JPH03195192A - 画像処理方式 - Google Patents

画像処理方式

Info

Publication number
JPH03195192A
JPH03195192A JP1332654A JP33265489A JPH03195192A JP H03195192 A JPH03195192 A JP H03195192A JP 1332654 A JP1332654 A JP 1332654A JP 33265489 A JP33265489 A JP 33265489A JP H03195192 A JPH03195192 A JP H03195192A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
color difference
difference signal
quantization
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1332654A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirofumi Sakagami
弘文 阪上
Masabumi Tanaka
正文 田中
Hidekazu Maeda
英一 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1332654A priority Critical patent/JPH03195192A/ja
Publication of JPH03195192A publication Critical patent/JPH03195192A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はカラー静止画像をデータ圧縮して伝送または
記録したのち伸張する画像処理方式4こ関する。
〔従来の技術〕
自然画符号化方式の標準化を図るために“’ Ba5e
line System”やExtended Sys
tem”等の各種国際標準化方式が提案されている。
第3図は国際標準化方式のうちの“Ba5elineS
ys tem”の処理手順を示す概略図である。このシ
ステムは一枚の人力画像を8×8画素力・らなる?y数
のブロックに分割し、各プロ・ンク毎に離散コサイン変
換(D CT : Discrete Co51ne 
Transform)を行い(処理P1)、得られるD
CT係数を8×8個の閾値からなる量子化マトリクスの
各間(直しこより除算することで量子化を行う(処理P
2)。
量子化されたDCT係数のDCC成分上前のフ゛ロック
で量子化されたDC成分と差分が取られ、その差分のビ
ット数がノ\フマン符号化される。AC成分はブロック
内でジグザグスキャンされて一次元の数列に変換された
のち、連続する零(無効係数)の個数と有効係数のビッ
ト数とで2次元のハフマン符号化が行われる(処理P3
およびP4)。
第4図および第5図は輝度信号用および色差信号用の量
子化マトリクスを示す表であり、第6図はジグザグスキ
ャンの順序を示すテーブルである。
なお、処理P2における量子化の際に、量子化マトリク
スの各閾値に対しである係数(スケールファクタ)を乗
算したのち量子化が行われる。このスケールファクタに
よって圧縮画像の画質および圧縮率が調整される。
こうして圧縮されたデータは、前述した圧縮処理P1〜
P4とは逆の処理によって伸張される。
すなわち、処理P5におけるハフマン復号化、処理P6
におけるDC成分およびAC成分の復号化、処理P7に
おける逆量子化および処理P8における逆DCT (I
 DCT)である。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、カラー画像を形成する輝度信号と色差信号と
では、色差信号の帯域幅が輝度信号のそれに比べ狭く設
定されている。例えば、NTS C方式では、輝度信号
Yの帯域幅が4.2M1lzであるのに対し、色差信号
R−Yの帯域幅は1.5 MIiz、色差信号B−Yの
帯域幅は0.5 MHzに設定されている。
このため、圧縮処理に際して輝度信号と色差信号とを分
離し、色差信号についてはデータを間引いた後に圧縮処
理すれば、圧縮率はさらに向上する。
この発明は輝度信号よりも狭帯域の色差信号を効率的に
圧縮することの出来る画像処理方式を提供することを目
的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、−枚のディジタルカラー画像を、1ブロッ
クn×n個の画素からなる複数のブロックに分割し、各
ブロック毎に離散コサイン変換を行い、変換して得られ
るn×n個の変換係数にn×n個の閾値からなる量子化
マトリクスの各閾値を除算して量子化を行う圧縮処理と
、量子化した変換係数に量子化マトリクスの各閾値を乗
算して逆量子化を行い、この逆量子化の後に逆M敗コサ
イン変換を行う伸張処理とを含む画像処理方式において
、ディジタルカラー画像を形成する色差信号データに対
し、圧縮処理の前にブロック毎に水平および垂直方向に
所定のサンプル毎に間引きする処理を行うと共に、伸張
処理の後に間引きした水平および垂直方向のデータを補
間するように構成する。
(作 用〕 この発明による画像処理方式は、カラー画像を形成する
色差信号の帯域幅が輝度信号に比べて狭く設定されてい
る点に着目し、圧縮処理の前にブロック毎に間引き処理
を行うことによって水平および垂直方向の周波数帯域を
2分の1に低減するようにしている。間引き処理はディ
ジタル信号を1サンプルおきに抽出する2対1の間引き
である。
伸張処理の後は、間引いたデータの補間処理を行う。こ
の補間処理は水平方向および垂直方向にそれぞれ2対1
に間引いたデータを、それぞれその前後のサンプル値の
平均値として求めて補間するもので、これにより元の色
差信号データが復元される。
この発明によれば、輝度信号よりも狭帯域の色差信号を
効率的に圧縮して伝送または記録することができ、圧縮
率の向上を図ることが出来る。
〔実施例〕
