waveguide termination with vertical and horizontal mode shaping
EP1461651A1 (en) * 2001-12-05 2004-09-29 Shipley Company LLC Optical waveguide termination with vertical and horizontal mode shaping
EP1461651A4 (en) * 2001-12-05 2005-04-27 Shipley Co Llc OPTICAL WAVEGUIDE TERMINATION OF VERTICAL AND HORIZONTAL SHAPE
WO2004021075A1 (ja) * 2002-08-30 2004-03-11 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd 光変調器
US7310453B2 (en) 2002-08-30 2007-12-18 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. Optical modulator
JP2007173324A (ja) * 2005-12-19 2007-07-05 Tamagawa Seiki Co Ltd 端子ピン構造
JP2007287746A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Sumida Corporation トランスおよびトランス用フープ材
JP2009094388A (ja) * 2007-10-11 2009-04-30 Mitsubishi Electric Corp コイル装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5546480A (en) Hybrid all optical silica waveguide modulator using non-linear electro-optic components
US5533151A (en) Active cladding optical modulator using an electro-optic polymer on an inorganic waveguide
CA2092840A1 (en) Integrated optical package for coupling optical fibers to devices with asymmetric light beams
JPH0281005A (ja) 導波路型光デバイス
JPS61198122A (ja) 変調器またはそれに関する改良
US4134640A (en) Output/input coupler for multi-mode glass fibers
Ramer et al. Experimental integrated optic circuit losses and fiber pigtailing of chips
US11333828B2 (en) Optical connection component
US7184631B2 (en) Optical device
JP2004157530A (ja) 光モジュール
US5119450A (en) Broad wavelength range single mode integrated optics device
US5276746A (en) Polarization independent optical tap
JP2000137128A (ja) 光分岐導波路および光変調器
JPH0434505A (ja) 光導波路型デバイスとその製造方法
JPH0553157A (ja) 光制御デバイス
JP2672307B2 (ja) 導波路の光ファイバの接続構造
JPH0635206Y2 (ja) 導波路型光デバイス
JP3665871B2 (ja) 光部品
JPH0212226A (ja) マトリクス光スイッチ
JP2674284B2 (ja) 導波路型光デバイス
JPH03240006A (ja) 光導波路素子
JPH07306393A (ja) 光ファイバー型光変調器
JP2994078B2 (ja) 方向性結合器型光機能素子とその駆動方法
JPH031107A (ja) 光減衰器
JPS6294823A (ja) 導波形光変調器