第1図はこの発明による画像処理方式の処理手順の一実
施例を示す概略図で、第3図と同一の処理には同一符号
を付して説明する。
まず、色差信号人力データは水平方向のローパスフィル
タ処理(処理P10)および間引き処理(処理pH)に
よって水平方向の周波数帯域が2分の1に低減される。
ローパスフィルタ処理はこの間引き処理を行う前に、サ
ンプリングによる折り返し雑音の発生を防止するために
、周波数帯域を2分の1に制限するものである。間引き
処理はディジタル信号を1サンプルおきに抽出する2対
1の間引きである。垂直方向も同様のローパスフィルタ
処理(処理P12)および間引き処理(処理P13)が
行われる。
こうして、水平および垂直方向に各々2対1に間引かれ
た色差信号データは、続いて水平方向にnドツト、垂直
方向にnラインのn×n画素、例えば8×8画素からな
るブロックに分割され、各ブロック毎に離散コサイン変
換(DCT)される(処理Pi)。
このDCTによって得られるDCT係数は、次いで8×
8個の閾値からなる量子化マトリクスの各閾値により除
算されて量子化が行われる(処理P2)。
量子化されたDCT係数のDC成分は前のブロックで量
子化されたDC成分との差分が取られ、差分のビット数
がハフマン符号化される。AC成分はブロック内でジグ
ザグスキャンが行われ一次元の数列に変換されたのち連
続する零(無効係数)の個数と有効係数のビット数とで
2次元のハフマン符号化が行われる(処理P3およびR
4)。
ハフマン符号化はDC成分およびAC成分共に量子化さ
れた係数値そのものを使用せず、その値を表現するのに
必要なビット数がハフマン符号化の対象になる。そして
ハフマン符号とは別にそのビット数の値が付加情報とし
て付は加えられる。
例えば、量子化された係数が2(10進数)とした場合
、2進数で表現すると“000・・・010′′となる
が、これを表現するのに必要なビット数2がこの値を代
表する値としてハフマン符号化され、付加ビットとして
2ビツトのデータ“10′°が付加される。
他方、量子化された係数が負の場合は付加ビットから1
を引いたデータが付加される。例えば、量子化された係
数が−2(10進数)とすると、2進数(2の補数表示
)で表現すると“lit・・・110°°となり、下2
ビットが付加ビットとなるが、“10°′から「l」を
引いた“0ビが付加ビットとして付加される。こうする
ことにより、量子化された係数が正のときは付加ピント
は1で始まり、負であれば0で始まることになり、正負
の判別が容易に行える。
こうして圧縮されたデータは、処理P5におけるハフマ
ン復号化、処理P6におけるDC成分およびAC成分の
復号化、処理P7における逆量子化および処理P8にお
ける逆DCT (I DCT)によって14)を経て伸
張される。
伸張されたデータは、続いて水平方向および垂直方向の
補間処理(処理P14.P15)が行われる。
この補間処理は処理pHおよびR13で水平方向および
垂直方向にそれぞれ2対1に間引いたデータを、各々そ
の前後のサンプル値の平均値として求めて補間するもの
で、これにより元の色差信号データが復元される。
第2図はローパスフィルタの構成例を示すブロンク図で
、直列接続された遅延レジスタR1およびR2と、レジ
スタR1の出力に所定の係数を乗算する乗算器M1と、
この乗算器M1の出力にレジスタR1の入力データおよ
びレジスタR2の出力データを加算する加算器Aと、1
76を乗算する乗算器M2とから構成される既に周知の
ディジタル・フィルタである。
〔発明の効果] この発明によれば、輝度信号よりも狭帯域の色差信号を
効率的に圧縮して伝送または記録することが可能となる
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明による画像処理方式の処理手順を示す
図、 第2図は第1図におけるローパスフィルタの構成を示す
図、 第3図は従来の画像処理方式の処理手順を示す図、 第4図は輝度信号の量子化マトリクスを示す図、第5図
は色差信号の量子化マトリクスを示す図、第6図はジグ
ザグスキャンのテーブルを示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 一枚のディジタルカラー画像を、1ブロックn×n個の
    画素からなる複数のブロックに分割し、各ブロック毎に
    離散コサイン変換を行い、変換して得られるn×n個の
    変換係数にn×n個の閾値からなる量子化マトリクスの
    各閾値を除算して量子化を行う圧縮処理と、 上記量子化した変換係数に上記量子化マトリクスの各閾
    値を乗算して逆量子化を行い、この逆量子化の後に逆離
    散コサイン変換を行う伸張処理とを含む画像処理方式に
    おいて、 上記ディジタルカラー画像を形成する色差信号データに
    対し、上記圧縮処理の前に上記ブロック毎に水平および
    垂直方向に所定のサンプル毎に間引きする処理を行うと
    共に、上記伸張処理の後に上記間引きした水平および垂
    直方向のデータを補間することを特徴とする画像処理方
    式。
JP1332654A 1989-12-25 1989-12-25 画像処理方式 Pending JPH03195192A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1332654A JPH03195192A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 画像処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1332654A JPH03195192A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 画像処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03195192A true JPH03195192A (ja) 1991-08-26

Family

ID=18257379

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1332654A Pending JPH03195192A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 画像処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03195192A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100880039B1 (ko) 웨이블릿 기반 이미지 코덱에서의 부호화 이득을 달성하는방법 및 시스템
JP4870743B2 (ja) デジタルイメージに対する選択的なクロミナンスデシメーション
US5706216A (en) System for data compression of an image using a JPEG compression circuit modified for filtering in the frequency domain
US6023531A (en) Quantization table adjustment
JP3469438B2 (ja) 画像信号の処理方法及び装置、記録媒体
JP2723867B2 (ja) 画像信号復号化装置
US5353060A (en) Process and device for the transformation of image data
EP0413570A2 (en) Picture data compression
JP2901656B2 (ja) 画像符号化装置
US20040136600A1 (en) Visually lossless still image compression for RGB, YUV, YIQ, YCrCb, K1K2K3 formats
JPH03195192A (ja) 画像処理方式
JPH03283989A (ja) カラー画像符号化方式
JP3211989B2 (ja) 直交変換符号化装置及び復号化装置
JP3034887B2 (ja) 画像処理方法及び装置
JP2935320B2 (ja) 画像圧縮伸長装置
JPH08180194A (ja) 符号化装置及び方法
KR960013232B1 (ko) 비트 고정을 위한 영상 압축 부호화 및 복호화 방식
JPH04215385A (ja) 画像データ符号化・復元方法及び装置
JP2698641B2 (ja) カラー画像データ符号化方法及び複号方法
KR950008640B1 (ko) 비트 고정을 위한 영상 압축 부호화 방식 및 복호화 방식
JP3016805B2 (ja) 画像データ圧縮方式
JPH06113140A (ja) 画像処理装置
JP2638179B2 (ja) 画像信号圧縮符号化装置および画像信号圧縮伸長システム
JP2001177848A (ja) 画像データ符号化方法、その装置、画像データ復号方法、その装置および画像圧縮伸長方法
JPH0775103A (ja) 画像符号化装置